うさぎさんが回答したハールレムの質問

アムステルダムから電車で行けるお勧めの場所

夏に、15歳のイギリス人ハーフの息子と二人旅を計画しています。
London在住で、息子が最近飛行機嫌いになってしまったので、まずEurostarでAmsterdamへ行き、そこから電車でいろいろまわれたらと思っています。
国はオランダでも、まわりの他の国でも構いません。
割と簡単に電車で行けて、こんないいところがあるよという情報がありましたら、ぜひ教えてください。
息子は美術館とかにはあまり興味なく(サッカー少年、ゲーム少年です)「面白いとこに行きたい!」とのことです。
よろしくお願いいたします。

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

Eurostarですとブリュッセルに止まるのでそこを拠点にゲント、アントワープ、少し遠いですがディナンとかも回れる範囲です。オランダは列車料金が高くてすぐに運行がストップするので色々回るのは大変...

Eurostarですとブリュッセルに止まるのでそこを拠点にゲント、アントワープ、少し遠いですがディナンとかも回れる範囲です。オランダは列車料金が高くてすぐに運行がストップするので色々回るのは大変だと。ホテルも中央駅付近は値段が高くて夜騒音が気になるようです。

ロンドン在住のロコ、あむりさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。中央駅付近は泊まらない方がいいのですね。参考になりました。
ゲントやアントワープには行ったことがありますが、ディナンという街は初めて知りました。断崖絶壁にある街なのですね。面白そうです。ありがとうございました。

すべて読む

オーケストラの演奏会に行きたい♪

9月17日から23日までベルギー発着でブリュッセルなどに滞在します。その間にオーケストラの演奏会に行きたいと思っています。まだホテルは予約していないので、オランダに行って宿泊も可能です。
クラシック音楽を聴きたいのですが、
演奏会の予定日
演奏会会場
演奏するオーケストラ
プログラム
チケット予約
などについて情報をご存知の方がありましたら教えていただけたら嬉しいです。

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

17日から23日だと下記のコンサートのみしか見当たりませんでした。 夜一人でアムステルダムを歩くのは危険なのでご注意ください。9月のことですがまたブリュセルも治安が悪化しているのでご注意くださ...

17日から23日だと下記のコンサートのみしか見当たりませんでした。
夜一人でアムステルダムを歩くのは危険なのでご注意ください。9月のことですがまたブリュセルも治安が悪化しているのでご注意ください。https://www.concertgebouw.nl/concerten/5149921-ronald-brautigam-en-nederlands-kamerorkest-brahms-en-de-schumanns
ブリュッセル
https://www.bozar.be/en/calendar/budapest-festival-orchestra-tishchenko-fischer

マンゴーラブさん

★★★★★
この回答のお礼

うさぎ様、こちらの質問にも回答をいただきありがとうございます😍
質問の仕方をどこでどう間違えたのか、同じようなことを2回も繰り返していました。

さてさて、本当に詳しい情報をありがとうございました😊
はじめはコンサートしてないんじゃないかと悲しかったのですが、今度はどこにしようかという嬉しい悩みに。予算のこともあるし。

それから、今回ひとり旅なので、うさぎ様のおっしゃる通り、コンサート終わってからのことは自分でも心配していたところです。英語はたどたどしい上に、オランダ語もフランス語も全く知らないので。
コンサートホール近くの徒歩圏内の宿を探すべきかなあと考えています。
治安のことも教えてくださり感謝します。

すべて読む

オーケストラの演奏会情報を知りたいです

9月中旬から1週間、ベルギー発着でブリュッセルなどに滞在します。その間にオーケストラの演奏会に行きたいと思っています。まだホテルは予約していないので、オランダに行って宿泊も可能です。
クラシック音楽を聴きたいのですが、
演奏会の予定日
演奏会会場
演奏するオーケストラ
プログラム
チケット予約
などについて情報をご存知の方がありましたら教えていただけたら嬉しいです。

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

Amsterdam https://www.concertgebouw.nl Haarlem https://www.stadsschouwburghaarlem.nl/pQ7DziZ...

Amsterdam
https://www.concertgebouw.nl

Haarlem
https://www.stadsschouwburghaarlem.nl/pQ7DziZ/english

https://www.philhaarlem.nl/

上記のサイトを参考にしてみて下さい。

マンゴーラブさん

★★★★★
この回答のお礼

うさぎ様
回答をありがとうございました😊
教えてくださったサイトを調べてみます!!iPhone一丁で調べ物しているので、もたもたしながらですが、初めてのヨーロッパ、初めての本場コンサートにわくわくが止まりません。
とても楽しみです。

すべて読む

欲張りすぎでしょうか?

アムステルダムに滞在中、一日でクレラーミュラー美術館→デン・ハーグのマウリッツハイス美術館を周って、アムステルダムのホテルに帰って来るのは少々無理があるでしょうか?
観たい絵は決まっており、また根っからの貧乏性なので「穏やかな美術館の雰囲気に時間を忘れて浸る・・・」的なタイプではありません。
電車の移動時間をざっと調べると、デン・ハーグのマウリッツハイス美術館に16時ころ到着するのは十分可能で、閉館までの2時間程度は鑑賞できると皮算用しているのですが。

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

クレラミューラーはかなり不便な場所なのでもし行くとしたら早朝に出ればハーグも回れるかも知れないですが。オランダは日本と違い突然列車の運行停止や延着も当たり前なのを考慮してプランを立てて見るといい...

クレラミューラーはかなり不便な場所なのでもし行くとしたら早朝に出ればハーグも回れるかも知れないですが。オランダは日本と違い突然列車の運行停止や延着も当たり前なのを考慮してプランを立てて見るといいと思います。

wondaさん

★★★★★
この回答のお礼

そうですね。
私の少ない経験値でも、欧州で鉄道運航停止は何度かありますし。
そうなったらもう誰のせいでもなく運がなかったということで、仕方ないですね。
ありがとう御座いました。

すべて読む

Eindhovenからの日帰り旅行について

10月下旬にEinthovenを起点に日帰り旅行をしたいのですが、Amsterdam以外でおすすめのエリアやプランがありましたら教えてください。

リクエスト(andではなくorです)
・自然、歴史を感じられる
・自転車で散策、ハードすぎないツーリング
・雑貨屋さんやカフェ巡り
・近隣国も含む

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

近郊でしたら's HertogenboschやBredaはいかがですか隣国はベルギーのアントワープが一番近い隣国です。

近郊でしたら's HertogenboschやBredaはいかがですか隣国はベルギーのアントワープが一番近い隣国です。

KAORIさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
どちらも行きやすそうですね。調べてみたいと思います。

すべて読む

スーツケースについて

こんにちは。オランダに留学している学生です。

来週に1週間程度の休みがあるので旅行したいと考えています。日本から持ってきたスーツケースは大きすぎるので、こちらで機内持ち込みサイズのスーツケースを購入しようと思っています。予算は1万円以内です。

そこで質問ですが、スーツケースはどこに売っているのでしょうか。アムステルダム中心街でRimowaやSamsniteを見つけましたが予算オーバーしてしまいます。通販サイト等も見ましたが、よくわからないので実際に見て購入したいです。

もし知っている方がいれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

1週間程度ならネットででも安値のものを買うかディスカウントショップなどで買うと安いです。

1週間程度ならネットででも安値のものを買うかディスカウントショップなどで買うと安いです。

アムステルダム在住のロコ、るーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
ディスカウントショップ、行ってみようと思います。

すべて読む

勉強スペースについて

こんにちは。オランダに留学しているものです。

オランダ(アムステルダム、ディーメン近辺)で勉強できる場所を教えてください。Wi-Fi、コンセントがあるところが望ましいです。

日本にいるときは、スタバでよく勉強をしていましたが、こちらではスタバなどのカフェで勉強をしてもいいのでしょうか。

よろしくお願いします。

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

学校の図書館は出来ないのでしょうか?他は普通の図書館にフリーWi-Fiがありますがその他は私は学生ではないのでわかりかねます。 インターネットで検索してみたり学生の仲間に聞いてみてはいかがでし...

学校の図書館は出来ないのでしょうか?他は普通の図書館にフリーWi-Fiがありますがその他は私は学生ではないのでわかりかねます。
インターネットで検索してみたり学生の仲間に聞いてみてはいかがでしょうか?

すべて読む

SIMカード・Wi-Fiについて

今月から半年間、オランダに留学している者です。
寮は、Wi-Fi完備だと聞いていましたが、Wi-Fiの接続がとても悪く、非常に困っています。私が考えているのは、

①スマホの無制限SIMカードを買ってインターネット共有をして、パソコンも使えるようにする。

②Wi-Fiルータ、モデムを買う

です。

①の場合、どこの会社がおすすめでしょうか。 
Vodafoneのサイトに、Red Unlimited のSIMカードがありました。携帯会社となると一年以上の契約が必要になりますか?

②の場合、どこの会社がおすすめでしょうか。

コロナ禍でもあるので、オンラインでの授業等があり、一刻も解決したいです。

よろしくお願いします。

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

wi-fi router https://computertotaal.nl/artikelen/internet-thuis/router-kopen-top-10-beste-route...

wi-fi router
https://computertotaal.nl/artikelen/internet-thuis/router-kopen-top-10-beste-router/
https://www.bol.com
https://www.amazon.nl
https://www.mediamarkt.nl
wifiルーターについては上記のサイトで検討してみてください。
vodafone
https://www.vodafone.nl/?gclsrc=aw.ds&&gclid=3a6d684f0b3c1fe9882c09b248782b50&gclsrc=3p.ds&msclkid=3a6d684f0b3c1fe9882c09b248782b50&utm_source=bing&utm_medium=cpc&utm_campaign=vf_b2c_acq_performance_bing_search_cor_vf-non-cust__vodafone___(mbm)_EXP&utm_term=vodafone&utm_content=vodafone_exact
T-mobile
https://www.t-mobile.nl/mobiel-thuis-informatie
KPN
https://www.kpn.com/?campaignid=ps:s=bi:t=KPN-Only-KPN:c=kpn+%7C+only+%7C+brd+%7C+alg:d=kpn+%7C+merknaam+%7C+exact:co=kpn:id=71700000015180007:f1=kpn:f2=e&gclid=85f0194cf8ee1f8a37de78b1bb560e39&gclsrc=3p.ds&msclkid=85f0194cf8ee1f8a37de78b1bb560e39

上記のサイトで価格などを比べてみてください。契約内容はそれぞれなのでウェブサイトでご確認ください。私からは特に条件や予算などがわからないので直接どちらとも言えませんのでサイトでご検討いただけますでしょうか?質問などがあればまた質問してください。

アムステルダム在住のロコ、るーさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
サイトのご提示ありがとうございます!
検討します。

すべて読む

留学生の口座開設について

子供が半年の交換留学でオランダに入国しました。
資金証明として大学に送金した生活費相当の資金を返還してもらうために、銀行口座の開設が必要です。
居住登録を行おうと市役所に予約をしたものの、道に迷い遅刻。
再度予約を取り直して出直す必要があるとの事でした。
新規留学生が多い時期という事で、次の予約がなかなか取れないようです。
大学提携の銀行は期間が半年の留学生は契約できないとのことで、INGでの口座開設を検討しているそうですが、前述のように居住登録の目処がたっておりません。
口座開設はやはり居住登録、BSNナンバー交付が済んでからでなければ出来ないのでしょうか。

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

INGでは学生専用の口座がないですがABN AMRO には学生専用の口座開設もありオンラインでわからない事が聞けるようになっているので一度相談してみるのは如何ですか?

INGでは学生専用の口座がないですがABN AMRO には学生専用の口座開設もありオンラインでわからない事が聞けるようになっているので一度相談してみるのは如何ですか?

suzuneさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
ABN AMROが大学の提携銀行なのですが、短期の留学生は開設できないと大学に言われたようです。
一度、銀行にオンラインで確認してみるよう伝えます。

すべて読む

半年の留学での通信手段

1月中旬から7月末まで息子が留学予定です。
現地での通信手段としてプリペイドSIM利用を検討しています。
Lebaraという会社のSIMを使っていらっしゃる方が多いようですね。

①初めて一人で海外に行くような学生の場合、どのような契約の仕方がおすすめでしょうか。

②通話も付いたプランの契約をした場合、30日の有効期限が切れる前にオンラインでチャージを行えば、電話番号は継続して使えるということでしょうか。

③通信会社やプラン選択にあたって、何かアドバイスはございませんか。

コロナの影響で留学に関わる申請等が後ろ倒しになり、諸々の課題が今の段階になっても山積しています。
このサイトに辿り着き、現地の方々に教えを請えることに感謝です。
是非ともご回答を宜しくお願い致します。

ハールレム在住のロコ、うさぎさん

うさぎさんの回答

契約をすると毎月費用もかかりますし解約もすぐにできないのでフリーのシムでネットでチャージするかスーパーなどでチャージする分を購入して自分でチャージをして使う事が可能です。もっと簡単なのはチャット...

契約をすると毎月費用もかかりますし解約もすぐにできないのでフリーのシムでネットでチャージするかスーパーなどでチャージする分を購入して自分でチャージをして使う事が可能です。もっと簡単なのはチャットアプリだと便利です。チャージのお金がなくなったらチャージすればいいだけで何も問題はありません。

suzuneさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
スーパー等で購入して自分でチャージする事も出来るのですね。
クレジットカードを登録する必要がないのがメリットかもしれません。
チャットアプリというのも初めて知りました。
オランダで使われているアプリについても勉強したいと思います。

すべて読む