
SUさんが回答したイスタンブールの質問
旅の費用について教えてください
- ★★★★★この回答のお礼
お土産代が頭から抜けておりました。
現金を持たずカード払いのほうがいいのですね、そうするようにしてみます。
13年ぶりのイスタンブール、楽しんで来ようと思います。
ありがとうございました。
女1人旅:個人旅行かツアー利用か悩んでます
SUさんの回答
しょうこ様 こんにちは、はじめまして。 個人旅行とツアーは当然ですが、一長一短ありますし、個人の好みとその行く場所のリスクなど 総合的に判断されるべきと思います。ご記載の観光地でしたら、問...- ★★★★★この回答のお礼
SUさん
ご確認ありがとうございます!
1人旅の方も多いんですね。トルコはなかなか情報が掴めず不安だったので助かります。後悔しないようにしっかり見て回りたいので個人旅行で、仰る通りロコの皆様にサポートをお願いすると良さそうというイメージが掴めました!
良い旅行になるように具体的な日程など検討しようと思います。
丁寧な回答ありがとうございました。
イスタンブール空港での過ごし方
SUさんの回答
suzuuu様 空港内にちょっとした、遊具的なものはあったかと記憶しております。 本当に簡易なものです。 周辺は残念ながらありません。 空港での買い物はびっくりするほど高額です。 出来...
カッパドキアの気球について
SUさんの回答
suzuuu様 こんにちは。 身長制限を厳しく確認していますので、原則無いと思います。 もし、可能であってもホットバルーンの着地時に、しゃがんでバスケットの綱を掴んで身体を支えますので、幼...
アパレルショップとコインランドリーについて
SUさんの回答
suzuuu様 こんにちは、はじめまして。 トルコでは、独自のブランドが多く 値段の割にはおしゃれな服が 多いです。(クオリティはさておき・・・) 安いブランドですと、LC WAIKIK...
BiTaksi アプリは役立ちますか
SUさんの回答
haayaa2000様 こんにちは、はじめまして。 私は、たまにbitaksiを利用しています。 自宅からマルマライの駅までを使う事が多くやはり5km程度です。 使用しているうえで基...- ★★★★★この回答のお礼
早速の回答、ありがとうございます! とても参考になります。要は事前確認が大事ということですね。あまり怖がらず、上手く使ってみようと思います。
犠牲祭中の観光について
SUさんの回答
Nimo様 こんにちは、はじめまして。 今年の犠牲祭は5日半日~9日という設定になっております。 一般の企業では5月31日~6月9日で連休にするところが多い かと思います。(弊社もそうす...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。
日本でいうGWのような混雑なのかな?と想像しております。
皆様のアドバイスを受けて日程はそのままで行こうと思っております。
ありがとうございました。
トルコの現金について
SUさんの回答
さくここ様 こんにちは! 基本はクレジットカードで大丈夫ですよ。 私は生活している中で、現金はほぼ使いません。 強いて上げれば、チップ(MUSTではありませんが)を食事代の5%~10%の...- ★★★★★この回答のお礼
早速のご回答ありがとうございます!
アルコール高いみたいなので2万円ぐらいいりそうですね、、、
ツアー会社に飲み物代はクレカで払えるか聞いてみます!
イスタンブール 空港から
SUさんの回答
mik23222様 こんにちは。 タクシーを除き、最も簡単なのは ご記載の通り空港バス(Havaist)で アクサライまで行き、そこからトラムでスルタンアフメットまで行かれるのが 一番簡...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます😊
無事来られました! SUさんの追記
mik23222様
無事到着よかったです!
イスタンブルをご満喫ください!SU@IST
1月の服装について教えてください。
SUさんの回答
mik23222様 こんにちは、はじめまして。 わたしの会社でも日本からよく出張者さんや、ご紹介を受け日本企業様を 受入れしておりますが、気候については北関東と同じイメージでお越しください...- ★★★★★この回答のお礼
やはり防水用の靴が良さそうですね。
ありがとうございます😊
SUさんの回答
anne1239様
こんにちは、はじめまして。
ご記載の通り、人それぞれ一概には言えませんが 友人が遊びに来る際に同じような
会話をすることがあります。その場合、ホテル代は別として(朝食込として) お昼と夕飯で
6千円~1万円/日(お酒を飲む前提)、観光の費用が1か所5千円程度で計算しています。
交通費はイスタンブル市街だけでしたら、費用は殆ど掛からず気にしなくて良いです。
あとは、個人差のあるお土産代でしょうか。
6泊となりますと、有料観光施設も数に限度があり 10万円もあれば十分ではないかと
考えます。もちろん、食事をファストフードなでリーズナブルにすればもっと控えられると
考えられます。
その際、出来るだけ現金は持たずカードでの支払いをした方が良いと思います。
また、街中にATMがありトルコリラのキャッシングも可能ですので、うまくご利用頂いければ
と思います。ちなみに両替の換金率が良いのは、スルタンアフメット駅の近所もしくはグランドバザールの入り口付近の両替屋が率はいいです。(外に換金率が掲示されています)
素晴らしいトルコ旅行になりますこと祈念致します。
SU@IST