ナビナビニューヨークさんが回答したニューヨークの質問

1日観光とミュージカル鑑賞

こんにちは。ぱあこと申します。先の話ですが今年7/20ワシントンからNYに到着し当日空港送迎と駆け足観光、夜はMJミュージカル鑑賞をしたいと考えております。7/21にはサンフランシスコに移動するつもりです(フライト予約未)。駆け足観光なので効率のいいスケジュールとアテンドをお願いしたいと思っております。よろしくお願いいたします。

ニューヨーク在住のロコ、ナビナビニューヨークさん

ナビナビニューヨークさんの回答

ぱあこさま、駆け足のニューヨークですね。MJ The Musical、私は3回観ました。代役も一度観ましたがやっぱりマイルス・フロストくんのマイケルが1番です。 マイルス君の日に当たりますよう...

ぱあこさま、駆け足のニューヨークですね。MJ The Musical、私は3回観ました。代役も一度観ましたがやっぱりマイルス・フロストくんのマイケルが1番です。
マイルス君の日に当たりますように。
7月の予定はまだわかりませんが、もしタイミングが合えば是非ご案内させていただければと。MJ The Musicalの見所をたっぷりお伝えします^_^

ホーチミン在住のロコ、ぱあこさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。チケットまだですが情報ありがとうございました。

ニューヨーク在住のロコ、ナビナビニューヨークさん

ナビナビニューヨークさんの追記

MJ The Musicalは今年全米ツアーを敢行するようです^_^

すべて読む

ニューアーク空港から7番街駅までの移動手段

空港からの移動手段についてアドバイスいただけますでしょうか。
鉄道で行くのが良いのかなと思いますが、スーツケースもあるので
安く、確実に移動する手段を教えていただけますでしょうか。
できるだけ費用は抑えたいです。
乗合バスかNJ Transit+メトロが便利ですか?

2名です。
ニューアーク空港から7番街周辺ホテル
往路は昼着、復路は夕方発
(復路は午前中にチェックアウトなので、スーツケースをホテルに預けて観光するか、観光兼ねた移動もありかなと思っております)

ニューヨーク在住のロコ、ナビナビニューヨークさん

ナビナビニューヨークさんの回答

スーツケースがある場合はバスが安くて良いかと思います。ポートオーソリティ、ブライアントパーク、グランドセントラルに停車します https://www.coachusa.com/select...

スーツケースがある場合はバスが安くて良いかと思います。ポートオーソリティ、ブライアントパーク、グランドセントラルに停車します

https://www.coachusa.com/select-route?originFareZone=EWRA&destinationFareZone=NYCM&operatorCode=NAE&partner_code=CUSA&originStopId=2332643&destinationStopId=2662963

すべて読む

入国時注意点JFKからマンハッタン

コロナ禍の影響で最近よく耳にされるアメリカ入国、ニューヨークJFK利用時注意点ございますか?
JFKからミッドタウンまで地下鉄を利用するのは危険でしょうか?昼間も用心するように、と書かれている事が増えています。スーツケース引いて旅行者と分かるスタイルでは最近は危ないのでしょうか?
シャトルなど利用しても良いのですが何となくN Yを感じたくて、時間もたっぷりとありますから。しかし危ない目にはあいたくありませんので(^_-)

ニューヨーク在住のロコ、ナビナビニューヨークさん

ナビナビニューヨークさんの回答

JFKからは沢山の旅行者が地下鉄やLIRRで市内に向かうので大丈夫ですよ。おかしな感じがしたら車両を替えてください。早朝はホームレスの方が寝ていらっしゃいます。

JFKからは沢山の旅行者が地下鉄やLIRRで市内に向かうので大丈夫ですよ。おかしな感じがしたら車両を替えてください。早朝はホームレスの方が寝ていらっしゃいます。

masamさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
車両移動、覚えておきます

すべて読む

ハーレム地区について

はじめまして。
初めてロコタビを利用いたします。
よろしくお願いします。

春に娘がニューヨークのマンハッタンにある語学学校に単身留学します。
コロナで延び延びになっていた語学留学がようやく実現し、親としては応援したい反面、不安でもあります。
特にコロナ禍以降、ニューヨークの治安が悪いというニュースを耳にするようになり、心配です。

娘はホームステイの予定ですが、ステイ先の住所がセントラルパークより北のハーレム地区です。
ロコタビNYの過去のQ&Aにもセントラルパークより北は近づかない方がいい、と書かれています。
娘は夜に一人でうろつくことはないでしょうし、昼間であってもおそらくハーレムを一人で歩き回ることはなく、地下鉄の駅と家を往復するだけだとは思いますが、ハーレム地区でトラブルに遭わないようにするにはどのようなことに気をつければいいでしょうか?

また、娘が利用する地下鉄の駅は135stのB系統です。調べてみると、2020年に日本人のピアニストの方が襲われた駅でした。
地下鉄構内は危ない雰囲気なのでしょうか?
その路線は危険な感じでしょうか?
135stの駅についてご存知の方がいたら教えてください。
どうやらたくさん乗り口があるようですが、構内は広いのでしょうか?

ニューヨークの地下鉄が最近また物騒になってきていると聞きますが、地下鉄の治安はいかがでしょうか?
危険なようならバス通学を検討しようと思いますが、地下鉄より不便なのでしょうか?
ニューヨークのバスを利用される方がいらしたら、ご感想など情報を教えていただけると幸いです。

女の子が一人でマンハッタンで暮らしていくので、親としては心配でたまりません。
なにか注意事項があれば教えてください。

このロコタビを知り、少し安心しました。
なにかありましたら、お願いすることがあるかと思いますが、どうかよろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、ナビナビニューヨークさん

ナビナビニューヨークさんの回答

地下鉄は残念ながら安全とは言い切れませんが便利です。私も頻繁に利用します。最近は駅に警官が増えました。バスは比較的安全ですよ。 135thは昼間は沢山人がいますし、危険を感じることはありません...

地下鉄は残念ながら安全とは言い切れませんが便利です。私も頻繁に利用します。最近は駅に警官が増えました。バスは比較的安全ですよ。
135thは昼間は沢山人がいますし、危険を感じることはありませんが気をつけるに越したことはないですね。ニューヨーク全般的に言えます。運に任せるしかないかもしれません。14年住んでいて、危ない目には一度も遭っていないです。

maneshiba0219さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
楽観的になってはいけない、と思いつつも、回答を読んで少し安心したのは事実です。
現実に向き合い、対策を考えていかねばと思いますが、調べれば調べるほど怖くて…。
でも備えあれば憂いなし、いろいろ対策をたてていこうと思います。
なにかお知恵を拝借するかもしれませんが、その時はどうぞ宜しくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、ナビナビニューヨークさん

ナビナビニューヨークさんの追記

今のニューヨークはパンデミック前に近いものがありまして観光客も沢山訪れています。ニューヨークは常に危険が隣り合わせですが、それをもってしても素晴らしいものが沢山ございます。娘さんが楽しく滞在できる事を祈っております。

すべて読む

ニューヨークの治安について

コロナ以前に、ニューヨーク観光した際は、地下鉄利用であちこち行ったのですが、最近は治安が悪くなり、避けた方が良いと聞いたのですが、いかがでしようか?
一人旅なんで、やはり、安全に観光するなら
タクシー利用が良いでしようか?
ホテルで、タクシーを呼んで貰ったときのコンシェルジュへのチップは、いかほどお渡しすればいいのでしようか?
ホテルのお部屋の毎日の、チップはいかほどすれば、失礼になりませんか?

ニューヨーク在住のロコ、ナビナビニューヨークさん

ナビナビニューヨークさんの回答

人が多い時間帯の地下鉄は大丈夫です。 部屋のチップは2-5ドルです。 市内のタクシーは自分でも捕まえられますが$5-10かと思います。

人が多い時間帯の地下鉄は大丈夫です。
部屋のチップは2-5ドルです。
市内のタクシーは自分でも捕まえられますが$5-10かと思います。

リスキーママさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
渋滞を考えると、地下鉄が便利ですよね

すべて読む

予約とランク違いの部屋を変えてくれない

家族がタイムズスクエアに滞在中です。プレミアムクラスの部屋しか残っておらず日本で予約、支払完了しました。チェックイン時にスタンダードルームしか空いていないと言われマネージャーが居ないので今朝、変更可能か検討すると言われました。しかし、今朝もマネージャーが電話に出ない、今夜もプレミアムルームは空いていない、一泊無料にできるかマネージャーに交渉すると言われたそうです。今夜の宿泊料金は7万円程でした。
予約サイトのカスタマーサポートが何度電話してもホテルに繋がりません。
カウントダウンを楽しみに一生一度の贅沢なホテル滞在がこんなことになり悲しいです。

ロコさんに直接交渉をお願いすると何か変わるでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、ナビナビニューヨークさん

ナビナビニューヨークさんの回答

それは大変でしたね。マネージャーに交渉して一泊無料にしてもらって下さい。ロコが出来るのは根気よく、粘り強い交渉かと思います。

それは大変でしたね。マネージャーに交渉して一泊無料にしてもらって下さい。ロコが出来るのは根気よく、粘り強い交渉かと思います。

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。実現するかわかりませんが、交渉相手はマネージャーですね。

ニューヨーク在住のロコ、ナビナビニューヨークさん

ナビナビニューヨークさんの追記

もし予約サイトに繋がれば、そこからホテルに連絡してもらい払い戻してキャンセルもやぶさかではありません。以前エクスペディアでやってもらったことがあります。ただし年末で次のホテルがなかなか見つからない事を思えば無料、もしくはディスカウントを交渉するのが良いかと思います

すべて読む

カウントダウン参加について

こんばんは。年末母を連れてカウントダウンを見に行こうと思いあちこち調べましたがかなり過酷な状況のようで無理かなと思い始めています。
在住の方から実情をお伺いできれば有り難いです。
船から見るツアーやレストランを予約してそこから見るサービスもあるとの記事がありましたがトラブルについても書かれていました。何か情報をお持ちでしたら教えて下さい。
また、カウントダウンに参加する場合、歩いていけて治安がいい滞在エリアも教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、ナビナビニューヨークさん

ナビナビニューヨークさんの回答

正直、いまニューヨーク市内の野外で昼夜を問わず安全と言い切れる場所は無いかもしれません。昼間でも外を歩く際は気をつけています。 ドラッグ中毒者、他州から毎日送られてくるホームレス、メンタル...

正直、いまニューヨーク市内の野外で昼夜を問わず安全と言い切れる場所は無いかもしれません。昼間でも外を歩く際は気をつけています。

ドラッグ中毒者、他州から毎日送られてくるホームレス、メンタル治療が必要なホームレスの人々、そこいら中で吸われているマリファナ。

カウントダウンを楽しみたいのでしたら、タイムズスクエアは避けてどこかルーフトップバーが良いのではないかと。前売り券が必要なパーティーも沢山あります。

それかブライアントパーク辺りで遠巻きにタイムズスクエアのカウントダウンを感じる、、でしょうか。そしてさっさと帰る。タクシーはきっとすぐにはつかまりません。

テロの恐怖もあり、タイムズスクエアのカウントダウンには近づかない人も沢山います。

友人は昼間の一時半からタイムズスクエアで待機してカウントダウンに参加しました。12時間近く待つ価値はあったかはわかりませんが30歳でしたので体力もあったのかと。トイレには一度も行けなかったようです。
タイムズスクエア周辺のホテルに滞在をするのが1番だと思います。

良い方法が見つかると良いですね

良い旅を

レオさん

★★★★★
この回答のお礼

おはようございます。やはり治安は良くないのですね。テロの可能性、日本在住者あるあるで全く思いつきませんでした。ルーフトップバーの件、ありがとうございます。カウントダウンが見える事確約の店を探すのは難しそうですが調べてみます。ありがとうございました!

ニューヨーク在住のロコ、ナビナビニューヨークさん

ナビナビニューヨークさんの追記

スポーツバーやルーフトップバーでは大画面でタイムズスクエアのカウントダウンが生中継されているお店もあるかと思います。

良い旅を!

すべて読む

ニューアーク空港からマンハッタンへ

11月の感謝祭の週に、夫婦二人でニューヨークへ行きます。
空港はニューアーク・リバティー国際空港なんですが、マンハッタンへのアクセス方法を教えて頂ければと思い、投稿させて頂きました。送迎サービスを利用するのが一番確実だと思いますが、凄い値段で、ニューヨークは物価も高いと聞きますし、今は円が弱過ぎて、現地での食事や観光の事を考えると、なるべくリーズナブルなものを利用したいと思っています。いいアドバイスなどあれば、よろしくお願い致します。

それから、昨日、11月24日が感謝祭だという事を知りました。感謝祭の日は、リバティ島へ行くフェリーも運行中止で、入れない施設や、営業してないお店も多いと聞いたので、感謝祭の日に開いてるおススメスポットなどがあれば、教えて頂きたいと思います。
今回、初めてのニューヨークで、そんなに若くも無い為、不安だらけですが、折角行くからには、楽しみたいと思っていますので、どうぞよろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、ナビナビニューヨークさん

ナビナビニューヨークさんの回答

こんにちは。 週末か平日か、到着時間にもよりますので確実なのは当日に空港でグーグルマップでホテルまでの経路を確認することです。 一般的にニューアーク空港からはエアポートエクスプレスバ...

こんにちは。

週末か平日か、到着時間にもよりますので確実なのは当日に空港でグーグルマップでホテルまでの経路を確認することです。

一般的にニューアーク空港からはエアポートエクスプレスバスが出ていまして、グランドセントラル駅やブライアントパーク、ペンステーションなどに停まります。片道は18ドルくらいで往復33ドル、1時間くらい。

またエアトレインでニューアークの鉄道駅に行きペンステーションまでは3駅で着きます。
これが簡単かと思いますが休日は便数が減ります。

サンクスギビングは日本のお正月と一緒で夕方には全てが閉まりますが、一部観光客を受け入れるレストランもあります。
しかし、パンデミック後、初の通常のサンクスギビングですので開いている施設についてはわかりかねます。

スーパーやデリは夕方まで開いています。
せっかくですので夜景を観るのはいかがでしょう。ニューヨークには高い場所に行かなくても夜景が見える場所が沢山あり、スタテン島行きのフェリーも本数は減りますが出ています。

ただ、ニューヨークは本当に危険ですのでサンクスギビングのひと気のないときに色々と出かけるのは危ないかもしれません。

良い旅を!

まゆさん

★★★★★
この回答のお礼

電車移動の詳しいご説明、ありがとうございます。ニューヨークへの到着は、平日の夕方なんですが、乗り換えとかでモタモタしちゃって、夜になってしまったら、怖いなぁって思ってます。
感謝祭の日も、営業してるお店が少なくて、人もあまり出歩いてないなら、夜は何か食べ物買って、ホテルで大人しくしてようと思います。色々な情報、本当にありがとうございました。

ニューヨーク在住のロコ、ナビナビニューヨークさん

ナビナビニューヨークさんの追記

平日の夕方でしたら渋滞でバスは時間がかかると思いますので電車がお勧めです。階段があることを考慮し、キャリーオン、もしくは小さめのスーツケースが良いと思います。荷物が増えたようの折り畳みのサブバッグも持参なさると便利ですね。
今は夕方6時には真っ暗になります。
ニューヨーク楽しんで下さい。

すべて読む

NYの食生活と美意識・健康意識に関する質問

はじめまして。
日本で、美容健康系食事サービスを検討しているものです。
ニューヨーク在住の方々に、現地での食生活と、食事と美意識・健康意識の関連をお聞きしたいです。

計8問の質問となります。ぜひご協力お願いいたします!

□普段の食生活について
1.自炊と外食の割合(例 5:5)
フードデリバリー等利用されている方は、併せて教えてください。
weekdayとweekendで違いがある場合はご記載ください。

2.自炊の時に作っているもの。日本食は作るか。

3.外食の時に好んで食べるもの。日本食を食べることがあるか。

4.NYでの食生活で困っていること。

□健康意識・美意識について
1.NYに住んでいる方々、またNYに住んでいる日本人は健康意識・美意識が高いと思いますか。

2.健康意識・美意識を保つ、促進させるために一般的なことを教えてください。
(例:ジムでのトレーニング、食事管理、エステなど)

3.健康意識・美意識を保つ、促進させるために食事で取り入れていることを教えてください。

4.健康意識・美意識を保つ、促進させるために食事で取り入れられていないこととその理由を教えてください。

以上となります。

サービス化を検討する、決定するとなった場合、質問に回答いただいた方に
zoomなどのオンラインシステムを通してヒアリングをお願いすることがございます。

ご協力、お願いいたします!!

ニューヨーク在住のロコ、ナビナビニューヨークさん

ナビナビニューヨークさんの回答

こんにちはー。 普段の食生活 1. ほぼ自炊です。外食は月に数回。デリバリーは利用せずピックアップします 2. 日本食っぽいものはよく作ります 3.外食は自分では作らない...

こんにちはー。

普段の食生活

1. ほぼ自炊です。外食は月に数回。デリバリーは利用せずピックアップします

2. 日本食っぽいものはよく作ります

3.外食は自分では作らないものが主です。日本食ではバラ散らしなど沢山の材料を使うもの。その他はベトナム、バーガー、BBQ、メキシカンなど。家では健康的な食事ですのでカロリーの高いものを良くいただきます

4. 日本の食材が高いのが悩みです。安い焼き鳥屋が無い。

健康、美意識

1.意識は高いと思います。皆さん痩せています

2. 毎日ヨガをしたり、ウォーキングをしています。たまに断食も

3. 発酵食品(納豆、キムチなど)、新鮮な野菜や果物をマーケットで買う。オイルや塩にこだわる

4. 人工甘味料、添加物の多い食品は避けています。日本からの輸入食材には沢山の添加物が使われているので控えています。

すべて読む

年末年始の観光について

今年の年末年始にニューヨークに旅行行くのですが、「ここに行くべき!」といった穴場スポットはありますでしょうか。できれば冬限定のものなどもあれば教えていただければ幸いです。

ニューヨーク在住のロコ、ナビナビニューヨークさん

ナビナビニューヨークさんの回答

Shoさん、こんにちは。どういった分野に関してでしょうか? アート、エンタメなど多岐に渡りますが、、

Shoさん、こんにちは。どういった分野に関してでしょうか?
アート、エンタメなど多岐に渡りますが、、

すべて読む