Tsukudaman さん

乗り継ぎに必要な時間とは?

  • ホーチミン乗り継ぎ

Tsukudaman さん

ベトジェットで関空→ホーチミン、マリンドエアでホーチミン→クアラルンプールに乗り継ぎを予定しています。受託荷物があるので、入国審査→荷物のピックアップ→空港内移動→マリンドエアカウンター→出国審査となるのでしょうか?
その場合、所要時間はどれくらいかかるのでしょうか?
ホーチミン着13:30 ホーチミン発16:20ですが、ベトジェットが頻繁に遅延するので不安です。

2020年2月7日 22時23分

Hagiさんの回答

ホーチミン在住のロコ、Hagiさん

ホーチミン空港での乗り換えはおっしゃっている通りの流れになります。
国際のターミナルは1つですので到着Gフロアーから出発フロアーまでエレベーターで移動可能です。

通常時ですと到着から荷物受け取りまで最大で1時間〜(現地でのビザ申請なし、混雑時)、かかりますので、関空定刻発、ホーチミン定刻着で出発2時間弱前にマリンドエアーのカウンターに到着になるかと思います。

関空が遅れた分スケジュール響いてくるので、間に合う、間に合わないでドキドキすることになるかと思いますし、コロナウイルスの影響もあります。

また、復路便の際にホーチミンを経由しますと、入国にビザが必要になる点も注意が必要です。

2020年2月8日 12時39分

この回答への評価

Tsukudaman さん
★★★★★

Hagiさま、本当に具体的に、親身に返答してくださりありがとうございます。とても、参考になりました。自分の計画がいかに、余裕がないかを前もって知ることができました。コロナウイルスの影響、どうなるか、そこは不透明ですよね。肝に銘じておきます。
もう一つ、気になっていることがあります。
再質問で掲載するつもりです。
色々調べていたら、ホーチミンでの入国出国を伴う国際線乗り継ぎについて、ベトナム入国管理当局が短時間での入国を認めていないという情報を得ました。
具体的には、6時間未満の入国出国を伴う国際線乗り継ぎ者の入国は認めていないとの情報です。
もし本当であれば、出国のチケットが時間ギリギリ過ぎると入国できないのではと思われます。事情をご存知でしょうか?
再度、質問を掲載させていただきます。
今回はご回答くださりありがとうございました。

2020年2月8日 20時20分

追記

ホーチミン在住のロコ、Hagiさん

>6時間未満の入国出国を伴う国際線乗り継ぎ者の入国は認めていないとの情報です。
 ホーチミンで同様のトランジットをしたことがないので、正式なとこは分かりません。通常時の入国は入国カードがないので、いつ出国するかについてはイミグレーションにはバレないかと思いますが、ビザなし滞在の場合はかなりの確率で滞在ホテルと帰国便(出国便)を聞かれるのでもしかするとそこでバレるのかもしれません。

入国に関する情報は入手が難しく、実際イミグレ行ったらまた違う解釈出てきたりするかもしれませんので、お気をつけください。

2020年2月8日 21時38分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

Tsukudaman さん

乗り継ぎに必要な時間とは?

Tsukudaman さんのQ&A

すべての回答をみる