港区在住のロコ、品川のよつちやんさん

ローマ市内の観光とJiffiの利用について

  • 観光アドバイス
  • ローカルB級グルメ
  • 案内

品川のよつちやんさん

12月初旬にローマに行きます。
ローマは、18年前に2回行っているので、簡単に交通機関の利用方法とナポリへのいき方などを観光しながら、教えてほしいのが第一希望です。
イタリアで、モバイルを使った送金サービス(Jiffy)が最近急速に普及していると聞きました。
スマートフォンに登録した連絡先に銀行口座から送金するというものです。
また、最近では、QRコードを使って、ミラノ、ローマ、トリノ店舗の一部店舗で、買い物代金の決済もできるようになっているとのこと。
すでに使っている方がいらしたら、実際に利用する場面を見せてもらいたいというのが第二の希望です。
よろしくお願いします。

2017年10月10日 14時33分

グラナートさんの回答

ローマ在住のロコ、グラナートさん

初めまして。

12月上旬にローマにいらっしゃる際の観光ご案内できます。
もうすでにいらっしゃったことがあるのですね。
バスや地下鉄に実際に乗りながら、ローマの街の歩き方をご案内いたします。
ナポリへの行き方ですが、よろしければ、テルミニ駅でチケット購入のサポートをさせていただきます。
ちなみに、7~8時間の1日観光案内は約2万円で承っております。

ただ第2希望の件は、ちょっと調べてみたところ、たしかに、Jeffyはイタリアの80%の口座が利用でき、ヨーロッパ34か国4億の口座と送金が可能とありますが、実際に使っている話は聞いたことありません。また、テレビのニュースなどでは、まったく話題になっておりません。

イタリアでも携帯を使った決済はどんどん進んでいるようですが、私個人はアナログなので、利用したことはないです。日本でカード会社に勤務していたので、電子マネーの勉強したのは遠い昔です。

また、昨年インジェニコがアリペイとの合意が成立したので、中国人はヨーロッパじゅうでQRコードで買い物が可能だそうです。その気になれば、ブランドショップなどで中国人がQRコードで支払うところは見れそうですが。

どうぞご検討ください。

グラナート

2017年10月10日 16時56分

この回答への評価

港区在住のロコ、品川のよつちやんさん
★★★★

回答ありがとうございました。

2017年10月11日 7時37分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

港区在住のロコ、品川のよつちやんさん

ローマ市内の観光とJiffiの利用について

品川のよつちやんさんのQ&A

すべての回答をみる