花花さんが回答したミュンヘンの質問

【新型コロナウイルス】国や州・県からの、支援・補助・助成についてご教授ください

海外在住者支援の取り組みに係る調査をおこなっています。

新型コロナウイルス流行によって影響を受けた事業者や労働者に対する、国家や州・県からの、支援・補助・助成について、どのような施策が、いつ実施されたのか(もしくは実施される予定があるのか、はたまた実施されないのか)皆さんが支援を受けることが出来たのか、教えてください。

ミュンヘン在住のロコ、花花さん

花花さんの回答

返信が遅くなりすみません。 ドイツ国内の情報を提供できます。 個別にお問い合わせ下さい。

返信が遅くなりすみません。
ドイツ国内の情報を提供できます。
個別にお問い合わせ下さい。

すべて読む

居住地域の治安などについて

はじめまして。
2020年4月から主人の在外研究に伴い、1年間ミュンヘンに住むことになりました。
大学からIsoldenstrの住居を紹介されましたが、治安、利便性など、どのような地区かご存知でしたら教えて頂けませんでしょうか?
よろしくお願い申し上げます。

ミュンヘン在住のロコ、花花さん

花花さんの回答

在住10年です。 住まいはそちらの方ではありませんし、夜とか行ったことはありませんが、その辺に住んでいる日本人も数家族知っています。 そこシュヴァ―ビング地域はミュンヘンで一番人気の場所です...

在住10年です。
住まいはそちらの方ではありませんし、夜とか行ったことはありませんが、その辺に住んでいる日本人も数家族知っています。
そこシュヴァ―ビング地域はミュンヘンで一番人気の場所ですし、いい場所だろうと思います。
ミュンヘンは基本的に治安がいいと思いますし、
私は中央駅南は気を付けたいと思っている場所です。

arataさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
中央駅南エリアでは特に注意して行動するように致します。
ご親切に感謝申し上げます。

すべて読む

ドイツにおける医療マテリアルの市場調査

ドイツの医療用マテリアルの市場調査:
①市場規模:市場全体の推移、各分野(手術の用途別など)のシェア、市場全体+分野別今後の傾向など
②主要企業:基本情報、市場シェア、強い分野/強みなど
③製品別シェア
④製品別の販売チャネル&価格:メーカー⇒卸/卸⇒エンドユーザー(病院など)/メーカー⇒エンドユーザーなど、各価格
⑤強い販売代理店
⑥保険制度:現地健康保険制度は適用できるかどうか、個別保険の適用条件、申請時期、申請プロセス&必要書類、審査過程、申請かかる時間、難易度など

ミュンヘン在住のロコ、花花さん

花花さんの回答

専門的な内容で、お返事するのが難しいです。 6の保険制度は、日本で言う社会保険、国民健康保険のことでしょうか? ドイツは公的保険でもたくさん種類があり、プライベート保険会社も合わせるともっと...

専門的な内容で、お返事するのが難しいです。
6の保険制度は、日本で言う社会保険、国民健康保険のことでしょうか?
ドイツは公的保険でもたくさん種類があり、プライベート保険会社も合わせるともっと増えます。
日本とは違い、複雑だと思っています。

すべて読む

ミュンヘンで健康グッズを見たいのですが

はじめまして。

今度ミュンヘンとベルリンに行くのですが、ウェルネスとかセルフメディケーションとかリラクゼーションに関するものを、食品やサービスではなくモノ/グッズで見てみたいです(日本で最近流行りの「温活グッズ」みたいなのをイメージしています)。
どんなグッズがあり どんなお店に行けば見られるでしょうか。
店は薬局とかBioの店が可能性ありそうかな、と思っているのですが他にはないでしょうか。

日本よりはそうしたものが全然ないのは何となく感じています。
お心当たりの方がいらっしゃったら教えていただけるとありがたいです。

ミュンヘン在住のロコ、花花さん

花花さんの回答

こんにちは。ミュンヘン在住10年の主婦です。 「温活グッズ」知らなかったのですが、ネットで検索してみました。 レッグウォーマーや温めるためのものということでしょうか? 物で言えば、...

こんにちは。ミュンヘン在住10年の主婦です。

「温活グッズ」知らなかったのですが、ネットで検索してみました。
レッグウォーマーや温めるためのものということでしょうか?

物で言えば、さくらんぼの種の湯たんぽの代わりは使い勝手もよかったです。

ドイツは冬中、部屋が温かく保たれているのですが、
ドイツ人って、基本的に身体、特に耳、手足を冷やさないようにしていると思います。(外に出るときは帽子、手袋、スキー用靴下を着用したり)
あとは、飲み物は基本的に常温で、ビールも冬は常温を飲む人もいます。
冷たい飲み物=身体を冷やします。
ドラッグストアーで買えるお茶とかもドイツ人はよく飲みますが、食品は希望ではないですね。

chi-kaw さん

★★★★
この回答のお礼

花花さん こんにちは。
わざわざ温活を検索して下さったのですね。恐縮です。
さくらんぼの種は海外で再利用可能湯たんぽになっていると私もネットでみました。使った感想や一般的ドイツ人の冬服装などの情報も参考になりました。実際に着いたら観察してみます。常温ビールもためしてみますね。
ありがとうございました。

すべて読む

ロストバゲージのため

はじめまして、kurosan_9616です。
昨晩、ミュンヘンに着きました。
ロストバゲージで困っています。
下着など購入したいのですが、日曜日はお休みの店ばかりでどこも空いていません。
マリエン広場近くで空いているお店をご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いいたします。

ちなみに明日は朝からノイシュバンシュタイン城などを周るツアーを予約していて、ミュンヘンに戻るのは20時頃です。明後日はザルツブルクに日帰りで行きます。25日にはウィーンへ移動します。
どうぞよろしくお願いします。

ミュンヘン在住のロコ、花花さん

花花さんの回答

今日日曜日は、マリエン広場の徒歩圏内はクリスマスマーケット、レストラン、お土産物屋さんぐらいしか開いていないと思います。 S2駅先の中央駅のお店だと食品は買えるはずです。衣料品はお土産物ぐらい...

今日日曜日は、マリエン広場の徒歩圏内はクリスマスマーケット、レストラン、お土産物屋さんぐらいしか開いていないと思います。
S2駅先の中央駅のお店だと食品は買えるはずです。衣料品はお土産物ぐらいかと思いますが、はっきりはわかりません。。
確実に開いてて下着が買えるのは、Ostbahnhofのdm(ドラッグストアー)日曜も22時まで開店。種類もサイズも少ないと思います。
空港の方があいているお店があるかと思います。Munich Airportでどのような店があるかと、開店時間が調べれるかと思います。

kurosan_9616さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
Ostbahnhofのdmにも行きましたが、残念ながら下着はありませんでした。
明日、中央駅でもう一度探してみます。

すべて読む

3月中旬の服装と靴(ドイツ、スイス、オーストリア、イタリア)

中学生の子供が学校のスタディーツアーで3月中旬にヨーロッパへ行きます。

だいたいの旅程は下記の通りです。

ハワイ在住で夏服しか持っていないため、クリスマスセールの期間中に、冬服やブーツなど旅行に必要なものを購入しようと考えています。

ヒートテック上下6セットとダウンジャケットは購入したのですが、ブーツについて悩んでいます。
シープスキンのショートブーツに防水スプレーをしていけば、3月中旬であれば大丈夫でしょうか?

服装は、ヒートテックのロンTの上に、上は普通のロンT、パーカー、ダウン。
下は、ヒートテックのレギンスの上に普通のレギンスまたはジーンズ。靴下は普通の靴下。
こんな感じで大丈夫そうでしょうか?

ダウンがあれば、手袋やマフラーは必要ないでしょうか?

学校からはミディアムサイズのスーツケースしか許可されていないので、あまり多くのものは持って行けません。

ネットで3月のドイツの服装や靴について調べたのですが、あまり情報がないので、教えていただけると大変助かります。
また、他に何かアドバイスがありましたら、教えてください。

よろしくお願いします。

(Frankfurtのページでも同じ質問を投稿させていただいたのですが、ミュンヘンのページでも質問投稿させていただいています。)

<旅程>
Day 1: Fly overnight to Germany
Day 2: Frankfurt • Rothenburg
Day 3: Rothenburg • Neuschwanstein • Munich
Visit Neuschwanstein Castle
Munich
Day 4: Munich
Olympic Stadium
Residenz
Marienplatz
Visit the Dachau Concentration Camp Memorial Site
Take a day trip to Dachau
Day 5: Munich • Innsbruck • Venice
Day 6: Venice
Day 7: Venice • Verona • Lucerne
Day 8: Lucerne
Day 9: Lucerne • Heidelberg

ミュンヘン在住のロコ、花花さん

花花さんの回答

10年ミュンヘンに住んでいます。 3月上旬は毎年最後の冬が来ている感じで、冷え込み、夜は氷点下になったりします。 それが過ぎると春がやってくるのですが、3月下旬頃。早ければ3月中旬かもしれな...

10年ミュンヘンに住んでいます。
3月上旬は毎年最後の冬が来ている感じで、冷え込み、夜は氷点下になったりします。
それが過ぎると春がやってくるのですが、3月下旬頃。早ければ3月中旬かもしれないし、下旬からかもしれません。。。
この3月4月の時期は本当に読めなくて、もう冬物がいらなくなったと思って洗濯たら、冷え込んでまた必要になる日が来てしまうのです。。
日本の2月頃の気温を想定して、薄目のヒートテックを何枚か用意し、重ね着をして太陽がでて暖かくなったら脱いだりするようにしたらいいかもしれません。

この1週間は異常気候で、日中15度の日もありました。

naccoさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。3月はやはり天気が読めない時期なんですね。
ヒートテックと重ね着できる服装を用意して、靴はウォータープルーフのブーツを履いて、予備として普通の運動靴を1足持って行こうと思います。
ありがとうございました!

すべて読む

ミュンヘンでの食事場所とお店

12/23-12/26までミュンヘンに行きます。クリスマスシーズンと言うことで、食事場所が心配です。ミュンヘン中央駅くらいしか空いていないのでしょうか。クリスマスマーケット以外に、アクセサリーや小物など、普段買い物出来るようなお店も開いていますか。ほとんど美術館は休館かと思います。暇を持て余すか心配です。

ミュンヘン在住のロコ、花花さん

花花さんの回答

23日は平日のプランで大丈夫かと思います。 24日、デパートやスーパーなどは14時までかなと思います。 ドイツ博物館は24,25は休み、26日空いているようです。 美術館Pinakot...

23日は平日のプランで大丈夫かと思います。
24日、デパートやスーパーなどは14時までかなと思います。

ドイツ博物館は24,25は休み、26日空いているようです。
美術館Pinakothekはホームページに日本語がありますのでご確認下さい。

26日ですと、ドイツ博物館のご一緒が可能です。年パスを持っているのでお一人様、無料で招待できます。
個別にご連絡下さい。

happyhappy1さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。26日はアムステルダムに帰ります。時間帯に気を付けて行動したいと思います。ありがとうございました。

すべて読む

ノイシュヴァンシュタイン城、ヴィ―ス協会について2

先程の質問に追加ができず改めて質問させて頂きます。

フッセン駅からノイシュヴァンシュタイン城やヴィ―ス協会へのバスを検索しているのですが、
公式ホームページから検索を試みたところ
1月末の日付を選択してもなぜか1月20日以降が選択できません。
この期間はバスは全面的に運休ということでしょうか?

ネットで検索をかけても出てこず途方に暮れております。。。
皆様のお力添えを頂けると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

ミュンヘン在住のロコ、花花さん

花花さんの回答

公式ホームページというのがどこを検索しているのか、はっきりとわかりませんが、、 私が検索するものでは出てきます。 1月末の日付でフッセンからノイシュヴァンシュタイン城 はっきりした日付、ど...

公式ホームページというのがどこを検索しているのか、はっきりとわかりませんが、、
私が検索するものでは出てきます。
1月末の日付でフッセンからノイシュヴァンシュタイン城
はっきりした日付、どのようなことを知りたいのかということがわかればピンポイントで検索することができます。まだお力が必要でしたら、別にお問い合わせ下さい。

すべて読む

ノイシュヴァンシュタイン城、ヴィ―ス協会について

はじめまして。
1月末にノイシュヴァンシュタイン城とヴィース協会へ観光を予定している者で、
休館日などについての質問です。

今回、既存のツアーでは設定のない日付でしか旅行ができず全て個人手配で計画を立てているのですが、
1月末ということで、
橋の封鎖やそもそも休館日などがあるかもしれないと不安に思っております。
基本的には、毎日観光できるものと考えて大丈夫でしょうか?
お答えいただけるとありがたいです。

どうぞ宜しくお願い致します。

ミュンヘン在住のロコ、花花さん

花花さんの回答

毎日あいています。 冬季 お城は 10.00-16.00 チケットセンターは 8.30-15.00

毎日あいています。

冬季
お城は 10.00-16.00
チケットセンターは 8.30-15.00

すべて読む