Wildflower さん

ドイツのビザや労働法に関する質問です。

  • 相談

Wildflower さん

•1日中休憩がなく10〜11時間勤務
•雇用契約書はビザを取る為のもので実際の内容とは違うと伝えられています。

ドイツの労働法に違反していたとしても、このような労働環境はドイツでは普通なのでしょうか?

また正社員雇用で契約しましたが試用期間中に退職を申し出る場合は、2週間前でも可能でしょうか?

ビザについても相談できる詳しい方を探しております。
よろしくお願いいたします。

2019年2月5日 19時25分

タキさんの回答

フランクフルト在住のロコ、タキさん

普通ではありません明らかに違反です。
ビザを取るための契約書?そんなもの口だけです
お互いサインしたのならそれが正式な契約書です
試用期間中はすぐに退職可能です。
相談内容だけ見ると違反なので、今までの事をドイツの労働局に報告したらどうですか?
そこの経営者にそのことをほのめかして改善してもらうのもいいでしょう。
ヘッセンの労働局は労働者側に立つ傾向があるので親身になってくれるかも
ビザについて無償で協力する人はいないと思うので、ご自身でなんとかするしかありません
何か目的を持ってドイツに来たんだと思いますが、そんな職場で、ビザの事も自分で出来ず、あなたの貴重な時間を消費するくらいなら帰国するのも手です。

2019年2月8日 22時2分

この回答への評価

Wildflower さん
★★★★★

タキ様
ありがとうございます。
普段からパワハラモラハラ当たり前の環境です。また無断で辞めないように脅迫の様な事も言われています。
タキ様のおっしゃる様に、私は学びたい事があり渡独し簡単には諦めたくないので、早く次の就職先を探して今の職場を退職しようと思います。
心強いアドバイスに感謝します。

2019年2月12日 15時12分

追記

フランクフルト在住のロコ、タキさん

そんなところさっさと辞めてしまえーー!って感じですね
とは言っても生活費など必要なのですぐには辞めれないですね。
仕事はドイツの会社で探してはどうでしょうか。
言葉やビザなど壁はありますが、ドイツ語少し話せるのなら知り合いがzaraで働いているので面接出来るか聞いてみてもいいです

2019年2月12日 19時53分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

Wildflower さん

ドイツのビザや労働法に関する質問です。

Wildflower さんのQ&A

すべての回答をみる