ナツミさん

シドニーに住んでいる方への日本土産のアドバイスをください

ナツミさん

11月にシドニーを訪れる際,仕事の関係でお世話になる方へ手土産を持って行く予定です。相手の好みによると思うのですが,どのようなものが良いか教えてください。以下はお渡しする方の年齢と性別です。
①オーストラリア人女性40代くらい 日本が好きでよく遊びにきているため,THE日本のような物に目新しさは感じないとのこと。
予算4,5千円
②日本人女性30代~40代くらいの方達 向こうでは手に入りにくい日本のもので,便利だったり,喜ばれる物は何かありますか?予算2,3千円
③その他オーストラリア人の方(性別不明) 仕事の打ち合わせをする方です。1000円くらいのちょっとした物をお渡ししたいです。
喜んでいただきたいので,アドバイスをいただけると助かります。よろしくお願いします。

2016年9月17日 9時35分

からぱっちさんの回答

オーガスタ(西オーストラリア州)在住のロコ、からぱっちさん

おみやげ、たしかに悩みますよね。

日本通なオーストラリアの女性なら、小さい南部鉄器の急須はいかがでしょう?
ヨーロッパのカフェとかでよく使ってますよね。わたしも頼まれてオーストラリア人の女性に買ったことがあります。でも、値段は7,000円はします。そして、重いですね…すみません。
染物や刺繍や刺し子などの風呂敷もいいです。以前ワイン2本を風呂敷に包んでプレゼントしたら、翌週テーブルに掛けて使ってくれていました。
漆器のお椀2個とか菓子入、置物にもなる小さい焼き物の器や花瓶。
日本が好きな方なら、日本の工芸品が喜ばれるのではないでしょうか?
あと来年の日本の美しい風景のカレンダーはどうですか?海外のカレンダーは自分の国の休日と違うから困ると文句を言う人もいますが、日本好きの方ならその心配はないでしょう。

日本の女性。シドニーなら値段は高くなっても結構日本のものが手に入ると思います。食べものの持ち込みは厳しい国ですが、きちんと申告すれば、日本からなら問題がないのでは?わたしなら栗羊羹とか食べたいです。また重くてすみません。

1,000円くらいのおみやげは、風鈴はどうかな、1,000円くらいです。荷物にならなくて軽いブックマークもいいかもしれません。

良いものが見つかるといいですね。

2016年9月18日 14時56分

この回答への評価

ナツミさん
★★★★

ご回答ありがとうございます。南部鉄器の急須,良いですよね。私も自分で欲しいくらいです。でもご指摘のとおり重すぎて難しいので・・風呂敷などデザインが素敵なものも多いので,ちょっとした焼き物や食器と一緒に添えてみるのも検討してみます。きれいなカレンダーなら,飾るだけでも良いかと思うので,かさばらないですし良いですね。
日本のものは割と手に入るとのことですが,老舗の羊羹や日本食材など,向こうではなさそうなものを探してみることにします。
オフィスの方には,風鈴,良いですね。オーストラリアはちょうどこれから夏だと思うので,話題になるかもしれません。
色々と挙げていただいて,大変参考になりました。喜んでいただける物を探してみます。ありがとうございました。

2016年9月19日 13時12分

このQ&Aへのすべての回答はこちら

ナツミさん

シドニーに住んでいる方への日本土産のアドバイスをください

ナツミさんのQ&A

すべての回答をみる