オーストラリア在住日本人のおすすめ!人気お土産250選!

海外旅行に行った際に迷うのが、現地のお土産選びじゃないですか?

旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番のオーストラリア土産も良いですが、せっかくオーストラリアに行ったのであればオーストラリアならではのお土産を見つけたいですよね。

その国や都市のおすすめお土産を探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、オーストラリア在住日本人が選ぶ!おすすめお土産をご紹介します。

随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪

パパイヤクリーム

パパイヤクリーム ★★★★★
★★★★★パパイヤクリーム

シドニーローカルなら皆が知っているポーポー(パパイヤ)クリーム。あのミランダ・カーやセレブもご用たちのこのクリームは、なんとたったの500円程度て購入できます!現地のドラッグストアにて!

バイロンコーヒー、バイロンクッキー、サーフボード、サーフブランドのウエアー等

バイロンコーヒー、バイロンクッキー、サーフボード、サーフブランドのウエアー等 ★★★★★
★★★★★バイロンコーヒー、バイロンクッキー、サーフボード、サーフブランドのウエアー等

バイロンコーヒーとクッキーは地元の人も愛するお土産です。
味も間違えないと思いますのでお勧めです。
サーフボードやウエアーは日本より安く購入が出来き、種類もお洒落で品ぞろえも豊富です。

マカダミアナッツ

マカダミアナッツ ★★★★★
★★★★★マカダミアナッツ

マカダミアナッツの原産国は実はオーストラリアなんですよね。ハワイじゃありません。日本でも買えるマカダミアナッツですが、鮮度が違うのでやっぱり美味しいですね。お土産でとても喜ばれます。

葉酸

葉酸 ★★★★★
★★★★★葉酸

葉酸タブレットがどこの薬局にも売ってあります。安いものは$5くらいから。1日1錠の小さいタブレットです。妊娠中の方、妊娠を希望する方にオススメです。あとは日本よりも質が良く安いのも魅力。

アーモンドとアプリコット入りクリームチーズ

アーモンドとアプリコット入りクリームチーズ ★★★★★
★★★★★アーモンドとアプリコット入りクリームチーズ

真空パックになっているその名の通りアプリコットとアーモンドが入ったクリームチーズです。パンやクラッカーに載せてもそのままでも、サンドイッチに挟んでも、少し甘めのクリームチーズです。

T2

T2 ★★★★★
★★★★★T2

オーストラリアのショッピングセンターによく入っているT2というお茶屋さん。
最近ではスーパーマーケットでも販売されています。

お茶の葉の箱は軽くて、荷物にならずお土産にピッタリです。

オーストラリアの在住日本人に質問をする

ゲナッシュチョコレート

ゲナッシュチョコレート ★★★★★
★★★★★ゲナッシュチョコレート

Melbourneに2店舗のみのチョコレートショップです。お店ではホットチョコレートやラテ、アイス、ケーキも食べられます。マカロンや色々な種類のチョコレート販売されていて、味もかなり濃厚です。

バイロンベイクッキー

バイロンベイクッキー ★★★★★
★★★★★バイロンベイクッキー

オーストラリアのお土産に最適です!パッケージがおしゃれでサイズ感もグッド!味も最高です!
スーパーマーケットで購入できます!値段は手頃ですが見た目がおしゃれなのでオススメです!

フランティック製タイル

フランティック製タイル ★★★★★
★★★★★フランティック製タイル

もう何年も存在するケアンズ土産の定番です。ローカルアーティストが一枚一枚丁寧に仕上げる心のこもった作品。
お手頃価格なのも嬉しい。中でも実用性のある「置き時計」がお勧めです。

ハンドメイドアクセサリー

ハンドメイドアクセサリー ★★★★★
★★★★★ハンドメイドアクセサリー

一つ一つ手作りなのでそれぞれがオリジナルの作品になります。また、意味を込めて作られているものもあり、お守り替わりとしてつけている方もいます。大切な人へのプレゼントにいかが?

ユーカリオイル、パパイアクリーム

ユーカリオイル、パパイアクリーム ★★★★★
★★★★★ユーカリオイル、パパイアクリーム

ユーカリのオイル、パパイアのクリームはオーストラリアの自然派の間では毎日の生活に使われています。掃除、やけど、虫刺され、切り傷など万能に使えるのでとても喜ばれると思います。

オーストラリアの在住日本人に質問をする

メルボルン産はちみつ

メルボルン産はちみつ ★★★★★
★★★★★メルボルン産はちみつ

メルボルンの街のビルの屋上に設置したミツバチの巣から取れたはちみつです。
はちみつ以外も蜜蝋やキャンドルなどもあります。
ちょっと変わったメルボルンのおみやげにお勧めです。

ラベンダースイートオレンジオーガニックハンドクリーム

ラベンダースイートオレンジオーガニックハンドクリーム ★★★★★
★★★★★ラベンダースイートオレンジオーガニックハンドクリーム

ほんと少しですーっと伸びて
しっかり保湿。
爽やかなラベンダーとオレンジのアロマに
とても癒されます。
レモングラスの香りもおすすめです。
aesopやjuriqueよりもお手頃価格です。

バイロンビーフジャーキーニー

バイロンビーフジャーキーニー ★★★★★
★★★★★バイロンビーフジャーキーニー

街の中心地で手軽に購入することができ、味にも種類がありとても美味しいです。まとめ買い割引もあり、クロコダイルジャーキーがあることもあるので、オーストラリア感満載です。

オージーマカデミアナッツ

オージーマカデミアナッツ ★★★★★
★★★★★オージーマカデミアナッツ

オーストラリアのマカデミアはあまり知られていないとおもいますがクイーンズランド産でおいしいです。かなりたくさん無造作にビニール製の袋に入って普通のスーパーで買えます。

バイロンベイクッキー

バイロンベイクッキー ★★★★★
★★★★★バイロンベイクッキー

海外のお菓子ってどれが当たりかわからない!そんな中でもバイロンベイクッキーは在住日本人にも大人気クッキーで、味は何種類かありますが日本人好みの食べやすいクッキーです。

オーストラリアの在住日本人に質問をする

バイロンベイクッキー

バイロンベイクッキー ★★★★★
★★★★★バイロンベイクッキー

バイロンベイのローカルマーケットから始まったクッキー。なるべく地元産、オーガニックな素材を使用し手作りにこだわったクッキーはお土産として喜ばれること間違いないです。

ホホバオイル

ホホバオイル ★★★★★
★★★★★ホホバオイル

オーストラリアで作られたホホバオイルはオイルなのに肌に浸透していきます。メイク落としにも使えます!日焼けした後の保護にも最適です。お土産用の小さいサイズもあります。

HP ソース スパイシーBBQ風味

HP ソース スパイシーBBQ風味 ★★★★★
★★★★★HP ソース スパイシーBBQ風味

焼いたお肉にかけるだけで、お店で食べるようなスペアリブのような味になります。牛肉・豚肉・鶏肉など、お肉ならなんでも相性がいいです。一度食べたら病み付きになります。

プラセンタ

プラセンタ ★★★★★
★★★★★プラセンタ

プラセンタエキス配合のクリームや化粧下地など日本でも販売していますがオーストラリア原産なので半額以下で購入できます。肌がとてもしっとりして日本でも大人気です。

オーストラリアの在住日本人に質問をする

その他のオーストラリア在住日本人のおすすめ

オーストラリアの各エリアのおすすめお土産

シドニーパースメルボルンブリスベンケアンズゴールドコーストタスマニアキャンベラアデレードエアーズロックバイロンベイニューカッスル(ニューサウスウェールズ州)サンシャイン・コーストウォーナンブールダーウィンゴスフォードニンビンオーガスタ(西オーストラリア州)ウェントワースフォールズマッカイノースレイクス(クイーンズランド )タウンズビルオーシャングローブ(ビクトリア)マーガレットリバー(西オーストラリア)コフスハーバーカンガルー島タムワース(ニューサウスウェールズ)ウロンゴン(ニューサウスウェールズ州)ロックハンプトンジャービス・ベイバンバリーバンダバーグマウントガンビアフリーマントルエスペランスベンディゴオレンジ(ニューサウスウェールズ州)バララットブルームマウントビューティーカルグーリーリズモアビクターハーバーミルドゥラハービー・ベイシェパートン(ビクトリア州)ジーロングアリススプリングスダボトゥーンバレッドランド・シティホバートアルバニーブロークンヒルデボンポートツイードヘッズジェラルトンウォガウォガヌーサコーラックバッセルトンワイアラロッキングハムハミルトン島バーニーロットネスト島バサーストベガ