yasumiwantさん
yasumiwantさん

北京にいきます。現金が必要ですか?それともクレジットカードが使えますか?トランジットでいきます

北京に18時間滞在します。現金は、どのぐらいひつようですか?

2025年7月19日 16時2分

hibinoさんの回答

ほぼ必要ないです。アリペイで十分です。

2025年7月22日 19時31分

ペキン(北京)在住のロコ、hibinoさん

hibinoさん

男性/40代
居住地:北京
現地在住歴:2013年3月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

yasumiwantさん
★★★★★

ありがとうございます。今日はじめてスマホにgoogle payをgoogle walletから使ってみたのですが、google walletにカード登録をしていなかったようで、決済できませんでした。Ali payもgoogle payと同じような使い方なのでしょうか?教えていただきたいのですが、中国に行くときだけAli payを使う予定なのですが、その後削除したいのですが、どのように削除したり使うのをストップすればよろしいのでしょうか?それと、どこか北京の市内で手ごろでおいしいものを食べることができるところを教えていただければうれしいです。  それとスーパーが大好きで少し、買い物もしたいと思っているのですが。。。よろしくお願いします 

2025年7月22日 21時10分

ゆっきーさんの回答

北京に限らず現在の中国はほぼ100%キャッシュレスです。かつクレジットカードについては10年程前から一般の人のクレジットカード発行を制限した関係もあり、ホテルやデパートの一部でしか使用できません。

旅行者については、アリペイ(支付宝)、WeChatペイにクレジットカードとの紐付けによりキャッシュレス機能が使えるようになります。

だだしタクシーや一部の個人商店などでは先方の個人のQRコードを読み取ってお金のやり取りをするケースが多く、この場合はクレジットカードの紐付けによるキャッシュレス機能を使えないので注意が必要です。
要するにお店側に支払うコードを読み取って決済する機器がある場合には使用可能ということです。

法律上は現金は使用可能で現金による取引は拒否できないことになっています。しかしながらほぼ100%キャッシュレスになっている現在、釣り銭がないというケースが多く、お店の人には嫌がられるのが現実です。

2025年7月20日 8時45分

ペキン(北京)在住のロコ、ゆっきーさん

ゆっきーさん

男性/60代
居住地:北京
現地在住歴:2020年9月から
詳しくみる

相談・依頼する

大阪さんの回答

大坂です
 クレジットカード使えます
 ウイチャットペイ  アリペイも大丈夫です
 現金は行く場所にもよりますが日本円で5万円 中国元で3000元あれば十分でしょう
 ご参考まで

2025年7月19日 17時9分

ペキン(北京)在住のロコ、大阪さん

大阪さん

男性/70代
居住地:北京
現地在住歴:1986年から往来
詳しくみる

相談・依頼する

K_sasakiさんの回答

空港から市内まで往復タクシー300元。列車地下鉄だと往復60元。
宿泊は500元前後。
食事は1食50〜100元で考えるといいかもです。

2025年7月23日 16時12分

ペキン(北京)在住のロコ、K_sasakiさん

K_sasakiさん

男性/50代
居住地:北京
現地在住歴:2006年8月
詳しくみる

相談・依頼する