kikuchiiiさん
kikuchiiiさん

Alipay、wechatpay

Alipayやwechatpayはパスポートを登録しないと使えないのでしょうか?
クレジットカードの登録だけでは現地で決済できませんか?制限があったりするのでしょうか?
登録方法を検索すると登録必須という方と、登録しなくても決済できたという方がいてよく分かりません…。
よろしくお願い致します。

2025年5月2日 15時22分

katsuさんの回答

中国の銀行カードお持ちでない方 海外の方 Alipay WeChat payも両方ともクレジットカード登録すれば使いえます。
アメックスやJCBは使いないとこもあるので、VISAや2つほどカード登録されたほうがいいかもです♪

2025年5月2日 16時0分

シャンハイ(上海)在住のロコ、katsuさん

katsuさん

男性/50代
居住地:中国上海
現地在住歴:1988年
詳しくみる

この回答へのお礼

kikuchiiiさん
★★★★★

何枚かクレジットカードを登録しておこうと思います。
ありがとうございました!

2025年5月2日 16時32分

abemonさんの回答

最初はパスポートを登録しなくても使えるかもしれまえせんが、ある日突然登録するように通知が来ますので、登録しなければ支払いペイは使えなくなります

2025年5月2日 16時24分

コウシュウ(広州)在住のロコ、abemonさん

abemonさん

男性/50代
居住地:日本
現地在住歴:2006年11月〜2023年7月
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kikuchiiiさん
★★★★★

なるほど、パスポート登録しておこうと思います。
ありがとうございました!

2025年5月2日 16時32分

吉川真人@深センさんの回答

パスポート必要です

2025年5月2日 15時28分

シンセン(深圳)在住のロコ、吉川真人@深センさん

吉川真人@深センさん

男性/30代
居住地:深セン
現地在住歴:2019年5月〜(深セン)、2011年3月〜2012年2月(北京)
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kikuchiiiさん
★★★★★

ありがとうございます!

2025年5月2日 16時31分

ペコさんの回答

基本はパスポート登録必須です。
旅行者用のアリペイは尚更必須だと思います^ ^

2025年5月2日 16時28分

シャンハイ(上海)在住のロコ、ペコさん

ペコさん

女性/30代
居住地:静安寺
現地在住歴:2005年から
詳しくみる

相談・依頼する

この回答へのお礼

kikuchiiiさん
★★★★★

ありがとうございます!

2025年5月2日 16時31分

ふーさんさんの回答

Alipay(支付宝)とWeChat Pay(微信支付)を中国で利用する際の外国人向けの要件や制限について、以下に整理します。

---

1. パスポート登録の必要性
原則として本人確認(KYC)が必須
中国の規制により、AlipayやWeChat Payをフル機能で利用するには、パスポートを用いた本人確認が必要です。手順は以下です:

Alipay:アプリ内でパスポートの写真アップロードと顔認証が必要。
WeChat Pay:WeChatアプリ内で「Wallet」→「Identity Info」からパスポート情報を登録。

本人確認をしない場合、一部機能(送金・残高保有・特定サービスの利用)が制限されます。

---

2. 国際クレジットカードのみでの利用
国際カードの紐付けは可能
2023年以降、AlipayとWeChat Payは国際クレジットカード(Visa/Mastercard等)の直接紐付けをサポートしています。本人確認なしでも以下が可能です:
QRコード決済:加盟店での支払い(※1)。
交通機関:一部都市の地下鉄やバス(Alipayの「Tour Card」など)。

※1 ただし、対応する店舗に限られます(大型チェーンや観光地向け店舗はほぼ対応、個人店は不安定)。

制限事項
月間利用限度額:Alipayは約5,000元、WeChat Payは約2,500元(規制変更の可能性あり)。
送金・受取り不可:本人確認なしではP2P送金や残高保有ができません。
アプリ内サービス制限:配車アプリ(Didi)やフードデリバリー(Ele.me)など、一部機能が利用不可。

---

3. 現地でのトラブル回避のポイント
現金の併用:小規模店舗や地方では現金のみ対応の場合も多いため、人民元の現金を準備。
SIMカードと中国電話番号:アプリ利用には中国の電話番号がほぼ必須です(空港や現地で購入可)。
Alipayの「Tour Pass」:過去にあったプリペイド機能は廃止され、代わりに国際カード直接決済が主流に。

---

まとめ
クレジットカードのみでも可能:ただし利用範囲と限度額に制限あり。
パスポート登録推奨:制限を解除しフル機能利用するには本人確認が必要。
現金・国際カードを併用:柔軟な支払いのために多様な手段を準備しましょう。

中国のデジタル決済は急速に変化するため、渡航前には最新情報をアプリや公式サイトで確認してください。

2025年5月2日 17時5分

ジュウケイ(重慶)在住のロコ、ふーさんさん

ふーさんさん

男性/50代
居住地:重慶市
現地在住歴:2000年12月から
詳しくみる

相談・依頼する

ヒロさんの回答

kikuchiiiさん
初めまして、大連駐在の、ヒロこと、田原と申します。

ウイチャットペイとアリペイの本人認証について、知っている範囲でご説明します。

ウイチャットペイやアリペイの基本は、「実名制(实名制)」 です。
「アカウントは常に実在の人物(実人)と紐付いている必要がある」 という原則が徹底されています。

もし、運営側にとって、不審な行動があると判断されると、説明を求められます。つまり、実在の人物だと判断するのは、ペイの運営側(実施側)なので、ご質問のように、パスポート情報を提供している人もいれば、銀行と紐づいているだけ、という人もいるかもしれません。いろいろな状態(ケース)が発生します。

ウイチャットの場合、銀行カードやクレジットとのリンクで支払う方法と、ウオレット(財布の現金)で支払う方法の二種類があります。どの方法を使うかによって、本人認証の確認方法が違うようです。

一番手堅い使い方は、中国のビザを取り、銀行口座を開き、この銀行口座とペイをリンクさせることではないかと思います。
ペイは、もともと中国に住んでいることを前提に企画設計されている一面があるからです。

ただ、政府は今後ウイチャットやアリペイが旅行者にも使えるようにしよう、という方向で動いているので、いずれ、認証の仕方も前進するかもしれません。

しかし、今の現状は、旅行者が自由に使える状態とは程遠いと思います。

kikuchiiiさん、これで、質問の答えになっているでしょうか?

お返事をお待ちします。

2025年5月2日 16時54分

ダイレン(大連)在住のロコ、ヒロさん

ヒロさん

男性/70代
居住地:大連市
現地在住歴:2008年6月から
詳しくみる

相談・依頼する

わたるさんの回答

はじめまして、こんにちは。
基本はパスポートアクティベーション(実名認証)&クレジットカードバンドルが必要となります。金額バーなど諸条件・制限があり、上記お済みでないと急に使用不可となります。
ご渡航に向けたご準備でしょうか。
何かご不明な点・ご不安な点がございましたら、まずは個別にお気軽にご相談頂ければ幸甚でございます、よろしくお願い申し上げます🙇

安全かつ快適なご旅行になりますように✈️

⬇️当方ご提供の人気サービスベスト3
1️⃣🔍セルフ旅のリモートサポート✈️🗺️🚇🚄
https://locotabi.jp/shanghai/services/37104
2️⃣上海シティウォークアテンド🚶‍♀️🚶🐾
https://locotabi.jp/shanghai/services/37025
3️⃣🍽️上海人気レストランご提案&予約サポート🧑‍🍳⭐️
https://locotabi.jp/shanghai/services/24921

2025年5月2日 17時47分

シャンハイ(上海)在住のロコ、わたるさん

わたるさん

男性/40代
居住地:🇨🇳上海市内 勤務先はバンド(外灘)エリア🐼
現地在住歴:🏅2006年2月~ 早いもので20年目突入
詳しくみる

相談・依頼する

小李さんの回答

Alipayは累計支払い金額が1500人民元まではパスポートを登録しなくても使えます。登録方法は下記リンクをご参照ください。念の為、パスポートで登録しておく方法がいいと思います。
https://clifehack.com/2024/04/24/howto_alipay/

2025年5月2日 17時21分

コウシュウ(広州)在住のロコ、小李さん

小李さん

男性/20代
居住地:天河区
現地在住歴:2020年から
詳しくみる

相談・依頼する

Mr. XYZさんの回答

初めまして、上海在住の齋藤と申します。

Alipay や wechat の登録には、実名のID(旅券など)が必要です。
Alipay wechatpayで決済には、クレジットカードとのリンク、承認が前提です。

ご参考まで。

齋藤

2025年5月3日 0時27分

シャンハイ(上海)在住のロコ、Mr. XYZさん

Mr. XYZさん

男性/60代
居住地:中国、上海
現地在住歴:8年目 
詳しくみる

相談・依頼する

たこさんの回答

Alipayやwechatpayは,、まずパスポートで個人認証しないと使えないのです。
これは全世界共通となります。

2025年5月2日 23時46分

シャンハイ(上海)在住のロコ、たこさん

たこさん

女性/40代
居住地:上海
現地在住歴:2018年5月から
詳しくみる

相談・依頼する

大阪さんの回答

外国人の場合は必要ですね
他にもりいろ必要ですから注意して確認してください

2025年5月2日 16時57分

ペキン(北京)在住のロコ、大阪さん

大阪さん

男性/70代
居住地:北京
現地在住歴:1986年から往来
詳しくみる

相談・依頼する

元気さんの回答

中国の電話番号が必要かな?

2025年5月2日 18時21分

テンシン(天津)在住のロコ、元気さん

元気さん

男性/50代
居住地:中国/天津
現地在住歴:2018年7月から
詳しくみる

相談・依頼する