pokemonyuhiさん
pokemonyuhiさん

闲鱼で売られている商品は本物ですか?

中国のフリマアプリ闲鱼で中国の女子中学生・女子高生の制服が100~200元前後でいろんな人が出品しているのを見かけました。
これらは本物なのでしょうか?
本物ならば何故こんなにも安いのでしょうか?
また、そういった制服を中国から仕入れる場合の注意点も教えて欲しいです。

2025年8月4日 2時41分

わたるさんの回答

こんばんは、タオバオと闲鱼は偽物である可能性は払拭できません。同じアリババ系のTmallがホンモノを謳っているので、裏を返せばニセモノもあるということですね。

そもそも闲鱼はフリマアプリ=個人出展なので、出展者の良心に委ねられます。ただ、もちろんホンモノもあるので、運次第ですね。基本写真と明らかにギャップのあるものは返品可能ですので、ビデオを送ってもらうなど、ご自身の判断力が大事です。

お手伝いが必要であれば、まずは個別にお気軽にご相談頂ければ幸甚でございます。
ご検討のほどよろしくお願い申し上げます🙇

⬇️当方ご提供の人気サービスベスト3
1️⃣🔍セルフ旅のリモートサポート✈️🗺️🚇🚄
https://locotabi.jp/shanghai/services/37104
2️⃣上海シティウォークアテンド🚶‍♀️🚶🐾
https://locotabi.jp/shanghai/services/37025
3️⃣🍽️上海人気レストランご提案&予約サポート🧑‍🍳⭐️
https://locotabi.jp/shanghai/services/24921

2025年8月4日 5時10分

シャンハイ(上海)在住のロコ、わたるさん

わたるさん

男性/40代
居住地:🇨🇳上海市内 勤務先はバンド(外灘)エリア🐼
現地在住歴:🏅2006年2月~ 早いもので20年目突入
詳しくみる

相談・依頼する

notice0308さんの回答

本物だと思われます。学生服は試用期間が短いため売りに出される事が多いと思いますし、制服をリニューアルした学校の工場が余剰した制服の行き場が無く売っているものとも考えられます。中国も今は中古売買や在庫処分も大きな市場になっていますので私も心配せずに利用しています。注意点としては画像と注意文をよく読んで販売者とコミュニケーションを取ることです。私も中国在住で輸出入代行をしております。今回の情報がお力になれば嬉しいです。

2025年8月4日 6時23分

コンメイ(昆明)在住のロコ、notice0308さん

notice0308さん

男性/40代
居住地:昆明市
現地在住歴:2018年2月
詳しくみる

相談・依頼する