ホーチミンの在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する
ドライフフラワーを日本からホーチミンに持ち込みたいです。
ドライフラワーを日本からベトナムに持ち込む場合、import permit(輸入許可証)が必要かどうかご存知ないでしょうか??
日本の防疫所に確認したらベトナムにいる人からベトナムの植物防疫所に↑を確認して欲しいと言われまして、、、
日本での検査証明書は日本で出せるのですが、
ベトナム側から輸入許可証が必要な場合はベトナムからフォーマットを頂く必要があるらしく、ご存知でしたら教えてもらいたいです。
2025年5月16日 20時9分
SUZUKI CARRYさんの回答
daisuke さん
ドライフラワーだと少量であれば、多分輸入許可がいらないじゃないかなと思います。
私は毎回日本から沢山の生のりんご、桃、梨など持っていますが、止められたことなかった。
2025年5月16日 20時20分
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
果物も持ち込まれてるんですね。
ドライフラワーも無事に持ち込むことができました。
日本の空港の植物検疫所で輸出許可証を発行してもらいましたが、ベトナムに入る時は特に検査される事なくスルーでした笑
2025年5月25日 14時54分
Maさんの回答
https://xuatnhapkhauleanh.edu.vn/giay-kiem-dich-thuc-vat-phytosanitary-certificate.html#mcetoc_1ie0lkdt63
こちらで確認してください
自分で(個人で)輸入するにはハードルが高いため
ベトナム現地のサービスに頼んだほうがいいと思います。
当方からサービスに頼むことは可能です。
よろしくお願いいたします。
追記:
なるほど、出国側で検査してその証明書があれば問題ないのかもしれないですが、ベトナム側でもしかしたらチェックが入ったら、、と運次第かもしれませんね。
2025年5月25日 15時15分
この回答へのお礼

情報ありがとうございました。
無事に持ち込むことができました。
日本の空港の植物検疫所で輸出許可証を発行してもらいましたが、ベトナムに入る時は特に検査される事なくスルーでした笑
2025年5月25日 14時58分
アイラさんの回答
私からご回答させてください
輸入許可証は必要とはされてないですが時と場合によって植物検疫証明書が必要な場合があります。また持ち込みの目的によっても手続きが変わってきます。
基本的には不要となっていますがベトナムが基準とする植物に該当する場合必要になる場合があります。
2025年5月18日 17時0分
アイラさん
女性/10代
居住地:ベトナム ホーチミン
現地在住歴:2025年4月から
詳しくみる
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。無事に持ち込むことができました。
日本の空港の植物検疫所で輸出許可証を発行してもらいましたが、ベトナムに入る時は特に検査される事なくスルーでした笑
2025年5月25日 14時51分