韓国の在住の日本人に直接質問してみてください。
ロコに質問する韓国在住日本人のおすすめ!人気スイーツ・お菓子59選!
海外旅行に行った際に、現地ならではのお菓子やスイーツを味わいたくないですか?
旅行ガイドブックや雑誌などに載っている定番の韓国お菓子/スイーツも良いですが、せっかく韓国に行ったのであれば韓国ならではのお菓子/スイーツを食べたいですよね。
その国や都市のおすすめお菓子/スイーツを探すなら、現地の人に聞くのが正解です!ここでは、韓国在住日本人が選ぶ!おすすめお菓子/スイーツをご紹介します。
随時更新するので、ブックマークしておいてくださいね♪


ヨガープレッソ 江原(カンウォン)カンソン店 ★★★★★★★★★★ヨガープレッソ 江原(カンウォン)カンソン店
私がいつも行くお気に入りのカフェ。
広くて居心地が良いです。
読書も仕事もはかどります。


マハロン ★★★★★★★★★★マハロン
とにかくかわいいし、味も美味しいんです!
それなのに190円(1900ウォン)


韓国伝統お菓子「韓菓」 ★★★★★★★★★★韓国伝統お菓子「韓菓」
蜂蜜を使い甘さ控えめの健康的なお菓子が多いです。
韓国の在住日本人に質問をする

どんぐりパン ★★★★★★★★★★どんぐりパン
どんぐり様が可愛くて特色がある。

バナナキック ★★★★★★★★★★バナナキック
バナナ味のお菓子
韓国の在住日本人に質問をする

全州の代表的なカフェ ★★★★★★★★全州の代表的なカフェ
全州在住の女性オーナーが始めたBEANTIE
全州のあちこちに展開していますが、コンセプトが違うので楽しめます。
若者たちに大人気の理由は・・
デザートがおいしいです。
ケーキもワッフルも、ドリンクも種類も豊富でおいしいです。
市内のダウンタウンのBEANTIEは、韓屋マウルから歩いていけますが、古い家をそのまま改造していて、野良猫とかが出て来たりほのぼのした感じです。
あとの店は近代的なコンセプト。インスタ映えすることもあって常に若者たちでにぎわっています。
おすすめは、デザート類。ワッフルも、マンゴシェイクもおいしいです。

クルミのお菓子 ★★★★★★★★クルミのお菓子
どんなお茶にも合います。
フワッとしたカステラの中に
香ばしい大きなクルミ。
ヤンリンドンは、1900年代に渡韓した
宣教師の影響を受けてその名残りが
ある地域です。女学校も創立されたのですが
その敷地内に宣教師がその当時植えた
胡桃の木が建物の高さよりも大きく育ち
女学校を取り巻いています。胡桃に馴染みがあって
創られたお菓子。

韓国の代表スイーツピンス ★★★★★★★★韓国の代表スイーツピンス
韓国語でピンスとは、氷の上にあずきやフルーツ、アイスクリームなどが盛られたボリューミーなかき氷です。韓国の大人気スイーツで、定番の小豆ピンスにカラフルなフルーツピンス、ミルクピンスなど様々な種類があります。中でもソミョンの軟雲堂は釜山人にとても人気のあるピンス屋さんなので、釜山にお越しの際は是非試してみてください♬

PALGONGTEA ★★★★★★★★PALGONGTEA
激安タピオカ●●●
6,000ウォンだとスルーしますが2000ウォンなら足が止まりますね。
注文方法もカスタマイズできるし、メニュー表は写真と英語表記でわかりやすいのも嬉しいポイント
オススメは、アールグレイのミルクティーです。
カフェラテミルクティーなど、やりすぎ感が素敵なメニュー満載で選ぶのも楽しい♪

ヨンセウユクリームパン ★★★★★★★★ヨンセウユクリームパン
SKY(韓国の大学トップ3校を表す言葉)のうちの一つ、
延世大学内で発売されていたクリームパン。
あまりのおいしさに今ではコンビニなどでも売られるようになりました!
とにかくクリームが絶妙な甘さで絶品です。
たっぷり入っているのにくどくない!!
疲れた時一番最初に食べたくなる中毒性120%のクリーム🩷
韓国の在住日本人に質問をする

ホドゥクァジャ ★★★★★★★★ホドゥクァジャ
昔からあるお菓子です。おばあちゃんから子供まで好きなお菓子です。天安では昔からくるみが有名だったのでそれにちなんだお菓子です。見た目はクルミの殻をしていますが中にはあんことクルミが1つ入っています。カステラの中にあんことクルミが入ってる感じです。

バナナワッフル ★★★★★★★★バナナワッフル
なんといってもボリューミー!
他にもイチゴ、マンゴーのワッフルがあります!こちらの写真はハーフサイズ。通常サイズを注文するならシェアがいいです!
ドリンクとのセット価格あり。

チョコパイ ★★★★チョコパイ
日本でも時々話題の、日本の真似をしたチョコパイ。ボソボソして美味しくないですが、話の種に一度は食べてみたい。