Angieさんが回答したクアラルンプールの質問

深夜のGrab利用について

マレーシアへ旅行の予定です。
クアラルンプールに到着が深夜0時近くになるため、タクシーでブキビッタンのホテルまで行くことになると思うのですが、深夜0時頃でもGrabはすぐ利用できるでしょうか?
初めての利用なのでどうなるか不安なので情報をお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

こんにちは😃 KL在住ロコのAngieです。 深夜grab利用問題ないです。 但し、旧正月中はみんな帰省してしまうのかドライバー不足でつかまらない場合あります。 あとマレーシ...

こんにちは😃

KL在住ロコのAngieです。
深夜grab利用問題ないです。

但し、旧正月中はみんな帰省してしまうのかドライバー不足でつかまらない場合あります。

あとマレーシアの連続休日がある時、ハリラヤとかもドライバー不足になります。

grabが見つけられない場合には、空港から市内へ出る手段としてチケットタクシーもあります。

elle1014さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました!参考になります!

すべて読む

生ライブが楽しめるお店の情報

今月クアラルンプールへ5日間行く予定です。
音楽が楽しめるお店の情報をご存知のかた、よろしくお願いします。

JAZZやブラックミュージック、R&Bなどのライブハウス、カフェバーのようなお店を探しています。
若者が集まるクラブなどではなく、落ち着いた大人の雰囲気が希望です。

今回はプライベート旅行ですが、ファッションに関する仕事をしているため、マレーシアのファッション事情についてや、日本人が好むショップなどの情報もいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

elle 1014さん、 こんにちは! KL在住ロコAngieです。 以下にリスト貼り付けておきました〜ご参考になさってください。 私が実際に行ったことあるのはAlexis Bi...

elle 1014さん、

こんにちは!

KL在住ロコAngieです。
以下にリスト貼り付けておきました〜ご参考になさってください。
私が実際に行ったことあるのはAlexis Bistro&Wine Barだけですが、まあまあ楽しめます。
このリストには入ってませんがBeerパブのTaps(Bukit Bintang エリア)も楽しいですよ。

https://trip101.com/article/jazz-bars-in-kl-malaysia

elle1014さん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。
チェックしてみます!

すべて読む

トランジットの過ごし方について

プーケットへの乗り継ぎでクアラルンプール空港を利用します。空港には17時ごろ到着するのですが、出発は次の日の朝なので、入国し観光するか、入国せずにトランジットホテルで過ごすか迷っています。夕方の時間帯に到着する場合、観光は可能なのでしょうか?(1番見てみたいものはツインタワーです)また入国する場合、クレジットカードのみで過ごせるでしょうか?よろしくお願いします。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

Risaさん、 こんにちは! 長くなりますが、最後まで読んでくださいね。 17時到着であれば、観光可能です。 エクスプレス(電車)で30分ほどで移動できるので、ツインタワー見るだけであれ...

Risaさん、
こんにちは!
長くなりますが、最後まで読んでくださいね。
17時到着であれば、観光可能です。
エクスプレス(電車)で30分ほどで移動できるので、ツインタワー見るだけであれば数時間(多分2時間くらいKLCCエリア)いられます。
※但、出国手続きがスムーズであればという条件付きです。
エクスプレスで30分ですが待ち時間と乗り継ぎ時間、エキスプレスでKL Sentral到着後、もう一つLRTという電車に乗り換えてKLCC(ツインタワーのある駅)へ行きます。スムーズにいっても1時間かかりますから往復で2時間、滞在時間2時間含め合計4時間、エクスプレス最終が深夜12時くらいですが、11時台迄に乗車することを強くお勧めします。
エクスプレス電車切符はクレジットカードで購入可能ですが、市内に出るLRT電車切符は100円以下なのでクレジットカード対応できるか不明です。KL Sentral駅に着いてから少額両替される事をお勧めします。
エクスプレスは往復切符購入するとRM 110→RM 100、RM10の値引きあります。
【まとめ】
①空港出国手続き
②KLIA空港駅エクスプレス乗車
③KL Sentral駅下車
④KL Sentral駅にてLRTに乗り換え
⑤KLCC駅下車
⑥ペトロナスツインタワー及びSria KLCCショッピングモール界隈観光
⑦KLCC駅よりLRT乗車
⑧KL Sentral駅下車
⑨エクスプレス乗車にてKLIA空港駅下車
⑩KLIA1とKLIA2があるので航空会社よって異なるので注意!
以上

参考になさってください。
Angie

Risaさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しくご回答いただきありがとうございました。とても参考になりました^^
同行者にもAngieさんのプランを話してみようと思います!ありがとうございました!

すべて読む

来春移住予定です。下見で家族旅行へ行くのでアテンドしてもらえませんか?

はじめまして!
来春から家族4人でクアラルンプールに移住予定です。

来月の中旬、下見がてらクアラルンプールへ家族旅行にいく計画をしております。
マレーシア自体が初めてでして、知人もいないため、実際に暮らす上で生活環境をご案内頂いたり、情報を頂けないかと思っています!

具体的には、以下のようなお話ができたり、実際にお会いして居住地域の案内をして頂けたら最高です!

・暮らしに役立つ情報や場所の案内(スーパー、病院、銀行、子供の習い事など)
・コンドミニアムの内見をして住む場所を決定する予定ですので、エリアやコンドミニアムのアドバイスも頂けると嬉しいです
・妻がママ友を作りやすい環境とかありますか?
・趣味のテニスやゴルフ仲間を作りたい。
・娘たちを日本人学校へ入学させる予定ですので、そのあたりのお話など聞けたら最高です!

ご都合つく方がいらっしゃいましたら、よろしくお願い致します(^^)

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

Jun様 はじめまして、 KL在住Angieです。 ・暮らしに役立つ情報 ご指摘のもろもろご相談に乗ります。 ・その他 ご指摘内容にご相談に応じます。 私宛てに直接メッ...

Jun様

はじめまして、
KL在住Angieです。

・暮らしに役立つ情報
ご指摘のもろもろご相談に乗ります。
・その他
ご指摘内容にご相談に応じます。

私宛てに直接メッセージお願いします。

Angie

junさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます!
改めてご相談させて頂きます(^^)

すべて読む

クアラルンプールでの滞在

1月末から3月の間に約3週間のクアラルンプール滞在を予定しています。宿は、airbnbで探すつもりです。
空港に出迎えていただき、宿泊施設までの移動とチェックインのお手伝いをしていただける方を探しています。
フライトは、JALで午後6時頃着の予定。
我々は定年退職後、ヨーロッパや東南アジアでの短期滞在楽しんできており、トラベロコには、ミラノ、ヴェネチア、シチリアで大変お世話になりました。
クアラルンプールにはペナンを訪れた際に何度かトランジットで立ち寄りましたが、空港外に出たことはありません。
海外でのairbnbはパリと台北で利用して大変満足しましたが、クアラルンプールは土地勘が全くないため、選択に苦労しています。いくつかの候補の中で当方の希望に合う物件はどれかアドバイスいただくことは可能でしょうか。
日当、交通費などを含めた見積額を提示いただけたら幸いです。
そのほか、滞在中にもお世話になることがあると思います。詳細は現地でご相談したいと考えています。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

タキ様 こんにちは! はじめまして、クアラルンプール在住Angieと申します。 Airbnbもご紹介できます。 また空港送迎と宿までのお送りも可能です。料金はご相談に応じます。 A...

タキ様

こんにちは!
はじめまして、クアラルンプール在住Angieと申します。
Airbnbもご紹介できます。
また空港送迎と宿までのお送りも可能です。料金はご相談に応じます。
Aiebnbは来週日本人友人がタイから12/13来馬、その時に利用する宿が良さそうなので、宿写真と詳細ご連絡できます。
場所は中心部ブキットビンタンのPavilionショッピングモールから数分の便利な場所です。
またご連絡お待ちしています。

Angie

タキさん

★★★★★
この回答のお礼

早速の返信感謝。日程が決まった段階でまたご連絡することになると思います。その際はよろしくお願い致します。

すべて読む

12月、1月、2月のマレーシアの様子について【多くの方にご回答して頂ければ幸いです】

今年2020年12月と来年2021年の1月,2月のクアラルンプールの様子についてご質問させて頂きます。

現在はマレーシアへの渡航が厳しいと思いますが、上記の12月、1月、2月ごろではどうでしょうか?
何とも言えないのは承知してますので、こうなるのではないか等の予想で大丈夫です。

マレーシアへの渡航目的は語学学習になりますが、以下質問に回答して頂ければ幸いです。
滞在予定は2ヶ月〜3ヶ月になります。

①語学学習目的ではあるが、会社を経営しており、上記の12,1,2月にビジネス目的で入国は可能でしょうか?
又、ビジネス目的で入国できる場合、マレーシア現地で住んでる方が招待すれば入国出来ると聞いたのですが、招待して頂くことは可能でしょうか?(その際料金はお支払い致します)

②入国出来た際に、クアラルンプールでマンションをAirbnbで借りたいのですが、何軒か見比べたり、翻訳等で付き添いして頂くことは可能でしょうか?(料金お支払い致します)

③語学学校はクローズしてると思いますので、英語が話せる方をSNSや街で探して家庭教師として個人契約したいと考えています。
家庭教師を探すサポート、もしお知り合いで英語講師の方でコロナで失業したという方がいれば、ご紹介して頂ければ月払いではなく、週払いで契約の方させて頂きます。

20代、男性、持病等は特にありません。
2週間隔離、検査等全て受け入れます。
宜しくお願い致します。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

ne1366様 はじめまして、 ロコのAngieと申します。 引っ越ししておりました為お返事遅くなりました。 昨今マレーシア🇲🇾ではコロナ第二波第三波到来して感染者が爆発的に増加...

ne1366様

はじめまして、
ロコのAngieと申します。
引っ越ししておりました為お返事遅くなりました。

昨今マレーシア🇲🇾ではコロナ第二波第三波到来して感染者が爆発的に増加しています。
居住民の移動も制限されており、10km以上長距離移動は理由明記の会社発行レターがないと移動もできません。

現在防疫2週間条件はもちろんの事マレーシア入国はVisa無しの方は基本的に無理です。居住者のレターがあっても不可能です。
コロナ状況が完全落ち着き、外国人観光客が入国可能にならないと、現在はもちろん来年早々の1月2月も入国不可能予測です。
我々も日本一時帰国も全部取り止めております。
余談ですがVisaある友人が最近こちらに戻ってきました…その本人に聞いた話です…
防疫2週間でかかる費用も約RM5,000程(日本円換算¥130,000)、一歩もホテルから出られず全く缶詰です。

暫くはこちらにいらっしゃるのは無理です。
こちらに来られるようになるには当分時間かかるようです。
観光客入国が許可されるようになった場合には、Airbnbのご紹介及び英語教師のご紹介(英語教師の件は状況次第ですが)…一応対応可能です。

ご参考までに。

Angie

ne1366さん

★★★★★
この回答のお礼

やはり厳しいですか、、
分かりました。
お忙しいところありがとうございます。
また機会がありました際にはよろしくお願いします。

すべて読む

マレーシアの現在の状況について(留学)

マレーシアでの留学についてご質問致します。

現在、コロナウイルスの影響により海外に行けない状態が続いてますが、このままだと観光業を中心としている国の経済が死んでしまうので、多分もう少し経つと無理やり再開し始めると思います。
それを踏まえて、11月、12月頃にはマレーシアへ留学目的として渡航出来そうかを教えて頂ければ幸いです。

マレーシアは日常的な会話も含め英語を話す人が多いのでしょうか?
多国籍国家とのことなので、英語に癖やなまりがあるかも少し気になります。
当初、フィリピンマニラを予定してましたが、フィリピンは東南アジアでも比較的感染者が多いとのことで、マレーシアを考えましたが、マレーシアはあまり留学のイメージがないので悩んでます。
期間は10月,11月ごろから3月までの4.5ヶ月間。

また、その国のおすすめの語学学校があれば教えて下さい。
気になりましたらいくらかお支払い致しますので、マレーシアでの生活や語学学校等について詳細を教えて頂ければ幸いです。
現在、20代学生で病気や喘息持ちはなくコロナウイルスに感染しても比較的重症にはならないかと思います。
宜しくお願い致します。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

TS 3330さん はじめまして。 マレーシア留学は人気の上がってきているところでしたが、coronaの影響で現在では中断されている状況だと思います。 先ず時期的に今年の秋10月〜...

TS 3330さん
はじめまして。

マレーシア留学は人気の上がってきているところでしたが、coronaの影響で現在では中断されている状況だと思います。

先ず時期的に今年の秋10月〜来年3月の4ヶ月から4ヶ月半くらいの時期にvisa取得は難しいと思われます。
来年の3月以降を改めて考えられる方がいいでしょう。
理由はRMCOが今年12月31日まで継続されるからです。
RMCOとは行動制限等の意味で、外国人は簡単に入国できません。
この様な状況下では、留学を考える時期ではないのは明白です。

ご紹介できる語学学校はありますが、このような時期では相手側も対応出来かねる次第です。
悪しからずご了承下さいませ。

Angie

TS3330さん

★★★★★
この回答のお礼

やはり11.12月は厳しいということですね、、
また、留学目的ですが、英語をアジア圏で学ぶのであれば英語学校の多いフィリピンの方が良さそうですね。
ゼブ島は日本人が多く、マレーシアは穴場かとは思ったのですが、、
ちなみに現在学生で、学生留学VISAを取得予定でした。

本来ならフィリピンに行って留学したいのですが、フィリピンは感染者がかなり多く日本からの入国が厳しいとのことなので、マレーシアで考えました。

お忙しいところご回答ありがとうございます。

すべて読む

KLIA空港のトランジットについて

7月以降に、インドからクアラルンプール空港経由で日本に帰国を考えています。トランジットの場合、新型コロナに関して、何か規制はありますでしょうか。トランジットでの日本への移動に問題がないか、知りたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

はじめまして、マレーシア🇲🇾の状況を以下に記載します。少し長くなりますが、最後までお目通し下さい。 但しインド🇮🇳の事は分かりかねます。 *** ●6月9日,マレーシア国家災害管理庁(...

はじめまして、マレーシア🇲🇾の状況を以下に記載します。少し長くなりますが、最後までお目通し下さい。
但しインド🇮🇳の事は分かりかねます。

***
●6月9日,マレーシア国家災害管理庁(NADMA)から,6月10日以降にマレーシアに入国する者全員(マレーシア人と外国人の双方を含みます。)の入国に際し,以下の手続が必要な旨発表がありました。なお,マレーシア到着時に症状等がない場合でも,隔離対象者(PUS: Person Under Surveillance)として隔離に服する必要があります。

・到着時の健康診断及び新型コロナウイルス検査
健康診断において新型コロナウイルスの症状が認められる場合,又は新型コロナウイルス検査で陽性と判定された場合は,病院に送られて治療を受けることとなります。

・到着後の自己隔離
新型コロナウイルス検査で陰性と判定された場合は,マレーシア保健省に登録した住所(自宅或いは指定ホテル)において自己隔離を行うこととなります。
隔離期間は14日間又はマレーシア保健省が別途定めた期間です。

***
上記の内容からすると、トランジットは難しいのではと思われます。

Angie

すべて読む

【再質問】先月末に留学した息子の医療保険について

先月末に留学した息子19歳の医療保険を検討しております。
当初、2~3ヶ月毎に約1ヶ月大学が休みになりますので、
定期的(3ヶ月毎)に日本へ帰国させ、クレジットカードの付帯保険(90日)で
対応しようと思っておりました。
しかし新型コロナが猛威を奮っており、韓国・イタリア・イランの入国制限が始まり
日本への帰国、もしくはマレーシアへの再入国が困難になるかもしれませんので
医療保険を考えております。

https://sekai-ju.com/life/mys/life/malaysia-hospital/

↑ こちらに書かれている保険会社を探しています。
高齢者の方で12,000RM/年(32万円)、10歳前後だと1,300RM/年(35,000円)くらい。
この料金は加入後、一生涯変わりません。(確か90歳まで適用可能だったと思います。)
ご存知の方、教えてください。もしくは、他に良い保険会社があればご教授をお願いいたします。

クアラルンプール在住のロコ、Angieさん

Angieさんの回答

tesayutofu様 はじめまして。 KLロコのAngieです。 コロナウィルス対策のロックダウン国閉鎖に伴いバタバタしており、ご返答遅くなりました。 ご子息のコロナウィルス対...

tesayutofu様

はじめまして。
KLロコのAngieです。
コロナウィルス対策のロックダウン国閉鎖に伴いバタバタしており、ご返答遅くなりました。

ご子息のコロナウィルス対策としてはお気持ちよく分かります。
今後日本帰国後に入国が困難になるかもしれないです。
本日3/18から3/31までの2週間は外国人はVisa所有者でも、マレーシア入国できません。
私も通常は3ヶ月おきに日本帰国して、ゴールドカード付帯の保険対応で乗り切りっておりました。

URLの保険会社は日系TokyoMarineこと東京海上火災保険会社です。
その他AIAやプルデンシャル等の保険会社もございます。
どの保険会社でありましでも、ご子息の青年月日やパスポートコピーを送って見積もりを取る必要性がございます。
ご参考になさって下さいませ。

Angie

tesayutofuさん

★★★★
この回答のお礼

Angie様

ご回答ありがとうございます。
先日、現地の東京海上正規代理店へ見積もり依頼させました。

すべて読む