Masaさんが回答したビーゴの質問

税関に引っかかった自転車を返送させたい

スペイン在住の皆様、お助けください。

GWにビーゴで開催されたトライアスロンレースに参加するために送った自転車が、税関で止まったままです。
これは「スペインの郵便は高確率で税関で止まる、大荷物、値段が高ければほぼ確実に止る」
ということをリサーチできなかった自分のミスですので、もういいのですが
(結局、レースには借り物で参加しました。。。これはこれで良い思い出になりました)
中身の値段がそこそこあること、6月に次のレースがあることから、出来るだけ早く手元に戻ってきてほしいです。

調べたところ、関税を収めるための書類が送り先(この場合は送り先に指定していたホテル?)に届いているはずと思い
ホテルに何度か問い合わせたのですが、どうも届いていない、というより要領を得ない返事しか戻ってきません
日本の郵便局にもどうにもできないようですし、次のアクションについてアドバイス(または有償でアクション代行)頂けませんか
よろしくおねがいします!

↓私の荷物
https://www.correos.es/ss/Satellite/site/aplicacion-4000003382119-herramientas_y_apps/detalle_app-sidioma=es_ES
EMS item Number
EG678961237JP
EG678961206JP

ビーゴ在住のロコ、Masaさん

Masaさんの回答

初めまして、まさと、申します。 私は、ガリシアのオレンセに住んでいます。 レースお疲れ様でした。 凄く盛り上がりましたね!! 困ったことになりましたね、取り敢えず、送り状番号をも...

初めまして、まさと、申します。
私は、ガリシアのオレンセに住んでいます。

レースお疲れ様でした。
凄く盛り上がりましたね!!

困ったことになりましたね、取り敢えず、送り状番号をもとにこちらの郵便局から返送方法を伺っています。
把握次第また、投稿致します。

まさ

早速ですが、オンラインでですが、スペインの郵便局から回答を貰ったので下記を参考にして下さい。
2つ方法が有ります、これだけしか無いとも返答を受けました。

1, 送り出した日本の郵便局からクレームをスペインの郵便局に出してもらい返送してもらう。
2, ホテルに到着した書類とホテル側が受け取れないので返送希望という一筆を添えてスペインの郵便局に提出する。

ということでした。
依頼にあった、日本の郵便局の対応はどうも間違っていると言えますね。
ホテルの名前、連絡先がわかれば一度私の方で話しも出来ますが。

どちらにしても早急に解決した方が良いです。長引くと自転車が返送されないということも考えられます。

まさ

続いて此方の郵便局でも伺いました。
宿泊されたホテル先もわかりましたが、直接税関に返送依頼も出来る様なので試してみますね!
暫しお待ちを。

まさ

こんにちは、勧められた方法は直接返送が出来ず、更に貰った電話番号も自動音声のみで直接交渉は出来ませんでした。
センターに返送依頼を昨晩出しました。更に再度地元の郵便局からも先程返送依頼のメールを送ってもらいました。
担当者のコメントで、数日時間がかかるということと、同時に日本からもクレームを入れて欲しいとのことです。
進展があれば担当者から連絡を頂くことになっています。
まさ

sihnobuさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。ひょっとして、レースを見ていらっしゃったのでしょうか。具体的に動いてくださり本当に助かります。今後のアクションについて別途相談させていただきます。よろしくおねがいします

すべて読む

スペイン携帯電話情報

スペイン旅行に行きます訪問都市はマドリッド及びバルセロナです、そこで教えていただきたいのは携帯電話の情報です、日本からワイハイを持っていくのがいいかまたはSIMを買って入れ替えるのがいいのかよく判りません、使い方にもよると思いますが現地でSNSを使ったり通話もしたいと思います。夫婦で行きますが格安SIMのアイホンとアンドロイドを使っています。

ビーゴ在住のロコ、Masaさん

Masaさんの回答

こんにちは、私の意見は日本と違って無料wifiが充実しています。接続出来る端末を持って行くだけです。

こんにちは、私の意見は日本と違って無料wifiが充実しています。接続出来る端末を持って行くだけです。

takasu45さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

サラマンカ、パンプローナで幼児施設の見学がしたいです

日本の設計事務所に勤めているものです。
今年の11月後半に会社の研修旅行でサラマンカ、パンプローナの幼児施設の見学に行きたいと思っております。

・サラマンカの幼児施設見学のアポ取り、通訳
・パンプローナの幼児施設見学のアポ取り、通訳

をお願いできる方をそれぞれ探しております。

お心当たりがありましたら、お教えいただきたいです。
宜しくお願いします。

ビーゴ在住のロコ、Masaさん

Masaさんの回答

はじめまして、ガリシアに住んでいるまさと申します。とても興味のある案件なのですが、出張扱い込みでお考えですか?若しくは、現地扱いとしてお探しでしょうか?

はじめまして、ガリシアに住んでいるまさと申します。とても興味のある案件なのですが、出張扱い込みでお考えですか?若しくは、現地扱いとしてお探しでしょうか?

すださん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
現地扱いの方を探しております。
デザイナーの方ということでぜひ、機械があればお願いしたいと思います。
ありがとうございます。

ビーゴ在住のロコ、Masaさん

Masaさんの追記

お返事有難う御座います。
お手伝い出来る事が有れば、いつでも歓迎しております。
まさ

すべて読む

着物で旅をするのは危ないですか?

9月にフランス、スペインを2週間ほど回ります。
日常、着物を着て生活しており、洋服は殆ど持っておりません。旅行期間、着物でいることは目立ちますか?木綿、麻などの日常用の着物で、足元も草履で10時間歩くなども全く問題無いのですが、長旅なので、普段から着物に合わせて履いているスニーカー、サンダルにしようと思ってます。
安全のためにカバンは持たず、帯の裏側にお財布、パスポートを入れたケースを安全ピンなどで止めて使い、スマホはネックストラップかけて襟に挟み、ハンカチなどの小物は袂に入れるつもりです。
旅行の為に服を用意するか、いつもの着物にするか悩みます。。。アドバイスお願い致します。

ビーゴ在住のロコ、Masaさん

Masaさんの回答

こにちは、素敵な日常スタイルですね。僕も日本に住んでいる時は殆ど下駄を履いていました。 回答としては、矢張り目立ち過ぎるので犯罪の的になる可能性が高いと思います。 でも素敵なのでオケーション...

こにちは、素敵な日常スタイルですね。僕も日本に住んでいる時は殆ど下駄を履いていました。
回答としては、矢張り目立ち過ぎるので犯罪の的になる可能性が高いと思います。
でも素敵なのでオケーション用には良いのではないかと思います。

sugarmebyday10さん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

和柄では無く、洋服生地で仕立てたもの。。。チェックやダンガリーの着物をメインに持って行くつもりでいて、私にとってはワンピース感覚なのですが、目立ちますよね。。。
ダメそうなら洋服の現地調達!でいこうと思います
アドバイスありがとうございました

ビーゴ在住のロコ、Masaさん

Masaさんの追記

だそうでしたか、それなから良いかもです。此方では和スタイルが流行っているので、なんちゃって羽織もたまに見掛けはします。着付けよりカジュアルにして目立たなくしてはいかがでしょうか?それでも目立つようなら現地で購入した下さい。

すべて読む

7月のスペインの気温&気候

来年の7月か9月スペイン全土を周遊する旅行を計画しています。

7月か9月か迷っているのですが、7月のスペインの気温&気候はどうですか?
気温は日本と同じくらいでも、湿度が低いので30~40度までいっても、汗で服がびちゃびちゃになることはないときいていますが、そうなんですか?

ビーゴ在住のロコ、Masaさん

Masaさんの回答

こんにちは、大体想像されている通りです。 年によって気温差はあります。例えば、今年は未だに日本より10度低いです。 スペイン国土は日本の3倍もあります。地域によって気温、湿度の差は大きいです...

こんにちは、大体想像されている通りです。
年によって気温差はあります。例えば、今年は未だに日本より10度低いです。
スペイン国土は日本の3倍もあります。地域によって気温、湿度の差は大きいです。
日本の大阪、東京よりも朝晩の温度差が激しいです。
日本での気温対策をしていたら十分対応できますよ。

すべて読む

マドリード?バルセロナ?

8月末にスペイン旅行を友達と2人でしようとしてるのですが、スペインでゆっくりと観光できる期間が5日間と限られています。はじめてのスペイン旅行です。どうしてもアルハンブラ宮殿に行ってみたいのですが、ツアーガイドさんがいないとグラナダに行く勇気はないです。旅行会社のオプショナルツアーで宮殿に行くガイド同行が、二泊三日のものしかないです。(マドリッド発でゴルドバやセビリア、ミハス、マラガを周遊します)
5日中3日をそこで使ってしまうことになり、あと2日をどうしようかと考えてます。
2日のうち、1日マドリード1日バルセロナにするか、2日ともバルセロナにするか迷っています。
美術館とかはあまり興味はないのですが、サクラダファミリアは絶対にみたいと思っています。マドリードに1日行くべきか、バルセロナで2日いれば、だいたいのスペイン感は味わえるのか、どちらがいいのかご意見ください!
それと、グラナダって治安は大丈夫なのか、教えてください!

ビーゴ在住のロコ、Masaさん

Masaさんの回答

こんにちは、多分観光数に合わせて決めた方が良いかもです。8月のマドリードは猛暑と排気ガスが通常なので、あまりオススメは出来ないかもです。バルセロナは海あり山ありガウディありなので、こちらをオスス...

こんにちは、多分観光数に合わせて決めた方が良いかもです。8月のマドリードは猛暑と排気ガスが通常なので、あまりオススメは出来ないかもです。バルセロナは海あり山ありガウディありなので、こちらをオススメします。
グラナダのアルハンブラは多分予約を最低でも1ヶ月前に入れないと入れないと思います。治安は観光地なので基本的な対策をしていれば、独立騒動のあったバルセロナよりは安全かと思います。

Tomonikkuさん

★★★★★
この回答のお礼

排気ガス!?ありがとうございます(^^)

すべて読む

ビザ取得・方法手段について

スペインのビーゴに10月〜住む予定です。
長期滞在ビザが必要になると思うんですが、スペインのビザは取るのが難しいと聞きました。
手続きなどどうしたらいいですか?
分かる方よろしくお願いします。

ビーゴ在住のロコ、Masaさん

Masaさんの回答

初めまして、 入国ビザを取る方法はいくつかあると思います。 学生ビザ、婚姻関係によるビザ、労働ビザ等です。 長期滞在の期間と内容がわかりませんで的確なことは言えませんが、相談も兼ねて日本の...

初めまして、
入国ビザを取る方法はいくつかあると思います。
学生ビザ、婚姻関係によるビザ、労働ビザ等です。
長期滞在の期間と内容がわかりませんで的確なことは言えませんが、相談も兼ねて日本のスペイン大使館に連絡を取ることをお勧めします。
今年よりワーキングホリデーも適応された様です。
労働ビザとなるとスペインの会社の協力も必要になり、かなり時間と手続きが必要になります。
少しでも、参考になれば幸いです。

すべて読む

スペインの大学進学について

こんにちは。

私の娘がスペインの大学に行きたいのですが、情報があまり入手できないのでこちらでご質問させて頂きます。
娘はインド育ちで普段英語で会話をしております。
国籍は日本です。
日本語はひらがなくらいまでしかかけなく、日常会話は出来ます。
日本語を専攻したいそうなのですが、スペインに英語で日本語を専攻できる大学はありますか?
お手数おかけしますが何か情報がございましたら教えて頂けますと幸いです。

ビーゴ在住のロコ、Masaさん

Masaさんの回答

初めまして、参考になればと思い回答させて頂きます。 スペインの日本大使館に問い合わせては如何でしょうか? http://www.es.emb-japan.go.jp/itprtop_es...

初めまして、参考になればと思い回答させて頂きます。

スペインの日本大使館に問い合わせては如何でしょうか?
http://www.es.emb-japan.go.jp/itprtop_es/index.html

大学とは別ですが、州が経営する語学学校であったり、プライベートな規模まで日本語を学べる環境はあります。
因みに、ビゴの州が経営する語学学校では日本人の教師によるクラスが開講されています。
しかし、スペイン語ので講中になります。

ヴァスコ・ダ・ガマ(ゴア)在住のロコ、ディーエーさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

スペインにおける闘牛士の服装の立ち位置について

こんにちは、闘牛士の服装について質問させてください。

現在、海外の情報を扱うウェブサイトでイラストを入れようと思っています。そこで世界各地の民族衣装や定番的な服(を着た人物)を要素に含めようと思っているのですが、「本当にその服が伝統的だったり国を代表するものかどうか」を気にしています。つまり、該当する国の方や在住者などの関係者が納得できるものかどうかです。

たとえば、ドイツといえばオクトバーフェストで着られるディアンドルがありますが、あれは特定の地方における民族衣装のため、ドイツ=ディアンドルは正確ではないそうです。一方で、ベトナムといえばアオザイですが、こちらは国営企業の制服として、または式典などで着られます。問題ないと思っても、背景を知らないと全然違うなと。

そこで、スペインといえば闘牛士をイメージするのですが、この人物がイラストに含まれるとした場合、在住者のみなさんにとって「スペインらしいな」と納得されるものなのかどうか、言い換えれば納得できない人がいないかどうか、お尋ねさせていただきたいです。どちらにせよゼロということはないと思いますが、少しでも感覚をつかみたいと思っています。

ビーゴ在住のロコ、Masaさん

Masaさんの回答

初めまして、ベストな回答かは判りませんが、参考にして頂ければと思います。 闘牛士の衣装については歴史も深くそのパフォーマンスのダイナミックさが功して世界にスペイン文化の代表として出てはいま...

初めまして、ベストな回答かは判りませんが、参考にして頂ければと思います。

闘牛士の衣装については歴史も深くそのパフォーマンスのダイナミックさが功して世界にスペイン文化の代表として出てはいますが、国内的な反応は縮小気味です。近年には実際にバルセロナの会場は動物愛護が主な理由で閉鎖されました。つまり、よく思われていない面もあるということです。

カタルーニャ州の独立運動は日本にも届いていると思います。私が住んでいるガリシア州、バスク地方、カタルーニャ州は元々固有の文化を持っていたので衣装も変わってきますが、デザイン的にはフォークロアに近い印象です。日常生活では着ませんが、伝統的な祭りの際は多くの住民が好んで着ます。

最後に、下記にてグーグルで検索した結果、やはり上記の様なスタイルがスペインを代表する衣装ではないかと思います。
Qué ropa más tradicional en España
イメージ検索に掛けて見て下さい。闘牛士のイメージよりも多く出ています。

参考になれば幸いです。

すべて読む