寅次郎さんが回答したフランクフルトの質問

WiesbadenからFrankfurtの一日券を自動販売機で買う方法

WiesbadenからFrankfurtの一日券を自動販売機で買う方法ですが、販売機のWiesbadenをpushすれば、そのあとに一日券かシングルかという表示が出るのでしょうか。どうすればこの区間の1日乗車券を買えるか教えて下さい。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

たこはちさん タッチパネル式の券売機で英語を選択して片路券、一日券など選択して購入できます。それほど難しくありませんクレジットカードも使えます。 寅次郎 拝

たこはちさん

タッチパネル式の券売機で英語を選択して片路券、一日券など選択して購入できます。それほど難しくありませんクレジットカードも使えます。
寅次郎 拝

たこはちさん

★★★
この回答のお礼

有難うございました。

すべて読む

免許証書き換え後の日本免許証返却

先日別質問(ドイツ免許証書き換え申請中の日本滞在時の身分証明書)にて投稿しましたが、実際に手続きをした際、担当者の返答が聞いたことがない内容でしたので新規でご相談させてください。(ご回答いただいた方々につきましては本当にありがとうございました)

日本大使館を介した手続き後日本の免許が戻ってくる、という想定で免許書換申請時/受取時に「日本では顔写真付き身分証として重要なので、日本の免許を後日受け取りたいです。手続きはどのようになりますか?」と質問しました。
担当者からは、「免許証は1枚しか保持できない。”日本に帰国する際にはドイツ免許証と引き換えに日本免許証を渡すことはできる。”(ドイツ帰国時に日本免許証を渡せばまたドイツの免許証と交換可?)地域特有ではなくドイツ全土で同じ」と回答でした。(申請時と受け取り時で別の担当者でしたが2人とも)

自分が把握していなかっただけで、通常ドイツ役所側はその対応を取っており、本人が日本大使館を通した手続き後、日本大使館側からドイツの運転免許センター、役所等に連絡があった際、可能な場合は返却に応じる(自分の担当者は2人ともその件は把握していない)、というだけなのでしょうか?

前述の質問時に皆様からご回答いただいた中では、下記パターンのいずれかかと思っていたのですが、上記のような交換対応もあるのでしょうか?上記の想定では質問をしていませんでしたので、もし既にご説明いただいていたら申し訳ありません。

1.ドイツ免許証受領時に日本免許証も返却
2.日本大使館への手続後に返却
3.没収(手続きをしても返却も交換も不可)

日本帰国前、ドイツ帰国後に滞在国の免許証がその都度受領可であれば問題ないはずなのですが、この場合懸念点など想定されますでしょうか?
担当者、役所の規定変更時に交換ができなくなる、という可能性はあるかもしれないですが。

ともかく大使館への日本免許証返却依頼手続きはする予定ですが、最終的に返却してもらえなかった場合、手続きをしたことにより、(自分の担当者が現状対応可能と言っている)日本帰国前の交換対応も不可になってしまったら逆効果になると危惧しています。

もちろん必要な際は日本での再発行手続きをしますが、上述内容関連で何かご存じの方がいらっしゃれば、ご助言いただけますと幸いです

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

potato様 赴任地を管轄する在独日本領事館に現状を確認されてください。規則は随時更新されていますので 最新情報以外の過去の経験からのアドバイスは現状を保証しません。私の理解では日本の...

potato様

赴任地を管轄する在独日本領事館に現状を確認されてください。規則は随時更新されていますので
最新情報以外の過去の経験からのアドバイスは現状を保証しません。私の理解では日本の免許証は
ドイツでの書き換え後も没収されないとの認識です。在日の独大使館領事部、東京広尾、ないし神戸の領事館でも確認できると思います。このロコタビサイト上では私も含めて過去の経験上のアドバイスは得られますが、それがそのままご自身のケースにも適用されるとは限りません。
寅次郎 拝

すべて読む

ライン川クルーズについて

ライン川をKDラインの船で観光したいと思います。一日に何度か乗り降りしたいのですが、一日券はあるのでしょうか?あるなら、どこから買えますか?ご存じの方教えてください。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

まゆたん様 最初の乗船地から行きたいところまでのチケットを購入すれば途中下車は可能です。 KDのウエブサイトで時刻表をチェックしてプランされるといいと思います。 寅次郎 拝

まゆたん様

最初の乗船地から行きたいところまでのチケットを購入すれば途中下車は可能です。
KDのウエブサイトで時刻表をチェックしてプランされるといいと思います。
寅次郎 拝

まゆたんさん

★★★★
この回答のお礼

わかりました。わざわざありがとうございます。

すべて読む

鉄道の切符の種類、買い方

はじめまして、こんにちは。

今年ドイツへ旅行に行きたいと考えています。

フランクフルトに到着し、一泊。
次の日、マールブルクへ、そこで一泊。
マールブルクからストラスブールへ、そこで一泊。
ストラスブールからシュトゥットガルトへ、
シュトゥットガルトからフランクフルトへ戻ります。

全て鉄道で移動したいと考えているのですが、その場合、ユーレイルパスというのが、1番最適なのでしょうか?
それぞれ切符をその都度買うよりお得なのでしょうか。
どの種類のチケットが一番良いのか教えて頂きたいのです。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

mio_mio様 最低3日からユーレイルパスは購入できますのでご予定の旅程の場合3日連続使用のユーレイルパス が最適です。 寅次郎 拝

mio_mio様

最低3日からユーレイルパスは購入できますのでご予定の旅程の場合3日連続使用のユーレイルパス
が最適です。 寅次郎 拝

mio_mioさん

★★★★★
この回答のお礼

その都度購入と悩んでいたので、ありがとうございます。

すべて読む

schuessler salzeの輸入交渉してくださる方を探しています

自然療法のスクールを運営している者ですが、ドイツからschuessler salzeの輸入をしたいと考えております。昨年一社と話が進みましたが、日本の規制の関係で契約には至りませんでした。
その後イギリスのメーカーとも交渉しておりますが、ドイツのメーカーから輸入しているということがわかり、日本の規制への対処をしたうえで、もう一度ドイツのメーカーと交渉したいと考えております。
小規模の薬局というところも多く、メールでのやり取りなので、英語ではなくドイツ語で交渉していただける方にお願いしたいと思い、こちらに投稿いたしました。
目星をつけているメーカーはありますが、そのほかにもリサーチ、提案もお願いしたいと思っております。
どうぞよろしくお願いいたします。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

nonono様 日本の国内法にて輸入禁止となっていないものであれば輸出代行は可能です。 通常購入代金の15%程度のマージンを頂いています。寅次郎 拝

nonono様

日本の国内法にて輸入禁止となっていないものであれば輸出代行は可能です。
通常購入代金の15%程度のマージンを頂いています。寅次郎 拝

横浜在住のロコ、nononoさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
検討させていただきます。

すべて読む

ドイツ免許証書き換え申請中の日本滞在時の身分証明書

日本の運転免許証からドイツの免許証への書き換え手続きを申請予定ですが、日本の免許証が手元に戻ってくるまで1年以上かかる可能性があるとのことで、その間に日本に帰国した際の身分証明方法について、対処方法をお伺いしたいです。

どのくらいで日本の免許証が戻ってくるかはコントロールできないので、手持ちの身分証明書で何とかするしかないと思うのですが、下記懸念があります。

・マイナンバーカード:出国時に手続きしたため、海外出国のため返納、のような記載があります。やはり身分証明として使うのは厳しいでしょうか。

・パスポート:2020年2月4日以前発行の住所記載のものであっても、身分証明として使える場所が減ってきているとの情報を見ました。

・保険証はなく、その他身分証明に使えそうなものは思いつきません。

もしくは、ドイツの免許証があって事情を説明すれば認めてもらえる可能性はありそうでしょうか。
また、ドイツの免許証受領までどのくらい時間がかかるか、ご存じであればご教示いただけると助かります。
身分証明を認める機関の対応によって異なるとは思うのですが、もし経験談などご存じであれば共有いただけますと幸いです。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

potato様 以前はドイツでの免許証書き換え時に日本の免許証が没収されていたのですが、煩雑に日本出張のある駐在員を中心に返納しない制度への変更請願の結果、返納しないことになったと聞いてい...

potato様

以前はドイツでの免許証書き換え時に日本の免許証が没収されていたのですが、煩雑に日本出張のある駐在員を中心に返納しない制度への変更請願の結果、返納しないことになったと聞いています。州政府ごとに対応が違うかもしれませんが、免許当局へ問い合わせされるといいと思います。
寅次郎 拝

すべて読む

Main tenant契約中断の際のSubletの解約

7月末までの契約期間でSubletの賃貸を契約しましたが(不動産会社と直接ではないですが、Main tenantを介した正式なContractを締結できる物件)、急遽Main tenantが4月に契約を終了することになったため、契約期間前にも関わらず自分も物件を解約する必要があります。

既に支払い済みの4月の家賃について日割りで返すとMain tenantが言われたので、3月末までに退去すれば4月分の家賃を返してくれるか、とその後確認したところ、今正式な退去意向を書面で提出したとしても2週間分の家賃を払う必要がある、と先述とは異なる回答が来ました。

(上述の内容について、契約書以外はMain tenantとのチャットでのやり取りです)

Main tenantの不動産会社との契約がどのような内容かは不明です。自分のMain tenantとの契約書には、そのようなMain tenantが急に契約を終了する場合のSub tenantである自分に対する規約等は記載されていません。

このような状況で2週間分の家賃について交渉の余地があるのか知りたく、アドバイス等いただけますと幸いです。似たようなSubletの契約でのケースについてご存じであれば共有いただけますと大変助かります。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

potato様 弁護士に相談するのがベストですが、ドイツでは各都市にMieterverreinという賃貸人援助機関 があります。申し込んで会員になる必要がありますが、その日から会員として...

potato様

弁護士に相談するのがベストですが、ドイツでは各都市にMieterverreinという賃貸人援助機関
があります。申し込んで会員になる必要がありますが、その日から会員として相談に乗ってくれます。会費はそれほど高くはありませんのでお勧めです。寅次郎 拝

ニュルンベルク在住のロコ、potatoさん

★★★★★
この回答のお礼

有益な情報をいただき誠にありがとうございます。確かにこの値段なら躊躇することなく支払えそうです。ドイツで弁護士を雇っても負けてばかりと言う声も聞くので不安がありますが、今後の状況次第でこのような機関を利用したいと思います。

すべて読む

アンティーク家具の買付アテンド

インダストリアルやミッドセンチュリーなどのアンティーク家具・雑貨の買付アテンド、コンテナの手配などをお願いできる方はいらっしゃいますか?
当方アメリカでの買付経験は豊富ですが、ヨーロッパでの経験がなく、ヨーロッパ開拓のためのパートナーとなっていただける方を探しています。
同行だけではなく、現地マーケットやディーラーに精通していて、コーディネートをしていただける方が希望です。
買付時期は6月末を予定しており、40フィートコンテナ1本の買付を計画しています。
コンテナの手配、買付期間中の在庫の保管場所なども合わせて手配していただきたいです。
宜しくお願い致します。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

COLLECT様 アンティーク家具・雑貨のディーラーやマーケットに精通しているわけではありませんが、 コンテナ手配・輸送・保管に関しては豊富な経験があります。是非一度 ミーティングの機会...

COLLECT様

アンティーク家具・雑貨のディーラーやマーケットに精通しているわけではありませんが、
コンテナ手配・輸送・保管に関しては豊富な経験があります。是非一度 ミーティングの機会を設けてみてはいかがでしょうか?私のご提供するビジネスミーティングサービスよりお申込み頂ければ幸いです。 寅次郎 拝

すべて読む

DBのオンライン チケット

DBのHPにて フランクフルト中央駅からケルン中央駅までのチケットを予約しました。

フランクフルトの滞在ホテルがフランクフルト中央駅よりトラムで数駅離れているのですが
こちらのチケットでフランクフルト中央駅までのトラムも乗車可能でしょうか?

トラムの駅から 予約すべきだったのですが変更も出来ないようで・・・

よろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

kira_yamato様 購入の際にCityチケットというオプションを選択されましたか? チケット上に Frankfurt Cityと記載されていれば市内交通機関も利用できます。 そう...

kira_yamato様

購入の際にCityチケットというオプションを選択されましたか?
チケット上に Frankfurt Cityと記載されていれば市内交通機関も利用できます。
そうでない場合は中央駅からです。トラムは4駅まで短距離の一番安いチケットで行けます。
寅次郎 拝

kira_yamatoさん

★★★★★
この回答のお礼

Frankfurt(Main)Hab → Köln+City と記載されてあるので
ケルンは、市内も乗車可能で フランクフルトはダメのようですね。
これで、しっかりと理解出来ました。

移動日 当日 晴れれば散歩がてらに歩いて駅に向かいます。
雨ならUberかTAXIかなぁ?

ありがとうございました。

すべて読む

ドイツからイギリスに送る際の配送ラベルについて

初めまして。
ドイツからイギリスに60サイズ、1.5kgほどの荷物を送りたいのですが、支払済の配送ラベルを作成できるサービスがあれば教えていただけますでしょうか。

経緯としては、ドイツに旅行中の日本人の知り合いから、ドイツからイギリスまで荷物を送りたいので、日本から支払済の配送ラベルを購入して、貼り付けるだけで送れるようにして渡してほしいと依頼されたためです。

できれば安いキャリアで作成できるそういったサービスが欧州にあればご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いします。

フランクフルト在住のロコ、寅次郎さん

寅次郎さんの回答

Poripee様 DHLサイトにアクセスできれば、送付状を発行するこができます。 https://www.dhl.de/en/privatkunden.html 寅次郎 拝

Poripee様

DHLサイトにアクセスできれば、送付状を発行するこができます。

https://www.dhl.de/en/privatkunden.html

寅次郎 拝

Poripeeさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
がんばってやってみます。
また機会がありましたらよろしくお願いします。

すべて読む