
最終ログイン・1ヶ月以内
本人確認済
Miyoshiさんが回答したリマの質問
ペルー旅行について:マチュピチュ午前・午後、レインボーマウンテン、eSIM
- ★★★★★この回答のお礼
Miyoshi 様
細かなことまで貴重な情報をありがとうございます!
eSIMのことを調べていましたが、Webサイトを見て、なんだか使いにくそうだな、と思っていました。でもNomadも使えるということ、また更に安価なサービスについても教えて頂き、とてもありがたいです!
レインボーマウンテンに関しては、やはり知らない土地でレンタカーをするのは自信がないので、おっしゃるように現地の旅行会社を調べてみます。
現地の薬局の情報まで教えて下さり、感謝です。後ほどまた連絡を取らせていただくかもしれません。よろしくお願いします。
すべて読む
ペルーのネットショップの購入代行
Miyoshiさんの回答
初めまして。 よろしければ、私が代行いたします。
すべて読む
タクシー、水の料金の相場を教えてください
Miyoshiさんの回答
1. 空港近くは治安が悪いです。空港から近くて比較的に安全な地区はサン ミゲル地区です。 荷物を拾って、進むとタクシーのカウンタがあります。そこと空港内の駐車場にタクシーがありますが、高額です。...
すべて読む
マチュピチュのバスチケット購入先
Miyoshiさんの回答
実際の現地の値段はわからないが、現地と値段はあまり変わらないかと思います。 web 購入ページを確認したところ、割引が付いてるみたいで外国人大人で34アメリカドルだそうです。
すべて読む
(至急)ペルー旅行全般の質問
Miyoshiさんの回答
初めまして、アイさん。 MIYOSHIです。 初めてのペル-観光ご不安かと思いますが、少しでも役に立てれば光栄です。 ペルーはメキシコと同じく、治安があまり良くないのでお一人でリマ...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。個別に相談させていただきます。よろしくお願いします
すべて読む
ペルーのコンセントは A・C・SEタイプの3種類がありますか?電圧に注意は必要ですか?
Miyoshiさんの回答
AタイプとCタイプが多いです。携帯電話の充電器はすべてがAタイプなのでAタイプがないところは少ないです。電化製品とかはCタイプコンセントで販売指定るのがあるので、私の家もそうですがほとんどの家で...
すべて読む
12月〜1月のレインボーマウンテンについて
Miyoshiさんの回答
雨季で雨が降る可能性があることと寒い時期と重なって山の一部に雪が積もることもあるそうです。 夜間あまり寒くなければ、次の日は雪があまり積もらない状態の山を見れるそうです。 レインボーマウンテン自...- ★★★★★この回答のお礼
雨や雪の可能性が高いこともあってベストシーズンではないと言われているのですね。ご回答ありがとうございます!
すべて読む
リマに1月ほど滞在する予定です。
Miyoshiさんの回答
1. ミラフローレス地区は外国人観光客がよく訪ねるところで繁華街がある、バランコと同じくカフェ、雑貨店(おみやげ物の市場があるが少しベタなものが多い、高額なものから少し安めなものもある)...- ★★★★★この回答のお礼
スキミングもあるんですね、皆さんの返信を見てリマは思ったより治安悪いのかなと思い、行くの躊躇し始めました笑 ペルーはいいホテルでマチュピチュよるくらいの短期滞在に使用かなと思いました。ありがとうございます。
すべて読む
ペルーの方の通販事情
Miyoshiさんの回答
ペルーですとMercado Libre Peru, falabella.com.pe, Tiendamia (Amazon, ebay などのサイトで受取、配送を代行), alibaba, l...
すべて読む
リマからナスカへのバス、遊覧飛行の予約について
Miyoshiさんの回答
38emi 様 現在のペルー海岸沿いの気候は基本的に雨が降らない時期になります。一年中ほとんど雨は降らないですが7月から10月にかけては霧がかかったりするので今はちょうど空が空いた日が多い良い...- ★★★★★この回答のお礼
詳しい情報、ありがとうございます、天候は安定している様ですので、バスの予約かCIVITATISのサイトも見て考えてみます。
すべて読む
Miyoshiさんの回答
初めまして。ご質問に解答いたします。
1.傘ではなく、レインコートを持参するか現地のクスコなどでご購入 (傘、日傘は禁止されています)。マチュピチュには小さめのリュックで行くこと、マチュピチュ村で止まる場合はそのホテルで大きなものは置いておくこと(認められているリュックの大きさ 40 x 35 x 20 cmまで、これより大きいお荷物はロッカーに入れることになります)。 カメラの三脚や自撮り棒などもしようが禁止されています。登山靴、スニーカーなどはOKですが、当たり前ですがヒールや靴の底があまりにも固いものも禁止)。高齢者、身体障がい者に限り先がゴム素材のトレッキングポールの使用が認められています。小さめのお菓子や飲み物の持ち込みは問題ないです。
2.午後から日本の冬のような温度まで下がってきます。夜は0度以下になることもあるそうです。Palccoyoまでのバスはないです。 こちらの山はVinicuncaよりは上りやすいようですが、レンタカーですと片道3時間程度、そこから40分ほど登山するかたちになります。 クスコにある旅行会社で行くのもいいかもしれないです。
3.NOMADも問題なく使えます。他にもHOLAFLYやHOLASIM、現地の通信会社(CLARO、MOVISTAR、ENTELなど)、その中でも CLAROが去年外国人旅行者たちのために OLO ESIMというサービスも提供し始めて、現地の店舗に行かなくとも7,15,30日のパッケージを契約できて送られてきたQRコードを読み取って設定するようで、ほかのESIMより安いです。 OLO ESIMと検索するとサイトがあり、そのサイトは英語に言語変換できます。
クスコの街と周りの地域は標高が高いので、1日はクスコに慣れて軽く食べて休むのもよいですね。現地の薬局でSOROCHE用(高山病の予防)の薬とクスコのホテルではコカ茶を飲む、コカの葉を噛む(CHACCHAR LA COCA)のも効果があります。 ホテルなどにコカの葉などコカ茶などあると思います。 薬局はINKAFARMA, MIFARMAという店舗がいろんなところにあり、そこでSOROCHE用の薬を買うのがいいと思います。ペルーでは薬は一箱ではなく、何錠かごとに購入できますので、例えばその薬を高い山に登る2,3時間前に飲んで効果が8時間から12時間の場合は大抵の場合はその日は一人1錠か2錠のみで、5日ぐらいだけであれば一人10錠で十分かと思います。スペイン語で (UN BLISTER DE PASTILLA PARA SOROCHE)って言えば薬によりますが大体1pack 10錠もらえます。