ヘンリーさんが回答したパリの質問

長期ステイ中の飲料水 その2

同様の質問の続きです。

Brita社の浄水ポットについてですが、パリで売っている場所、価格がお分かりであれば教えてください。
なお滞在予定のアパートメントは、ル・マレとレ・アールの間あたりです。

それから、日本でも国内向けのBrita社の浄水ポットが買えますが、適用のフィルターが、日本販売のものと、硬水地域の国向けのものとは異なる、と聞きました。そのあたり真偽のほど含め、経験的なことでも、情報があれば教えてください。

どうぞよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、ヘンリーさん

ヘンリーさんの回答

私はずーとブリタを愛用しています。 Amazonフランスで6個入り38€程度です。(フランス用) 大きなスーパーでも売っていますがほゞ似た値段です。 ご参考までに。 https://ww...

私はずーとブリタを愛用しています。
Amazonフランスで6個入り38€程度です。(フランス用)
大きなスーパーでも売っていますがほゞ似た値段です。
ご参考までに。
https://www.amazon.fr/-/en/Maxtra-Pure-Performance-Filter-Cartridge/dp/B0BT1KWW8S/ref=sr_1_9?crid=YBYNWTBRMBBJ&dib=eyJ2IjoiMSJ9.K8k0WDbeg4LnCijL95yoUF0MX9pmaveDy84Ds7_-WThSoOnYzYf-nuj_zUeGB4QGaHIyPVLMw-IApZRzyK5tK7kDLV5SIDmMqxfm8218p79NlqUCvSAumHA2Rhg0ZNLKrOVGQuY6O_apGJpS7pP7aG-F7vPD5gtEuytK2RffgrBl_29fbGLDLuQMtJ7IzZ2wLHPhsrNrLCSHoDPyruC8vIM8ekWNgGGT5VgLuFWi1V61PEdRas-QyJoetE8SKIqAOwtf8AsmJtQiD3de8CqPX-7TIo7d9fLUT6IUZD3D8pQ.p_RtVOfm9qmrTbwXTMPL-AECduodozFUh680pr9NnDo&dib_tag=se&keywords=brita%2Bfiltre&qid=1753870601&sprefix=Brita%2Caps%2C123&sr=8-9&th=1
また、ブリタ対応で純正でないものも多く出回っていますが私は使ったことがありません。

ミュンヘン在住のロコ、Raphさん

★★★★★
この回答のお礼

ヘンリーさん
ありがとうございました!

すべて読む

長期ステイ中の飲料水

こんにちは
パリにお住まいの方にご質問です。
アパートに長期滞在する予定ですが、飲み水、コーヒー用の水、調理に使う水などどうされていますか?
イタリアに滞在する際はいつもスーパーで買ってきます。これが重たいし結構たいへんです。
ローマあたりだと生水を飲んでも平気だよという方もおられますが、パリではいかがなのでしょうか。
日常どうされているかをぜひうかがいたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。

パリ在住のロコ、ヘンリーさん

ヘンリーさんの回答

水道水は普通に飲めますよ。 カフェやビストロで無料のお水を頼むと水道水をボトルに入れて冷えたものを出してくれます。 特別に気にしなければ全然大丈夫す。 お茶を入れるならやはりミネラルの少な...

水道水は普通に飲めますよ。
カフェやビストロで無料のお水を頼むと水道水をボトルに入れて冷えたものを出してくれます。
特別に気にしなければ全然大丈夫す。
お茶を入れるならやはりミネラルの少ないボルビックを使うのが良いですね。

ミュンヘン在住のロコ、Raphさん

★★★★★
この回答のお礼

ヘンリーさん
アドバイス参考になりました。
また何かありましたらよろしくお願いします!

すべて読む

配送用の梱包用品について

パリ市内で、少し大きめの段ボールや、しっかりした梱包用テープが購入できる店舗をご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えていただきたいです。

以前は、アウトレットから直接日本へ発送できるサービスを利用していたのですが、サービス終了に伴い、現在は自分で梱包・発送を行う必要があります。
これまでに2度渡航しておりますが、梱包資材の購入については情報がほとんどなく、現地で困ることが多くありました。

来年も再びパリを訪れる予定ですので、現地の事情にお詳しい方がいらっしゃいましたら、情報を共有いただけますと大変助かります。

パリ在住のロコ、ヘンリーさん

ヘンリーさんの回答

引越し業者、例えば日通、クロネコヤマト、トランズユーロの各社に問い合わせればどうでしょうか?商品の発送の依頼もできると思いますよ。いずれも世界一信頼できる会社だと思います。 各ホームページに照...

引越し業者、例えば日通、クロネコヤマト、トランズユーロの各社に問い合わせればどうでしょうか?商品の発送の依頼もできると思いますよ。いずれも世界一信頼できる会社だと思います。
各ホームページに照会されたら良いと思います。

すべて読む

パリ北駅でのタクシー利用(Uber利用)について

9月にロンドンからパリへユーロスターに乗り、日中にパリ北駅に到着予定です。
スーツケースがあるのでホステルまでタクシーに乗りたいと思っているのですが、正規のタクシー乗り場から乗るか、Uberを利用するかどちらがおすすめでしょうか?
女一人です。

個人的には、ぼったくられる心配がないUberを利用したいのですが、パリ北駅でのピックアップに不安を抱いています。
パリ北駅周辺は治安が悪いと聞くので、スーツケースを持ったアジア人女性が一人でいたら狙われるのではないかと…

正規のタクシー乗り場はわかりやすいですが、正規のタクシー乗り場から乗ってもぼったくりがいると聞くので、もし乗ったタクシーがぼったくりだった場合の対処法も教えていただきたいです。

パリ在住のロコ、ヘンリーさん

ヘンリーさんの回答

昼間だと問題ないと思います。

昼間だと問題ないと思います。

12_kikadiさん

★★★★
この回答のお礼

昼間は私が想像していたよりは治安は悪くなさそうですね。
スリには十分気を付けて、Uberを利用したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

すべて読む

ヴェルサイユ庭園のご案内をお願いできる方を探しています(7月下旬)

こんにちは。
フランス旅行の際に、父(70台)と2人でヴェルサイユの庭園の見学を予定しており、
現地でご案内いただける方を探しております。

■希望日程
第1希望:7月26日(土)
第2希望:7月29日(火)
※できれば第1希望を優先したいです

■希望内容
小トリアノン・大トリアノンの内部見学と王妃の村里の散策を予定しています。
※宮殿本体の見学は予定しておりません。

■移動について
・可能であれば、パリ市内からヴェルサイユまでの往復送迎をお願いできればと考えています。
・庭園内ではゴルフカートのレンタルを検討していますが、
 日本の免許証が使用できない場合は、
 現地の有効な免許をお持ちの方に代わりに運転していただけると助かります。

※父は健康で長時間の歩行も問題ありませんが、
 庭園が非常に広いため、なるべく乗り物を利用したいと考えています。
※もし難しい場合は、公共交通機関+園内トレインでの移動でも構いません。

ご対応可能な方がいらっしゃいましたら、ぜひご連絡いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、ヘンリーさん

ヘンリーさんの回答

ベルサイユ宮殿についてはそんなに詳しいわけではありませんが、自動車でお連れしかつ見学をご一緒することは可能です。私はフランスに来て4年の69歳の男性でフランス語は殆どできませんが英語で何とかマネ...

ベルサイユ宮殿についてはそんなに詳しいわけではありませんが、自動車でお連れしかつ見学をご一緒することは可能です。私はフランスに来て4年の69歳の男性でフランス語は殆どできませんが英語で何とかマネージすることが出来ます。今の所ご希望の両日には予定がありません。
宜しければ連絡下さい。
なお、お返事のタイミングによっては別の予定が入ることもありますので、その際は悪しからずご了承下さい。

宮武ヘンリー

ぴーたさん

★★★★★
この回答のお礼

ヘンリーさん

この度はご丁寧にご連絡いただき、ありがとうございました。
今回は他の方にお願いすることとなりましたが、また機会がありましたら、ぜひよろしくお願いいたします

すべて読む

英語の随時通訳をお願いできる方へ

こんにちは。
初めてお会いする方とで随時通訳
英語のでフォローして頂ける方いらっしゃいますか?多分、1-2時間程度。ルーブル美術館に近いカフェになるとおもいます。

パリ在住のロコ、ヘンリーさん

ヘンリーさんの回答

私は今年70歳になりますが、日時が合えばお手伝いできます。 会話の内容が分かればなんとかなります。 あまり専門的な物であれば事前に打ち合わせをしないと満足な事が出来ないと思います。 英語は...

私は今年70歳になりますが、日時が合えばお手伝いできます。
会話の内容が分かればなんとかなります。
あまり専門的な物であれば事前に打ち合わせをしないと満足な事が出来ないと思います。
英語は不自由しませんが、フランス語は全くできません。念のため。
ヘンリー

Mikamarieさん

★★★★
この回答のお礼

ご連絡をありがとうございます。
今回は既に先の方にお願い致しました。
また、宜しくお願い致します。

すべて読む

スーツケース持参での移動手段について

空港からホテル、ホテルからホテル、ホテルから空港への移動手段はやはりタクシーが良いでしょうか。
また、タクシーの場合当日手配より事前予約の方が良いでしょうか。
価格面や確実性などからのコメントいただけますと幸いです。

パリ在住のロコ、ヘンリーさん

ヘンリーさんの回答

日本のUberアプリがそのまま使えます。 とても便利です。

日本のUberアプリがそのまま使えます。
とても便利です。

すべて読む

パリ市内、観光名所の訪問時間について

それぞれ観光名所の訪問時間について質問です。

滞在が2泊3日なので行きたいところを絞るためにパリを調べていましたら
どんどん行きたいところが増えてしまい、スケジューリングが進みません。。。

1日目は13:00ころユーロスターで北駅に到着、
3日目は夜シャルルドゴール空港から日本へ、のスケジュールなので
実質2日間あるかないかです。

朝、昼、晩を有効にタイムスケジュールをつくりたいのですが
①ルーブル美術館は昼と夜で絵画の見え方は変わりますでしょうか?
②凱旋門、エッフェル塔、ノートルダムなどの観光名所への最適なまたはおススメの訪問時間はありますでしょうか?
③デバートや路面店で遅くまでショッピングできるエリアはどちらでしょうか?
④観光地の中でも、ここは絶対に訪れた方が良い!という場所がありますでしょうか?

教えていただけましたら幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、ヘンリーさん

ヘンリーさんの回答

ルーブルやオルセーなどの美術館は朝いちばんがお勧めです。どちらも午後は人が多すぎて大変です。殆ど鑑賞できない可能性があります。 凱旋門とエッフェル塔は日暮れ前(夜8時頃)が外から眺めるには良い...

ルーブルやオルセーなどの美術館は朝いちばんがお勧めです。どちらも午後は人が多すぎて大変です。殆ど鑑賞できない可能性があります。
凱旋門とエッフェル塔は日暮れ前(夜8時頃)が外から眺めるには良いと思います。どちらも上まで登るのは相当並ぶので時間が無い場合は外から眺めるのがベストでしょう。
エッフェル塔はメトロ6号線のビラケムかパッシーから近づくのが良いと思います。
凱旋門はメトロ1号線のジョージ5世駅あたりから近づくのが良いと思います。夜の方がきれいです。
ですから朝いちばんにルーブルに行きお昼ごろまで過ごしてそのあたりのブラッセリで遅い昼食を取り、ノートルダムまで27番か21番のバスでサンミッシェルあたりまで行き、エッフェル塔、凱旋門見学で一日過ごせると思います。
デパートはセーブル通りのボンマルシェが良いと思います。魚屋さんコーナーで新鮮な魚介類を白ワインと共にその場で堪能できます。
モンマルトルも夕方から夜が美しいです。
以上参考まで。

fu-chonさん

★★★★★
この回答のお礼

ヘンリーさん
お礼が遅くなり、申し訳ございません。
具体的なイメージが湧くようなアドバイス、
また移動や食事についての情報までいただきありがとうございます。
朝、夕暮れ、夜と表情を変えてくれるパリを楽しみたいと思います。
メトロだけでなくバスも便利なのですね。
早速メトロとバスの路線図を入手してにらめっこしたいと思います。
お陰様でだんだんと旅のイメージができてきました。
大変丁寧にご回答くださり、ありがとうございました。

すべて読む

オルセー美術館の周辺のランチ

来月70代後半の両親と娘の私とでパリに旅行に行きます。
ツアーで申し込んでいるのですが、一日パリでフリータイムがあり母親の希望で午前中ルーブル、午後オルセーを観て回れるよう予約を進めているところです。
両親の希望で同行するだけのため、私自身の楽しみもほとんどなく、フリータイムのランチだけでも私が食べたいガレットを食べに行きたいと目論んでいます。
また夜はセーヌ川クルージングを予約しているため、ランチはコース料理とかではなく、でもゆっくり座れるところがいいと思っています。
父が膝が悪くあまり歩いて回れないことからルーブルかオルセーの周辺もしくはルーブルからオルセーへの移動の間でランチを食べようと思っているのですが、私が希望するようなレストランやカフェをご存じでしたらお勧めして頂けないでしょうか。
グーグルマップで調べているとガレット屋はガレットしかなかったのですが、ガレット以外にサンドイッチやパスタなどがあるお店はないでしょうか?
もしガレットと他の料理が共存できないのであれば、ガレットは諦めるので立地とコスパがよく座れてゆっくりランチできるお店をご存じでしたら教えてください。よろしくお願いいたします。

パリ在住のロコ、ヘンリーさん

ヘンリーさんの回答

オルセー美術館の中にもランチを取れるオシャレなカフェがありますよ。 少し早めに行けばランチもゆっくりできそうですね。 https://www.tripadvisor.jp/Restauran...

オルセー美術館の中にもランチを取れるオシャレなカフェがありますよ。
少し早めに行けばランチもゆっくりできそうですね。
https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g187147-d2395345-Reviews-Cafe_Campana-Paris_Ile_de_France.html

TTBEPYGGさん

★★★★★
この回答のお礼

ヘンリー様
ご回答ありがとうございます。美術館内のカフェも検討しておりました。観光客にも慣れていそうですし、何より効率的ですよね。
検討したいと思います。ありがとうございました。

すべて読む

薬の大量持込に必要な「処方箋」について

長期渡航にあたって、3ヶ月分の向精神薬をもちこむ予定です。(ちなみに精神疾患ではなく慢性痛に対する処方です)

「処方せんが必要」とフランスの税関HPに記載されています。
→http://www.douane.gouv.fr/fiche/private-individuals-carrying-medicinal-products-france

主治医には、英文の処方箋の発行を渋られてしまいました。

税関HPには「The quantities carried must be compatible with personal therapeutic use for the length of treatment given on the prescription (運ばれる量は、処方箋で与えられた治療期間でなければならない)」
とあるので、
「〇〇という薬を◯か月処方されている」という情報が記載されている書類なら、いいのかなと思いました。

例えば
・トラベルクリニックで「英文薬剤証明書」を作ってもらう
・薬局でもらった薬袋や薬の説明書をみせて、翻訳アプリで伝える(処方箋は薬と引換済みで手元にありません)

これらの方法ではどうでしょうか‥。

薬を持ち込んだ体験談などあれば、お聞きしたいです🙇‍♀️

たぶんロコタビでは、フランスで処方してもらってる方が多いのかな、とは思うのですが‥。

パリ在住のロコ、ヘンリーさん

ヘンリーさんの回答

2年連続で1年分の処方箋薬を持ち込みました。 胃腸薬(消化酵素と乳酸菌1000錠程度)とロキソニン200錠、クラリスロマイシン(抗生物質200錠)、カルボシステイン(痰を出す薬、約1000錠)...

2年連続で1年分の処方箋薬を持ち込みました。
胃腸薬(消化酵素と乳酸菌1000錠程度)とロキソニン200錠、クラリスロマイシン(抗生物質200錠)、カルボシステイン(痰を出す薬、約1000錠)、アレロック(アレルギーの薬、約400錠)
入国の時に調べられたことはありません。
仮に調べられても、自分の薬3か月分だと言えば問題ないと考えます。
麻薬は彼らにすぐに分かります。

hixracrowさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信が遅くなり、申し訳ありません。
情報をお寄せくださり、ありがとうございました!

すべて読む