Junさんが回答したウィーンの質問

ウイーン中央駅からシュバルツェンベルクプラッツまで

ウイーンにはフランクフルト乗換で空港に着きますが、夜9時頃の到着予定で、スムーズに行ったとしても中央駅なりミッテなり、駅に着くのは10時半とか11時とかになると思うのです。そこからシュバルツェンベルグプラッツまで行くのに一番安全な方法はどうでしょうか。夫と孫娘(16歳)の3人旅です。ウイーンには5度くらい行ったことがあるのですが、中央駅は初めてだし、ましてや夜遅いし、久し振りなので、初めてのことばかりになると思います。
空港で買うウイーン中央駅までの切符はそのまま地下鉄やトラムに使えるのでしょうか。そうでないとすると中央駅で地下鉄やトラムの切符を買う方法もわかりません。

ウィーン在住のロコ、Junさん

Junさんの回答

中央駅は地下でU1に繋がっていてちょっと距離ありますがその間は危険だと思う区間はありません そこからU1でKarlsplatz、Karlsplatzからは徒歩なりstrassenbahnでSc...

中央駅は地下でU1に繋がっていてちょっと距離ありますがその間は危険だと思う区間はありません
そこからU1でKarlsplatz、Karlsplatzからは徒歩なりstrassenbahnでSchwarzenbergplatzまで、リンク沿いに移動すれば人通りも多くて危険を感じることはないと思います
空港で購入するウイーンまでの切符は市内の移動を含んでいますので地下鉄路面電車バス等切符を追加購入することなく乗ることができます

みかちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

早速ご回答頂いて、ありがとうございます。トラムのDを考えてたのですが、地下鉄が安心ですね。切符を買わなくていいのはホッとしました。わかりやすいご説明、ありがとうございました。

すべて読む

ウィーンに「Suica」のようなカードはありますか

ウィーンで長期滞在を計画していますが、電車、バス、トラムに共通して使える「Suica」のような仕組みがありますか。

ウィーン在住のロコ、Junさん

Junさんの回答

Suicaのようなカードはありませんが、1週間、1月、1年無制限に乗れる切符はあります 特に1年有効券は割安です 1年以上滞在、毎日のように公共交通機関を利用するのであればおすすめです

Suicaのようなカードはありませんが、1週間、1月、1年無制限に乗れる切符はあります
特に1年有効券は割安です
1年以上滞在、毎日のように公共交通機関を利用するのであればおすすめです

stetsu9123さん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

お土産用のザッハトルテ、またはチョコレートを買うとすれば、どのお店が良いでしょうか?

この度、声楽の勉強のため、初めてウィーンに2週間滞在致します。
お世話になっている先生方へのお土産として、本場のザッハトルテか、チョコレートの詰め合わせを買って帰ろうと思っています。
ネットで検索する限り、ホテルザッハーやデメルのザッハトルテは「甘すぎる」という評価も多く、ホテル・インペリアルのインペリアル・トルテは見た目は綺麗でさまざまなフレーバーがあり良さそうなのですが、全てを試食する時間もなさそうで困っています…。もしご意見を伺えましたら、有り難く存じます。
どうぞよろしくお願い致します。

1. 日本へ持ち帰るのに崩れず、見た目も美しく、美味しいザッハートルテはどこがオススメでしょうか?

2.チョコレートの詰め合わせでオススメのお店があれば、是非教えて下さい。

3.ザッハートルテ、チョコレートの他に、目上の方に差し上げるお土産にふさわしい、少し高級で美味しいウィーンのお菓子がありましたら、是非教えて下さい。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

ウィーン在住のロコ、Junさん

Junさんの回答

私個人の感想ですが、”ザッハートルテ”等こちらのケーキの類は総じて日本人には甘すぎると感じられると思います。ザッハートルテを贈られるのであれば、甘すぎるのが現地の味、日本のケーキのほうが日本人に...

私個人の感想ですが、”ザッハートルテ”等こちらのケーキの類は総じて日本人には甘すぎると感じられると思います。ザッハートルテを贈られるのであれば、甘すぎるのが現地の味、日本のケーキのほうが日本人にはおいしいという結論前提に現地ネタとして贈られるのがいいかなと思います。
ザッハーやデメルは木箱に入っているので崩れる可能性が少ないので安心です。ただ賞味期限が短いのでご注意ください。

チョコレート詰め合わせですが、ウイーンのものということであればOberlaaはいかがでしょうか。
https://oberlaa-wien.at/patisserie/konfekt-verpackt/
ここはマカロンもおいしいです(マカロンはウイーン発祥ではないですが)

少しでもご参考になれば幸いです

chabanaさん

★★★★★
この回答のお礼

素敵なお店をご紹介下さいましてありがとうございます!
Oberlaa、是非、訪れたいと思います!
どのお菓子もパッケージが美しく、美味しそうですね。
デメルは日本にもある、と思われてしまいそうですが、こちらのお店ならウィーンならではのお店だと思いますので、先生方にも喜んで頂けそうです。

結局、本場のザッハートルテは日本人には甘過ぎて、日本の方が美味しく感じるのが定説なのですね。よくわかりました。

本当にありがとうございました!

すべて読む

街中でのマスクの使用について

日本では普段から喉を守るため、花粉、冬の季節は特に、外出の際はマスクを着用しております。
日本ではまだまだコロナもインフルエンザも水面下で非常に流行っているため、外出時のマスクは外せません・・・。

コロナ禍以前の欧州では、マスクをするのは非常識とされていましたので、旅の時は仕方なく外していましたが、コロナの規制が解かれて以降、ウィーンの街では、今もマスクをして歩いても大丈夫でしょうか?

2月に2週間、声楽の勉強のためにウィーンに滞在しますが、絶対にウイルス飛沫を拾いたくなく、出来ればマスクをして行動したいと思っております。
街中、ホテル、買い物、カフェ、レストラン、電車、バス、タクシーなどでマスクをしていたら、異様な目で見られたり、入店や乗車を拒否されたりしてしまうでしょうか?

ウィーンのマスク事情の現状を教えて頂けましたら大変有り難く存じます。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

ウィーン在住のロコ、Junさん

Junさんの回答

こちらではCOVID騒動もひと段落(?)し、街中でマスクをしている人を見ることが少なくなりました。とはいえ、まだしている人もいます。 おっしゃるとおり、COVID以前ではヨーロッパではマスクを...

こちらではCOVID騒動もひと段落(?)し、街中でマスクをしている人を見ることが少なくなりました。とはいえ、まだしている人もいます。
おっしゃるとおり、COVID以前ではヨーロッパではマスクをする習慣がなく異様な目で見られることもあったと思いますが、COVID期間でマスクをすることに対する理解は広がったのではないかと思います。
今日マスクをしている人はCOVID最盛期に比べるとかなり減りましたが、マスクをしているからと言って変な目で見られることはないと思います。

chabanaさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます!
これで安心してウィーンの街中でマスクをして歩くことが出来そうです。
マスクは少数派だとは思いますが、喉を守るためにマスクを着用しようと思います。
貴重なご回答ありがとうございました!

すべて読む

オーストリアの銀行への振り込み代行依頼

現在オーストリア国外にいるため、オーストリアの私の銀行口座(Erste/Sparkasse)への入金(130~200ユーロ程度)を代行していただける方を探しております。
振込金額+銀行への振込手数料(実額)+代行手数料(可能であれば、2,000~3,000円程度を希望しております)をお支払いさせていただければと考えておりますので、お引き受けいただける方は、まずは代行手数料とお振込み可能な時期について、ご連絡いただけませんか?

ウィーン在住のロコ、Junさん

Junさんの回答

可能です 私の日本の口座に日本円でお振り込みいただければ私のオーストリア銀行の口座からご指定の口座に振り込みます オーストリアの銀行間の手数料は無料です 私の方へも特に必要ありません

可能です
私の日本の口座に日本円でお振り込みいただければ私のオーストリア銀行の口座からご指定の口座に振り込みます
オーストリアの銀行間の手数料は無料です
私の方へも特に必要ありません

すべて読む

チケットの購入方法、夜間の治安について教えてください。

はじめまして、Kumiです。
10月に家族でウィーン旅行を予定しております。
初めてのフリープランなので事前にチケット予約をすませておきたいのですが、わからないことがあるため質問させてください。

①ヴァッハウ渓谷コンビチケットについて
事前にオンラインで予約可能なようですが、予約後は印刷したバウチャーを、駅のインフォメーション?かなにかで乗車券に引き換えなのでしょうか?
(引き換え場所などご存じの方、具体的に教えていただけないでしょうか?)

②ウィーンパス、モバイルチケットについて
2日間のウィーンパスを購入予定ですが、モバイルチケットの提示は家族1人がまとめてでOKなのでしょうか?
高齢の母には毎回スマホ画面提示は少し不安があり、懸念しております。
カードの空港引取が現在はできなくなっているようですので、時間を有効利用するためにもモバイルチケットにすべきか悩んでおります。

③夜間の地下鉄について
楽友協会でのコンサート後、ウィーン西駅近くのホテルまで帰るのに、地下鉄利用を考えていますが、
22時頃になるのですが、夜間の治安はどんな感じでしょうか?

たくさん質問して申し訳ございません。どなたかご教示いただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。

ウィーン在住のロコ、Junさん

Junさんの回答

ぐぐってきました ①ヴァッハウ渓谷コンビチケットについて 発券が必要で、駅のチケットセンターか券売機でできます。 チケットセンターは大きな駅にあると思います。西駅、中央駅、プラターには...

ぐぐってきました

①ヴァッハウ渓谷コンビチケットについて
発券が必要で、駅のチケットセンターか券売機でできます。
チケットセンターは大きな駅にあると思います。西駅、中央駅、プラターにはあると思います。
券売機は国鉄のみ(地下鉄の券売機ではない)で、シュネルバーンの駅にあります。

②ウィーンパス、モバイルチケットについて
サイトの記述だと1台の端末のアプリで複数のパスを管理できるように書かれていますが今一つ確信が持てません。
アプリ自身はバーコードを表示して提示するだけのようですから、最悪一人の方が2人分(2枚)のバーコードのスクリーンショットを見せることでも対応できる気がします。

実カードを受け取るのでしたら、引き渡し場所は会社の事務所でオペラ座の向かいにあるようです。

③夜間の地下鉄について
夜間の治安ですが、22時ごろであればまだ比較的早い段階ですので楽友協会周辺、地下鉄車内ともに治安の心配は必要ないかと思います。
ただし、カールスプラッツ駅のカールスプラッツ側と西駅の西側に入っていく方面はあまり治安のよい場所ではないのでそちら側を通らないようにしたほうがいいかもしれません。

Kumiさん

★★★★★
この回答のお礼

JUN様
ご回答いただきありがとうございます。
①やはり発券が必要なのですね。
 当日にチケットセンターで購入した方がよいのかも?という気もしてきました。
 ありがとうございます。
②モバイルチケットで購入したところ、QRコードが人数分送られてきましたので、
 教えていただいたとおり、まとめて対応できそうです。
 まずはこちらで試してみたいと思います。
③駅の周辺は治安があまりよろしくないのですね。。
 事前に教えていただきありがとうございます。
 

すべて読む

ウィーン市内交通の定期券購入について

ウィーン郊外のMödlingに1ヶ月滞在予定です。
ウィーンの定期券購入についてですが全Zone共通の定期券購入はできるんでしょうか?定期券についてアドバイスをお願いします。

ウィーン在住のロコ、Junさん

Junさんの回答

VORのWebサイトを見てきました。(vor.at) ウイーン市内の公共交通機関 (kernzone)を含むMonatskarte は100.40Eurのようです。 オンラインでも買えるみた...

VORのWebサイトを見てきました。(vor.at)
ウイーン市内の公共交通機関 (kernzone)を含むMonatskarte は100.40Eurのようです。
オンラインでも買えるみたいです。

kongu58さん

★★★★
この回答のお礼

早速の回答ありがとうございます

すべて読む

X‘masの観光と食事について

家族2人で12/25夕方〜12/27昼にウィーンに滞在する予定です。
初めてのウィーンが旅程の都合でクリスマスにかかってしまい、どうしたらいいか頭を抱えています。
贅沢は言わないので、少しでも観光や食事を楽しめたらと思ってます。(ホテルは1区にあります。)

なんでも良いので、情報やアドバイスを頂けると大変助かります。どうぞよろしくお願いします!

ウィーン在住のロコ、Junさん

Junさんの回答

クリスマスの時期はウイーンの観光シーズンの一つです。 市庁舎やシェーンブルン宮殿はじめ市内各地でクリスマスマルクトが開かれており、市民、観光客らでにぎわっています また市街各地にイルミネーシ...

クリスマスの時期はウイーンの観光シーズンの一つです。
市庁舎やシェーンブルン宮殿はじめ市内各地でクリスマスマルクトが開かれており、市民、観光客らでにぎわっています
また市街各地にイルミネーションが施されていてとてもきれいです。イルミネーションは年末くらいまで行われています
この時期に外食したことがあまりありませんが、食事にも困ることはないと思います

ayaさん

★★★★★
この回答のお礼

Jun様、回答ありがとうございます!

イルミネーションがキレイとのこと、とても楽しみです。食事も探せば開いてるのですね。

先のことなのにちょっと焦ってました。もう少しゆっくり情報を集めたいと思います。ありがとうございました。

すべて読む

夜間・早朝の交通について

こんにちは!今度初めてトランジットでウィーンに立ち寄ります。
土曜の19:00頃到着して翌朝8:30のフライトなのであまり観光という感じではないですが、夜のオペラ座を一目見たいなぁと思っています。
その後、市街または空港の近くでホテルを取ろうかと迷っているのですが、
夜間・早朝の交通の便がいまいち調べても分からず、
朝は早くから電車など動いてなければ空港近くに泊まるしかないかな、っと思っているのですが、
逆に終電が早い等あると怖いなぁ・・・と心配になり、
ぜひアドバイス頂けますと幸いです。

ウィーン在住のロコ、Junさん

Junさんの回答

市内にホテルとっていいと思います 地下鉄は深夜も終日運転してるはずですし空港行きの普通電車の少なくとも4時台から動いてます 先週土曜日に電車で空港まで行って7時発の便に乗りました

市内にホテルとっていいと思います
地下鉄は深夜も終日運転してるはずですし空港行きの普通電車の少なくとも4時台から動いてます
先週土曜日に電車で空港まで行って7時発の便に乗りました

すべて読む

オーストリア、ウイーンで、google map 、ルート検索はできないのですか???

2024年夏頃、オーストリア、ウイーン、ザルツブルクを1人で旅行するつもりです。
現在、情報収集しているのですが。以下のような情報がありました。

ウィーンの街歩きに Google Map は使えません。
qandoアプリがおすすめ
オーストリアでは、法令で Google Map の機能が制限されています。
そのため、ルート検索がちゃんと機能していません。
ウィーンの街歩きに Google Map は使えない。

これは、本当ですか??
Google mapのルート検索が、使用できない国・地域は、他にもあるのでしょうか???
どなたか、回答お願いします。

ウィーン在住のロコ、Junさん

Junさんの回答

日常的にグーグルマップを使っていますが、特段不自由を感じていません。 https://goesterreich.com/1357/ このような記事を見つけました。以前は何か制限があったよ...

日常的にグーグルマップを使っていますが、特段不自由を感じていません。

https://goesterreich.com/1357/
このような記事を見つけました。以前は何か制限があったようですね。

韓国でグーグルマップに制限があるのは有名ですが、こちらはカカオマップを使うことで対処できます。

ジャックさん

★★★
この回答のお礼

ウィーンの地下鉄・トラムの乗り方ガイド(路線図・時刻表・料金・切符・アプリ) | ロコタビ (locotabi.jp)

乗り換えやルート検索に便利なアプリ「qando Wien」
オーストリアでは、Google mapsの機能が法令で制限されていて、正確なルート検索ができません。
そこでスマホに入れておくと便利なのが、「qando Wien」アプリ。
出発地から目的地までのルート検索や地図と乗り換え、地下鉄やトラムの路線図などを調べることができます。ドイツ語のみですが、シンプルで使いやすい印象です。
qando Wienアプリのダウンロード

現在、google mapのルート検索が、使用できれば、問題ありません。
回答ありがとうございます。

すべて読む