Kazueさんが回答したニューヨークの質問

ニューヨーク女一人旅

ニューヨークへの一人旅を計画しています。
時期はまだ未定ですが、機関はできるだけ長期(最長90日間)
30歳手前で一度今の仕事を退職して行こうと考えています。目的は、ニューヨークなのでいろいろ見てみたい観光スポット(タイムズスクエア、セントラルパーク、カフェ等沢山行ってみたい場所はありますが)
日本を離れて、いろいろ見つめる機会、これから自分が何をしたいか、やりたいかを見つけるきっかけで行きたいです。是非、日本人の方ともお会いしたいですし、そういったきっかけを見つけれるような場所だったり、体験ができる所があれば教えて頂きたいです。
一人海外は始めてですし、英語もほぼできませんが…。
少しでもアドバイスを頂けたら嬉しいです。

ニューヨーク在住のロコ、Kazueさん

Kazueさんの回答

seasea様、 初めまして、仕事を辞めてというのは一大決心ですね。 私も30歳になってから留学を決意しました。ただ、私の場合は目的がはっきりしていたので、単身でNYへ来ても自分を見失う...

seasea様、

初めまして、仕事を辞めてというのは一大決心ですね。
私も30歳になってから留学を決意しました。ただ、私の場合は目的がはっきりしていたので、単身でNYへ来ても自分を見失うことはありませんでした。
NYはお金と時間さえあれば観光や遊ぶには不自由しない所ですので、いつの間にか目的を果たせずに時間切れになってしまう可能性も高いです。日本に帰りたくても帰れないでいる日本人の若者をちらほら見かけます。

インスピレーショナルな観光地や空間へ行って体験して見るのもいいとは思いますが、せっかく最長期間で渡米するのでしたら、語学学校に通いながら世界中から集まる若者達とディベートしたり、アクティビティーに出かけるのも良いと思います。語学学校ではとにかく英語で相手の話を聞く、自分の言いたいこと伝える、コミュニケーションするトレーニングが出来ます。人と話すことで見えてくる自分や、自分と全く違う価値観や世界と出会うことで自分自身と日本という国を客観的に見ることができると思いますよ。私は語学学校時代に同年代の日本人、フランス人、韓国人のベストフレンドと知り合うことができました。彼女達も何かを探しにNYへ来ていました。今はそれぞれが新たな道を歩んでいて全員揃って会う機会も滅多にありませんが、今も連絡を取り合いますし、私の宝物です。

私は一年間の留学を計画して渡航費や学費をできる限り貯めたり、英会話を続けるなど日本でもしっかり準備をしました。ビザが必要でしたので語学学校も当面の滞在先も日本で手続きをしました。NYはアパートの家賃も食費も高いので予算は多いに越したことはありません。
それからNYはアートやファッション関連、演劇やミュージカル、ダンス関連、音楽、ウェルネス、金融ビジネス、法律のスペシャリストや学生が世界中から集まっているといっても良いので、もしいずれかに興味があればその方面のワークショップやセミナー、オープンクラスを受けるということも良いと思います。もちろん授業は英語です。ある程度的を絞っておくとリサーチも準備もしやすいと思いますし、その方面の人達に会いたいという具体的な目的もできますよね。

seaseaさんの頭の中でもまだ漠然としているようなので、今の時点ではこの位のアドバイスしかできませんが、行き詰まったときは動いてみる、離れてみるというのはありです。思い立ったが吉日です、どんどんチャレンジしてみてください!

Good Luck!
Kazue Patton

seaseaさん

★★★★★
この回答のお礼

丁寧に返信頂きありがとうございます。
まだまだ、漠然としている状態です。旅ロコに質問し、以前より少し変わった部分もあります。これから具体的にどんどん行動していこうと思います。

すべて読む

マンハッタンのフレーバーコーヒー

ニューヨークでフレーバーコーヒーを豆で売っている場所を探しています。FairwaysとZabarsにあるのは見つけたのですが、それ以外に売っているところをご存じの方いらっしゃいますか?ひいたものではなく、豆の状態で購入したいです。

ニューヨーク在住のロコ、Kazueさん

Kazueさんの回答

りなさん、 Port Rico Importing Co.をグーグルしてみてください。マンハッタンには3店舗あります。フレーバーコーヒーは種類が沢山あって、Whole Beanで買えますよ。価...

りなさん、
Port Rico Importing Co.をグーグルしてみてください。マンハッタンには3店舗あります。フレーバーコーヒーは種類が沢山あって、Whole Beanで買えますよ。価格もリーズナブルでお店も可愛いのでオススメです。VillageのBleeker ST., East VillageのSt. Marks、それからLower EastのEssexにもあります。
後はWhole Foodsですね。こちらはAllegroのコーヒーです。

Kazue

すべて読む

11月中旬ごろの気温

はじめまして、11月11日から17日までニューヨーク旅行をします。この頃の気温は何度ぐらいでしょうか。また、雨は降りやすいでしょうか。あと、大統領選挙の後ですがその辺も気になります。ホテルはヘルズキッチン付近ですが、ステーキやシーフードの安くて美味しいお店があれば宜しくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、Kazueさん

Kazueさんの回答

Samさん、 11月の上旬はまだ冬の陽気ではないけれど、10℃、15℃あたりでしょう。日中は日が出れば暖かくジャケットもいらないかもしれませんが、夜はセーターやジャケットが必要でしょう。厚...

Samさん、

11月の上旬はまだ冬の陽気ではないけれど、10℃、15℃あたりでしょう。日中は日が出れば暖かくジャケットもいらないかもしれませんが、夜はセーターやジャケットが必要でしょう。厚手のオーバーコートはいらないと思います。雨は6月や9月程は降りませんが、いきなりスノーストームが来ることもあるので、wheaather channelなどで直前には頻繁にチェックしてください。

私の住んで居る所はブルックリンなので、マンハッタンで好きなシーフードのレストランはEthos Galleryというグリークレストランです。2nd Avenueの51 Streetにあります。カジュアルにクラムチャウダーや生牡蠣やロブスターを楽しむなら、月並みですがグランドセントラル駅のオイスターバーは外せないです。バーカウンターならふらっと一人でも入れます。無愛想で大衆食堂って感じがたまりません。月曜日はお休みですので気をつけて。

ステーキのお店はどこも比較的高めですが、Hilstoneはいかがでしょうか?マンハッタンには3店舗くらいありますが、私が知っているのは3rd Avenueと54 Streetの角にあるお店です。夜7時からジャズトリオの生演奏があります。ステーキをがっつり食べるならテーブルを予め予約するか、ウォークインだとテーブルが開くのを待つことになります。一人なら早めの時間に行ったらいいかも?バーカウンターではバーガーやサラダなどのバーメニューしかオーダーできませんので、気をつけて。私自身あまりビーフを食べないので、安い所はよくわかりません。ゴメンなさい。

大統領選挙は8日だったかな?多分大丈夫です。オバマさんも新大統領もNYにはいないと思うので。NYマラソンも6日に終わってますので、テロ対策の緊張感は薄れているでしょう。地下鉄ではバックパックの人は警察にチェクされるので、いちいち止められるのが面倒だったら、小さなカバンがベストです。

NYを存分に楽しんでくださいね。
Kazue Patton

sam364さん

★★★★★
この回答のお礼

Kazueさん
詳しい回答ありがとうございます。緯度的には青森ぐらいなので初冬ぐらいでしょうか。
前回、グランドセントラルのオイスターバーに行こうと思ったのに時間がなく行けませんでした。(軽い迷子になりました)
なので、今回はぜひチャレンジしようと思います。
あと、これは日本の物よりいいな!と思うものがありましたら教えてください。
生活用品でも何でも構わないので。自分のお土産です。よろしくお願いします。

ニューヨーク在住のロコ、Kazueさん

Kazueさんの追記

そうですね、大体いつもぐっと冷え込むのはサンクスギビングの頃からです。その頃になると厚でのセーターとかオーバーコートとか来たりします。11月の初旬なら朝晩冷えるという感じだと思います。脱いだり着たり、重ね着ができるようにしたら良いと思います。
グランドセントラル駅はパークアベニューの入り口から入るといいですよ。アムトラックの発着フロアを目指せば、オイスターバーにたどりつくはずです。

お土産は好みにもよりますが、超安いものならエコバッグですね。サイズが日本よりも大きいので良いです。昔トレジョーの$2 or 3のエコバッグが日本でも流行っていましたね。男性なので、女性の好むものとは異なると思いますが、インテリアショップに行ってみるのはどうでしょう?キッチンタオル、ランチョンマット、ナプキン、コースターなどは人気です。Create and Barrel, West elmは手頃でしょう。ちょっと女性っぽいですがAnthropologieも面白いですよ。Restoration Hardwareというハイエンドインテリアショップは男性向けかも?日本に無いデザインの家具が揃っており、店内を見るのも楽しいです。こちらはクリスマスが近くなるので、男性向けのユニークなおしゃれグッズも出てくるのでオススメです。Broadwayと22nd streetの角にあるので、Eataryにも寄ることができますよ。そうそうEetaryでもシーフード、お肉のセクションがあるので、美味しいお魚とお肉を食べられます。ただ、レストランが異なるので、両方は食べられ無いのでゴメンなさい。目の前のMadison Square Parkも小ぶりですが良い公園です。Eataryの美味しいコーヒーを公園で飲むのも良いかも。
お天気が良いといいですね。

Kazue

すべて読む

ニューヨークの今を感じれるようなところに行きたいです。

10月の後半にニューヨークに行きます。
24日から月曜、火曜と二泊するのですが、ニューヨークの今を感じれるような場所に行きたいと思っています。
昼間は仕事の関係で動きますので、夜の過ごし方を教えてください。

ジャズのライブを探したところ、あまり興味のあるアーティストがいなかったので、ライブ以外での楽しみ方、今のトレンドを感じれるようなところでオススメの場所や過ごし方はありますでしょうか?

レストランに行くなどでも構いません。
ただの観光で終わらせてしまうのがもったいないと思いまして。

みなさんのオススメをぜひ教えてください。
よろしくお願い致します。

ニューヨーク在住のロコ、Kazueさん

Kazueさんの回答

ヤスさん、 10月24日(月)のDizzy's ClubはVictor Provost Groupは悪くないと思います。彼はプエルト・リコ出身でDCを拠点にしていますが、グラミーを山ほど獲...

ヤスさん、

10月24日(月)のDizzy's ClubはVictor Provost Groupは悪くないと思います。彼はプエルト・リコ出身でDCを拠点にしていますが、グラミーを山ほど獲得しているアフロキューバンジャズの大御所、Paquito d'Rivera (Ts)のグループで全米を股にかけて活躍している若手ジャズティンパレスプレーヤーです。私の主人もヴィクターのリーダーアルバムレコーディングとリリースライブで共演したことがあります。私自身も今年のカリビアンジャズクルーズで、パキートのグループでの彼の演奏を堪能しました。日本ではこういうジャズは絶対聴けないと思うのでオススメします。また、ピアニストのAlex Brownもクラシックからアフロキューバン、タンゴまで弾きこなす超若手ピアニストです。Dizzy's Clubはお食事もできますし、景色も音響もよいので、私も大好きな箱です。

ゴリゴリのハモンドB3を聞くなら25日(火)のSmokeがオススメです。Mike LeDonne's Groover Quartetです。メンバーは Eric Alexander (Ts), Peter Bernstein (G), Joe Farnsworth (Ds)という豪華メンバーです。こちらもお食事できますよ。

昼間はお仕事されるということで、あまり遅くまで飲み歩いていられないかもしれませんが、Little Brunchという地下の隠れ家的バーもオススメ。ジャズの生演奏と本格的なカクテルを堪能できます。speakeasyのような雰囲気が若者に人気で、ハリウッドセレブも人知れずフラッと入ってくるかも?是非グーグルしてみてください。

他にもいろいろありますが、私はJazz Vocalistなのでこの辺りにしておきます。
ひょっとしたら、24日月曜日のDizzy's は私も個人的に行くかもしれません。

どうぞNYのナイトライフを楽しんで下さいね。
Kazue Patton

ヤスさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
教えていただいたのが僕の知らないアーティストだったので、行ってみたいと思っています。

すべて読む

9月のニューヨークの天気&気候

9月中旬から下旬のニューヨークの気候はどんな感じですか?

週間天気のサイトで調べてみたら、最高気温が30度いかないぐらい、最低気温が15度前後とありましたが、夜はTシャツでは寒いって感じですか?

少し厚めのシャツ、パンツがいいでしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、Kazueさん

Kazueさんの回答

ahinorstさん、 こんにちは。 今の時点ではNYの人たちは夏の格好をしています。日本のように衣替えの認識がないので、皆思い思いの服装で歩いていますよ。欧米人は日本人よりも体温が高い...

ahinorstさん、

こんにちは。
今の時点ではNYの人たちは夏の格好をしています。日本のように衣替えの認識がないので、皆思い思いの服装で歩いていますよ。欧米人は日本人よりも体温が高いので、春先にちょっとでも暖かくなるとすぐTシャツ短パンになります。(笑)

9月中旬ともなれば暑さは落ち着いてくると思いますが、NYは1日で温度差が変わりますので、重ね着が出来る様にしてきたらいいと思います。外気温が高いと地下鉄や建物はクーラーが入ります。天候の悪い日は朝夕は涼しい場合もあるでしょう。雨が降ることも考えて薄手のアノラックやウィンドブレーカーを用意しておくと便利だと思います。もし、ジャケット着用必須の場所へ出かける場合は、コットンや麻の夏用ジャケットでいいと思います。
また、NYは日本と比べると冬でも日差しがかなり強いのでサングラスの使用頻度も高いです。

NYが本格的に秋の気配になるのは10月、ぐっと寒くなるのは11月下旬のサンクスギビングの辺りからです。万が一急に寒くなって着るものが無い!と思っても、NYはショッピング天国ですから、あまり心配し無いでくださいね。

Kazue

すべて読む

JFK空港からマンハッタンまでのタクシー移動

初めてのニューヨークです。
JFK空港からマンハッタンのホテルまでタクシーで移動したいのですが、3人+荷物10個くらいでかなり多いので、大きい車(ハイエースorミニバン)のタクシーに乗りたいと思っています。空港で待っているタクシーで大きい車のタクシーはいるでしょうか?
事前に予約をしておく必要がありますか?普通の黄色いタクシーは約$70くらいとインターネットで見ましたが、大きい車を使った場合のタクシー料金はだいたいどのくらいになるでしょうか。

ニューヨーク在住のロコ、Kazueさん

Kazueさんの回答

Chibaさん、 アメリカの空港のタクシーはタクシープールに何台も止まっているということはなく、客もタクシーも乗り場に順番に並んでいます。場合によっては並んでる客の人数より全然タクシーが少...

Chibaさん、

アメリカの空港のタクシーはタクシープールに何台も止まっているということはなく、客もタクシーも乗り場に順番に並んでいます。場合によっては並んでる客の人数より全然タクシーが少ない場合もあります。タクシー乗り場にはコンダクターがおり、人数や荷物のボリュームに合わせてこの車、あの車とアレンジします。

確実に3人が10個の荷物と同じ車に同乗したい場合は日本から車を手配したほうが良いでしょう。
タクシー2台に分かれたり、ミニバンタイプのタクシーが来るまで何時間でも待てる場合は、タクシー乗り場で並ぶことも可能ですが、一人が3つ以上の荷物を管理するのは大変ですし、ジプシーキャブや色々な人の目にも付きます。トラブルを避けるためにも、車のアレンジをされることをお勧めします。

空港からのタクシー料金は車のサイズに関係なく一律です。ただし、Chibaさんのように普通ではない荷物量の場合は、通常のサービスチップに加え、荷物のチップを積み込んでもらうスーツケース数 x $2程度を必ず上乗せして払いましょう。

気をつけて安全な旅を!
Kazue

すべて読む

COURT SQの治安

昨日、100st(イーストハレーム)の治安についてお尋ねしましたshintaroです。
もう一つ迷っている宿の所在地がCOURT SQです。
ネットで調べてみますとあまり治安に関して情報が少なくみなさんにお尋ねしています。

それから、昨日みなさんにお尋ねした100st周辺の治安に関してですが、”大丈夫”派と”危険”派と分かれました。迷います。でも100stと比べたらCOURT SQの方が安全でしょうか?

ニューヨーク在住のロコ、Kazueさん

Kazueさんの回答

Shintaro さん、 何をもって安心とするかが迷いどころだと思います。 最寄り駅がCourt SQという事でいいでしょうか? 私はその駅からGラインで2駅目のGreenpoin...

Shintaro さん、

何をもって安心とするかが迷いどころだと思います。

最寄り駅がCourt SQという事でいいでしょうか?
私はその駅からGラインで2駅目のGreenpointという駅のあるGreenpointというエリアに住んでいるので、その界隈の事は比較的よくわかります。

ロングアイランドシティーだとしたら、駅から少し歩いたところに住宅街やハイライズのコンドミニアムが立ち並ぶエリアになります。
元々そのあたりはオフィスや倉庫街なので、イーストハーレムに比べると住宅街という感じではないので、昔から居住者の人口がハーレムに比べると少ない、日本人が少ないという事で情報が少ないんだと思います。
その駅から徒歩だと距離がありますが、クイーンズボロブリッジの北に大きなプロジェクトがあります。昔はかなり治安が悪かったのですが、今は昔に比べれば嘘のようです。(でも絶対安全という保証はアメリカにはありません。)

Citi Bankの大きなオフィスビルが駅の上に立っており、大学などもあります。駅からこのビルへ直接入る人が多いので、外を大勢の人が歩いてる感じはないです。夜は人通りもあまりなく静かです。ただ、7トレインの線路に近いと、深夜に電車の音がうるさいかも?7トレインはこの駅で地上に出て、高架橋でクイーンズの終点まで走ります。
23rd ELY/Court SQ駅は通勤のハブ的な駅で、クイーンズボロブリッジも近いので、駅周辺は日中はバスや車の量も多いです。
といった感じなので、イーストハレムよりは路上ホームレスやアグレッシブなベッガー等、変な人に遭遇する率はかなり低いでしょう。

私は宿泊するアパートがロングアイランドシティーで最寄り駅がCourt SQという事だったら、悪くないと思います。近くにはMoMA PS1もありますし、マンハッタンへのアクセスも良いです。多くはありませんが、レストランやバー、カフェが集まっているストリートもありますよ。

ただ、深夜に駅から一人で歩いていて万が一何かが起こった時に、近くに誰も歩いていない可能性は考えられます。イーストハーレム、ロングアイランドシティー、どちらの環境がShintaroさんの旅の目的とパーソナリティーにマッチするかだと思います。
グーグルマップで駅へのアクセスや宿泊先の周辺をよく確認しておくと良いと思います。
慣れるまでは深夜はタクシーにするとか、対応策は考えられますよね。

悩むのも旅の醍醐味です。
良い旅を!
Kazue

すべて読む

深夜〜早朝のJFK空港への移動

7月にアメリカ旅行を予定していて、NYにも初めて行きます。
ただ、JFK空港から次の目的地へのフライトが午前6時台のため、ホテルからの移動が深夜・早朝になってしまい、その交通手段をどうするか決めかねています。

ホテルはユニオン・スクエアから徒歩圏内。国内線ですが済ませたい用事などがあるため遅くとも午前4:00くらいには空港に到着したいです。

所要時間や安全性を考えるとタクシーが一番でしょうが、多少、時間がかかってもいいので交通費をなるべく抑えたいと思っています。ただ、さすがに初めてのNYで深夜の地下鉄、しかも大きな荷物を持っての移動は安全面から避けた方が無難かなとも思い(交通費は抑えたいですが、安全の確保にはある程度の出費も必要と自覚はしています)。

そのへんを考えるとシャトルバスかUber(時間帯がやや不安ですが)が最もバランスがよい選択肢かなと考えていますが、いかがでしょうか?
アドバイスをいただけるとうれしいです。

ニューヨーク在住のロコ、Kazueさん

Kazueさんの回答

今日は、 ユニオンスクエアから大きな荷物を持って地下鉄で行くすると、Lトレインを8thアヴェニューでEに乗り換えてずーっとジャマイカまで乗ることになると思います。乗り換えで階段等大変だし、...

今日は、

ユニオンスクエアから大きな荷物を持って地下鉄で行くすると、Lトレインを8thアヴェニューでEに乗り換えてずーっとジャマイカまで乗ることになると思います。乗り換えで階段等大変だし、時間もかかるのでちょっと心細いと思います。特に一人旅の場合は。

私なら時間的にも早いし利便性からタクシーに乗りますが、もし時間よりもお金を数千円でも抑えたいと思うなら、Long Island Rail Road (LIRR)を使う手もありますよ。地下鉄でユニオンスクエアからペンステーションへ出て、そこでオフピークの電車にのれば片道$4くらいじゃないかな?でも地下鉄とエアトレインの料金はかかります。

時刻表や路線、料金等はMTAのウェブサイトに載っているので、そちらで調べてみてくださいね。

一恵

seiichiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます! LRRもよさそうですが、ベストはタクシーかもしれませんね。検討させていただきます。

すべて読む

初めてのニューヨーク一人旅

初めて利用させていただきます。
5月末に初めてニューヨークに一人旅に行きます。
そこで質問ですが、

・空港からの移動について
JKF空港からマンハッタンまで安全になるべく安い金額で移動するには一番どの方法がよいでしょうか?
ちなみに11時頃空港に到着予定ですが、マンハッタンのホステルのチェクインが15時なので、キャリーを持ったままチェクインするまでの間、観光できる場所はありますでしょうか?

・お金について
お金を日本で両替するか、現地でキャッシングするか、カード払いか、、
買い物する金額などにも寄るかと思いますが、手数料が安く済むいい方法はありますでしょうか?

・ニューヨーク観光について
今回全ての日程フリープランのツアーを申し込んだのですが、
(到着日の午後と帰国日の午前と中2日間)
行きたい場所が多くてどう決めて行ったら良いのか悩んでいます。
移動は電車でも安全なのか、バスの乗り方など、、英語もほとんど喋れない状態なので何か良い方法があれば漠然とした質問で申し訳ありませんが、アドバイスをお願いします。
あと、室内と外の気温差が激しいと聞いたので、行く時期の気候に合わせた服装のアドバイスもいただけたら嬉しいです。
あとレミゼラブルを観に行くのでご存知の方がいれば劇場内の温度についても教えていただけたら嬉しいです。

ニューヨーク在住のロコ、Kazueさん

Kazueさんの回答

あきさん、 今日は、初めてNY一人旅なんですね。ドキドキしますね。 JFKからマンハッタンへ格安で出るならE trainです。乗ってしまえば一時間ちょっとでタイムズスクエアのあるポートオ...

あきさん、
今日は、初めてNY一人旅なんですね。ドキドキしますね。

JFKからマンハッタンへ格安で出るならE trainです。乗ってしまえば一時間ちょっとでタイムズスクエアのあるポートオーソリティー・バスターミナルに着きます。A trainはものすごーく時間がかかってしまうので問題外です。
ただ、一人で初めてのNYで英語もあまりわからないようでしたら、イエローキャブに乗ったほうが楽ですよ。宿泊先の最寄駅へスーツケースを引きながら地下鉄を乗り継ぐのは結構大変かもしれません。NYの地下鉄は基本階段です。エスカレーターがあっても止まっていたりすることがあります。私は自分がJFKを使うときはいつもキャブやカーサービスを使います。
あきさんのJFK到着が11頃とのことですが、荷物をピックしたりタクシーに乗るのに時間がかかるので、意外とチェックインの時間になってしまうのでは?と私は思います。大きなスーツケースを持ったまま歩き回るのは大変ですから、宿泊先でチェックインまで預かってもらう方が無難ですよ。

両替は旅行先の国の両替所で両替する方が率はいいといいますよね。アメリカでは現金よりもカードで支払うことが多いです。私は持ち歩く現金は$20札を多くて5枚程度。$30以上の買い物をする場合はカードを使います。イエローキャブも今では全てクレジットカードの支払い機能が付いています。カードはVisaかMasterがどこのお店でも支えて便利。小さなお店ではAmexは支えない店もあります。時間があるなら日本で$200程あらかじめ用意しておくと安心でしょう。

観光でオススメなのは初日に2階建て観光バスに乗ってマンハッタンを回ることです。土地勘もつくし、エリアごとに雰囲気が変わるのでザックリ理解を深めるには手っ取り早いです。あとは、ご自分の興味と予算で決めていったらいかがでしょうか?名所旧跡、美術鑑賞、音楽鑑賞、ミュージカルやオペラ、バレエ、スポーツ、ショッピング、グルメ等。初めてだったら、やっぱり観光地巡りがやはり王道だと思いますし、感激すると思いますよ。自由の女神やブルックリンブリッジ、ウォールストリート界隈はやはりオススメです。セントラルパークも今とても美しいですし、ロックフェラーセンターやエンパイアステイとビルディングの夜景も素敵ですよ。タイムズスクエアーで写真を撮るのも良いでしょう。
移動はやはり地下鉄をオススメします。バスは初めての方には分かりにくいかもしれません。何れにしても、ブランドのショッピングバッグを沢山持って歩いたりしなければ、狙われないと思います。それから、意外と歩ける街なのでこまめに地下鉄を使うより、天気が良ければ10ブロックくらい平気で歩けます。アヴェニューは大通りなので、日中一人で歩いていても楽しいですよ。NYは夜8時くらいまでは昼間のように明るいですから、きっと驚かれることでしょう。

今の気候は殆ど東京と変わりません。昼と夜の寒暖の差があるので、ストールやスプリングコートがあると便利です。私はどこの劇場もちょっと冷えると感じるので、いつもストールやスカーフを持っていきます。

すべて読む