あーちゃんさんが回答したバルセロナの質問

バルセロナの2階建てホップオンバスについて

観光地を景色よい高い位置からぐるっとまわれるので2階建てホップオンバスの利用を検討しており色々調べていたのですが、調べた2社とも、カタルーニャ広場からサグラダ・ファミリアまで到着するのにかなりな大回りなルートしかなさそうでした。。。しかもルートが半年前に調べた時から変更になっているのか、サグラダ・ファミリアを経由しなくなっていたり。このようなルート変更はよく起こることなのでしょうか?
高齢者がいるので、観光地から観光地への移動手段として検討していたのですが、ホップオンバスよりタクシーの方が便利なのでしょうか?
海外でのタクシー利用に少し不安もあったりで(4人だと助手席に乗らなくてはならない)悩んでおります。
どうかご意見いただきたくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

はじめまして、あーちゃんです! バルセロナの観光移動手段について、特にご高齢の方がご一緒とのことですので、それを踏まえて丁寧にお答えいたします。 ■ホップオン・ホップオフバスのルート変更...

はじめまして、あーちゃんです!
バルセロナの観光移動手段について、特にご高齢の方がご一緒とのことですので、それを踏まえて丁寧にお答えいたします。

■ホップオン・ホップオフバスのルート変更について
バルセロナの2階建て観光バス(ホップオン・ホップオフ)は主に2社あり、どちらもルートが年に数回微調整されることがあります。
特に以下のようなタイミングで変更が見られます:
• 観光地周辺の工事やイベント時
• 混雑を避けるための季節的ルート変更
• 市の交通規制に伴う対応

最近では「サグラダ・ファミリアを一周せずに少し離れた停留所からのアクセスになった」というケースも報告されています。そのため観光地から観光地への“移動手段”としてはやや不便になりつつある側面があります。

■ホップオン・バスのメリット・デメリット

メリット:
• 高い位置から景色を楽しめる
• 観光地の位置関係が把握しやすい
• ガイド音声付きで学びながら観光できる

デメリット:
• 周回ルートなので効率が悪い(目的地に直行できない)
• 乗り換えや歩行が発生することも
• 混雑時や暑い日・雨の日は大変
• 高齢者には階段や長時間乗車がつらいことも

■タクシー利用について

実際のところ、観光地間を効率よく・快適に移動するならタクシーが断然おすすめです。バルセロナのタクシーは比較的信頼でき、料金も明確です。以下、ご不安に対する補足をします。
• 4人乗車OK(1人は助手席):バルセロナの一般的なタクシーは4名まで乗車可能です。5名以上の場合は「大型車指定(バンタイプ)」が必要になります。
• 安全性:市内の正規タクシー(黒×黄のカラー)はメーター制で、安全面も比較的良好です。
• おすすめ配車アプリ:
• Free Now:英語・日本語対応あり、現地での乗車に便利
• Cabify:料金見積もり表示+事前予約も可

※アプリ利用で「目的地指定」「乗車人数確認」「支払い方法の選択(現金/カード)」ができるので、語学に不安がある場合にもとても便利です!

■結論

高齢者の方との効率よい観光には、「ホップオンバス+タクシー併用」がおすすめです。

• 初日はホップオンバスでざっくり街全体の雰囲気をつかむ
• 2日目以降はタクシーや徒歩でピンポイントに観光地を回る

もしご依頼して頂ければ、観光地ごとの「一番近いタクシー乗降ポイント」や「歩きやすいルート」などもアドバイスできます。ルート作成のお手伝いもお任せください!

Kumiさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。割と頻繁にルートの微調整が行われるのですね。丁寧に詳しく教えていただき大変助かりました。
タクシー利用を考えてみようと思います。

すべて読む

スペインからパリへの船旅

カミーノ巡礼をする予定なのですが、サンティアゴ=デ=コンポステラに到着したあと
飛行機を取っているパリまで移動する必要があります。

空路で行くのがいちばん確実かとは思いますが、可能であれば船でスペイン→フランスを移動できないかなと思いました。

そのプラン立案やチケット手配をお願いできる方を探しています。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

はじめまして、あーちゃんです! プランの立案、チケットの手配可能です! サンティアゴ・デ・コンポステーラからパリへの移動手段についてご提案いたします。 空路での移動 サンティアゴ...

はじめまして、あーちゃんです!
プランの立案、チケットの手配可能です!

サンティアゴ・デ・コンポステーラからパリへの移動手段についてご提案いたします。

空路での移動
サンティアゴ・デ・コンポステーラ空港(SCQ)からパリのシャルル・ド・ゴール空港(CDG)への直行便が運航されています。例えば、Vueling航空がこの路線を運航しており、所要時間は約2時間です。 航空券の価格は予約時期や需要によって変動しますが、片道約30€から提供されています。

海路での移動
スペインからフランスへの直接的なフェリー航路は存在しません。フランスのセテ(Sète)やトゥーロン(Toulon)からスペインのアルクディア(Alcudia)やシウタデリャ(Ciutadella)へのフェリーが運航されていますが、これらは地中海の島々を結ぶ路線であり、サンティアゴ・デ・コンポステーラからパリへの移動には適していませんが、時間と予算に余裕があるなら可能ではあります。

チケット手配のサポート
希望の日時や予算に合わせた最適な移動手段を提案します!

ご依頼お待ちしております。

ベンガ林さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうざいました。具体的な地名と実体とでとてもよくイメージできました。
また、サンティアゴ=デ=コンポステーラ空港からの旅費もとても助かりました。
今回は空路で行くことにします。ありがとうございました。

すべて読む

荷物の転送 日本からの荷物を受け取り、それを転送して頂きます

ヨーロッパのアマゾンで販売をしています。
スペイン在住の方で、日本からの荷物を受け取って、スペインのアマゾン倉庫に転送をして頂ける方はいますでしょうか?送料等はアマゾンで支払い済みのラベルを発行できますので発生しません。
もしいらっしゃいましたらお見積もりとともにご回答いただけますでしょうか?
下記お願いします

1.テストでの送付となりまして、とりあえずは1度きりのお仕事になります。
2.転送するのは1箱です。重さは20キロぐらいを想定しています。
3.転送する商品は、書籍です

以上となります。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

ヤマ様 はじめまして。あーちゃんです! 日本からスペインのアマゾン倉庫への転送について、3000円で対応させていただきたいです。 ご検討の上、詳細をお知らせいただければと思います。...

ヤマ様

はじめまして。あーちゃんです!
日本からスペインのアマゾン倉庫への転送について、3000円で対応させていただきたいです。

ご検討の上、詳細をお知らせいただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

ConsuegraとCampo de Criptanaはどちらがおすすめですか?

マドリードからラ・マンチャ地方のドン・キホーテの風車を見に行きたいと考えています。
風車はConsuegraとCampo de Criptanaにあるそうですが、どちらがおすすめでしょうか?
Consuegraはマドリードからオプショナルツアーもやっているそうです。
また、Campo de Criptanaへ行く場合はAlcazar de San Juanからタクシーを利用しようと考えています。
ガイドブックにはAlcazar de San Juanでタクシーをチャーターできると書いてありました。
スペインのタクシー事情がわからないので質問させていただきたいのですが、
当日タクシーを拾って値段交渉をすれば良いのでしょうか?
それとも、タクシー会社を調べて事前に予約しておいた方がよいでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

当日タクシーを拾ってでもいいですし、時間によってはUberの方が安い時もあります。

当日タクシーを拾ってでもいいですし、時間によってはUberの方が安い時もあります。

rayさん

★★★★★
この回答のお礼

スペインでもUberが使えるのですね!
貴重な情報をありがとうございました!

すべて読む

Espai Xavier Corberóへの訪問について

Espai Xavier Corberó を訪問したいと考えていますが、訪問可能な日程や予約方法についての情報が見つけられませんでした。訪問時期は問いません。そこで、以下の点について教えていただけますでしょうか?

いつ訪問が可能か
予約はいつから開始されるか
どこから申し込めばよいか
お手数をおかけしますが、ご回答いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

この施設は定期的に一般公開されておらず、特定のイベントや期間中にのみ訪問が可能となっています。 訪問可能な日程: Espai Xavier Corberóの一般公開は、主に以下のような...

この施設は定期的に一般公開されておらず、特定のイベントや期間中にのみ訪問が可能となっています。

訪問可能な日程:
Espai Xavier Corberóの一般公開は、主に以下のような特別なイベントや期間中に行われます。
• 美術館の夜(La Nit dels Museus): 毎年5月に開催されるこのイベント中に、Espai Xavier Corberóはガイド付きツアーを実施しています。
• オープンデー(Jornades de Portes Obertes): 年に数回、週末を中心に一般公開が行われます。例えば、2024年12月14日と15日に開催されたオープンデーでは、事前予約が必要でした。

予約開始時期と申し込み方法:
予約は通常、イベントの数日前から開始されます。具体的な予約開始日や方法は、エスプルゲス・デ・リョブレガット市の公式ウェブサイトやMuseus Espluguesのサイトで告知されます。予約はオンラインプラットフォーム「Codetickets」を通じて行われることが多いです。

さらに詳しいことが知りたい場合は施設に問い合わせが必要なので、電話等代理で問い合わせが必要なら、私ならサービスからなんでも相談をご利用下さい。

バルセロナ在住のロコ、Rinさん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます🙇🏼‍♀️

すべて読む

スペイン マドリード-バレンシアについて

マドリードとバレンシアで3泊する予定があり、いくつか伺いたいことがあるため有識者の方ご回答頂けますと幸いです!

1.午前7:30頃マドリードに到着するのですが、マドリードからバレンシアへおすすめの移動手段や現地の公共交通機関における支払い方法を教えていただきたいです。

2.マドリードとバレンシアでおすすめの料理屋さんを教えていただきたいです。

3.スペインを旅行するにあたり、これがあったら便利というものがありましたら教えていただきたいです。

いくつも申し訳ございませんが、是非よろしくお願いいたします!

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

1. マドリードからバレンシアへの移動手段 おすすめ:高速鉄道(AVEまたはAvlo) • 所要時間:約1時間45分 • 料金:片道€20~€100(予約時期による) • 発着駅:マ...

1. マドリードからバレンシアへの移動手段

おすすめ:高速鉄道(AVEまたはAvlo)
• 所要時間:約1時間45分
• 料金:片道€20~€100(予約時期による)
• 発着駅:マドリード・アトーチャ駅(Madrid Puerta de Atocha) → バレンシア北駅(València Joaquín Sorolla)
• チケット購入方法:Renfe(スペイン国鉄)の公式サイトまたはOmio、Trainlineなどのアプリで事前予約可能

公共交通機関の支払い方法
• マドリード、バレンシアともに「タッチ対応クレジットカード(VISA/Master)」または「専用ICカード(マドリード=Tarjeta Multi、バレンシア=SUMAカード)」が利用可能。
• バスでは小銭(€2以下)しか使えないことが多いため注意。

2. マドリード&バレンシアのおすすめ料理店

マドリード
• 「Sobrino de Botín(ソブリノ・デ・ボティン)」
世界最古のレストラン(1725年創業)。スペイン名物の「コチニージョ・アサード(子豚の丸焼き)」が名物。
• 「Casa Lucio(カサ・ルシオ)」
地元の有名人も通う名店。「ウエボス・エストレリャードス(半熟目玉焼き&フライドポテト)」が人気。

バレンシア
• 「La Pepica(ラ・ぺピカ)」
ビーチ沿いの老舗レストラン。「バレンシア風パエリア(ウサギ肉&鶏肉)」が本場の味。

• 「Casa Carmela(カサ・カルメラ)」
パエリア専門の隠れた名店。炭火で炊く伝統製法の「パエリア・バレンシアーナ」が絶品。

3. スペイン旅行であると便利なもの

✅ Google マップのオフラインマップ(特に地下鉄や郊外で便利)
✅ 小銭(€1, €2硬貨)(トイレやバスで必要)
✅ 折りたたみエコバッグ(スーパーでは袋が有料)
✅ 翻訳アプリ(Google翻訳)(英語が通じない場所も)
✅ SIMカード/eSIM(レンタルWi-Fiより安くて便利)

特にGoogleマップのオフライン機能は超便利です!

ktkr888さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えていただきありがとうございました!
無事行くことができ、素敵な旅になりました!

すべて読む

バルセロナ観光 (日~水の4日間)

春休みに高校生の娘と2人でロンドン観光の後にバルセロナへ行くことになりました。
バルセロナ空港到着は土曜の夜遅くで、カタルーニャ広場の近くのホテルを予約しております。
サグラダファミリアは月曜の朝に予約済みです。
他はカサバトリョ、カサミラ、グエル公園、カタルーニャ音楽堂、カサビセンス、グエル邸、ピカソ美術館、カテドラルなど見学予定です。
その他はランブラス通りやゴシック、ボルン地区散歩、バルセロネータやバルや市場でご飯、グラシア地区やデパートやスーパーで買い物をしたいと思っております。

観光できる日が4日間あるので、できればツアーでモンセラットへ半日観光に行けたらいいなと思っております。
バルセロナでもやりたいことがたくさんある中、モンセラットへの観光は可能でしょうか?行くとしたらやはり午後のツアーよりも午前のツアーのほうがお勧めでしょうか?
また、日曜に混雑する施設や避けた方がいい場所はありますか?
上記の中でも一番混雑が予想されるカサバトリョの予約を日曜午前に入れるか迷っております。お勧めの曜日や時間があれば教えてください。
長くなってしまいましたが、日が迫っているのになかなかスケジュールを組むことが進まないのでご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

4日間の観光日程があるので、半日ツアーでモンセラットに行くのは十分可能です。おすすめは午前のツアーです。 • 午前の方が比較的人が少なく、荘厳な雰囲気を味わいやすい • 昼からのツアーだ...

4日間の観光日程があるので、半日ツアーでモンセラットに行くのは十分可能です。おすすめは午前のツアーです。
• 午前の方が比較的人が少なく、荘厳な雰囲気を味わいやすい
• 昼からのツアーだと、戻ってきてからの観光時間が短くなりがち
• 午後は霧が出ることもあり、景色が見えにくいことがある

日曜に混雑する施設や避けた方がいい場所
• カサ・バトリョやカサ・ミラ:人気観光地なので、日曜午前に予約すると混雑しやすいです。可能であれば平日にずらすのがベター。

• 市場(ボケリア市場など):日曜はほとんどの市場が閉まっているので注意。市場を楽しみたいなら土曜の午前がベスト。

カサ・バトリョのおすすめの曜日・時間
• 一番空いているのは平日の朝一番(9:00頃)
• 日曜に予約するなら、できるだけ早い時間帯(10:00前後)がおすすめ

おすすめのスケジュール例

以下のように組むと、モンセラットも含めてスムーズに回れると思います。

🟢1日目
• ホテルチェックイン後、夕食(夜遅いのでバルなどがおすすめ)

🟢2日目(日曜)
• 午前:カサ・バトリョ(できれば10:00前後)
• 午後:グエル公園→ゴシック地区散策(カテドラル、ボルン地区)→バルで夕食

🟢3日目(月曜)
• 午前:サグラダ・ファミリア(予約済み)→ピカソ美術館(午前中が空いている)
• 午後:カタルーニャ音楽堂(見学ツアー)→買い物(グラシア地区など)

🟢4日目(火曜)
• 午前:モンセラット(半日ツアー)
• 午後:バルセロネータ(ビーチエリア散策)→グエル邸 or カサ・ビセンス

このような流れであれば、無理なく観光を楽しめると思います!
もし他にも質問があれば気軽にどうぞ。

jamjam3さん

★★★★★
この回答のお礼

あーちゃん様
さっそくアドバイスいただきありがとうございます!!
やはりモンセラットは午前の方がよいのですね。
木曜の昼の便で帰国なので観光できるのは4日間、上記のバルセロナ観光をうまくまわることができたらモンセラット半日観光にも行けそうですね。
日曜はやはり人気の施設はできれば避けた方がよさそうですね。
迅速に4日間の観光の流れを作っていただきありがとうございます。参考にさせていただきます!

すべて読む

6月に旅行予定しています

16から4名で3泊の予定です。送迎、ガイド、ホテル手配をしてくださる方を募集します。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

はじめまして、あーちゃんです! 6月16日から4名様でのバルセロナ旅行につきまして、送迎、ガイド、ホテル手配の対応が可能です。 スムーズに進めるため、以下の点についてお伺いできればと...

はじめまして、あーちゃんです!
6月16日から4名様でのバルセロナ旅行につきまして、送迎、ガイド、ホテル手配の対応が可能です。

スムーズに進めるため、以下の点についてお伺いできればと思います。
1. 送迎について
- ご希望の移動手段(タクシー、公共交通機関など)
2. ガイドについて
- ご希望の観光スポット(ガウディ建築巡り、市内観光、美術館巡りなど)
- 1日のご希望時間(例: 9:00~17:00など)
3. ホテル手配について
- 希望エリア(市内中心部、観光地周辺など)
- ご希望のホテルランク(高級ホテル、ミドルクラス、コスパ重視など)
- 予算感や特別なリクエスト(ツインルーム希望、朝食付きなど)

お手数ですが、上記の詳細をお知らせいただけますと、最適なプランをご提案させていただきます。ご依頼お待ちしております☺️
どうぞよろしくお願いいたします。

すべて読む

バルセロナの天気と予約施設について

3/19~22日にバルセロナに旅行するのですが天気予報を調べてもサイトによって全然違う予報だったりするので服装などどうするか困っていますり
雨予報も多く見るのでその場合は寒く感じるのか、薄手のコートは必要か、など現地の方にしかわからないことを教えて頂けると助かります。

あと、観光も天気によって変えないといけないかなと思っているのでサクラダファミリアやグエル公園、予約必須な施設以外は予約せずに行っても大丈夫なのかも知りたいです。
カタルーニャ音楽堂、グエル邸、カサバトリョは予約なしでも大丈夫でしょうか?
お天気がよければホップオンホップオブバスにも乗りたいのですがこちらも予約なしでも当日券ありますか?
女一人旅なので色々と知っておきたくて質問させていただきました!よろしくお願いします。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

薄手のコートや防水性のあるジャケットを持参されると良いと思います! 観光施設の予約について バルセロナの主要観光施設の予約状況は以下の通りです: • カタルーニャ音楽堂:人気の観光地で...

薄手のコートや防水性のあるジャケットを持参されると良いと思います!

観光施設の予約について
バルセロナの主要観光施設の予約状況は以下の通りです:
• カタルーニャ音楽堂:人気の観光地であり、入場制限があるため、事前予約が望ましいです。
• グエル邸:比較的混雑は少ないです。
• カサ・バトリョ:すぐには入れないかも知れませんが、少し待てば入れます。

ホップオンホップオフバスの利用について
ホップオンホップオフバスは、当日券の購入が可能です。

ご旅行が安全で楽しいものとなりますよう、お祈りしております☺️

りあんさん

★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます。
防水性のあるジャケット、いいですね!
手持ちで探してみようと思います。

観光地についてもご意見ありがとうございます☺️
音楽堂は前日にでも様子みて予約したいと思います✨

すべて読む

タラゴナの港付近からカンプ・ダ・タラゴナ駅までの交通手段

タラゴナからバルセロナまで行きます。
最も速いのは列車だということで、まずは港付近からカンプ・ダ・タラゴナ駅までタクシーで行こうと考えています。
UBERがあればいいのですが、タラゴナの港付近でUBERが来るでしょうか?
また一般のタクシーはどうでしょう?
教えてください。

バルセロナ在住のロコ、あーちゃんさん

あーちゃんさんの回答

UberかFreenowどちらかのアプリで呼べば来ると思います! タラゴナ市内では一般のタクシーが広く利用されています。港付近からカンプ・デ・タラゴナ駅までは約10km離れており、タクシー...

UberかFreenowどちらかのアプリで呼べば来ると思います!

タラゴナ市内では一般のタクシーが広く利用されています。港付近からカンプ・デ・タラゴナ駅までは約10km離れており、タクシーでの移動が一般的です。タクシー乗り場は主要な場所に設置されていますが、港付近でタクシーを見つけにくい場合は、タクシー会社に電話で呼び出すことも可能です。

よっしいさん

★★★★
この回答のお礼

あーちゃん様

ご回答ありがとうございます。
UberかFreenowに登録している「タクシーがタラゴナにはあまりいないのではないか」
という情報があったので、こちらに質問させていただきました。
でも一般のタクシーがいるようですね。
参考になりました。

すべて読む