Lioさんが回答したシドニーの質問

シドニー旅行について

シドニーへ行きたいと思っているのですが、1人で行く為教えて欲しいです。

●10月と11月は雨の日はどれ位ですか?
●夜何時頃まで外にいても安心でしょうか?
●タクシーを使った場合はボラれたりするのでしょうか…
●シドニーは切符やICがなくてもクレカで通れると見ましたが、電車は切手を買おうと思っています。バス・電車・船などどのような方法がスムーズですか?
●ボンダイビーチ・ポット二ーパーク・パラマッタ川などへ行きたいのですが、移動手段はどれを使うのが良いでしょうか?

●英語力ゼロです。これを知っておけば良いというのがあれば教えてください。

色々書いてしまってすいません。他何かアドバイスがあれば併せて教えて欲しいです。
宜しくお願い致します。

シドニー在住のロコ、Lioさん

Lioさんの回答

●10月と11月は雨の日はどれ位ですか? この時期はさほど降りませんが、異常気象なのでわかりません。 ●夜何時頃まで外にいても安心でしょうか? 女性1人なら、お店が閉まる2...

●10月と11月は雨の日はどれ位ですか?

この時期はさほど降りませんが、異常気象なのでわかりません。

●夜何時頃まで外にいても安心でしょうか?

女性1人なら、お店が閉まる21:30くらいには帰宅した方が良いです。特に暗い夜道や朝型は酔っ払いとドラッグ常習者にお気をつけください。(とはいえ、シドニーはかなり安全です。)

●タクシーを使った場合はボラれたりするのでしょうか…

流しのタクシーは可能性あります。事前に予約すれば安心です。UBERが良いです。

●シドニーは切符やICがなくてもクレカで通れると見ましたが、電車は切手を買おうと思っています。バス・電車・船などどのような方法がスムーズですか?

全てクレカだけで大丈夫です。全てクレカを使うのが1番スムーズです。気をつけるべきは同じクレカを使うこと。でないと、利用特典が得られません。

●ボンダイビーチ・ポット二ーパーク・パラマッタ川などへ行きたいのですが、移動手段はどれを使うのが良いでしょうか?

あなたの場所によりますが、シティからなら、ボンダイビーチはバス。royal botanic gardenかな?ならトラムか徒歩。パラマタへはフェリーか電車。

●英語力ゼロです。これを知っておけば良いというのがあれば教えてください。

ゼロで1人旅はすごいですが、お店での買い物とか人を介す事はコミュニケーションが取れるかどうかなので、笑顔でいることが1番。ただただ街歩きするだけならGoogleや翻訳機、chatGPがあれば問題ありません。スーパーはセルフレジなので簡単です。

Good Luck⭐️

nf1003さん

★★★★★
この回答のお礼

1つ1つへのご回答有難う御座います!
トイレに注射器?捨てるBOXがある場合もあると見たので、遅くなり過ぎない様にホテル戻りたいと思います。
クレカでの利用特典があるんですね!
英語力ゼロで1人旅なんて無謀だなって自分でも思うのですが、時期や体の状況、年齢等から今年しかないな…と思って決意しました。笑顔で楽しい旅になる様にしたいと思います!

シドニー在住のロコ、Lioさん

Lioさんの追記

それは糖尿病のインスリン注射器です笑
メルボルンも行かれるみたいですが、楽しい旅となりますように☆

すべて読む

シドニーでの子ども向けイベント

来週家族でシドニーに行きます。平日の滞在となる予定ですが、子ども(小学生、保育園年長)向けのイベントや、児童館や図書館などはありますか。
直前ですが、教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。
また、携帯について最近はSIMアプリが人気なようですが、実際に現地で使えるのでしょうか。教えてください。よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、Lioさん

Lioさんの回答

来週から現地冬休みが終わり、学校がはじまります。平日は学校がありますので、学校終わりの午後に児童の集まりなどはあります。シティ、近郊にもたくさん公園がありますので、公園での交流が1番簡単です。ダ...

来週から現地冬休みが終わり、学校がはじまります。平日は学校がありますので、学校終わりの午後に児童の集まりなどはあります。シティ、近郊にもたくさん公園がありますので、公園での交流が1番簡単です。ダーリングクウォーターに無料図書館もありますし、公園もあります。
イベントはwhat’s on Sydneyのサイトにてご確認いただけます。
SIMカードは現地スーパーやシドニー空港で簡単に購入できます。電話番号がついているプリペイドシムが簡単かつ、安く購入できるので、シドニー空港についてから購入されてください。日本のAmazonなどで事前購入はおすすめしません。

大阪じゃぱんさん

★★★★★
この回答のお礼

公園でも地元の子どもさんと交流ができそうなんですね。公園も探してみます!

また、やはりSIMカードが主流なんですね。日本での事前購入が簡単かなと思っていましたが、現地調達がお薦めなんですね。調べてみようと思います。ありがとうございました!

すべて読む

現地小学校に短期留学手続きをして頂ける方

急ですがこの7月~8月の間で、現地小学校に短期で留学させたいと思っています

場所は、ゴールドコースト・ブリスベン・シドニー
期間は、2025年7月~8月の内の2~4週間程度
本人は、小4男児で英語は日常会話レベル
学校に払う予算は、10万円/1週間程度(予算の観点から公立希望です)
オーストラリアには母親が同伴します

このような内容で希望しておりますが、どなたか現地の小学校の留学手続きを代行して頂ける方
いらっしゃいませんでしょうか?
去年はセブに1ヶ月親子留学し、今年はオーストラリアに行ってみたいなと思っています♪

現在、語学学校もみていますが、現地の方との交流させたいのでこちらに投稿しました
どうぞよろしくお願い致しますm(__)m

シドニー在住のロコ、Lioさん

Lioさんの回答

7月は現地校もスクールホリデイにあたりますので、7月末以降もしくは8月からとなります。公立校は教育省経由での依頼となりますので関連エージェントへの依頼が望ましいです。語学学校はPSPプログラムや...

7月は現地校もスクールホリデイにあたりますので、7月末以降もしくは8月からとなります。公立校は教育省経由での依頼となりますので関連エージェントへの依頼が望ましいです。語学学校はPSPプログラムやJunior Programを開催しており、小4とのことで、親子であれば入学可能な場所がいくつかございます。すでに定員になっている学校が多いので、お早めに依頼された方がいいと思います。Shafston International CollegeのYoung Learners Campであれば各都市で催行あります。ご参考までに。

すべて読む

Stussy ステューシー  オーストラリアで買える店舗またはオンラインサイト

初めまして
オーストラリアでStussy ステューシーが安くで買えると聞いたのですがオンラインサイトをみても何も出てこずに訳がわからなくなってしまいました。
もし知っている方がいれば店舗や購入できるオンラインサイトを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、Lioさん

Lioさんの回答

GENERAL PANTS CO(https://www.generalpants.com/) , GLUE STORE(https://www.gluestore.com.au/)などで購入で...

GENERAL PANTS CO(https://www.generalpants.com/) , GLUE STORE(https://www.gluestore.com.au/)などで購入できます。ご参考までに。

もねさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

オージービーフとタスマニアサーモンが食べられるオススメのレストラン

はじめまして。10月末から11月初旬に旅行でシドニーに3泊致します。
宿泊先はHilton Sydneyです。
夕食にオージービーフとタスマニアサーモンが食べられるオススメのレストランがあれば教えていただけませんでしょうか?
人数は二人、予算は一人100AUDくらいまで、お酒はほとんど飲まない中年夫婦です。
暗いところが苦手なので明るめの店か店内の段差が少ないところがありがたいです。
歩いて行けなくても、電車やタクシーで行けるところなら大丈夫です。
何卒よろしくお願い致します。

シドニー在住のロコ、Lioさん

Lioさんの回答

サーモン、シーフードなら、 Fish at The Rocks オージービーフなら、 Kingsleys Australian Steakhouse がおすすめです。 どちらも...

サーモン、シーフードなら、
Fish at The Rocks

オージービーフなら、
Kingsleys Australian Steakhouse

がおすすめです。
どちらもシティ内なのでヒルトンから私は歩くか、ライトレールで移動しますが、タクシーやUBER(シェアライド)で移動でも良いと思います。

すべて読む

タロンガ動物園、エントランスへのバス

サーキュラーキーから
タロンガ動物園に行こうと思っています。

zoo passという
フェリーと動物園の入場券が一緒になったものが
あるとネットで読みましたので、
こちらを利用予定ですが、

ブログなどを読むと、
zoo passには
タロンガ動物園側に着いて、
タロンガ動物園エントランスまで行く
バスの代金も含まれている
と、書かれたものがありました。

私はちょうど
誕生日の為、zoo passは利用せず
1ドルの入園チケットを利用しますが、
この場合、
バスはオーパルカードなどのtap等が必要でしょうか?

また、
動物園の上?を通る
ゴンドラが休止中との記事があったのですが、
今はどうなっているか
ご存知の方がいらっしゃいましたら
お教え頂けると嬉しいです。

よろしくお願い致します。

シドニー在住のロコ、Lioさん

Lioさんの回答

Sky safariと呼ばれるゴンドラはリニューアル工事中で、2025年に運行予定です。 フェリーでアクセスする場合はメインエントランスからではなく、フェリー降り場から徒歩3分のサブエント...

Sky safariと呼ばれるゴンドラはリニューアル工事中で、2025年に運行予定です。

フェリーでアクセスする場合はメインエントランスからではなく、フェリー降り場から徒歩3分のサブエントランスから入場可能です。

フェリー降り場からメインエントランスまでは238番のバスに乗れば移動可能で、Opal Cardを利用します。

•タロンガ動物園のチケットオンライン購入$45.90/大人

•フェリー片道$7.13/大人

•238番バス片道$3.20/大人

という感じです。チケットはオンラインで買う方が安いです。Google翻訳で買えばミスなどもまずないかと思います。

参考になれば幸いです。

小林在住のロコ、hide012さん

★★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございました!
ゴンドラ、来年復活なのですねー、次回に期待です。
ご丁寧にありがとうございました^_^

すべて読む

シドニーのホテルのお勧めの地区

12/26から3泊でシドニー観光を考えています。
王道の観光スポットに行きたいと思っています。

ヒルトンがツアープランのホテルなのですが、出来れば別のホテルに変更したいと考えています。
お勧めの地区やホテルがありましたら、教えて頂けると助かります。

条件は、以下の通りです。
・2名一室
・日中の観光で疲れたら、ちょっとホテルに戻って休憩したい
・ホテルの格は問わない。比較的新しいホテル(2000年代に建てられたくらい)が希望
・一室30㎡前後の広さ希望
・ベッドは一つで良いので、マットレスが分かれていると嬉しい

自分が気になったのは以下の2つです。(的外れかもしれないのですが…)
アモラ・ホテル・ジャミソン・シドニー
フォーポイント・バイ・シェラトン・シドニー

どんなご意見でもありがたいので、どうぞよろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、Lioさん

Lioさんの回答

アモラもフォーポインツもオペラハウスよりなので、ヒルトンが立地条件はベストですが、シティを移動する際にライトレールを使うならどこのホテルも全て駅がありますので問題ありません。 アモラは32...

アモラもフォーポインツもオペラハウスよりなので、ヒルトンが立地条件はベストですが、シティを移動する際にライトレールを使うならどこのホテルも全て駅がありますので問題ありません。

アモラは32㎡のダブルベッド2台あるツインがかなり快適です。バスタブも大きくて日本人には嬉しいです。コスパで考えたら、アモラです。

シティで便利なのはMeritonのアパートメントホテルもおすすめです。

1番最近オープンしたW hotelはまだピカピカなので、潔癖なユーザーにおすすめです(笑)Wはホスピタリティや客室の仕様に定評ありますが、まだオープンしたてなので、オペレーションで何かトラブルありそうな…

28日くらいから年末サーチャージ掛かったりするのでご予約はお早めにされてください。

ayaさん

★★★★★
この回答のお礼

Lioさん、回答ありがとうございます。

色々なホテルの情報を頂けて嬉しいです!コスパの情報が分かるのは地元の方ならではですね。勉強になります。

ツアー会社に問い合わせると、どこのホテルも埋まってきてるそうで早めに決めたいと思います。アドバイスありがとうございました。

aya

すべて読む

11月or12月 3-5日間ほどの3歳児幼稚園体験やシッター依頼

はじめまして、seiko_sです。
年内で一週間ほどシドニー出張が決まりました。

子どもが3歳(11月で3歳)で、主人に休んでもらって子供とともに一緒に来てもらうなのですが、初めての土地であることと主人1人で子供の面倒を丸一日見たことがほぼないので、5日間見知らぬ土地に1人で任せるのは難しいかなとサポートいただける方を探しています。
ベビーシッターとまで言わず、主人とともに現地を案内していただける方、子供慣れしている方で問題ございません。

また、午前中だけなど、保育園や幼稚園のような場所でお友達と遊ばせられるような体験ができるようであれば体験させたいなと思うのですが、情報ありましたら教えていただけないでしょうか。

3歳児が遊んで楽しい場所も広く募集しています、、!
宜しくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、Lioさん

Lioさんの回答

こんにちは、daycare などに預けるのは事前に申請が必要でアレルギー情報なども細かく提出必要になると思いますし、まず施設の空きがないと受け入れが不可ですが、例えば観光しながら、公園で遊ばせる...

こんにちは、daycare などに預けるのは事前に申請が必要でアレルギー情報なども細かく提出必要になると思いますし、まず施設の空きがないと受け入れが不可ですが、例えば観光しながら、公園で遊ばせるだけでも十分現地の同年代の子どもと交流出来ますよ。
市内にホテルを抑えているなら、darling harbourのtumbalomg parkとか3歳児たくさんいますし、水遊びもできるので半日くらいに余裕です。周りに飲食店もあるのでテイクアウトしてまた公園で食べてもいいし、疲れたら一旦ホテルに逃げたらいいです。旦那さんのタイプがわかりませんが、私なら周りに合わせずに子どものペースで適当に公園とかにいくのが気が楽です。
Google でplayground で検索してみてください。シティや近郊に無数に公園があります。
またシティには無料で入れる博物館や美術館もたくさんありますよ。

のんびりカフェでお茶しながら、ボタニックガーデンでお散歩やピクニックもおすすめです。

ぎゃくに暇無しかもです(笑)

seiko_sさん

★★★★★
この回答のお礼

おはようございます!ご丁寧にありがとうございます。
なるほど、daycareなどはなかなか現実的ではなさそうですね。。
tumbalomg parkはオフィスの近くなので、良さそうです!素敵な情報ありがとうございます!

当方東京住まいで公園探しにも苦戦しておりまして、こういう感覚とはまた全然違う感じなのでしょうか。。歩いて移動する際の車通りなども気になっておりましたが、公園だったら安心ですね。

シドニー在住のロコ、Lioさん

Lioさんの追記

Darling Harbour から少し離れますが、Pirrama Parkも水遊びとplayground があり、ハーバーブリッジの景色も楽しめます。私も東京出身ですが、日本と比べるとシティにはHyde parkやBotanic Gardenなど緑が多く(遊具は無し)、お散歩やピクニックできる場所がたくさんあります。

Sealife 水族館、wildlife 動物園もdarling Harbour にありますので年間パスを買えば、1週間の滞在中に好きなタイミングで何度でも施設に行くこともできます。施設内ではお絵描きコーナーがあったりします。

Broadway shopping Centreに行けば、屋内play areaがあるので、5歳児以下しかは入れない遊び場もあります。イオンモールなどの遊び場よりはショボいですが、そこに来た子供やお母さんたちと交流しやすいです。

すべて読む

粉ミルクのお湯について

こんにちは!
旅行で1週間ほど滞在するのですが、シドニー、メルボルンの街中で粉ミルク用のお湯を調達はどのようにしたら良いと思われますか?

液体パックのミルクも持って行こうとは思うのですが、
離乳食もあり、荷物の重さがすごいことになりそうなので、
粉ミルクも併用したいと思っています。

粉ミルクは日本のお湯で溶かすタイプです。

訪れる場所は、オペラハウスやボンダイビーチ、メルボルンの市内などいわゆる観光スポットです。

日本ですとデパートや駅に授乳室があり、ミルク用のお湯が調達できるのですが、オーストラリアではみなさんどのようにされているのでしょうか?
また、おむつ替えが可能なトイレもどのようなところに設置されているか教えていただけるとありがたいです。

オーストラリアで子育て経験されたことがある方いらっしゃいましたらお力添えお願いします!

シドニー在住のロコ、Lioさん

Lioさんの回答

デパート、ショツピングセーターにいけば授乳室があり、だいたい電子レンジがありますが、必ずしもとは言えません。 オペラハウス、ボンダイビーチ(ジャンクションならデパートあり)、 メルボルン...

デパート、ショツピングセーターにいけば授乳室があり、だいたい電子レンジがありますが、必ずしもとは言えません。

オペラハウス、ボンダイビーチ(ジャンクションならデパートあり)、
メルボルン郊外の観光地は、トイレにオムツ変え用の部屋がありますが、授乳室を見つけるの難しいと思います。 

お湯はカフェが近くにあれば、聞けばほぼ無料でもらえるはずです。

繰り返しますが、授乳はシティのショッピング街なら授乳室がありますが、郊外となれば話は変わります。オーストラリアの女性は割と外で人目の中平気で助乳しています。

ですから、赤ちゃんがいらっしゃる場合は、行動範囲、滞在時間を上手く取り、またレンタカーを使えば全て解決する気がします。

頑張ってください。

rinyochanさん

★★★★
この回答のお礼

Lioさん

授乳室に電子レンジもあるのですね!
安心しました、ありがとうございます!

すべて読む

家族移住の経験がある方など教えてください

現在、0歳9ヶ月、1歳10ヶ月、3歳2ヶ月の3人の子供がいまして、夫と家族5人でオーストラリアへの移住を考えています。この子供たちの年齢での移住の情報などがYouTubeで少し情報が収集できるくらいで手続きなどを含め、これからどどう準備を進めていけばよいかなど正確な情報が分からないので質問に色々お答えしていただける方がいましたら嬉しいです😭😭

シドニー在住のロコ、Lioさん

Lioさんの回答

永住者です。同じようなskilled visaなどの取得経験がある方に聞くのが良いと思います。Twitterか、Facebookのグループで探されてみてはいかがでしょうか。頑張ってください。

永住者です。同じようなskilled visaなどの取得経験がある方に聞くのが良いと思います。Twitterか、Facebookのグループで探されてみてはいかがでしょうか。頑張ってください。

すべて読む