ミエさんが回答したメルボルンの質問

オーストラリアの現地決済・送金事情について

何か国か候補があるのですが、今年度内に海外に出向き、現地決済事情について調査を行いたいと考えております。

候補先選定の一次調査として、オーストラリアのBeem it という送金appについて
どれくらい使われているか、肌感覚で結構ですので教えていただけないでしょうか?

※オーストラリアではタッチ決済が普及しているということは伺っています。
もしオーストラリアに決定した場合は、タッチ決済・Beem itの利用シーン、等を調査したいと考えています。

メルボルン在住のロコ、ミエさん

ミエさんの回答

オーストラリア人の夫がいますが、彼もBeem it というappを聞いたこともないし、私もそれを使用している人には出会ったことがありません。 こちらでは現金はあまり持ち歩かず、ほとんどがカード...

オーストラリア人の夫がいますが、彼もBeem it というappを聞いたこともないし、私もそれを使用している人には出会ったことがありません。
こちらでは現金はあまり持ち歩かず、ほとんどがカード決済です。
クレジットカードをお持ちであればタッチかクレジット払い、少しだけ現金で大丈夫です。

タケウチさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
わざわざご主人さまにも、お聞きいただきお手数をおかけしました。
大変参考になりました。

すべて読む

レゴを扱っているおもちゃ屋さん

今週末に6歳の子供連れで初めてのメルボルンに1週間滞在します。動物園や博物館を巡って終わりそうです。

さて、子供が異国の地で不安になったときのために、レゴを扱っているおもちゃ屋さんを知りたいと思います。ホテルはフェデレーションスクエアに近くです。また、甘くないハード系のパンを扱っているカフェもオススメがあれば教えていただけないでしょうか。

メルボルン在住のロコ、ミエさん

ミエさんの回答

Sheraさん。 こんにちは。 メルボルンのcity内には独立したおもちゃ屋さんはほとんど見かけることがないのですが、MAYERやDAVID JOHNなど大型商業施設でもしかしたら扱って...

Sheraさん。

こんにちは。
メルボルンのcity内には独立したおもちゃ屋さんはほとんど見かけることがないのですが、MAYERやDAVID JOHNなど大型商業施設でもしかしたら扱っているかも知れません。
また週末はフェデレーションスクエアとフリンダース・ストリート・ステーション前の交差点などに案内係の人たちが立っているので、その方たちは詳しいかも知れません。
制服を着ているのでわかりやすいと思います。

オススメのカフェはbrunetti(ブルネッティ)です。
フェデレーションスクエアから一番近い店舗は、ウェスティンホテル前です。
ホテルはSwanston(スワンストン)ストリート沿いにあります。
ホテルの地上階にスターバックスなどカフェが並んでいて、前が広場のようになっています。ブルネッティは広場の角で、赤がお店のカラーになっています。
ハード系のパンのサンドイッチなどいろいろあって、ケーキもとてもおいしい人気のカフェです。
ハード系のパンはcolesやwoolworthというスーパーマーケットでも安く買えます。colesはエリザベスストリート沿いに、woolworthはフリンダースストリート沿いにあります。

ご紹介した場所はすべて徒歩圏内です。
ご旅行楽しんでくださいね。

すべて読む