
MrPoirotさんが回答したロンドンの質問
ロンドンの日本人の方へ
イギリスへの旅行・渡航について
MrPoirotさんの回答
Spankyさん 在ベルギー歴12年でロンドンに移動して10年目です。まず、お知らせしておきたいのは、UKでは25日と26日は全く不便な日で、移動手段もありませんし、大概の店も閉まります(...
ロンドンの旅行時期に関しまして
MrPoirotさんの回答
Sudさん ベルギーに10年以上住んだ後、ロンドン居住も10年になりました。さて、クリスマス時期のロンドンですが、トラベラーには最悪です。クリスマスイブは盛大ですが、25日、26日は交通を...
イギリスの現在の状況についての質問
MrPoirotさんの回答
ne1366さん 普段から留学してくる日本の女の子たちのケアをやっている関係上、渡航関係も情報をみています。入国は居場所さえはっきりしていれば、問題ないはずです。今週から予定されていたLo...
ビザの種類について調べています
MrPoirotさんの回答
プケコさん 一番正確なのは、http://www.gov.uk/visas-immigrationですが、在日イギリス領事館のWebにもビザの案内があるようです。一般的には、イギリスの入国...- ★★★★この回答のお礼
わざわざ情報を下さってありがとうございます。他にもたくさんのロコの方々からこんなに早く、ご回答やアドバイスを頂けるとは思っていなかったので、大変ありがたいです。
おかげさまで、他の方からご回答で、UK Ancestry Visaと呼ばれるビザがあると無事わかりました。私が耳にしたのはこのビザのことだと思います。娘はこのビザ取得の条件を満たしているようですのでApplyできそうですが、「仕事が見つかるまでの間、問題なく自活していけるだけのお金を用意できること」という部分は自分で頑張ってもらうしかなさそうです。コロナの状況もまだ先が見えませんし、まずはこちらでの学校生活も終わらなければいけないので、まだ少し先の話になると思いますが、自分でやってみたいと思っているなら何とでもやるのではないかと思います。
質問を投稿する際、プライバシーに関する注意書きがあったため、詳しくは述べませんでしたが、私も娘も日本在住者ではありません。私自身も海外生活は長く、ビザの意味や煩わしさなど、その辺り関してはよく承知しております。ですので、娘が海外で夢を追いかけるのであれば、少しでもその煩わしさを回避し、本当にやりたいことに集中できる環境が得られたらベストだという親心から今回質問させていただいた次第です。ちなみに娘は英語が母国語ですので、語学学校には行く必要はありませんし、日系レストランで働くことは選ばないと思います。(日本のことは大好きですが!)ですが、Mr. Poirotさんのアドバイスは大変よく理解できます!こちら(ニュージーランド)も住宅事情は大変です。ましてやUKポンドですので、とりあえず渡航資金はしっかり貯めてもらわなければ…と言う感じです。
重ね重ね、ありがとうございました。
イギリスのコロナウィルスの影響
MrPoirotさんの回答
msms031122さん 旅行中とのこと、ちょっと煩わしいですね。ロンドンでは、買い込みや外出を控える傾向は出ていますが、一般生活には大きな影響は出ていません。Chinatownは、イメー...
大英博物館と宿泊ホテルについて
MrPoirotさんの回答
くにくにさん British Museumは、特別展以外無料ですので、疲れたら外へ出ればいいと思います。中にも、座れる場所や食事ができる場所がありますが、気分転換と休憩のコーヒー程度と思え...- ★★★★★この回答のお礼
MrPoirot様
お礼が遅くなりまして、誠に申し訳ございません。
やはり、3日間では足りませんね。
また、ローマ時代の遺跡があるLondon Wall!知りませんでした。
素敵な提案ありがとうございます。
後程、MrPoirot様のページにもお邪魔させて頂きます。
大変参考になりました。
ありがとうございます。
先程の補足で「ハロッズ」ブランドの洋服の購入について
MrPoirotさんの回答
fairy-0514さん Harrodsは、店内構造が複雑で、迷子になるので(行きたいところへ行くのが難しい)、地図(入口に置かれています)か、携帯用のHarrods Appの入手をお勧め...
ロンドン日本人留学生の住まい探し
MrPoirotさんの回答
aoisoraさん ロンドンの不動産屋は料金の割にサービスが悪いので要注意です。また、大家(イギリスでは何とLandlordと言います)も千差万別です。確かに今から9月のこととなると、ちょ...- ★★★★★この回答のお礼
MrPoirotさん、丁寧な回答とてもうれしいです。
娘も現地サイトを探し、いろいろ問い合わせをしている最中です。
教えていただいたOpenRentも参考にさせていただきます。助かります。2人とも18才以上になりますので、その点だけは安心しています。
学校がロンドン中心部にあるため、近い場所を中心に探しています。
できれば30分くらいの徒歩圏内がよいようです。今住んでいるところは、学生専用で来年の予約がすでにはじまり、埋まりつつ
あるため、少し心配して焦っているようですが、フラットだったらまだ早いと
いくつか問い合わせた先から返事がきたそうです。
みなさんのお話をきいて、じっくり探しても大丈夫かなと思っています。
娘とも相談して慎重に進めたいと思います。
回答、ありがとうございました。
MrPoirotさんの回答
petaoさん
もうどなたからか、有益な情報提供があったと思っていましたが、2度目で届いたので、少し書いておきます。
まずヨーロッパは、出向者と留学生が多いので、日本人が集まるところは、その人たちの交友関係にかかります。
ロンドンでは、その傾向の中で、特に日本人が好んで集まるところがないように思えます。日系のスーパーは行く目的が限定されますし、和食レストランも、昔のように社用族がいなくなりました。恐らく日本人相手だけでは店を維持できないと思います。隠れ家的な店は、あるにはあるのですが、部外者は居心地が良くないように思えます。
麺類に関して、ラーメンがブームとか、うどんチェーンが進出とか、話題に上りますが、おもしろいのは、こちらの人は熱いスープがダメ、箸はどうにか使えても麺類をすすれないという、文化的バリアがあります。寿司も含めて、土産話のための経験と割り切るならいいですが、日本の価格の2倍にサービス料まで付いてきます。
目的が分かりませんので、とりとめのない内容になりました。