スドウさんが回答したハンブルクの質問

中距離(Googleで85キロ程度)の送迎

6月25日夕刻、ハンブルク近郊のHagenowからハンブルク市内までの送迎を引き受けてくださる方、いらっしゃいませんか?
送迎とは言いつつ、片道です。
距離は、成田ー東京間程度だと思います。
謝礼は20000円ほどを考えています(応談)

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

何人で何時ころですか?

何人で何時ころですか?

すべて読む

ドイツ現地で「有名な日本人」を調べています!

トラベロコブログ(https://blog.traveloco.jp/)の寄稿記事のためのアンケートをしております。テーマは、各国の「有名な日本人」!

経営者、ブロガー、YouTuber、現地で活動するタレント…などなど!現地で活動しており、現地の人の間ではもちろん、日本人社会限定でもOKです!アメリカだとやはりイチローなのかなと思いますが、世界的に有名な人物でも教えてください!

参考として、私の知る限りだと、中国なら人気YouTuberの「山下智博さん」、インドネシアならJKB48の「仲川遥香さん」、タイならブロガーの「サーヤさん」が日本人社会で有名ですね。

そんな、この人は有名人!という方を教えてほしいです。

いただいた回答はトラベロコブログで公開予定の記事にて発表いたします。数か国に跨いでの質問のため御礼のコメントは控えることになってしまいますが、なにとぞよろしくお願いします!

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

ケント長野

ケント長野

すべて読む

エルプフィルハーモニーハンブルクについて。

エルプフィルハーモニーハンブルクに行ってみたいのですが、
当日券や当日立ち見券みたいなものはありますか?

例えば、行ったことはないのですが、、
オペラ座とかみたいな感じで
並べば買える当日券みたいなのが
エルプフィルハーモニーでもあるのでしょうか。

人気で当面のチケットは完売とも聞きますし
多分もうすぐ先のチケットが販売されると思うのですが、
先の予定がなかなかわからないのと
翻訳アプリを駆使して取ることの不安などから
もし当日券があればなぁと思うのですが
ネットで検索しても情報がないので知りたいです。

建物を見学するチケットは買えるようなことがネットにはあったのですが
主人が建築士をしていて
建物が見たいのと中で実際に音を聞きたいとのことなので
できれば何かの演目を実際に見たいのです。

ただ、この演目を見たいとか、この席で見たいというこだわりはなく;
建物と音をじっくり体感したいという感じです。

もし当日券などの有無について
ご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
何卒よろしくお願い致します。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

kinako08様 先程フィルからの回答があったので原文引用します。要旨は、いずれのコンサートでも90分前にその日のウェイティングリストが公開されるので待ってもいいが保証はできません、です...

kinako08様

先程フィルからの回答があったので原文引用します。要旨は、いずれのコンサートでも90分前にその日のウェイティングリストが公開されるので待ってもいいが保証はできません、です。
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\
Guten Tag!

90 Minuten vor jedem Konzertbeginn wird an der Abendkasse eine Warteliste eröffnet, allerdings ohne Gewähr auf Anzahl- oder Preiskategorie der Tickets, die eventuell zur Verfügung stehen.

Mit freundlichen Grüßen

Ihr Team von Elbphilharmonie und Laeiszhalle
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

kinako08さん

★★★★★
この回答のお礼

スドウさん、お礼が遅くなって申し訳ありません!
わざわざ聞いてくださてありがとうございます!!!
感激しました。
どうしても予定が直前まで分からないとか、
チケットが取れなかった場合は
諦めずに90分前の公開を待ってみようと思います。
早く旅行の計画立てたいです。本当にありがとうございます。
また何かご縁があればよろしくお願いします。
遅くなり大変失礼しました。ありがとうございました!

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの追記

ハンブルグツーリストオフィス
http://www.hamburg-tourism.de/
を通して8月12日のSalif Keïta (アフリカンポップ)とホテルチケットのパックを取ることはできます。ホテルは2泊が義務で11日in13日out。ロケーションの良いホテル、例えばEuropaeischerHof、を選ぶと、宿泊、コンサートチケット、タックス、ハンブルグカード2人分込みのダブル部屋で今日現在528ユーロです。
同HPでは今のところこれと他に1件しか扱いがなくそちらはほぼ完売のようでした。
今のところずっと先までチケット取れませんが、このようなパッケージはいろいろな国で出回っているのでそちらはそちらでトライしてみてはいかがですか。スイス人のように高額払う人たちには優先的に回っているようです。
並んで待ってみるというのも旅の楽しみとしてはアリかも。

すべて読む

旅行会社に代理の電話

ドイツの旅行会社でチケットをカードで買ったのですが、金額が足りないと請求がきました。
VISAカードの方には、誤った金額で請求額が上がってきたので、旅行会社から足りない分を請求してもらえればすぐに
支払うといわれています。旅行会社に電話して早急にそのことを伝えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。ドイツ語も分からないので大変困っています。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

詳細をくだされば電話します。

詳細をくだされば電話します。

マカロンさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。解決しました。

すべて読む

アーティスト活動について

今年4月からベルリンへ移住を計画中です。
ビザは、アーティストビザ(フリーランスビザ)を申請しようと思っています。
日本では、トータルで6年ほどのフリーランスでの美術デザイナー実績有りです。主に、広告の映像やMusic video、映画などの美術セットプランを手がけてきました。
ベルリンでは、映像ではなく、舞台美術でやっていきたいと思っています。
上記のような映像系では、自分でデザイナーとしてやっていますが、舞台美術に関しては、アシスタントしか経験がありません。
このような場合でも、舞台美術分野でアーティストビザの申請は可能でしょうか?
また、渡航後のドイツでの仕事も今のところはなく、自分で切り開いてく所存です。
(申請時に必要な推薦状や契約書は、ベルリン在住のアーティスト活動している日本人、ドイツ人の友人にお願いできそうですが…)
日本での映像の仕事は、年に数回なら続けていけそうなので、いくらかの収入源にはなりそうです。それもアピールすべきでしょうか? 
ただその場合、何度か日本に帰らなければならず、ゆくゆくはドイツでの仕事をメインに確立していきたいと思っています。
語学は勉強中で、まだ英語もドイツ語もまんぞくには話せない状態です。
まだ不十分な部分だらけですが…
今までの経験を生かし、大好きな分野でベルリンで活動していくことしか考えていないので、他のビザは検討していません。
外人局の予約も、もうそろそろ取ろうとしています。やはりコンサルタントにお願いしたほうがよいのでしょうか?
また、舞台美術をして行きたい場合、やはり大学に入るべきですか?
ゆくゆく劇場などに就職するのは難しいでしょうか…?
詳しい方いらっしゃったら、アドバイスいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

miliさま ビザについては、日本の大使館の方に直接聞いて見るのが一番早いでしょう。 すでにキャリアのある方なら難しくないはずです。 芸術家としての活動については知人を紹介します。お時...

miliさま
ビザについては、日本の大使館の方に直接聞いて見るのが一番早いでしょう。
すでにキャリアのある方なら難しくないはずです。

芸術家としての活動については知人を紹介します。お時間下さい。

夢を見ていらっしゃる方にこんな低次元のことを話すのは心苦しいのですが、、

ドイツでの就労には、フリーランスでも社会保障制度(年金)と健康保険に加入していることが重要になります。現在加入中のものは移住が決まっても継続しておいたほうが良いです。

ベルリンで新生活スタートさせるときまずぶつかる壁が住まいです。シングル向きの小さいアパートは決して手に入りません!知人のつてを使ってでも1部屋を確保してから来てくださいね。

ベルリンは芸術の都。チャンスはたくさんあるはずです。

須藤

miliさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
そうですね、住まいがなかなか見つからず、苦戦しております。
年金や保険の件の参考になります。ありがとうございました。

すべて読む

ドイツポスト(DHL)のアカウント契約について

ドイツポスト(DHL)の質問です。
当方日本国内で会社をやっていますが
ドイツ製品の輸入をやっております。
そのためスピーディな発送とコスト削減のため、ドイツポストの郵便の契約をできないか検討しております。
日本国内からでもアカウントの契約などは可能でしょうか?
それともドイツで法人立ち上げが必要でしょうか?
ご存知でしたら相談依頼をしたいです。
どうぞよろしくお願いします。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

tomさま 私のお答えできる種類のご質問ではないので一般的に、 1.DHLの日本支社に問い合わせる http://www.dhl.co.jp/ja/contact_center/con...

tomさま

私のお答えできる種類のご質問ではないので一般的に、
1.DHLの日本支社に問い合わせる
http://www.dhl.co.jp/ja/contact_center/contact_ecommerce/contact_ecommerce_business.html
2.DHLドイツ本社のサイトから申し込む
https://www.dhl.de/de/geschaeftskunden/paket.html
のがとりあえず可能、とだけ書きます。
2のサイトはドイツ語のみで、法人を年間50個口から200個口までとそれ以上の2種類に分けています。申込時には法人格を示す書類の提出は不必要です。日本支社が役に立たないようなら再度ご連絡ください。
余談ですが、ドイツで法人格を取得するのは簡単で費用も余りかからないです。

すべて読む

商品の荷受、検品、転送の依頼

初めまして。

日本在住のteshi5198と申します。

当方はアパレル商品を日本に輸入しており、現在ヨーロッパのブランド品の
荷物転送をお願いできる方を探しております。

まずは、5~10件/月ほどと想定しております。

今後は、取り扱いブランドを増やし、仕組み化していことで、
依頼件数を増やしながら、スムーズな運営ができればと思っています。

ご興味がありましたら、ご連絡をいただけますと幸いです。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

転送できます。

転送できます。

すべて読む

ハンブルグ ホテルについて

はじめまして!
三月中旬に小学生息子と二人でハンブルグ旅行予定の主婦です。
ホテルについて 教えてください。

中央駅 美術館側のホテルを予約しようと思っています。
夕方 中央駅からスーツケースを持って 二人で行こうと思うのですが、治安的にはいかがでしょうか?

また、おもちゃ屋さん オススメや お土産などがお手頃に買えるスーパーなども教えていただけたら助かります。
よろしくお願いします。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

近代美術館と中央駅を結ぶ線の美術館側では、Atlantic Kempinsky, Reichshof, Europäischer hof, Bismark4軒お勧めできます。その裏側はいわゆる飲...

近代美術館と中央駅を結ぶ線の美術館側では、Atlantic Kempinsky, Reichshof, Europäischer hof, Bismark4軒お勧めできます。その裏側はいわゆる飲み屋街で売春や売薬のメッカです。反対側つまりシティー側ではIntercity, Barcelo, Hyattをお勧めできます。以上すべて歩いていける範囲です。
これらのホテルからはショッピングスポットへはすべて徒歩OK。ホテル料金にハンブルグカードなどが含まれていれば交通費も浮くことになります。
ドイツ滞在では日曜日の買い物はOUTです。また、どの観光スポットも待ち時間多く、ネット予約はMUST。天気が悪くても不便な街なのでSPAの充実したReichshof, Europäischer Hof(150mの水の滑り台が売り)、またあと5分余計に歩いてLeMeridienを選ぶのも良いかも。
その他はまたご連絡くださいね。

チキさん

★★★★★
この回答のお礼

ホテル情報ありがとうございます!
オススメのところを選ぼうと思います。
スパの充実したホテルが、あるんですね。調べてみます。
ショッピングモールに歩いていけるのは、助かります。
ありがとうございました。

すべて読む

ドイツ温泉の取材に同行してくださる方を募集します。

初めまして。
私は現在、日本、世界の温泉をブログサイトでまとめており、今度ドイツへ取材に行きます。
当方、ドイツ語が話せない上に、初めてのドイツですので、現地でのガイドと、通訳などをお願いできます方を探しております。

報酬については、別途ご相談させてください。個人事業ですので相場を超える金額は難しいと思いますが、そのぶん入浴料や交通費はこちらで負担いたします。
取材は入浴を伴います。ドイツの温泉が好きな方、興味のある方は特に大歓迎です。

日程と訪問地は以下のようになっております。
①【日程】2/15〜2/18のいずれか
 【場所】ヴィースバーデン周辺

②【日程】3/5
 【場所】ネプチューンバートスパ、カッセルクーアヘッセンテルメ、アーヘンテルメなど

③【日程】3/6、3/7のどちらか
 【場所】バーデン・バーデン

私の運営しているサイトや、スケジュール、取材の詳細などは個別にご連絡させていただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

ハンブルク在住のロコ、スドウさん

スドウさんの回答

だいや様 私はお役に立てると思います。こういう企画で通常の報酬をいただこうと思いません。が、 お写真からまだお若い方とお見受けしました。 取材の性格上同年代の女性を探された方が良いと思いま...

だいや様
私はお役に立てると思います。こういう企画で通常の報酬をいただこうと思いません。が、
お写真からまだお若い方とお見受けしました。
取材の性格上同年代の女性を探された方が良いと思います。(私はオバアさん)
というのは、ドイツのお風呂は原則混浴で、その上たいてい着衣無し。周りの人に話しける時、女性は女性、男性は男性、と分担しないとやりづらいかも。
どなたも見つからなければまたご連絡ください。

だいやさん

★★★★
この回答のお礼

スドウさま

ご連絡ありがとうございます。確かにドイツの入浴文化の特性を考えると・・・同性か同年代の方が良いのかもしれませんね。大変参考になりました。

すべて読む