サンフランシスコ在住のロコ、Tedさん

Ted

返信率
オンライン旅行ガイド
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー

Tedさんが回答したサンフランシスコの質問

YouTube撮影のご協力について

YouTubeの撮影のため、アメリカ出張を検討しています。
弊社では、都市伝説系の動画を配信している会社で、チャンネル登録者は100万人を超えています。つきましては、1/22以降で以下の企画を実施したいと考えております。
※全てが可能とは思っておりません。企画内容については、相談後、精査させて頂く予定です。

もし、ご協力いただける方がいらっしゃいましたら、連絡いただけますと幸いです。
---
【企画】ビッグフットを追え!!
(概要)
アメリカで最も有名だとされるUMA・ビッグフットの痕跡を現地取材する。

◯カリフォルニア編
・ビッグフット博物館へ行き、館内を見学
・ビッグフットを見た人にインタビュー
・ブロフ・クリークにて、本命のビッグフット探索ロケに挑戦

※カリフォルニア
・ウィロー・クリーク ビッグフット博物館
・ブロフ・クリークでのビッグフット探索ロケ
※探索ロケについては、ヘレンズ山か、ブロフ・クリークか、可能で、撮影負荷が少ない方を選択したい

サンフランシスコ在住のロコ、Tedさん

Tedさんの回答

yamano_tomさん Bigfoot, ロマンがあって良いですね。 個人的には、詳細は存じ上げないので、ご依頼をいただいたところへのご案内、情報調査などのご協力をさせてください。 ...

yamano_tomさん
Bigfoot, ロマンがあって良いですね。
個人的には、詳細は存じ上げないので、ご依頼をいただいたところへのご案内、情報調査などのご協力をさせてください。

Willowcreekは、サンフランシスコ(SF)から330マイル(500Km)車で6時間程です。
日帰りでの訪問は難しいですので、最低でも2泊はしていただく必要があります。
費用は参加される人数にもよりますので、引き続き打合せをさせてください。

ハイキング等もご案内可能です。

ただ、1月末のこの時期、雨・雪の可能性があります。
また、地名などは、英語表記で教えて下さい。

https://www.sfgate.com/travel/article/willow-creek-norcal-town-obsessed-with-bigfoot-18410299.php

ご連絡をおまちしています。
テッド

ヤマノさん

★★★★★
この回答のお礼

こちら、ご返信ありがとうございます。
色々なご意見をいただいたところ、季節的に実施することがで厳しく、今回は断念させていただきます。
お返事いただいたのに、申し訳ありません。

サンフランシスコ在住のロコ、Tedさん

Tedさんの追記

ヤマノさん
カリフォルニアは、10月中旬から5月中旬が雨季で、雨・雪が降る可能性があります。
標高が900mを越えると雪になる可能性があります。
6月-9月は連日晴れです。ただ、夏は内陸低地では暑くなるのでご注意ください。

Bluff creek沿いには林道があり、標高600-900mを通るようです。途中のFish Lakeのキャンプサイトには車で行けそうですが、その先はよくわかりません。

ハイキングなどは得意分野なので、ご是非ご案内させてください。
ご連絡をお待ちしています。
テッド

すべて読む

交通渋滞(市内~郊外)について教えてください

こんにちは。サンフランシスコからサンノゼ、モントレーなどにレンタカーを使ってドライブしようと考えているのですが、交通渋滞について教えて頂けませんでしょうか。
朝にサンフランシスコ市内中心部を出発して、夕方か夜に戻る予定ですが、交通渋滞で避けたほうがいい時間などがあれば教えて頂ければ有り難いです(通常は、市内中心部~サンノゼまで1時間ぐらいと思いますが)。出来れば、平日、土日の状況も教えて頂ければ有り難いです。
よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、Tedさん

Tedさんの回答

eaea_8844さん 渋滞はなかなか予測するのが難しですが、通勤時間帯が一番混みます。 通勤時間は、朝は6時過ぎ、帰宅時は15時から始まると思ってください。 週末は、平日ほど混みません。...

eaea_8844さん
渋滞はなかなか予測するのが難しですが、通勤時間帯が一番混みます。
通勤時間は、朝は6時過ぎ、帰宅時は15時から始まると思ってください。
週末は、平日ほど混みません。ほとんど渋滞は無いです。

Google Mapsでは、リアルタイムの渋滞情報が表示されるので、日本から見ていただければとおもいます。

こちらに地球の歩き方の特派員ブログにアメリカでのドライブの注意事項をまとめた記事を書いていますので、参考になさってください。
https://www.arukikata.co.jp/tokuhain/275221/

高速での取り締まりは日本より多いので、安全運転でドライブを楽しんでください。
テッド

eaea_8844さん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報を頂き有難うございました。GoogleMAPでも渋滞状況を確認のうえ計画いたします。

すべて読む

Waymoについて教えてください

こんにちは。サンフランシスコでWaymo(自動運転のタクシー)に乗ってみたいと思っていますが、日本からの旅行者でも乗れるのでしょうか。海外発行のクレジットカードが無いと乗れないとか、アプリ登録が出来ないなどの噂もあり、実際どうなのか教えて頂ければ有り難いです。よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、Tedさん

Tedさんの回答

eaea_8844さん Waymoは、アプリの登録が必要です。私がご案内した日本からのお客様は、問題なく出来ているようです。皆さんに米国発行のクレジットカードを持っているとは思えないので、日本...

eaea_8844さん
Waymoは、アプリの登録が必要です。私がご案内した日本からのお客様は、問題なく出来ているようです。皆さんに米国発行のクレジットカードを持っているとは思えないので、日本発行でも大丈夫だと思います。日本からやられてはいかがですか?

Waymo乗車を含めたサンフランシスコご案内も可能なので、良ければご依頼ください。
Waymo乗車代と、その間のロコの車の駐車場代が追加でかかります。
テッド

eaea_8844さん

★★★★★
この回答のお礼

貴重な情報を頂き有難うございました。日本でもアプリはインストール出来ましたが、エリア外ということでそこから進めない状況です。頂いたアドバイスをもとに、現地に行ってからトライしてみます。有難うございました。

すべて読む

ケーブルカーの待ち時間

12月28日12時ごろパウエル駅からフィッシャーマンズワーフまで、ケーブルカーで行きたいと考えています。
かなり待ち時間があるようですが、1時間ぐらい考えておいた方がいいでしょうか?
また復路もフィッシャーマンズワーフからパウエル駅の予定です。こちら方向も同じく混んでいますか?
どうか実際の様子やアドバイス頂けないでしょうか?
宜しくお願い致します。

サンフランシスコ在住のロコ、Tedさん

Tedさんの回答

エミコさん、 ケーブルカー良いですね。是非楽しんでください。 ご質問の待ち時間ですが、15分から1時間だと思います。待ち時間は次の3つの条件に依存します。 1、乗車時刻 2、行き先 ...

エミコさん、
ケーブルカー良いですね。是非楽しんでください。

ご質問の待ち時間ですが、15分から1時間だと思います。待ち時間は次の3つの条件に依存します。
1、乗車時刻
2、行き先
3、着席位置

1、乗車時刻
早朝は短いです。9時過ぎると長くなります。
2、行き先
Powell駅からは2路線がほぼ交互に出ています。順番が来た時、乗りたく無い路線の場合は”I will take a next one.”と言って後ろの人に先に乗ってもらいましょう。
Powell-Hyde線が途中の並木道や最後の坂下りが素晴らしくて人気です。
Powell-Mason線は、街中を通過します。
3、着席位置
ケーブルカーの先頭両側に外向きの席があり、景色が良くお勧めです。順番が来てもその席がいっぱいの場合は、次のケーブルカーを待ちましょう。
待つ場合2つ先のケーブルカーになるので時間が掛かりますがお勧めです。

戻りはそれ程混まないと思いますが、15分はみたほうが良いです。

楽しんでください。
テッド

エミコさん

★★★★★
この回答のお礼

即答でこんなに丁寧親切にアドバイス頂き驚き感謝しています。
この1週間ネットで調べても、情報が古かったり、悩むだけ。
思い切ってこちらのロコさんに相談して大正解でした。ケーブルカー待ち時間以外のアドバイスも頂き本当にありがとうございました。

すべて読む

冬のヨセミテ国立公園について質問です

はじめまして!
12月22日~サンフランシスコに滞在予定で、23日、24日のどちらかでヨセミテ国立公園に行きたいと考えてます。
その時期の気候は雪や凍結もあるかと思いますが、観光はどのくらいのポイントを見ることが可能なものでしょうか?
あとは服装についてのアドバイスもいただけると助かります。
ヨセミテの観光が難しい場合、冬のサンフランシスコで祖勧めのポイントがあれば教えてください。
よろしくお願いします。

サンフランシスコ在住のロコ、Tedさん

Tedさんの回答

hironoさん、 冬のヨセミテは綺麗なので、是非楽しんでください。 こちらの私のブログもご参照ください。 https://www.arukikata.co.jp/tokuhain/255...

hironoさん、
冬のヨセミテは綺麗なので、是非楽しんでください。
こちらの私のブログもご参照ください。
https://www.arukikata.co.jp/tokuhain/255464/

どうやってヨセミテ(渓谷)まで行くのかご検討ください。SF発のバスツアーは催行日や最低人数が有るので注意しましょう。レンタカーでの訪問時は、チェーンを自分で購入必要です。
ご依頼いただければご案内可能です。

気温は最高気温が5℃、最低気温(早朝)がー5℃ぐらいだとおもいます。ダウンジャケット必須です。除雪は良くされていますが、凍結しているのでハイキングシューズと、簡易アイゼンが必須だと思ってください。

ヨセミテ渓谷内のポイントは全て見られます。Glacier Pointは道路が閉鎖で行けないです。

冬のサンフランシスコで一番のお勧めは、ヨセミテです。
市内は夏と変わらず観光可能です。氷点下になることは無いです。

楽しんできてください。
テッド

hirono1224さん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
レンタカーを考えてましたが、難しそうですね。
冬がおすすめということで、何とか行きたくなりました!
家族もいるのでオプショナルツアーも検討してみます。

すべて読む

アマゾンからの返品物の受取

Amazon.comで日本の商品を販売しています
アマゾンの倉庫やお客様から返品物があり、それらを受け取って頂ける方を
募集しています。下記のお仕事に対応できそうな方はいらっしゃいますでしょうか?

1商品あたり50円
1か月あたりの場所貸代として5000円

ある程度荷物が溜まったら荷物を日本に返送いただきます。
日本への返送は1回 1000円

お支払いいたします。
また日本へ返送せず、アメリカのアマゾン倉庫に再納品する場合は
再納品用のバーコード貼り 1商品当たり50円
1か月あたりの場所貸代を+5000円(月極10000円)

倉庫への再納品1回あたり1000円

でお願いできればと思います。

サンフランシスコ在住のロコ、Tedさん

Tedさんの回答

ヤマさん、 アマゾンでの販売、たくさん売れると良いですね。 是非ご協力したいのですが、ご呈示の金額では難しいです。 言い方が見つかると良いですね テッド

ヤマさん、
アマゾンでの販売、たくさん売れると良いですね。
是非ご協力したいのですが、ご呈示の金額では難しいです。
言い方が見つかると良いですね
テッド

ヤマさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信ありがとうございます
承知いたしました

すべて読む

ロサンゼルス空港から近くのIN-N-outへの徒歩ルート

ロサンゼルス空港から歩いて9149 S Sepulveda BlvdのIN-N-outに行きたいです。
空港からの無料シャトルでバスセンターに行き、そこから徒歩で行こうと計画しているのですが、現実的でしょうか?
スーツケースを持ちながらのため、治安が不安です。昼過ぎに向かうので大丈夫なのではと思うのですが、実際どうでしょうか?

サンフランシスコ在住のロコ、Tedさん

Tedさんの回答

ひまわりさん、 スーツケース持っての女性の徒歩での移動は、襲って下さいと言っている様なものです。避けて下さい。 Uber使いましょう。 テッド

ひまわりさん、
スーツケース持っての女性の徒歩での移動は、襲って下さいと言っている様なものです。避けて下さい。
Uber使いましょう。
テッド

すべて読む

【教えてください】メキシコ 日帰り観光について

年末にロサンゼルス・サンディエゴへの旅行を計画しています。
LAXからレンタカーを利用して、サンディエゴに向かう予定です。

以下の旅程が可能でしょうか?
<メキシコ入国→2時間程度ティファナ観光→アメリカへ再入国>

1)サンディエゴ到着翌日、レンタカーでメキシコ国境→「ラスアメリカプレミアムアウトレット」で買い物
2)レンタカーをアウトレットに駐車したまま、徒歩でメキシコへ入国
3)ティファナを2時間程度観光(時間帯:午前10時頃から もしくは 16時頃から)
4)再度 徒歩でアメリカへ入国→レンタカーをピックアップ後、ホテルへ

カリフォルニア州は何度か訪れたことがあるのですが、メキシコへは入国した事がありません。
また、徒歩でメキシコへ入国できるとしたら、徒歩で観光できるティファナ観光スポットありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。

サンフランシスコ在住のロコ、Tedさん

Tedさんの回答

アズーリさん 何名かの方が既に回答されているとおもいますが、ティファナに行くのはお勧めしないです。 CA在住の現地状況に詳しく英語の堪能なかたが行くのと、日本からの旅行者が行くのとは大違いで...

アズーリさん
何名かの方が既に回答されているとおもいますが、ティファナに行くのはお勧めしないです。
CA在住の現地状況に詳しく英語の堪能なかたが行くのと、日本からの旅行者が行くのとは大違いです。

ティファナは、誘拐・強盗が日常茶飯事で行われております。メキシコ、とりわけアメリカ国境付近は、治安が極端に悪いです。怖さ見たさに行くのは良いですが、無事帰れないかもしれません。

それでも行きたいというのであれば、皆さんの注意事項を守っていってみてください。
アメリカでも治安の悪いところがありますが、けた違いだと思ってください。

サンディエゴにもラホヤなど素晴らしいところがたくさんあります。
楽しんでください
テッド

すべて読む

Marin County での家の探し方

初めての投稿になります。実は、コロラドからサンフランシスコ周辺に引越しを考えております。出来ればMarin countyで良い地域があれば良いのですが。7年生の子供がいるので、学校が良い地域を探しております。2ベッドで探しているのですが、相場は幾ら位なのでしょうか?我が家の収入でもその辺では、低収入に入る様なので、政府管轄のAffordableのアパートでも良いのですが、待機状態の人達がかなりいる様なので。調べたところ待ちがないのでも、2ベッドで$3000位です。土地感がないので、それも決められずにいます。
以前カリフォルニアに住んでいましたが、田舎だったので大分違いがあります。何か良い情報やこうした方が良いなどありましたら、お教え頂ければ幸いです。

サンフランシスコ在住のロコ、Tedさん

Tedさんの回答

Masa71さん、 Marin countyを含め、SF Bayareaでの住居探しは大変ですよね。 不動産屋さんも、どうしても金額の高い不動産の売買に注力している感じです。 ご存じだ...

Masa71さん、
Marin countyを含め、SF Bayareaでの住居探しは大変ですよね。
不動産屋さんも、どうしても金額の高い不動産の売買に注力している感じです。

ご存じだとはおもいますが、下記のサイトが学校の情報収集では参考になります。私もこちらで学校区を決めて、そこの家を不動産屋さんに依頼して探してもらいました。
https://www.greatschools.org/

2Bdr$3000高くは無いと思います。
高校の学区で家の値段がかわります。良いところは高いです。

いい家が見つかると良いですね
テッド

Masa7fさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返事頂き有難う御座います。はい 学校のサイトをみながら探しているのですが、出来れば生の声(実際住んでいる人達の声)を聞いてみないと分からないので、取り敢えず自分1人で先にシェアハウスを借りて探そうと思っています。以前住んでいた、Montereyでもアジア人と言う事で学校でいじめられてた韓国系の友人もおりましたので。

サンフランシスコ在住のロコ、Tedさん

Tedさんの追記

最近渡米した日本人に方はシリコンバレー方面に住んでいる人が多いと思いますので、実際に住んでる人の情報は少ないかもしれないですね。

通勤時間のフリーウェイは渋滞します。
マリン側は豊かな方が多いのでイジメは少ないのでは無いでしょうか。白人の方が多いので、溶け込むのに注意が必要かもしれません。

ご自身が少し生活して肌で感じていただくのが一番良いかもしれないですね。

何かありましたら直接コンタクトしてください。出来る限りお手伝いさせていただきます。
テッド

すべて読む

車椅子でサンフランシスコ観光したいです。

家族4人でサンフランシスコ観光をします。一人車椅子で全く歩けないのですが、レンタカーを借りずにサンフランシスコの観光ってできそうでしょうか。ホテルはチャウイナタウン辺り、フィッシャーマンズワーフとアルカトラズ島に行きたいと思っています。行き方や何か情報などあれば教えてほしいです。また、ウーバータクシーで車いすのまま乗れるリフト付きの車はすぐつかまりそうでしょうか。よろしくお願いします。

サンフランシスコ在住のロコ、Tedさん

Tedさんの回答

yacchan さん サンフランシスコは日本に比べると車椅子にはとてもやさしいです。ヨセミテを含め殆どの所がバリアフリーです。 Uber/Lyftは数は少ないと思いますが利用可能だと思います...

yacchan さん
サンフランシスコは日本に比べると車椅子にはとてもやさしいです。ヨセミテを含め殆どの所がバリアフリーです。
Uber/Lyftは数は少ないと思いますが利用可能だと思います。最悪車椅子対応のタクシーを利用すれば大丈夫です。電話で呼んでください。Taxiの流しは無いです。
路面電車も大丈夫です。ケーブルカーは古いので難しい気がします。
フィッシャーマンズワーフ、アルカトラズともGoogle mapsで調べれば行き方(direction)が出てきます。
楽しんでください。
テッド

プサン(釜山)在住のロコ、yacchanさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは!UberとLyftの情報ありがとうございました!早速読んでみたいです。とても参考になりました。情報ありがとうございました!

すべて読む