
VIA BELLA ITALIA さんが回答したローマの質問
イタリアへの荷物の配送方法
- ★★★★★この回答のお礼
VIA BELLA ITALIAさま。
詳しく色々とありがとうございます。
イタリアから日本へは、最初は私自身で手配も考えたのですが、さすがに梱包も含め、現地にいないと難しそうだったので、現地の専門業者さんが手配してくれることになっているのでお任せして問題ないかと思います。
日本からの場合、EMSも保険をかけると大丈夫なのですか?。であれば…とは思いながらも、紛失する可能性は少なくても、それ以前に郵便局が機能していないと、荷物が動かないのかなとか思ったりしています。
ヤマトさんに関してもありがとうございます。
なるほど…、という感じです。
安心安全に慣れてしまっていると色々なところが抜けてしまいそうで、色々気をつけて決めていこうと思います。
ご返信いただきどうもありがとうございました。
Jubilee2025について
VIA BELLA ITALIA さんの回答
2000年の大聖年の時に、ローマに引っ越ししてきたので、ほぼ一年、ジュビレオの中のローマを歩き回りましたが、混んでいるのはバチカンだけだと思います。 今回のジュビレオはバチカンのサン ピエ...- ★★★★★この回答のお礼
貴重な経験者の方からのご意見大変嬉しいです!ペットボトルは完全に盲点でした。子連れで飲み物も持って行く予定だったので、セキュリティで言われても焦らずに済みそうです、ありがとうございます!!
助けてください ティブルティーナ駅のアクセス等その他色々
VIA BELLA ITALIA さんの回答
初めまして。 駅がテルミニかティブルティーナかというより、駅からホテルまでの距離はどのくらいありますか? ティブルティーナ駅、そんなに不便ではありませんよ。 1、イタロはテルミニ駅から...- ★★★★★この回答のお礼
早々のご回答に感謝いたします
フィウミチーノ空港からの『レオナルドエクスプレス』は空港からノンストップでテルミニ駅に着くという情報しかなかったので、その選択肢はなかったのですが、ティブルティーナ 駅に停まるのであれば、それが良さそうですね!
ローマ市内観光は地下鉄を使い、スリに気をつけながら楽しみたいと思いますご丁寧なアドバイス、ありがとうございます
VIA BELLA ITALIA さんの追記
あっ! 間違えちゃいました!
フィミチーノからの各駅停車の電車です! レオナルドとはやや違いますが、車体もそれほど変わらないです。
大体48分くらいです。どちらにしろテルミニ駅とティブルティーナ駅自体近いので、
レオナルドでテルミニ駅に先に着いちゃって、そこからタクシーでホテルへというのもありだと思います。滞在時、おおきな荷物がなく中心地区への移動なら地下鉄B戦で、すぐ着きますし、電車だって一駅です。
ティブルティーナ駅にもショッピング街がありますので、意外に便利です。
私は10年以上前ですが、ティブルティーナ駅近くの会社にローマ郊外から通勤していたので、ほぼ毎日利用していた場所なので。
現金の準備について迷っています
VIA BELLA ITALIA さんの回答
初めまして。 お使いの銀行カードは海外のATMで日本にいるのと同じようにお金を引き落とす機能がるものでしょうか? もしそのようなタイプの銀行カードでしたら、現金はほぼいらないです。 日...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
交通機関は全部現金かな、、と思っていたのですが
改札をクレカで抜けることができたりするのですね。
現金を使うのは稀ということで安心しました^^
ローマのスーパーマーケット
VIA BELLA ITALIA さんの回答
テルミニ駅地下のコナッドには時々、日清のカップラーメンも置いてますのと、イタリアのメーカーですが出来合いのお寿司も売っていますが、市内のイタリアのスーパーに普通に日本食材は並んでいません。 ...- ★★★★★この回答のお礼
そうなんでふね、、
日清カップラーメン見かけたら嬉しくなりそうです、ありがとうございます
サンピエトロ大聖堂の入場について
VIA BELLA ITALIA さんの回答
サン・ピエトロ大聖堂には入場券なるものがありません。 元々は教会ですので、本来はお参りに入る場所ですが、カトリックの総本山ということもあり、世界中から観光客がやってくるので、中に入るのによく行...- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます!
入場の事や時間帯など詳しく教えていただき助かりました。
どうもありがとうございました。
治安がよくリーズナブルな宿泊エリア
VIA BELLA ITALIA さんの回答
治安とお値段は反比例しません。 治安が良いところは、お値段もそこそこします。 みなさん、駅の近くは危険とおっしゃりますが、ごくごく一部の道、と時間帯を気をつければ、常に人通りもありますし、そ...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
そもそもベッド3台の部屋が非常に少ないので、あまり選択肢はありませんでしたが、Via Principe Amedeo界隈、パン屋やリーズナブルなレストランも多かったので、とりあえずこの辺りにしました。
初めての投稿で要領をよく把握していなく申し訳ないのですが、人気のジェラート屋や、入館時間のベストタイムなど、また別の質問で投稿する要領でしたら、そうします。
欧米の方は、朝は比較的ゆっくりなので、人気の場所は朝イチで行こうかと思っています。
みなさま、ありがとうございました。
Loristellaのショップ情報
VIA BELLA ITALIA さんの回答
実店舗展開はしていないようです。 販売は自社オンラインショップと、数件のセレクトショップに商品を卸しているようですが、ローマにはないようです。- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。実店舗は無いのですね。セレクトショップにはあるようだということなので他のかたの回答も含めて確認してみます。
ローマ、フィレンツェの観光名所で早めの予約が必要なところ
VIA BELLA ITALIA さんの回答
来年の聖年は、今年の12月8日より始まります。私は24年前の大聖年の年にローマに来ました。聖年には、ものすごい数の観光客がローマにやって来ることは経験していますので、来年もまたあの状況が再開され...- ★★★★★この回答のお礼
詳しいご回答ありがとうございました。大変参考になります。なるほど、確かに聖年だと、いつもは開かないヴァチカンの扉が開くようですが(そのほかにもいろいろと聖年ならではのことがあるのでしょうか)、そう考えると異教徒(?)の我々がわざわざ聖年に行かなくてもいいのかなという気もしてきますね。よく考えます。
VIA BELLA ITALIA さんの追記
3月、4月は特別なミサもないとは思いますが、それでも一年を通して巡礼をかね、旅行にくる方達の絶対数はかなりになりますので、駅や公共交通機関は人が多くなります。
聖なる扉が開くのは25年に一回しかないチャンスですので、その雰囲気を感じるのも一つの醍醐味だとは思いますが、観光スポットはどこも人で混んでいるということは忘れないでください。あと、バチカン美術館やサン・ピエトロ寺院も青年の行事も増える=一般入場は無しの日が増えますので、しっかり確認をしておいてください。
来年の復活祭は4月20日ですので、この辺りは避けてください。
5月にサンタ マリア マッジョーレ聖堂のお祭りもあるので、5月も避けた方がいいと思います。一番人が多く大きなお祭りは8月15日になると思いますので、8月も避けてください。
ローマの住居に関して
VIA BELLA ITALIA さんの回答
なんとか留学先の大学で斡旋していただけませんか? というのも現在は、ローマは学生のアパート探しが非常に困難になっています。 今年の12月からイタリアは一年の聖年が始まります。 すでにオ...
VIA BELLA ITALIA さんの回答
初めまして。
パネルということですが、芸術作品ではないですよね?
芸術作品となりますと、今度はイタリアから日本へ送り返すときに、官庁省へ届出を出すなどの手間が発生します。
EMSですが、配送する際に何点か気をつければ、それほど問題はない郵送方法です。
扱いがやや手荒いので、梱包を厳重にすることと、必ず保険をつけてください。
保険をつけると、途中での盗難は防げます。クレームが入ると面倒なので、現場の人も保険がかかった配送品には手を出さなくなりますが、それでも事故で紛失ということはあり得ますので、100%安全ということはありません。
その他の配送会社ですが、私の経験から言えるのは、安全ではあるのですが、やはり送料がかなりかかる、 EMSとの差は結構あります。
ヤマトさんはミラノ近辺へのお届けでしたら、まだ機能してると思いますが、それ以外の地域になりますと、イタリアの配送業者へ引き渡してのことになりますので、クォリティーは、ここで原始配送業者のレベルになります。
お近くでDHL,UPS、Fedexがある場合でしたら、配送サービスに関してはそれほど差はないです。
DHLは日本支社があるので、何か問題が発生した場合は、問い合わせは楽だと思います。