ローマ在住のロコ、VIA BELLA ITALIA さん

VIA BELLA ITALIA

返信率
通訳者・翻訳者

VIA BELLA ITALIA さんが回答したローマの質問

ローマ観光での移動手段

9月上旬のローマで、
1日目(15時頃から):テルミニ駅→スペイン広場→パンテオン→トラステヴェレ地区でディナー→トレビの泉→テルミニ駅帰着
2日目:テルミニ駅→サンピエトロ大聖堂→真実の口→コロッセオ→フォロロマーノ・パラティーノの丘→テルミニ駅帰着
という予定で観光します。
初日のスペイン広場→パンテオン→トラステヴェレあたりは散策がてら歩いてもいいかと思ってますが、それ以外はなるべく徒歩以外の手段で考えています。
質問は下記です。
・ATACの1日券を購入すべきでしょうか?その場合、24時間を超えるのは最後のパラティーノの丘→テルミニ駅だけかと思うので24h券の方がいいでしょうか。
・各移動の中で、地下鉄やバスでうまくアクセスできない部分はあるでしょうか。もしあれば、それはどの区間の移動でしょうか。

ローマ在住のロコ、VIA BELLA ITALIA さん

VIA BELLA ITALIA さんの回答

普通に歩ける距離だと思います。 多hsいかに普段歩いていない方ですと、やや大変かもしれませんが、全て中心地区ですので、例えばテルミニからさんピエトロまで一度公共交通機関を使って行き、あとは散策...

普通に歩ける距離だと思います。
多hsいかに普段歩いていない方ですと、やや大変かもしれませんが、全て中心地区ですので、例えばテルミニからさんピエトロまで一度公共交通機関を使って行き、あとは散策しながら歩いて帰ってくる方がいいと思います。

私バチカンとテルミニ駅、真実の口はたた距離があるんです。
ただ、うまく繋げるバスがあるかどうか。

ATACの一日券は24時間ではありません。
例え使い始めが、20時の夜だったとしても、23時59分に効力を失います。

疲れた時に最寄りの地下鉄を使うか、あるいはバスを使うかですので、一日券よりは普通の切符を数枚買っておくといいと思います。
(テルミニ駅のキオスクでも買えます)

nakkikki025さん

この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
24h券については、下記の通りです。
https://www.atac.roma.it/en/tickets-and-passes/roma24h
公式に記載がありますし、どなたもおっしゃってます。
ロコとしてご回答するなら、正確な情報を把握したうえでアドバイスいただきたいと思いました。
ありがとうございました。

すべて読む

ストックハウスでの購入経験がある方いらっしゃいますか?

弊社は、日本でブランド品の販売事業をしております。
フィレンツェ、トスカーナ地方にあるストックハウスでの
業務向け販売での購入を考えているのですが
契約のご経験が豊富な方はいらっしゃいますか?

長期的な関係を希望しております。よろしくお願い致します。

ローマ在住のロコ、VIA BELLA ITALIA さん

VIA BELLA ITALIA さんの回答

フィレンツェ、トスカーナ地方にあるストックハウスとは、どこでしょうか? 業務販売用の卸し問屋でしょうか? それともプラダのストックハウスというか工場併設のアウトレット店でしょうか? プ...

フィレンツェ、トスカーナ地方にあるストックハウスとは、どこでしょうか?
業務販売用の卸し問屋でしょうか?
それともプラダのストックハウスというか工場併設のアウトレット店でしょうか?

プラダ側は転売を希望していませんので、アウトレット店での業務用販売の契約は不可能だと思います。

すべて読む

イタリア短期留学での住居

今年9月から大学生の息子がローマ留学を致します。3ヶ月の短期留学です。現在、住居を探しているみたいなのですが、悪戦苦闘しているようなので、何かよいサイトなどあれば教えて頂けたら幸いです。
親バカですが、こっそり質問させて頂いております。

ローマ在住のロコ、VIA BELLA ITALIA さん

VIA BELLA ITALIA さんの回答

3ヶ月の短期留学でしたら、大学に斡旋していただくか、大学の寮を使われるのが良いのではないでしょうか? 3ヶ月という短期ですと、きっと普通の賃貸物件は難しいと思います。 観光で3ヶ月ほど滞...

3ヶ月の短期留学でしたら、大学に斡旋していただくか、大学の寮を使われるのが良いのではないでしょうか?

3ヶ月という短期ですと、きっと普通の賃貸物件は難しいと思います。
観光で3ヶ月ほど滞在する友人はAirB&Bを使っているようですが、それにしても最近は、短期賃貸の契約書を交わすようで、そのためのCodice fiscaleなど、先に提出を求められるようですが、このCodice fiscaleは通常はせめて入国後8日以内に申請する滞在許可書がないと取れないのではなかったかと。。。。思います。
または、その辺を合法的にせずに、契約書なしで貸してくれる物件を探すしかないのではと思いますが、それこそ、すでにローマに住み、いろいろな人脈があってこそ見つかると思うので、日本からでは難しいと思います。
さらに昨今は学生に貸す賃貸物件でさえ、いわゆる身元確認証明ができる人を選ぶようですので、こう言った各書類を考えると留学先の学校にお願いした方が良いと思います。

ちなみに去年あたりから、ローマはCovid後に戻ってきた観光客で、宿泊施設の料金が非常に高騰しています。

エミさん

★★★★★
この回答のお礼

VIA BELLA ITALIA 様
お返事ありがとうございます。アメリカの大学の東京校からの留学で、もう大学の斡旋施設が全て埋まってしまったそうで、自分で探しています。
そうですね。えあビーアンドビーも最終手段ですね。
ありがとうございます。

すべて読む

購入代行と日本への配送依頼

現地の視察や買い付けではなく、お店のHPからのネットショッピングと届いてからの日本への発送できる方が居りましたらよろしくお願いします。

ローマ在住のロコ、VIA BELLA ITALIA さん

VIA BELLA ITALIA さんの回答

お問い合わせありがとうございます。 当社は買い付け、日本のお客様へお届けするお買い物代行サービスをしております。 お店のHP、オンラインショップからのお買い物ということですが、どちらのメーカ...

お問い合わせありがとうございます。
当社は買い付け、日本のお客様へお届けするお買い物代行サービスをしております。
お店のHP、オンラインショップからのお買い物ということですが、どちらのメーカー、ブランドになりますでしょうか?
ブランドによっては、オンラインショップからの買い付けでもヨーロッパ発行のクレジットカードではないものを決済に使うと、注文をはじくお店もあります。

また、転売を好まない、ちゃんとした領収書を出さないメーカーも多く、そう行った場合、税務の都合上、お手伝いできないメーカーがあります。

VIA BELLA ITALIA

ジャカルタ在住のロコ、こーちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

連絡ありがとうございます。一度相談させてください。

すべて読む

イタロの決済について

イタロで決済まで行くのですが、カード(持っているカード全て全滅)、paypal、Amazon全てエラーで支払い完了できません。
何か理由わかる方いらっしゃいませんか?

ローマ在住のロコ、VIA BELLA ITALIA さん

VIA BELLA ITALIA さんの回答

この週末は復活祭ですのでイタリアでも民族大移動ですので、何かシステムエラーになっているのかもしれません。 割とよくあることなので。。。。イタリア人は数日後に再挑戦します。 カードはJCBは相...

この週末は復活祭ですのでイタリアでも民族大移動ですので、何かシステムエラーになっているのかもしれません。
割とよくあることなので。。。。イタリア人は数日後に再挑戦します。
カードはJCBは相性が悪いと思います。Paypalも時々Paypal側のシステムエラーで通らないこともあるので、イタロ側の問題でないこともあります。
現在、日本にいらっしゃるのでしょうか? もし日本国外にすでにいらっしゃるのでしたら、Italoのアプリ入れとくと便利ですよ。サイトよりもチケット購入が楽なので・・・。

ユカさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

チーズを使っていないお料理が多いレストランについて(ローマ)

初めて質問させていただきます。
近々ローマへ旅行します。夫がチーズが苦手で、パルミジャーノ等の匂いの強いものが苦手、モッツァレラは
食べられます。なので、ピッツァはほとんど大丈夫だと思いますが、パスタはチーズなしで成り立たないものが
多いかと思います・・・(カチョエペペ、カルボナーラ等・・)。

ローマ市内で、そういったお料理の種類が多そうなレストラン等はありませんか?ボンゴレやトマトソース系等は
チーズなしでもお味として大丈夫だと思いますが、その他、一般的にチーズなしでも美味しくいただける定番の
パスタメニュー等があれば、そちらも教えていただきたいです。
高級店よりも、地元のカジュアルなお店などを希望します。よろしくお願いいたします。

ローマ在住のロコ、VIA BELLA ITALIA さん

VIA BELLA ITALIA さんの回答

どこのレストランもチーズ系パスタ一択と言うことはありませんので、 安心して色々お試しください。 私も日本で暮らしていた時は、チーズ類は一切ダメでしたが、 イタリアには匂いがきつくなく、美味...

どこのレストランもチーズ系パスタ一択と言うことはありませんので、
安心して色々お試しください。
私も日本で暮らしていた時は、チーズ類は一切ダメでしたが、
イタリアには匂いがきつくなく、美味しいモッツアレッラやブッラータ、リコッタチーズなどフレッシュチーズと呼ばれるものが多いです。

それに、やや匂いがあるペコリーノチーズも、そのものを食べるのではなく、ジャムや蜂蜜をかけて食べるので、チーズの塩気とジャムや蜂蜜の甘さや酸っぱさが混じり合い、チーズ嫌いだった私でもなんども食べたい!と思う食べ方をいたします。

チーズ系は見るのも、近くで食べられるのも嫌!と言うことでしたら、お魚料理のレストランに言ってはいかがでしょうか?
お魚のパスタには、基本はチーズは使わないので、選択に困ることはないと思います。

イタリア人にも乳製品がだめ、アレルギーがある人もいますので、
お料理を頼むときに、チーズは使わないで欲しいと頼むこともできます。

ローマ在住のロコ、マリコさん

★★★★★
この回答のお礼

この度はお教えいただきありがとうございます。
チーズがお嫌いな方でも美味しいと思えるのは素晴らしいですね!そんなチーズ、お料理に出会えたら嬉しいです。
避けるなら皆さんおっしゃるように、やはりシーフード系が良さそうとのこと、ありがとうございます。
他の方に教えていただいたチーズなしでお願いする頼み方などを踏まえつつ、うまく楽しみたいと思います。

すべて読む

南北での物価の差について

インフレで様々なものが値上げされていると思いますが、現在でも北と南での物価の差は以前とほぼ変わらない感覚で大丈夫でしょうか。
ナポリとシチリア(パレルモやカターニア)では、どちらが物価が安いでしょうか。

ホテル予約をしようとしたら円安の影響もあってか、3年前に比べてかなり高額になっていました。
ホテルに関しては、以前は南の方が安かったと思うのですが、北と南であまり価格差がないように思われます。

イタリア渡航するときには、北部中部では買い物も外食も控えめ、南イタリアではたくさん食べて買い物して…だったのですが「今はフィレンツェよりナポリの方が高い」という状況になっていないですよね?

ローマ在住のロコ、VIA BELLA ITALIA さん

VIA BELLA ITALIA さんの回答

ホテルの価格に、あまり南北の差はないと思います。 というのも、コロナになってから、日本からの観光客はまだ本格的には戻っていませんが、ヨーロッパ、アメリカからの観光客はすでに2年前から戻って...

ホテルの価格に、あまり南北の差はないと思います。

というのも、コロナになってから、日本からの観光客はまだ本格的には戻っていませんが、ヨーロッパ、アメリカからの観光客はすでに2年前から戻っており、ヨーロッパ人にとってはイタリアは近場のバカンス先なので需要も多く、ホテルはこの間、値上がりしています。
ローマなどの大都市の駅周辺のAirB&Bも然りです。

食べ物に関しても、戦争による光熱費の高騰で、スーパーでかえる日用品、食料さえ、かなり値上がりしていますので、南北のさというより、コロナ前よりは、すべて、かなりの割合で値上がりしているとお考えください。

ne22さん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
「スーパーや飲食店などの物価上昇率や地域価格差」を聞きたかったのに、その大事な一文が抜けいていました。

狭いB&Bですら1泊1万円超えていてびっくりしていたところです。

すべて読む

買い付けパートナーを探しています。

ローマで買い付けのお仕事を手伝って頂ける方を探しています。

ローマ在住のロコ、VIA BELLA ITALIA さん

VIA BELLA ITALIA さんの回答

お問い合わせありがとうございます。 ローマでの買い付けの詳細をいただけますでしょうか? 私共は長年イタリアで胃買い付け、日本へ転送するサービスをしておりますが、内容によってはお断りするこ...

お問い合わせありがとうございます。

ローマでの買い付けの詳細をいただけますでしょうか?
私共は長年イタリアで胃買い付け、日本へ転送するサービスをしておりますが、内容によってはお断りすることが多いもので。
例えば、買い付けをする際、ブランド側で転売を避けるために、商品を渡さないところも多く、また正式な請求、領収書を出さないところも多々あります。
こう言った税務書類がない買い付けは、監査が入る可能性もあり、当社では対応しかねます。

VIA BELLA ITALIA

すべて読む

どの都市を回ればいいか教えください。

60代の母と女2人で、初めてイタリアに行きます。
ニューヨークからブリュッセルで乗り継いで、5月27日11時半頃にリナーテ空港に到着し、31日7時半頃マルペンサ空港を出発するのですが、どのような日程でどの都市に行けばいいか悩んでいます。
どうぞ、アドバイス、宜しくお願い致します!

ローマ在住のロコ、VIA BELLA ITALIA さん

VIA BELLA ITALIA さんの回答

初めまして。 有名どころの都市をゆっくり回るか、 それとも小都市を味わう旅にするか? お二人のまずはどこを見たいかだと思います。 また初めてのイタリアなのか、 何度かいらっしゃ...

初めまして。

有名どころの都市をゆっくり回るか、
それとも小都市を味わう旅にするか?

お二人のまずはどこを見たいかだと思います。
また初めてのイタリアなのか、
何度かいらっしゃってる場合は見たいものも変わると思います。

イタリアまでも長旅でしょうから、スケジュールはゆったり目。
またイタリアの町は大都市でも歴史地区はタクシーを使って、ポイントポイント見て回るということはできません。
自分の足で歩ける距離でポイントを押さえて回るのが一番だと思います。

10年目に当時70代の母を連れてローマ観光をしましたが、
一番心がけたのは、行程はやったりめ。
途中でおトイレに行ける場所を計算して回るでした。

やんやんさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
初めてイタリアに行くので、ど定番の観光をと考えています。
母と一緒なので、ゆったり目でを意識したいと思います。

すべて読む

色々なボタンがたくさん欲しい

ハンドメイドアクセサリー用に。手染め出来る可愛い裏足ボタンや、イタリアの素敵なボタンなどお安く沢山欲しいです。

ローマ在住のロコ、VIA BELLA ITALIA さん

VIA BELLA ITALIA さんの回答

それらのボタンは、どこで見つかりますか? お仕事の依頼は、ボタンを探すところからでしょうか? それとも、すでにどこそこに行けば、欲しいボタンがあるという見通しがございますでしょうか? ...

それらのボタンは、どこで見つかりますか?

お仕事の依頼は、ボタンを探すところからでしょうか?
それとも、すでにどこそこに行けば、欲しいボタンがあるという見通しがございますでしょうか?
ボタンを探す=市場調査になりますと、サービスのお値段も変わります。

またMade in Italyの可愛い商品は、決してお安くはありません。
昨今、中国製のものが多く流通し、メイドインイタリーのちゃんとしたものを作る工房はどんどん倒産しており、残っている工房は価格を上げ生き残るしかありません。
お安く買い付けするには、量を購入することをお勧めします。

VIA BELLA ITALIA

Yossi307さん

★★★★★
この回答のお礼

そうなのですね(><)回答ありがとうございますm(*_ _)m

すべて読む