ラスベガス在住のロコ、やすこさん

やすこ

返信率

やすこさんが回答したラスベガスの質問

スフィア入場券購入に現金は使えますか?

>スフィア上映日は上映時間の1時間ほど前から入り口横でチケットカウンターが開いていますので当日、翌日のチケットをこちらで購入することも可能です

とありますが、ドル紙幣利用可能かどうかを知りたいです。
宜しくお願いします。

ラスベガス在住のロコ、やすこさん

やすこさんの回答

Sphere Las Vegas(スフィア・ラスベガス)では、現金(ドル紙幣を含む)での支払いはできません。この施設は完全キャッシュレス運用となっており、クレジットカードや**モバイル決済(Ap...

Sphere Las Vegas(スフィア・ラスベガス)では、現金(ドル紙幣を含む)での支払いはできません。この施設は完全キャッシュレス運用となっており、クレジットカードや**モバイル決済(Apple Pay、Google Payなど)**のみが利用可能です。ただし、現金しかお持ちでない場合でも、館内に設置されている「リバースATM(Reverse ATM)」を利用することで、現金をデビットカードにチャージして支払いに使用できます。これらのリバースATMは、レベル2、4、6のエスカレーター付近に設置されています 。 

チケットの購入は、公式サイト(www.thespherevegas.com)やTicketmasterを通じてオンラインで行うことができます。また、当日や翌日のチケットは、上映時間の1時間ほど前から開くチケットカウンターでも購入可能です。ただし、こちらでも現金は使用できませんのでご注意ください。

現金しかお持ちでない場合は、リバースATMを利用してデビットカードを作成し、そのカードで支払いを行うことをおすすめします。リバースATMの使い方(スフィア・ラスベガスの場合
1. ATMを探す
スフィア館内のリバースATMは、レベル2、4、6のエスカレーター付近に設置されています。
2. 現金(ドル紙幣)を挿入
ATMの現金挿入口に米ドル紙幣($1~$100)を入れます。
※お釣りは出ませんので、必要な金額を正確に入れてください。
3. チャージ型デビットカードを受け取る
挿入した金額分がチャージされたVISAやMastercardのプリペイドデビットカードが発行されます。
その場でカードがATMから出てきます。
4. カードを使って支払う
このデビットカードを使って、スフィア館内の売店、チケットカウンター、飲食などでクレジットカードと同様にタップまたは挿入して支払いができます。
5. 残高はオンラインで確認可能
カードに記載されているウェブサイトまたは電話番号から、残高確認や使用履歴の確認ができます。1. リバースATMを探す
リバースATMは、スフィア館内のレベル2、4、6のエスカレーター付近に設置されています。
2. 現金(ドル紙幣)を挿入
ATMの現金挿入口に米ドル紙幣($1~$100)を入れます。
3. プリペイドデビットカードを受け取る
挿入した金額分がチャージされたVISAやMastercardのプリペイドデビットカードが発行されます。
4. カードを使って支払う
このデビットカードを使って、スフィア館内の売店、チケットカウンター、飲食などでクレジットカードと同様にタップまたは挿入して支払いができます。
5. 残高の確認
カードに記載されているウェブサイトまたは電話番号から、残高確認や使用履歴の確認ができます。

💡 注意点
• リバースATMで発行されたカードは、スフィア館内での利用を想定しています。他の場所での利用可否は、カードの種類や発行元によって異なる場合があります。
• リバースATMは、視覚障がい者向けに点字付きのキーパッドや音量調整機能が備わっています。 
• スフィアは完全キャッシュレス運用のため、現金しかお持ちでない場合は、リバースATMの利用が必要です。

リバースATMの具体的な操作画面や外観の写真については、公式サイトや現地での案内をご確認ください。

スフィア・ラスベガスの公式サイト:www.thespherevegas.com

minmieさん

★★★★★
この回答のお礼

とても詳しく教えて頂いて、ありがとうございます😊感謝です。

すべて読む

ラスベガスにも美味しいパン屋さんはありますか?

ハワイやサンフランシスコに行った時、とても美味しいパン屋さんがあってそのレベルの高さに驚きました。ラスベガスにも美味しいパン屋さんはあるのでしょうか?
もしありましたら、是非教えて下さい。

ラスベガス在住のロコ、やすこさん

やすこさんの回答

はい、ラスベガスにもとても美味しいパン屋さんがいくつかあります! ハワイやサンフランシスコほど「全体的なレベルが高い」というわけではありませんが、探せば非常にレベルの高いパン屋さんもあります。...

はい、ラスベガスにもとても美味しいパン屋さんがいくつかあります!
ハワイやサンフランシスコほど「全体的なレベルが高い」というわけではありませんが、探せば非常にレベルの高いパン屋さんもあります。おすすめをいくつか紹介しますね。

ラスベガスのおすすめパン屋さん
1. Partage Boulangerie

フランス人シェフたちがやっている超本格派のベーカリーです。
クロワッサン、バゲット、タルト類が本当に美味しい。
ストリップ(観光エリア)からは少し離れた場所にあり、地元の人にも人気。
2. Rosallie Le French Café

こちらもフレンチスタイルのカフェ&ベーカリー。
クロワッサン、タルト、キッシュなど、どれも本格的で美味しい。
特にアーモンドクロワッサンが人気です。
3. Bouchon Bakery

ストリップ内(ヴェネチアンホテル)にある有名店。
トーマス・ケラー氏(有名シェフ)のベーカリーです。
値段は少し高めですが、安心して「美味しい」と言えるクオリティ。
4. CRAFTkitchen

パンだけでなくブランチも美味しいお店。
特に「自家製ブリオッシュ」のフレンチトーストが有名。
地元のおしゃれな人たちが集まるカフェです。
5. Patisserie Manon

フランス人パティシエによるお店。
ケーキやマカロンがメインですが、パンもレベルが高いです。
ラスベガス郊外(サマーリン寄り)にあります。
ラスベガスのパン事情まとめ
「観光ストリップ」周辺は、チェーン系が多く、本当に美味しいパンはやや少なめ。
でも、**地元エリア(サマーリン、スプリングバレー、グリーンバレーなど)**に行けば、レベルの高い個人店が結構あります。
フランス系ベーカリーが特に質が高い印象です。■ クロワッサンが美味しいお店
・Partage Boulangerie

サクサク感、香り、バターのリッチさ、すべて高水準。
プレーン以外にピスタチオクロワッサンも人気。
・Rosallie Le French Café

アーモンドクロワッサンが特に有名。
朝焼き立てを食べると感動します。
・Bouchon Bakery

クラシックなバタークロワッサン。
ホテル内なので少し高いですが安定の美味しさ。
■ バゲット・ハード系パンが美味しいお店
・Partage Boulangerie

バゲットのレベルはラスベガスではトップクラス。
表面カリカリ、中もっちり。
・Desert Flour Artisan Bread Company(やや穴場)

小さなローカルベーカリーですが、天然酵母パンの質が高いです。
特に「カントリーブレッド」「サワードウ」好きにはおすすめ。
■ デニッシュ・甘いパンが美味しいお店
・Patisserie Manon

フルーツタルトやチョコレートデニッシュが美味しい。
見た目も可愛く、プレゼントにも向きます。
・Sambalatte

本来はカフェですが、季節限定で焼き立てデニッシュを出すこともあります。
コーヒーと一緒に食べると最高。
■ 食パン(もちもち系)が美味しいお店
・88rising Bakery

日本スタイルのふわふわ食パンが買える数少ないお店。
角食、ちぎりパン系が得意です。
・Gäbi Coffee & Bakery

カフェ内ベーカリーですが、ほんのり甘いミルクブレッドが絶品。
韓国系ベーカリーの影響を受けた味。
■ 地元の人しか知らない超穴場
・Freed’s Bakery

ラスベガスの老舗。ケーキ屋さんとして有名ですが、ブリオッシュ生地や、特注で作るパンもレベルが高い。
イベント用にオーダーしてパンを頼む人もいます。
・Great Harvest Bread Co.

毎日店内で粉からパンを手作り。
ハニー・ホールウィート(はちみつ全粒粉パン)が素朴で美味しい。
【ラスベガスのパン屋の特徴】
ハワイやサンフランシスコに比べると「数」は少ないけど、フランス系か、アジア系ベーカリーが特に当たり。
「天然酵母・サワードウ」タイプのパンは少なめですが、探せばあります。
最近はローカルエリア(特にサマーリン地区)にレベルの高いベーカリーが増えています。

ゆうさん

★★★★★
この回答のお礼

やすこさん
いつもありがとうございます。
本当にありがたいです!!。

すべて読む

地元の方に愛されるカジュアルでリーズナブルなレストラン教えて下さい

ラスベガスのイケてるレストラン、結構リサーチしましたが、地元の方に愛されるような、カジュアルでリーズナブルなレストランなど教えて頂きたいです。
円安の折、高級レストランばかりでは火の車です💦。
何卒、宜しくお願い致します。

ラスベガス在住のロコ、やすこさん

やすこさんの回答

こんにちは、以下のお店はどうですか? 🍜 Ramen-ya (刀屋) ラスベガス・ストリップのグランド・バザール・ショップス内に位置する日本食レストラン。ラーメンや丼物がリーズナブル...

こんにちは、以下のお店はどうですか?

🍜 Ramen-ya (刀屋)

ラスベガス・ストリップのグランド・バザール・ショップス内に位置する日本食レストラン。ラーメンや丼物がリーズナブルな価格で提供されており、地元の日本人にも人気です。時間帯によっては行列ができることもありますが、和食が恋しくなった際におすすめです。​

📍 3615 Las Vegas Blvd. S., Las Vegas, NV 89109

🍝 Ocean One Bar & Grille

プラネットハリウッドのショッピングセンター内にあるレストラン&バー。ランチメニューが1品5.99ドルからと非常にリーズナブルで、ボリューム満点のアメリカン料理を楽しめます。混雑していることが多いですが、バーカウンター席なら比較的スムーズに入店できることもあります。​

📍 3667 Las Vegas Blvd S, Las Vegas, NV 89109

🥪 Earl of Sandwich

プラネットハリウッドホテルの入口近くにあるサンドイッチ専門店。​24時間営業で、数十種類のサンドイッチを8〜10ドル程度で楽しめます。​特に「The Original 1762®」は一度食べたらリピートしたくなる美味しさと評判です。​
あざらしワールド
+1
4travel
+1

📍 3667 Las Vegas Blvd S, Las Vegas, NV 89109

🍔 In-N-Out Burger

ラスベガスで人気のファストフードチェーン。​フラミンゴとLINQの間に位置し、バーガー、ポテト、ドリンクのセットが10ドル以内で楽しめます。​深夜でも並ぶほどの人気店で、地元の人々にも愛されています。​
あざらしワールド

📍 3545 S Las Vegas Blvd, Las Vegas, NV 89109

🍽️ Village Pub & Cafe

エリス島ホテル&カジノ内にあるカジュアルなカフェ。​朝食、ステーキ、サンドイッチ、ハンバーガー、パスタなど、幅広いアメリカ料理を非常にリーズナブルな価格で提供しています。​24時間営業で、地元住民と観光客の両方に長年愛されている食事スポットです。​
たびらば[旅LOVER] 海外旅行情報サイト
+3
Wanderlog
+3
ithacamani.blog.fc2.com
+3

📍 4178 Koval Ln, Las Vegas, NV 89109

🍽️ Seasons Buffet (シルバートン・ホテル内)

シルバートン・ホテル&カジノ内にあるビュッフェレストラン。​ランチが11.99ドルと非常にリーズナブルで、寿司や海鮮類も充実しています。​無料でメンバーカードを作成すると、さらに割引が適用されることもあります。​
ithacamani.blog.fc2.com
+1
4travel
+1

📍 3333 Blue Diamond Rd, Las Vegas, NV 89139

ゆうさん

★★★★★
この回答のお礼

やすこさん

前回のご相談から、本当に親身に沢山の情報教えて頂き感謝しています。
やりとりができないのが残念ですが、とても参考にさせて頂いてます!!

すべて読む

ラスベガスで誕生日のお祝い

5月GWに夫婦プラス妹でラスベガス行きます。
40代の妹が、その期間誕生日を迎えます。現地で彼女が喜ぶお祝いができればと思っています。
誕生日に相応しいレストランや場所など、何かお祝いに関して素敵な、現地ならではのアイデアがあれば教えて頂きたく、宜しくお願いします。

ラスベガス在住のロコ、やすこさん

やすこさんの回答

素敵なご旅行の計画ですね!ラスベガスは大人のためのエンターテインメントが充実していて、誕生日のお祝いにもぴったりの場所です。40代の妹さんが喜びそうな、ちょっと特別感のある現地ならではのアイ...

素敵なご旅行の計画ですね!ラスベガスは大人のためのエンターテインメントが充実していて、誕生日のお祝いにもぴったりの場所です。40代の妹さんが喜びそうな、ちょっと特別感のある現地ならではのアイデアをいくつかご提案します:

【レストランでのお祝い】
1. Top of the World(ストラトスフィア・タワー)
360度回転する展望レストランで、夜景を見ながらのディナーはとてもロマンチック。

高級感がありつつ、エンタメ性もあるのでお祝いにはぴったり。

2. Giada(ザ・クロムウェル内)
有名シェフ、ジャーダ・デ・ラウレンティスのレストラン。

イタリアンとカリフォルニア料理の融合。バルコニー席からはベラージオの噴水が見えることも。

3. Mizumi(ウィン・ラスベガス)
洗練された和食レストラン。池に浮かぶような個室もあり、特別感たっぷり。

お祝いにはコース料理+シャンパンでしっとりと。

【ラスベガスらしい体験型のお祝い】
4. ヘリコプターで夜景フライト+ディナー
ラスベガスの夜景を空から眺めるツアーは、一生の思い出になるはず。

多くのプランに「スパークリングワイン付き」「ホテル送迎付き」などのオプションあり。

5. スパ&ラグジュアリー体験
高級ホテル(例:Wynn, Aria, Bellagioなど)のスパで贅沢な時間を。

トリートメント後にシャンパンで乾杯するのも素敵です。

6. 「O」や「KA」などのシルク・ドゥ・ソレイユのショー鑑賞
エンタメの本場ラスベガスならでは。

ディナーとセットにすることで特別感アップ。

【ユニークなお祝いアイデア】
7. バースデーデザートのサプライズ演出
予約時に「誕生日」と伝えておけば、レストランによっては無料でデザートプレートや歌のサービスあり。

8. セレブ風フォトツアー
ラスベガスの有名スポット(ベラージオ噴水前、ネオン博物館、ラスベガスサインなど)で、プロのカメラマンに撮影してもらうツアー。

ドレスアップして撮影すれば、旅の思い出も特別なものに。

妹さんの好み(華やかなのが好き?落ち着いた時間が好き?)に合わせて、どんなプランでもアレンジ可能ですので、もう少しご希望を教えていただければ、より具体的なプランを提案できます!

何か気になるアイデアはありましたか?

ゆうさん

★★★★
この回答のお礼

とても参考になりました。ありがとうございます。詳細お聞きする際は宜しくお願いします。

すべて読む

ラスベガスでホテルチェックアウト後の荷物の預かり

荷物を宿泊ホテルに預けて一泊のツアーに出かけたいのですが荷物の預かりは24時間までとかいてあるのをみかけました。その場合荷物はどうすればよいでしょうか。ツアーでは小さな荷物1個しか持っていけません
有名な大型ホテルでもだめでしょうか? お知恵をお貸しください

ラスベガス在住のロコ、やすこさん

やすこさんの回答

ラスベガスの大型ホテル(特にストリップ沿いの有名ホテル)の場合、多くは チェックアウト後でもベルデスクで荷物を預かってくれます。ただし、ホテルによっては「当日限り」や「24時間以内」と書かれてい...

ラスベガスの大型ホテル(特にストリップ沿いの有名ホテル)の場合、多くは チェックアウト後でもベルデスクで荷物を預かってくれます。ただし、ホテルによっては「当日限り」や「24時間以内」と書かれている場合もあります。これには防犯上の理由や荷物の置き場の問題が関係しています。

ただ、実際には以下の方法で柔軟に対応できることが多いです:
1. 宿泊ホテルに直接相談
ポイント

ベルデスクで24時間以上預かれるか、交渉できることが多いです。
事情(ツアーで一泊不在になるが翌日に戻る、もしくはそのホテル系列にまた戻る等)を説明すると、融通が利く場合が多いです。
特に**大型ホテル(MGM系列やCaesars系列など)**では、事情説明すると柔軟に対応してくれるケースも。
2. チップを多めに渡す
アメリカはチップ文化なので、最初から$10〜$20ほど渡してお願いすると、多少ルール外でも預かってくれる場合が多いです。ベルスタッフが直接管理するため、交渉の余地はあります。

3. コインロッカーや荷物預かり専門店を利用
ラスベガスにはあまり多くないですが、荷物預かりの専門サービスやアプリ(例: Bounce, LuggageHero)があります。以下の特徴:

24時間以上預けられる
料金は1日$5〜$10程度
主要観光地の近くや空港周辺に店舗あり
4. ツアー会社に相談
場合によっては、ツアー主催会社が提携しているホテルやオフィスで荷物預かりサービスを提供していることも。問い合わせてみる価値あり。

5. 最後の手段:もう一泊だけホテル予約
例えば最安値のお部屋をもう一泊取って、実際には泊まらないが荷物だけ置くという裏技も。オフシーズンだと$30〜$50で部屋が取れる場合があり、安心安全です。

まとめ
方法 特徴 料金 安全性
宿泊ホテルで交渉 一番便利、融通利く場合あり 無料〜チップ$10-$20 高
荷物預かりサービス 24時間以上確実にOK $5-$10/日 高
ツアー会社に相談 事前確認が必要 無料または安価 中
安い部屋を一泊予約 確実・安全 $30-$50程度 最も高
個人的おすすめ:

宿泊ホテルに正直に事情を説明+チップ → だいたい解決
難しい場合はBounceやLuggageHeroなどで最寄りの店舗を調べました。

1. 宿泊ホテルのベルデスクに相談する
多くの大型ホテルでは、チェックアウト後もベルデスクで荷物を預かってくれる場合があります。 特に事情を説明し、チップを渡すことで柔軟に対応してもらえることが多いです。 ただし、ホテルによっては24時間以内の預かりに制限している場合もあるため、事前に確認することをおすすめします。​

2. 荷物預かり専門サービスを利用する
ラスベガスには、以下のような荷物預かり専門サービスがあります。​

Bounce: 24時間営業の店舗が多く、1日あたり$4.90から利用可能です。 ​

Nannybag: 手荷物1個につき1日あたり約6ユーロ(約$7)で利用でき、€10,000までの補償が付いています。 ​

Radical Storage: サイズ制限なしで荷物を預けられるサービスを提供しています。 ​
The world’s luggage storage network
これらのサービスは、オンラインで事前予約が可能で、主要な観光地や空港周辺に提携店舗があります。 料金は1日あたり約$5〜$10程度です。​

3. ツアー会社に荷物預かりを相談する
参加予定のツアー会社に問い合わせて、荷物の預かりサービスがあるか確認してみてください。 一部のツアー会社では、提携しているホテルやオフィスで荷物を預かってくれる場合があります。​

4. 追加で1泊分のホテルを予約する
最安値の部屋をもう1泊分予約し、実際には宿泊せずに荷物だけを置いておく方法もあります。 オフシーズンであれば、$30〜$50程度で部屋を予約できる場合があり、安全かつ確実な方法です。​

宿泊ホテルに直接相談: 事情を説明し、チップを渡すことで柔軟に対応してもらえる可能性があります。​
荷物預かり専門サービスを利用: BounceやNannybagなどのオンラインサービスを活用するのがいいでしょう。
https://bounce.com/ja/city/las-vegas/mccarran-international-airport

https://radicalstorage.com/ja/luggage-storage/rasubegasu

ドドちゃんさん

★★★★★
この回答のお礼

非常によくわかりました。
沢山の説明感謝申し上げます。なんとかなりそうな気がしてきました。本当にありがとうございました

すべて読む

ラスベガスのストリップにつれていってくれる人

4年くらい前にラスベガスのストリップのアダルトツアーに参加したのですが
今回も頼もうとしたら 中止してました。
だれかロコさんで つれていってくれる人募集中です。

ラスベガス在住のロコ、やすこさん

やすこさんの回答

こんにちは!ラスベガスのアダルトツアーが中止になって残念ですね。もしローカルの人に案内してもらいたい場合、現地の観光ガイドやツアー会社に直接問い合わせるのが良いかもしれません。あるいは、ラスベガ...

こんにちは!ラスベガスのアダルトツアーが中止になって残念ですね。もしローカルの人に案内してもらいたい場合、現地の観光ガイドやツアー会社に直接問い合わせるのが良いかもしれません。あるいは、ラスベガスの掲示板やソーシャルメディアグループで情報を探してみるのも一つの方法です。代替のツアーや案内をしてくれる人が見つかるといいですね!

ニューヨーク在住のロコ、シロさん

★★★★★
この回答のお礼

お返事ありがとうございます♪
もし お知り合いがいたら 紹介してくださいね♪

すべて読む

Las Vegasの治安について

こんにちは!
4月にベガスのAirbnb宿泊を検討中です。
治安状況について詳しい方がいらっしゃいましたらお願いします。

エリアはMGMとTopgolfすぐ裏側のアパートメントが集まっているあたりです。
宿泊は2~3泊で夜間はUberかLyftで帰ろうと思っています。

過去2回ベガスへ行っていて、ホテル、モーテル、エアビーと利用したことが
ありますが、このエリアには行った事がありません。

Google Mapを見る限りでは一般的なアパートが立ち並ぶ感じで
駐車場の車は普通の乗用車が多く子供が映り込んでいたり、
ゴミなど落ちていなかったり一見治安が良さそうです。

ラスベガス大学近辺は良くないと聞きますがそこまではいかないので
大丈夫かな?と思っています。

また夜にUberなど使用する場合ですが、
女ひとりだと何時頃まででしたら安全だと思われますか?
見た目は少し派手ですが高級品は身に着けないタイプです。

どうぞよろしくお願いいたします。

ラスベガス在住のロコ、やすこさん

やすこさんの回答

こんにちは! ラスベガスのMGMとTopgolfの裏手に位置するアパートメント群へのご宿泊を検討中とのことですね。​このエリアはラスベガス・ストリップの東側に位置し、観光客や地元の人々が行...

こんにちは!

ラスベガスのMGMとTopgolfの裏手に位置するアパートメント群へのご宿泊を検討中とのことですね。​このエリアはラスベガス・ストリップの東側に位置し、観光客や地元の人々が行き交う地域です。​一般的に、ラスベガスの観光エリア周辺は比較的安全とされていますが、都市部特有の注意が必要です。​

治安について: Googleマップでの観察から、アパート周辺は清潔で子供たちの姿も見られるとのことですが、これは良い兆候と言えます。​ラスベガス大学(UNLV)周辺の治安について懸念されていますが、MGMとTopgolfの裏手のエリアはUNLVから少し離れており、比較的安全とされています。​ただし、夜間の一人歩きは避け、主要な通りや明るい場所を利用することをお勧めします。​

夜間のUberやLyftの利用について: ラスベガスでは、UberやLyftは広く利用されており、信頼性の高い移動手段とされています。​しかし、夜間に女性一人で利用する際は、以下の点に注意してください。​

乗車前: 車両のナンバープレートとドライバーの顔写真をアプリで確認し、一致していることを確認する。​
乗車中: シートベルトを着用し、友人や家族に現在地を共有する。​
降車後: 目的地に到着したら、速やかに安全な場所に移動する。​
ラスベガスは24時間活気のある都市であり、多くの人々が夜遅くまで活動しています。​しかし、深夜(例えば午前1時以降)は人通りが少なくなることもあるため、可能であればそれまでに宿泊先に戻ることを検討してください。​

まとめ: MGMとTopgolfの裏手のエリアは、一般的に安全とされていますが、都市部での基本的な注意を怠らないことが重要です。​夜間の移動にはUberやLyftを利用し、事前に安全対策を講じることで、安心して滞在を楽しむことができるでしょう。​
どんなに治安が良いとされるエリアでも、油断は禁物ですね。ラスベガスは観光都市なので比較的安全なエリアも多いですが、人が多い場所ほどスリや詐欺、思わぬトラブルに巻き込まれる可能性もあります。

特に夜間や早朝の移動では、

周囲の様子を常に確認する
スマホを見ながら歩かない(特に人通りの少ない場所)
バッグは前に持ち、貴重品を分散させる
知らない人に安易について行かない
不審な車や人物に注意する などの基本的な防犯対策を意識すると、より安心です。
高級住宅街でも、「観光客が泊まっている場所」と見なされることもあるので、特に宿泊施設周辺では警戒心を持って行動するのが大事ですね。

ラスベガスの滞在を安全に楽しんでください!

monica_90401さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました!
とても参考になりました。
注意点などたくさん教えていただき助かりました。
慎重に検討します。こちらで伺って良かったです。
ラスベガスは4年ぶりなので楽しみます!
ありがとうございました。

すべて読む

3月12日(水)18時コンベンションセンターから空港の送迎をお願いしたいです。

空港送迎を希望します。

3月12日(水)17:30頃にラスベガスコンベンションセンターに来ていただき、18:00過ぎに、コンベンションセンターを出発、ラスベガスの空港までの送迎と飛行機のチェックインまでのサポートをお願いしたく思っています。飛行機は20時発サンフランシスコ行きです。事前チェックインをして荷物も機内持ち込みで準備していきます。

少し時間がタイトなので、特にコンベンションセンターからラスベガスの車の手配と、ラスベガスの空港で迷わないようにスムーズにチェックインできるよう、お手伝いいただけますとありがたいです。

どうぞよろしくお願いします。

ラスベガス在住のロコ、やすこさん

やすこさんの回答

こんにちは。 あいにく私は空港送迎の仕事をやってないのでできませんが 下記などのサービス、おすすめします。 https://www.getyourguide.com/las-vegas...

こんにちは。
あいにく私は空港送迎の仕事をやってないのでできませんが
下記などのサービス、おすすめします。

https://www.getyourguide.com/las-vegas-l58/from-las-vegas-hotel-transfer-to-airport-t517038/

プライベートな送迎サービスを利用することで、時間に正確で快適な移動が可能です。例えば、BellTrans社ではプライベートなリムジンサービスを提供しており、事前予約が可能です。これにより、他の乗客と共有することなく、直接空港まで移動できます。 

ライドシェアサービス
UberやLyftなどのライドシェアサービスも利用可能です。これらのサービスはスマートフォンのアプリから簡単に呼び出せ、料金も比較的リーズナブルです。ただし、ドライバーが日本語を話せるとは限らないため、英語でのコミュニケーションが必要になる場合があります。

すべて読む

RTCの利用について

通常RTCの24時間券等を購入して、ストリップのDEUCEを利用される方が殆どだと思いますが、他のローカル路線例(101・201)でも利用出来るのでしょうか。

ラスベガス在住のロコ、やすこさん

やすこさんの回答

こんにちは! 通常、RTC(Regional Transportation Commission)の24時間券などを購入すると、ラスベガスのストリップ沿いを走る「DEUCE」バスを利用する...

こんにちは!

通常、RTC(Regional Transportation Commission)の24時間券などを購入すると、ラスベガスのストリップ沿いを走る「DEUCE」バスを利用することができますが、他のローカル路線(例えば101や201など)でも使用できるかについては、基本的にRTCのバスパス(例: 24時間券)は、デュークバスだけでなく、ラスベガス全域の公共バス路線にも利用可能です。

101や201などのローカル路線もRTCの公共バスシステムに属しているため、これらの路線でも24時間券を使用することができるはずです。ただし、特定の運行時間や地域によって異なる場合があるので、運行状況や詳細は購入前に確認することをおすすめします。

確認したい場合は、RTCの公式ウェブサイトや、バス停に掲示されている情報をチェックすると良いでしょう。
RTC(地域交通委員会)の公式ウェブサイトは、https://www.rtcsnv.com です。このサイトでは、バス路線の詳細、運行時間、料金体系などの情報を確認できます。特に、バスパスの利用範囲やローカル路線(101、201など)での使用可否についても明記されていますので、最新の情報を得るために訪問することをおすすめします。

ラスベガス在住のロコ、konpeki_0427さん

★★★★★
この回答のお礼

早々の回答ありがとうございました。

すべて読む