あんどういちろうさんが回答したグリンデルワルトの質問

観光案内、夕食同行のお願い

はじめまして。
11月23日(金)にユングフラウ鉄道での観光予定の者です。
その日の1日観光案内か夕食をご一緒していただける方を探しています。
その日はインターラーケン宿泊予定になっています。
可能な場合、おおよその料金提示もしていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いします。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

11月25日まで留守にしますので、残念ながらご案内することが出来ません。ご理解ください。

11月25日まで留守にしますので、残念ながらご案内することが出来ません。ご理解ください。

すべて読む

ローカットシューズ、ハイカットシューズどちらが適当でしょうか?

来週チェルマット、グリンデルワルドへ赴き、計4か所くらいのコースをハイキングをしたいと思っております.スネガ⇒チェルマットなど5.5kmで700mの標高差を降りるようです.
さて、ローカットのトレッキングシューズでいいか、ハイカットの登山靴で行くべきか迷っています.
荷物になりますから、どちらか一方で旅程全部を通したいと思っております.
どちらが良いかアドバイスいただきたいです.

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

どのコースを歩くかにもよりますが、ここに書かれているようなコースであれば、トレッキングシューズで十分だと思います。安東一郎

どのコースを歩くかにもよりますが、ここに書かれているようなコースであれば、トレッキングシューズで十分だと思います。安東一郎

ゲルさん

★★★★
この回答のお礼

出国の日取りが近かったものですからお礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
ハイカットで来ております。
今ツェルマットに入ったところですが、今日は雨で残念です。あすの天気がどうなりますか…。
お返事ありがとうございますした。

すべて読む

スイス観光のアドバイス

母娘でスイス旅行を計画しています。
言葉が全くわからず不安なので、添乗員付ツアーに申し込もうか時間に制約されず
のんびりした個人旅行にしようか迷っています。
アドバイスをお願いします。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

言葉が出来なくても個人旅行は可能です。自分たちのペースで自分たちの見たい場所、行きたい場所だけに行くことも可能です。自由に旅行するのが個人旅行。団体さんと一緒に時間に制約されながら動き回るのが団...

言葉が出来なくても個人旅行は可能です。自分たちのペースで自分たちの見たい場所、行きたい場所だけに行くことも可能です。自由に旅行するのが個人旅行。団体さんと一緒に時間に制約されながら動き回るのが団体旅行です。

0602tadaさん

★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございました。

すべて読む

8月12日のグリンデルワルト観光

はじめまして!
来月8月12日にグリンデルワルトの一日観光ガイドをしていただける方を探しています。今のところ、午前のユングフラウヨッホ訪問と、その後にアクティビティやちょっとしたハイキングなどをしたいと考えています。ただ当地が初めてのため、距離感や時間感覚がないので、ルートやおすすめなど相談させていただきながら旅程を決めたいと考えています。よろしくお願いいたします。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

残念ながら、この日はガイドが出来る者がおりません。お許しください。安東一郎

残念ながら、この日はガイドが出来る者がおりません。お許しください。安東一郎

みそのさん

★★★★★
この回答のお礼

ご丁寧にありがとうございます。
残念ですが、承知いたしました。

すべて読む

ミラノから日帰りゴルナグラート鉄道

8月上旬にイタリア、パリの旅行を予定中です。
そこで、ミラノから日帰りでツェルマットのゴルナグラート鉄道のツアーを見つけたのですが、日帰りで行くことは高山病などのリスクから無謀でしょうか?

行きたいという思いと、難しいのではないかという葛藤があり、アドバイスいただけると幸いです。

もしマッターホルンが難しそうであれば、ベルニナ急行のツアーに参加したいと思っています。

現地に詳しい方、ご回答頂ければ幸いです。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

ミラノからの日帰り旅行。弾丸ですね。ゴルナーグラート山頂駅は高山病になるほどの高い展望台ではありません(標高3100m)が、電車で往復する時間と疲労の方が大変ですね。ベルニナ急行のツアーも、時間...

ミラノからの日帰り旅行。弾丸ですね。ゴルナーグラート山頂駅は高山病になるほどの高い展望台ではありません(標高3100m)が、電車で往復する時間と疲労の方が大変ですね。ベルニナ急行のツアーも、時間がかかりそうですね。どちらにしても、電車で往復するほうの疲労が大変かと思います。

すべて読む

8月のスイス 、服装についてアドバイスください

来月中旬、両親を連れてツアーで参加します。5大名峰メインで、軽いハイキング付きのツアーです。ガイドバックなど見て服装を悩み中です。関東在住なのでどちらかというと暑がりなのですが、防寒着は必要でしょうか!?

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

ハイキングですが、多分、標高2000m前後を歩くはずです。その日の天候にもよりますが、晴れれば暑くなりますし、天気が悪いと気温が10度前後にもなります。山の天気ですから、コロコロ変わります。雨具...

ハイキングですが、多分、標高2000m前後を歩くはずです。その日の天候にもよりますが、晴れれば暑くなりますし、天気が悪いと気温が10度前後にもなります。山の天気ですから、コロコロ変わります。雨具や防寒具はご用意になったほうが良いでしょう。暑ければ脱げば良いですし、寒い時は着れば良いでしょう。

なほさん

★★★★
この回答のお礼

寒暖差が激しいのですね!よく検討したいとおもいます。アドバイスありがとうございます!

すべて読む

グレッシャー・エクスプレスのサンモリッツからツェルマット

7/10にグレッシャー・エクスプレスのサンモリッツからツェルマット(1等シート)を予約しています。実はユーレイルグローバルパスを失くしてしまい、乗車券がありません。乗車券だけをSBBのサイトでどの様に買えばいいでしょうか?
またサイトに下記の様に書かれてました。
(アンデルマットからツェルマットに行く間にローヌ氷河がありますが、氷河特急ではトンネルを通ってしまうので、あまり見えません。よく見たいなら、アンデルマットからバスに乗る方がいいようです。)
もしその方がおススメなら鉄道の乗車券とバスの乗車券はどの様に買えばいいでしょうか?
アドバイスよろしくお願いします。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

アンデルマットで氷河急行を下車すると、もうその氷河急行には乗れません。(バスで峠越えになるので時間もかかるし、ツェルマット到着が遅くなります)よって、お勧めしません。アンデルマットで下車しないで...

アンデルマットで氷河急行を下車すると、もうその氷河急行には乗れません。(バスで峠越えになるので時間もかかるし、ツェルマット到着が遅くなります)よって、お勧めしません。アンデルマットで下車しないで、そのまま氷河急行に乗ってツェルマットまで行ってください。乗車券は、SBBのHPで発駅サン・モリッツ、着駅ツェルマット。1等車。片道、で買えばよいですし、当日サン・モリッツの駅の窓口で買えばそれでもOKです。安東一郎

teraさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイス有難うございます。確認してみます。

すべて読む

SBBのサイトで列車のチケット購入

SBBのサイトで列車のチケット購入がうまく行きません。
1.7/8にCHUR(オーストリア)からSt.Moritzまで、英語表示の仕方が分からないまま、カード決済画面まで行くのですが、決済が拒否されたと表示されます。。。せめて英語表示に出来れば。
2.7/12にZermattからMilano Centraleまで購入しようとしたのですが、何故か、Brig Bahnhofplatzまでのチケットが購入されてしまいました。
Brig BahnhofplatzからMilano Centraleまでのチケットをどれで買えば、リーズナブルで楽に買えるでしょうか?
よろしくお願いします。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

下記のページから始められてはいかがですか? 英語版です。 https://www.sbb.ch/en/ 安東一郎

下記のページから始められてはいかがですか?
英語版です。
https://www.sbb.ch/en/
安東一郎

すべて読む

サンモリッツとZermatt

7月の前半にサンモリッツとZermattに二泊ずつします。サンモリッツからZermattまでは氷河急行の乗ります。ハイキングなどお勧めのアクティビティがあればお教え頂けましたら嬉しいです。またガイドなどお願い出来ましたら合わせてお教えください。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

サン・モリッツでのハイキング・コースは、ケーブルカーでムオタス・ムライユに上り、アルプ・ラングアルトへ歩くのが代表的なコースです。ツェルマットでは、登山電車でゴルナーグラートへ上がり、リッフェル...

サン・モリッツでのハイキング・コースは、ケーブルカーでムオタス・ムライユに上り、アルプ・ラングアルトへ歩くのが代表的なコースです。ツェルマットでは、登山電車でゴルナーグラートへ上がり、リッフェルベルグへ下るコース(途中に逆さマッターホルンが見える)が代表的なコースです。ガイドはそれぞれのコースで必要ですか?ご希望の場合には、予約するために正確な日にちが必要です。料金は400~600フラン位(+経費)となります。(1日8時間の拘束)なお、ハイキングコースの詳細などは、JTBるるぶ(ガイドブック)を読まれたら良いかと思います。安東一郎

teraさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。色々見て検討させて頂きます。

すべて読む

リブリャーナから鉄道やバスでリヒテンシュタインに移動

スイスに行く前の事なのですが、お分かりになればお教えください。
7月初旬にリブリャーナに2泊して、鉄道やバスでリヒテンシュタインに移動する間に途中の観光地で1、2か所、宿泊できればと考えています。移動時間を出来るだけ楽にした方法と宿泊する観光地の事などお教え頂ければ嬉しいです。
よろしくお願いします。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

ごめんなさい。よく知りません。

ごめんなさい。よく知りません。

teraさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む