あんどういちろうさんが回答したグリンデルワルトの質問

リヒテンシュタインからサンモリッツ

リヒテンシュタインからサンモリッツに7/8に行きたいのですが交通手段を教えて頂きたいのです。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

Vaduz Post から 郵便バス(11番)で Sargans Bahnhofへ。 Sargans からは SBB(スイス国鉄)の電車で Landquart、または Chur 乗り換えで S...

Vaduz Post から 郵便バス(11番)で Sargans Bahnhofへ。
Sargans からは SBB(スイス国鉄)の電車で Landquart、または Chur 乗り換えで St.Moritzへ。約3時間ほどです。SBBのWEBサイトで調べられます。
https://www.sbb.ch/en/timetable.html
安東一郎

teraさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。早速見てみます。

すべて読む

ユングフラウヨッホ鉄道のオンライン予約について(追加)

下記のURLからユングフラウヨッホ鉄道のオンライン予約について、さらにお尋ねです。

https://www.jungfrau.ch/en-gb/jungfraujoch-top-of-europe/

予約後にチケットがメールで送られてくると思いますが、印刷する必要はあるのでしょうか?
それともタブレットやスマホにダウンロードして、駅や車掌さんに提示する方法でOKなのでしょうか?

ヨーロッパ鉄道の旅は初めてなので、ちょっとよくわからなかったのでお尋ねしてみました。みなさんのご回答お待ちしております。よろしくお願いします。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

タブレットやスマホにダウンロードして車窓さんに提示する方法でも良いですが、相手は機械のこと、もしトラぶった時に、印刷している用紙を見せた方が早くてスマートな場合もあります。予備として印刷した物を...

タブレットやスマホにダウンロードして車窓さんに提示する方法でも良いですが、相手は機械のこと、もしトラぶった時に、印刷している用紙を見せた方が早くてスマートな場合もあります。予備として印刷した物を持参された方が良いかと思います。

すべて読む

スイスの自然療法の国家資格について

初めまして。スイスには自然療法の国家資格があると噂で、聞いたのですが、あるのでしょうか?

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

残念ながら、私には分かりません。

残念ながら、私には分かりません。

すべて読む

電車の予約必要でしょうか?

はじめまして、都城市のナカといいます。
バルテュスが好きな友人のお母さん(60代後半)が
7月上旬にROSSINIEREに行って見たいとの事で、山も2つほど見てみようと思っており
スケジュールは下記のように考えています 。

2018年 7月上旬
1日目にGVAに15時頃に到着 そのままMONTREUXに行き     MONTREUX泊
2日目にROSSINIEREに日帰り観光                       〃
3日目午前中にMONTREUXからツェルマットへ             ツェルマット泊
4日目 マッターホルン観光                             〃
5日目午前ツェルマットからインターラーケン又はグリンデルワルトへ どちらかに宿泊
6日目 ユングフラウヨッホ又は周辺観光                    〃
7日目 予備日                                   予備日
8日目 午前 チューリッヒへ                         チューリッヒ泊
9日目 ZRH朝出発してFRA経由で日本へ 

二人のみROSSINIEREを日帰りで観光するのですが、そのほかは
上記スケジュールで4~5名で移動する予定です。 電車の予約をしていた方がいい区間があれば教えて下さい。又、鉄道はスイスパスなどの方がいいのでしょうか?その他上記スケジュールで移動他についてアドバイス頂けると助かります。特に予備日はどこの宿泊を増やして何をするのがおすすめでしょうか?
                        以上 宜しくお願いします。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

この区間では電車の座席予約は必要ありません。(ただあ、どうしてもしたい時は出来ますので、駅の窓口に行って予約出来ます)「スイス・パス」のほか、「半額カード」(全ての乗り物が半額になるカード)も使...

この区間では電車の座席予約は必要ありません。(ただあ、どうしてもしたい時は出来ますので、駅の窓口に行って予約出来ます)「スイス・パス」のほか、「半額カード」(全ての乗り物が半額になるカード)も使いやすいかと思います。駅の窓口で購入できます。

ナカさん

★★★★
この回答のお礼

あんどういちろう様
回答ありがとうございます

すべて読む

観光案内できる方いませんか

以前下記ないいようでスイス鉄道の事を聞いたのですが、
7月3か4日にMONTREUX又はROSSINIERE 
7月5か6日にツェルマット 
7月7日か8日にグリンデルドを
  案内してもらえる方を探してます。 可能な方又は可能な方をご存知の方教えて下さい。
  特にツェルマットとROSSINIEREの登録がトラベロコが無いのどうしようか思案中です。
    
2018年 7月上旬
1日目にGVAに15時頃に到着 そのままMONTREUXに行き     MONTREUX泊
2日目にROSSINIEREに日帰り観光                       〃
3日目午前中にMONTREUXからツェルマットへ             ツェルマット泊
4日目 マッターホルン観光                             〃
5日目午前ツェルマットからインターラーケン又はグリンデルワルトへ どちらかに宿泊
6日目 ユングフラウヨッホ又は周辺観光                    〃
7日目 予備日                                   予備日
8日目 午前 チューリッヒへ                         チューリッヒ泊
9日目 ZRH朝出発してFRA経由で日本へ 

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

モントルー、グリンデルワルト、ツェルマットでの日本語ガイドは可能ですが、ROSSINIEREには行ったことがありません。何があるのでしょうか?また、移動は電車ですか?車でしょうか?正確な日にちが...

モントルー、グリンデルワルト、ツェルマットでの日本語ガイドは可能ですが、ROSSINIEREには行ったことがありません。何があるのでしょうか?また、移動は電車ですか?車でしょうか?正確な日にちが決まりませんと、出来るかどうかお返事いたしかねます。ガイドの費用は、1日あたり450フラン。これにガイドの交通費、食事、宿泊費(宿泊する場合=ガイドはグリンデルワルトから来ますので)が別途掛かります。ガイドはスイス在住30年以上のベテランで、日本人です。お返事お待ちしております。安東一郎

ナカさん

★★★★
この回答のお礼

安藤様
早速のお返事有難うございます。交通費、食事、宿泊代がかかると予算的に苦しいので地元で案内していただける人からの返事を待ってみます。

すべて読む

スイストラベルパスの利用(追加)

今年、9月、スイス旅行を計画しています。スイス国内ではトラベルパスを利用する予定です。
昨日も以下のプランに関してお尋ねしましたが、追加で教えてほしいことがあります。

4日目:サンモリッツ→チューリヒ→(バーゼル経由)→フランクフルト中央駅

1.4日目のバーゼル~フランクフルト駅までの乗車券は大体いくらでしょうか?(チューリヒ~バーゼルはトラベルパス有効)何€?何㌵でしょうか?検索できるサイトもご存知でしたら教えてください。また、日本で買うのではなくて現地の窓口で購入する方がいいと思いますか?

私はレイルヨーロッパで調べていますが若干高いような気がします。為替レートにもよりますが現地で買った方が安いんでしょうかね

2.1と関係しますが…

レイルヨーロッパでバーゼル~フランクフルトを検索しますとフレキシー料金が表示されるのですが、格安料金は表示されません。しかし、シャフハウゼン~フランクフルト(バーゼル経由)を検索しますと格安料金、フレキシー料金が表示されます。なぜかシャフハウゼンから買ったほうが安いんです。なぜって思ったのですが、これは格安料金を選べるから?だと思います。

私は、単にバーゼル~フランクフルトの切符がほしいだけなんですが、もし、日本で切符を準備する場合、シャフハウゼンから格安料金で買った方がいいということになりますね?(本当にこれで大丈夫なのか自信がなくて)?チューリヒ駅でバーゼル~フランクフルトの乗車券、買った方が安くなりますか?

レイルヨーロッパ(http://www.raileurope-japan.com/)

日時:9/21
バーゼル~フランクフルト PM4:00 フレキシー料金:12600~13300円
シャフハウゼン~フランクフルト(バーゼル経由) PM2:00 格安料金:10900~13600円 フレキシー料金:14000~14700円

3.レイルヨーロッパで旅行前に切符を準備できるのはいいのですが、手配される切符は座席が指定されてしまいますよね?もし電車に乗り遅れたら、切符は無効になってしまうんでしょうか?(次の便に乗れる?)乗車時間が自由に選択できる区間乗車券は現地の窓口で購入するしかないんでしょうか?

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

お返事が遅くなりました。 次のページで時間、料金などの検索が出来ます。 http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en 私が、試しに調べまし...

お返事が遅くなりました。
次のページで時間、料金などの検索が出来ます。
http://reiseauskunft.bahn.de/bin/query.exe/en

私が、試しに調べましたところ、バーゼル~フランクフルト間は、2等車、片道で、77.90ユーロ~83ユーロでした。
料金の違いは、電車によって異なる事、持っているパスの種類によって異なるようです。

以上です。
安東 一郎

すべて読む

スイストラベルパスの利用

今年、スイス旅行を計画しています。スイス国内ではトラベルパスを利用する予定です。

1日目:パリ→ジュネーブ→ツェルマット
2日目:ツェルマット観光
3日目:ツェルマット→サンモリッツ(氷河急行)
4日目:サンモリッツ→チューリヒ→(バーゼル経由)→フランクフルト中央駅

みなさんに教えてほしいのは以下の点です。1つだけの回答でもOKですので宜しくお願い致します。

1.4日目のプランなんですが、
サンモリッツ→チューリヒまでは座席予約や乗車券の購入しなくてもスイストラベルパスのみで移動できますね?

チューリヒからフランクフルト中央駅までは、直行のICEを検討しています。その場合、チューリヒ~バーゼルまではスイストラベルパスが利用できるので、バーゼルからフランクフルト中央駅までの乗車券があればOKということでしょうか?ICEに乗るには、スイストラベルパスとバーゼル~フランクフルト中央駅までの乗車券が必要ということですか?

2.インターシティ(IC)やICEはスイストラベルパスのみで乗車できるようですが、座席は自由に座れるのですか?それとも日本みたいに自由席の車両があるのでしょうか?座席を指定している人もいますよね。スイストラベルパスだけで座席を指定していない人はどこに座ることになるのでしょうか?

3.3日目、氷河急行に乗るのですが、スイストラベルパスと氷河急行のHPで座席の指定をとればOKですね?

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

お返事が遅くなりました。次のようにお知らせします。 1:スイス国内では、座席予約不要です。   ドイツ国内の乗車券、指定席券をお買い求めください。スイスの駅でも購入できます。 2:ドイ...

お返事が遅くなりました。次のようにお知らせします。
1:スイス国内では、座席予約不要です。
  ドイツ国内の乗車券、指定席券をお買い求めください。スイスの駅でも購入できます。

2:ドイツ国内の電車では、座席指定券が無くても、空いている(予約が無い座席)に座ることも可能ですが、結構混んでいるので座席指定をされた方が良いと思います。(座席が空いていない場合は、どこにも座れません)

3:HPでなくても、駅の窓口で座席指定券も購入できます。
以上です。
安東 一郎

すべて読む