あんどういちろうさんが回答したグリンデルワルトの質問

モントルージャズフェスティバルについて

7月14日にモントルージャズフェスティバルに行きます。
公式サイトでチケットを購入したのですが、プリントして使うのか、モバイルのまま提示したら
入場できるのかよくわかりません。
行ったことのあるかたはいらっしゃいますか?

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

berryfire89さん ご連絡をありがとうございます。 モバイルで持って行っても、その時、何かの問題でそれが開けない場合もあるかもしれません。 プリントアウトして、2つの方法で持参...

berryfire89さん

ご連絡をありがとうございます。
モバイルで持って行っても、その時、何かの問題でそれが開けない場合もあるかもしれません。
プリントアウトして、2つの方法で持参したら、安全でしょうし、安心だと思いますが。
如何でしょうか。

ちなみに、ガイドブック「JTB るるぶ スイス編」の約80%は、私が執筆(記事と写真)したものです。
ハイキング案内は、100%、私が記載(写真も)したものです。
様々なスイスの情報が綺麗な写真付きでの掲載されていますので、どうぞご参考になさってください。
最後のページに、私の名前が記載されています。(笑)
スイス・グリンデルワルト在住41年 安東一郎

berryfire89さん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
やはり両方持って行った方が良いですね。
「るるぶ」買ってます。参考にします。
すごいですね。

すべて読む

スイストラベルパスを買うべきか

こんにちは。以下の行程でスイス観光に行くのですがスイストラベルパスは買った方がお得でしょうか?これ以外で電車やバスなどを使う予定は基本的にないので、最も安い購入方法を選ぼうと思っています。
また、SBBのサイトをみると列車によっては指定席予約やアップグレードができるようですが、これは事前に登録した方がいいのでしょうか?それとも予約なしで駅に行けば自由に乗れる感じなのでしょうか?子連れでの旅行なので混雑するなら席を取ろうと思っています。ぜひアドバイスをいただければ幸いです。

1日目:チューリッヒ空港 ⇒ ベルン駅 ⇒ インターラーケン・オスト駅
2日目:インターラーケン・オスト駅 ⇒ グリンデルワルト駅 ⇒ フィルスト展望台
3日目:インターラーケン・オスト駅 ⇒ ラウターブルネン駅 ⇒ ミューレン駅 ⇒ シルトホルン
4日目:インターラーケン・オスト駅 ⇒ ベルン駅 ⇒ ローザンヌ駅
5日目:ローザンヌ駅 ⇒ パリ・リヨン (すでにチケット購入済)

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

オオバさん 昨日、回答をお送りしましたが、届いていませんか? スイス・グリンデルワルト在住41年 安東一郎

オオバさん
昨日、回答をお送りしましたが、届いていませんか?
スイス・グリンデルワルト在住41年 安東一郎

シンガポール在住のロコ、オオバさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございました!いただいた回答を先ほど確認できました。

すべて読む

GWに行けるグリンデルワルト周辺のおすすめのハイキングコースを教えてください!

今年のGWにグリンデルワルトに宿泊予定なのですが、雪解け前ということでハイキングコースに悩んでいます。所要時間1〜2時間程度のスニーカーで行けるおすすめなコースはありますか?

ユングフラウヨッホ、フィルスト、ラウターブルネンを観光予定なので、候補としては下記を考えています。
コースを絞れずにいるので、時期的に無理、特におすすめ等ご意見があればいただけると助かります!

◆アルピグレン(ブランデック)〜グリンデルワルト(約2.5時間)
◆ボルト〜グリンデルワルト(約2時間)
◆ヴェンゲン〜ラウターブルネン
◆ミューレン下のシュテッヘルベルクからラウターブルンネン谷ハイキング(約2時間)

◆グリュッチュアルプ⇔ミューレン線路沿いハイキング(約2時間)
+シルトホルン展望台観光
◆アルメントフーべルからズッペンアルプ、ブルーメンタール(花の谷)を通りミューレンまで(約1時間半)
◆アルメントフーベルからグリュッチュアルプへマウンテンビュー・ トレイル(約2時間~2時間半)


↓時期的に厳しそうだけど気になる候補
◆メンリッヒェン~クライネ・シャイデック
◆トロケナーシュテックからガンデック小屋まで

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

まきさん お問い合わせ頂きましてありがとうございます。 ツェルマットの部分もお答えしました。 GW期間中、こちらはスキーシーズンが終わったばかりで、どこも休業中です。 しかも、標高2...

まきさん
お問い合わせ頂きましてありがとうございます。
ツェルマットの部分もお答えしました。

GW期間中、こちらはスキーシーズンが終わったばかりで、どこも休業中です。
しかも、標高2000mあたりは、まだ雪だらけで、歩くような感じではありません。

◆アルピグレン(ブランデック)〜グリンデルワルト(約2.5時間)
◆ボルト〜グリンデルワルト(約2時間)
◆ヴェンゲン〜ラウターブルネン
◆ミューレン下のシュテッヘルベルクからラウターブルンネン谷ハイキング(約2時間)
などは、標高の低い場所ですから、雪もなく、歩けます。

◆グリュッチュアルプ⇔ミューレン線路沿いハイキング(約2時間)
+シルトホルン展望台観光
◆アルメントフーべルからズッペンアルプ、ブルーメンタール(花の谷)を通りミューレンまで(約1時間半)
◆アルメントフーベルからグリュッチュアルプへマウンテンビュー・ トレイル(約2時間~2時間半)
まだ、雪が残っている場所が多いです。

↓時期的に厳しそうだけど気になる候補
◆メンリッヒェン~クライネ・シャイデック
ハイキングコース自体オープンしていません。
◆トロケナーシュテックからガンデック小屋まで
まだ雪が多くて歩くのは不可です。

今後の天気次第ですが、現地に来てから様子を御覧になってください。

ちなみに、ガイドブック「JTB るるぶ スイス編」の約80%は、私が執筆(記事と写真)したものです。
ハイキング案内は、100%、私が記載(写真も)したものです。
様々なスイスの情報が綺麗な写真付きでの掲載されていますので、どうぞご参考になさってください。
最後のページに、私の名前と写真が記載されています。(笑)
スイス・グリンデルワルト在住41年 安東一郎

まきさん

★★★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
標高の低いところを中心に考えたいとおもいます!

すべて読む

ツェルマットでの午後と雨の観光

今年のGWにツェルマットに2泊します。
ゴルナーグラート展望台とグレッシャーパラダイス展望台には行く予定ですが、どちらも半日で観光できそうなので、午後にいけるおすすめの観光スポットがしりたいです。
また、雨の時のおすすめはありますか?
よろしくお願いします。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

まきさん お問い合わせ頂きましてありがとうございます。 残る展望台は、スネガです。 ツェルマットから地下ケーブルで10分で登れます。 ここからのマッターホルンが一番形が綺麗です。 ...

まきさん
お問い合わせ頂きましてありがとうございます。

残る展望台は、スネガです。
ツェルマットから地下ケーブルで10分で登れます。
ここからのマッターホルンが一番形が綺麗です。

山の天気ですから、天気予報通りではありません。
走り回って見ても良いし、じっくりと腰を落ち着けて見るのもよしです。
雨の山の中は、何も出来ません。
ツェルマットの街中の散歩、ウィンドーショッピングですね。
日本の山の街と同じです。

ちなみに、ガイドブック「JTB るるぶ スイス編」の約80%は、私が執筆(記事と写真)したものです。
ハイキング案内は、100%、私が記載(写真も)したものです。
様々なスイスの情報が綺麗な写真付きでの掲載されていますので、どうぞご参考になさってください。
最後のページに、私の名前と写真が記載されています。(笑)
スイス・グリンデルワルト在住41年 安東一郎

まきさん

★★★
この回答のお礼

ご回答いただきありがとうございます。
スネガはちょうどお休みのタイミングのようで残念です…
雨の時はのんびり過ごそうと思います。

すべて読む

トラベルパスを買うか否か

こんにちは。以下の行程でスイス観光に行くのですがスイストラベルパスは買った方がお得でしょうか?これ以外で電車やバスなどを使う予定は基本的にないので、最も安い購入方法を選ぼうと思っています。
また、SBBのサイトをみると列車によっては指定席予約やアップグレードができるようですが、これは事前に登録した方がいいのでしょうか?それとも予約なしで駅に行けば自由に乗れる感じなのでしょうか?子連れでの旅行なので混雑するなら席を取ろうと思っています。ぜひアドバイスをいただければ幸いです。

1日目:チューリッヒ空港 ⇒ ベルン駅 ⇒ インターラーケン・オスト駅
2日目:インターラーケン・オスト駅 ⇒ グリンデルワルト駅 ⇒ フィルスト展望台
3日目:インターラーケン・オスト駅 ⇒ ラウターブルネン駅 ⇒ ミューレン駅 ⇒ シルトホルン
4日目:インターラーケン・オスト駅 ⇒ ベルン駅 ⇒ ローザンヌ駅
5日目:ローザンヌ駅 ⇒ パリ・リヨン (すでにチケット購入済)

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

オオバさん お問い合わせ頂きましてありがとうございます。 下記の日程で動かれるならば、「半額カード」を買われた方が、お得かもしれません。 座席は予約しなくても、自由席に自由に乗れますし...

オオバさん
お問い合わせ頂きましてありがとうございます。

下記の日程で動かれるならば、「半額カード」を買われた方が、お得かもしれません。
座席は予約しなくても、自由席に自由に乗れますし、楽です。
なお、下記の日程で、座席指定をする事が出来るのは、
チューリッヒ空港 ⇒ ベルン駅 ⇒ インターラーケン・オスト駅
インターラーケン・オスト駅 ⇒ ベルン駅 ⇒ ローザンヌ駅
ローザンヌ駅 ⇒ パリ・リヨン (すでにチケット購入済) の区間だけです。

ちなみに、ガイドブック「JTB るるぶ スイス編」の約80%は、私が執筆(記事と写真)したものです。
ハイキング案内は、100%、私が記載(写真も)したものです。
様々なスイスの情報が綺麗な写真付きでの掲載されていますので、どうぞご参考になさってください。
最後のページに、私の名前と写真が記載されています。(笑)
スイス・グリンデルワルト在住41年 安東一郎

シンガポール在住のロコ、オオバさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスありがとうございました!指定席の件もありがとうございます。自由席で移動しようと思います!

すべて読む

モントルー〜ジュネーブの観光について

来週スイスにいきます。
モントルーからジュネーブ間で、おすすめの場所(観光地)や、スポット、お店があれば教えて欲しいです。

ある1日、モントルーのホテルをレイトチェックアウト予定で、13時ごろモントルーを出発し、ジュネーブで夜ご飯を食べようと思っています。
途中で降りるならローザンヌくらいでしょうか?

モントルー
ローザンヌ
ジュネーブ
(その他もあれば!)
のぜひここ行って!という場所、教えていただきたいです!

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

かりんとうさん お問い合わせ頂きましてありがとうございます。 モントルージュネーブ間には、小さな町や大きな街が続いています。 ヴェヴェイ、ローザンヌ、ロール。ニヨンなど。 時間の許す...

かりんとうさん
お問い合わせ頂きましてありがとうございます。

モントルージュネーブ間には、小さな町や大きな街が続いています。
ヴェヴェイ、ローザンヌ、ロール。ニヨンなど。
時間の許す限り、ご覧になっては如何でしょう。

ちなみに、ガイドブック「JTB るるぶ スイス編」の約80%は、私が執筆(記事と写真)したものです。
ハイキング案内は、100%、私が記載(写真も)したものです。
様々なスイスの情報が綺麗な写真付きでの掲載されていますので、どうぞご参考になさってください。
最後のページに、私の名前と写真が記載されています。(笑)
スイス・グリンデルワルト在住41年 安東一郎

オアフ島(ハワイ)在住のロコ、かりんとうさん

★★★★★
この回答のお礼

候補のご提示ありがとうございます!参考にさせていただきます!

すべて読む

スイスの鉄道利用法について

スイスを鉄道を使って旅行しようと思っています。
旅程を組むための時刻や連結‥がわかる便利なアプリはありますか?
スイストラベルパスは、購入予定です。
よろしくお願いします。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

はるさん お問い合わせ頂きましてありがとうございます。 次のようにお返事します。 スイス国鉄(SBB)のWEBサイトを見れば、電車の事が書かれています。 https://www.sb...

はるさん
お問い合わせ頂きましてありがとうございます。
次のようにお返事します。

スイス国鉄(SBB)のWEBサイトを見れば、電車の事が書かれています。
https://www.sbb.ch/en

ちなみに、ガイドブック「JTB るるぶ スイス編」の約80%は、私が執筆(記事と写真)したものです。
ハイキング案内は、100%、私が記載(写真も)したものです。
様々なスイスの情報が綺麗な写真付きでの掲載されていますので、どうぞご参考になさってください。
最後のページに、私の名前が記載されています。(笑)
スイス・グリンデルワルト在住41年 安東一郎

はるさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
だんだんとわかってきました。
頑張ってみます。
グリンデルワルトには、ゆっくりと滞在したいと思っています。

すべて読む

ツェルマットのピークパスを現地で買える時間について

こんにちは
6月29日(日曜日)の18:07にツェルマットに着きます。
翌日から使用するピークパスを到着した18:07分以降で購入できる窓口はありますか?
ハーフフェアカード使用します。
ゴルナグラード鉄道の窓口は表示では、日曜日は2時までとなっています。
宿は、シュルーマッテンリフト乗り場の近くです。
翌日(6/30)朝早くに、シュルーマッテンリフトに乗って、フーリに行きたいと思っているので、できれば29日に30日から3日間のピークパスを購入したいと思っています。
それとも、シュルーマッテンのリフト乗り場で購入出来るのでしょうか?
もしできるとしたら朝何時から購入可能なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教えください。
よろしくお願い致します。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

yoko12275525さん お問い合わせ頂きましてありがとうございます。 次のようにお返事します。 「ツェルマット・ピークパス」は、ツェルマット鉄道駅、或いはゴルナーグラート鉄道駅の...

yoko12275525さん
お問い合わせ頂きましてありがとうございます。
次のようにお返事します。

「ツェルマット・ピークパス」は、ツェルマット鉄道駅、或いはゴルナーグラート鉄道駅の窓口、グレシャーパラダイス乗り場の駅、そして、それぞれの駅にある自動販売機で購入します。
また、WEBサイトであらかじめヴァウチャーを購入して、前日(あるいは当時)に自動販売機でピークパスに交換します。
自動販売機では、駅の窓口の営業時間外でも、購入できます。
朝は、始発が出る前の時間から窓口で購入できます。

ちなみに、ガイドブック「JTB るるぶ スイス編」の約80%は、私が執筆(記事と写真)したものです。
様々なスイスの情報が綺麗な写真付きでの掲載されています。
ハイキング案内は、100%、私が記載(写真も)したものです。
最後のページに、私の名前が記載されています。(笑)

yoko12275525さん

★★★★★
この回答のお礼

ご返答をありがとうございました。
自動販売機で購入可能なのですね。
安心しました。
それでは、ツェルマットに到着してから自動販売機で購入します。
ありがとうございます。

すべて読む

小学3年生の遊べるプレイグラウンドについて

8月にスイス旅行を計画しています。

3日間ほど、チェルマット、インターラーケン周辺で過ごしたいなと思っています。
やりたいこととしては、マッターホルンをみたい、展望台に上る、できたらハイキング・・・といったところですが、
その途中で、小学3年生の娘が楽しめるようなプレイグラウンドがあれば色々行ってみたいなと思っています。

おすすめの場所があれば、教えていただけるとありがたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

sato_nyさん お問い合わせ頂きましてありがとうございます。 マッターホルンを見るには、展望台に上がればどこからでも見ることが出来ます。 インターラーケン周辺ではシーニゲプラッテ、クラ...

sato_nyさん
お問い合わせ頂きましてありがとうございます。
マッターホルンを見るには、展望台に上がればどこからでも見ることが出来ます。
インターラーケン周辺ではシーニゲプラッテ、クライネ・シャイデック、フィルスト、メンリッヒェン、
ハルダークルムなどの展望台に上がれば、アイガー、メンヒ、ユングフラウなどの4000m級の山々も見ることが出来ます。
プレイグランドとは、遊び場ですか?
最近は、どこの展望台にも子供が遊べるような施設を作っていますので、どこでも遊ぶことが出来ます。

ちなみに、ガイドブック「JTB るるぶ スイス編」の約80%は、私が執筆(記事と写真)したものです。
ハイキング案内は、100%、私が記載(写真も)したものです。
様々なスイスの情報が綺麗な写真付きでの掲載されていますので、どうぞご参考になさってください。
最後のページに、私の名前が記載されています。(笑)
スイス・グリンデルワルト在住41年 安東一郎

sato_nyさん

★★★★★
この回答のお礼

安藤様

ご回答ありがとうございます!

マッターホルンを見るために、ツェルマットに滞在する必要があるかなと思っていたのですが、展望台から見られるのであれば、インターラーケンに3日間滞在でも良いかもしれないなと思いました!

子どもの遊び場についても、展望台とセットであるということであれば行きやすいなと思いました!

るるぶ、早速購入しました!

ありがとうございます!

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの追記

sato_nyさん
お問い合わせ頂きましてありがとうございます。
展望台と言うのは、ツェルマットにある展望台の事です。
マッターホルンのあるツェルマットとインターラーケンとは、全然場所が異なります。
電車で約2時間30分、車で約120km離れた場所です。
インターラーケンに滞在して見る山は、アイガー、ユングフラウなどの山です。
「るるぶ」を読んで頂ければ、その場所の違いが分かるかと思います。
スイス・グリンデルワルト在住41年 安東一郎

すべて読む

東京のテレビ番組にリモート出演してくださる方を探しております。

東京でテレビ番組を制作している者です。

スイスで教育移住(ファミリーで移住)された方を探しています。

もし少しでも興味、可能性ございましたら、
一度ご取材も兼ねてお話をお伺いできますと幸いです。

お忙しいところ恐れ入りますが、ご検討のほど何卒よろしくお願い致します。

グリンデルワルト在住のロコ、あんどういちろうさん

あんどういちろうさんの回答

アロハ〜さん お問い合わせ頂きましてありがとうございます。 ご質問の、「教育移住(ファミリーで移住)」とは、どのような移住の事を指すのでしょうか? 単に、スイスに移住した日本人家族では無い...

アロハ〜さん
お問い合わせ頂きましてありがとうございます。
ご質問の、「教育移住(ファミリーで移住)」とは、どのような移住の事を指すのでしょうか?
単に、スイスに移住した日本人家族では無いのですね?
お知らせ頂ければ幸いです。

ちなみに、ガイドブック「JTB るるぶ スイス編」の約80%は、私が執筆(記事と写真)したものです。
ハイキング案内は、100%、私が記載(写真も)したものです。
様々なスイスの情報が綺麗な写真付きでの掲載されていますので、どうぞご参考になさってください。
最後のページに、私の名前が記載されています。(笑)
グリンデルワルト在住41年 安東一郎

すべて読む