
けいさんが回答したヘルシンキの質問
現在の気温と服装について
- ★★★★★この回答のお礼
けいさん
ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。
シリヤラインの乗船時間 タリン→ヘルシンキ
けいさんの回答
こんにちは。タリンは私も大好きで2ヶ月に一度は行っています。 タリンへは前日の夜に着いて、丸一日観光できるのは、ヘルシンキに向かう日だけなんですよね? それでしたら19時半発のシリアライ...- ★★★★★この回答のお礼
けいさん、
先日に引き続きご返信ありがとうございます。とても参考になります。タリン観光は、ヘルシンキに向かう日だけです。ランチやカフェも楽しみたいし、ハンドクラフトのお店なども回りたいです。
ヘルシンキは、連泊するので、治安の心配があまり無いなら
この日は、遅くなっても良いかなと思いました。けいさんの料理教室、興味あったのですが、6月、7月は活動お休みなんですね。
また機会があればよろしくお願いします。
長谷川
ヘルシンキ観光日程について。
けいさんの回答
最近は週末でも開いているお店が多いですよ。 駅前のスーパー、デパートなどは時間は短いけど開いていますし、観光地付近のお土産物屋さんもやっています。 むしろ行きたい美術館、お店など具体的にあれ...- ★★★★★この回答のお礼
けいさん、ご返信ありがとうございます。
開館時間などをチェックしたら、何とか上手く予定が組めそうです。
お料理教室、開催されているんですね。
今回は、短い日程なので無理そうですが、
次回は是非、教えて頂きたいです。
また、よろしくお願いします。
5月1日の過ごし方について
けいさんの回答
こんにちは、最近は24時間365日開いている郊外型スーパーも増えてきたので、ゆっくりお土産を探すのもありだと思いますよ。 (中央駅前にも24時間開いているSmarketがありますが、狭くてお土...- ★★★★この回答のお礼
けいさん
ありがとうございます。
そうなんですね。
少し、安心しました。
過ごし方を考えてみます。
ヘルシンキでの露語通用度及びオススメのレストランについて
けいさんの回答
こんにちは、ご質問のロシア語についてですが、まったく通じないと思っていただいたほうがいいです。 まずフィンランドとロシアは隣国どうしですが、全く異なる二つの国であり、混同したら歴史的背景からも...- ★★★★★この回答のお礼
露語の通用度に関して、ご丁寧な回答ありがとうございます。
今回の観光のみならず、仕事上でもとても参考になります!
ご多用のところ、ご教示下さりありがとうございました。
宿泊先までの同行・連絡について
けいさんの回答
あらかじめ便名がわかっていればこちらでも遅延状況などは見えるので、ホテルへの連絡も承れますよ。 他にも滞在中のサポートも行えます。 よろしければ日付・ご料金など別途ご相談ください。- ★★★★★この回答のお礼
けいさん
ご回答いただき、ありがとうございます。
英語が全くできないので、何かあった時にお願いできる方がいると安心できます。
渡航日は、まだ確定していないので日にちやホテル・飛行機等が決まって
お願いすることになりましたら、またご相談させていただきます。
タリンへ行く日本語ガイドさん希望です
けいさんの回答
その日は生憎他のガイドが入ってしまっているので、アテンドはできません。 お力になれず残念ですが、オススメのお店や1日観光プランの作成、フェリーの予約代行などは承れますので、必要でしたら個別にご...
トランジット観光について 18/8/18→19
けいさんの回答
19日のアテンドでしたら可能ですよ。 王道観光ルートに加えて、よろしければ美術館や市内の面白い建築物をお見せします。 費用は個別にご相談ください。
フィンランドでのお手伝い募集について
けいさんの回答
性別や年齢、英会話能力の有無、フィンランド語のレベルがわからないと答えるのが難しいと思いますよ。買い物に行って注文もできないでは困ります。 数十年前のアメリカと違って、現代の、しかもフィンラン...
フィスカルス村について
けいさんの回答
こんにちは。フィスカルス、行きにくいですけど素敵ですよね。 電車ですと最寄駅からどのみちバスに乗り変える事になるので、ヘルシンキ市内からのバスをお勧めします。 チケットは運転手から当日でも買...- ★★★★★この回答のお礼
けいさま
ありがとうございました。
まだ、いろいろと悩んでいます。
けいさんの回答
こんにちは。
今年のヘルシンキは気候のいい夏で、暑い日は25度になることもあります。
この先一週間の天気を見ると、最高気温は20度前後、最低気温も15度前後とヘルシンキにしては過ごしやすい日が続くようです。
ただし中央駅や大聖堂付近、ハカニエミなど観光地が密集している市の中心地は海沿いで冷たい潮風が吹くことも少なくありません。
日が照ればジリジリと暑さを感じることもありますが、半袖のTシャツなどに薄手の長袖上着を持ち歩くと安心だと思います。地元の人も涼しい日はウィンドブレーカーなどのジャケットやパーカーを着ているので浮くことはないと思いますよ。