パリ在住のロコ、クマさん

クマ

返信率
ビジネスロコ
本人確認済
インタビュー

クマさんが回答したパリの質問

パリの大晦日の交通規制について

続けての質問、申し訳ありません。12月31日にバルセロナからパリへ移動します。元旦は、帰国するため1日だけで観光します。カウントダウンが凱旋門であるみたいですが、地下鉄の駅は閉鎖されますか?エッフェル塔から凱旋門へ行こうかと思いますが、駅が閉鎖されるなら、歩こうと思います。在住の方に、情報をお聞きしたいです。宜しくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ikukodance さん ご質問の12月31日大晦日のパリ市内交通ですが、、交通規制は全くありません。 当夜のMetro等は、本数は少なくなりますが、終電00:30以降も終夜運行し...

ikukodance さん

ご質問の12月31日大晦日のパリ市内交通ですが、、交通規制は全くありません。
当夜のMetro等は、本数は少なくなりますが、終電00:30以降も終夜運行してます。

ikukodanceさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。他の方から、シャンゼリゼ沿線の駅は閉鎖され、シャンゼリゼは歩行者天国になると回答を頂きました。メトロを利用して凱旋門で降りようと思うのですが、駅が閉鎖されるなら、使えないかなと考えています。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの追記

確かにシャンゼリゼ通りは歩行者天国の様になりますが、 RATP (パリ交通公団)のInformationでは、その下を走っているMetroの駅はOpenですよ。 トロカデロからの6号線で凱旋門まで来れますし、凱旋門からの1号線の駅、George V、 Franklin Rooseveltも使えます。
駅が閉鎖される ??? 45年間ここに居ますけど、そんな事態は、過去にはありませんでしたよ、
非常時を除いては。

すべて読む

大晦日のディナーが取れるレストラン

今年の大晦日は、パリで迎えます。大晦日にディナーが取れるお勧めのレストランがあれば教えて下さい。ホテルは、モリエールです。今回は、バルセロナメインでパリは通過点ですが、大晦日に泊まるので、出来れば美味しいものを食べたいです。宜しくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ikukodance さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の大晦日Dinnerですが、、、ご存知かもしれませんが、当夜は年に1度の「年越しDinner」となり、通常殆どのRestau...

ikukodance さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の大晦日Dinnerですが、、、ご存知かもしれませんが、当夜は年に1度の「年越しDinner」となり、通常殆どのRestaurant、Bistrotの類は、Special Dinnerのみの提供 ー 予約制、飲み物も含んだSet Course Menuでかなりの金額となる ーとなります。 そうしますと、残念ながら、ご希望されるレベルの食事処でのDinnerは望み薄で、一般的なCafeーBrasserie (通常のCafeで夕食も出す処)辺りになって仕舞います。
探せば、この年越しDinnerを設定していない処もありますが、(設定が出来ないレベルの所で)味の方は、余り期待できません。 それでも、何処か !!! と言う事でしたら、探して見ます、その場合、ご予算を頂けますか ? それにより、調べる範囲が決まって来ますので。
ご検討頂き、必要でしたら仰って下さい。

ikukodanceさん

★★★
この回答のお礼

ありがとうございました。

すべて読む

RER B線について

CDG空港からの移動について教えてください。
朝7時半くらいにCDG空港に到着して、そのままモンパルナス近くのホテルに荷物を預け、アウトレットに行こうと思っております。
その際、ZONE1〜5で使用できる1日券を買って、その日1日利用できたらと思ってますが、空港からスーツケースを持ってRER B線とメトロを利用する事になります。
一応大人4人ですが、RER B線は治安の良くない所を通るとの事ですので、やはり空港からはタクシーを利用するべきでしょうか。
海外は安全をお金で買うべきとの事で、余り冒険?しない方が良いでしょうか。ご教示下さい。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ヨーダ さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点につき回答させて頂きます。 先ず、、、 * RER B線 ー CDG空港よりパリ市内へ向かう路線で 「 RER B線は治安の良くな...

ヨーダ さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の点につき回答させて頂きます。
先ず、、、
* RER B線 ー CDG空港よりパリ市内へ向かう路線で 「 RER B線は治安の良くない所を通るとの事 」とありますが、結論から申して、別に何の問題もありません。 路線上、市内パリ北駅に入ります区間での事かと思いますが、確かに移民系の住民が多く住む地域を通ります、ですがそれだからと言って、別に治安が悪い訳ではありません ー 単に移民系の乗客が多く乗ってくるだけのことで、車内の雰囲気がヨーロッパらしくない感じがするだけです。 朝7:30頃到着ですと、空港からの乗車は9:00前で、正に日中です。 空港からそのまま乗って座って居れば良いだけの事ですから、その積りになって居れば良いだけの事です。 「 安全をお金で買う 」レベルの話とは全く程遠い事象です。
通常、他の一般旅行客の人々も同様にこの路線を利用してパリ市内に入りますので、必要以上に神経質に為る事はありません ー 逆に、その様に不安がっている方が、通常必要な注意を怠る原因となります。
それよりも、Bagages、、、CDG空港は兎も角、パリのMetro駅での乗換えや到着駅等では、殆どが階段作業となりますので、その点ご留意下さい。
* Ticket 1ー5 Zone ー そうですね、CDG空港もOutletのLa Vallee VillageもこのZoneですから、Zone 5の1日乗り放題Ticketを購入し利用されるのは得策ですね。

以上の様になります。 ご確認下さい。

ミュンヘン在住のロコ、ヨーダさん

★★★★
この回答のお礼

回答いただきありがとうございます。
1日券を購入するとお得だと言うのもあるんですが、その後その日は切符をいちいち買わなくても良いのもメリットかなと。
タクシーが楽なのも承知なんですが。
家族と相談して決めようと思います。
いろいろと教えていただき、ありがとうございました。

すべて読む

モンサンミッシェル行きの特急乗り場について

10月末に個人手配でモンサンミッシェルに行こうと思っております。
家族4人での工程のため、なるべく費用を抑えたく、モンパルナスから特急/Intercités+バスのチケットを購入しました。
ネットで色々調べると、特急はMontparnasse 3と表記されているところから乗車するという記事がたくさん出てますが、購入後送付されたQRコード付のPDFの切符には「DE : PARIS MONTPARNASSE 1 ET 2」と記載されています。
出発ホーム?駅?そのものが変更になったのでしょうか。ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示ください。
また、切符は駅で発券しなくても、PDFを印刷していけばそのまま乗車することはできますか?

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ヨーダ さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のパリ・モンパルナス駅についてですが、発着はパートに分かれていて、1〜3まであります。 1ー2は、駅舎中央部分、3はその延長部分です。 ...

ヨーダ さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問のパリ・モンパルナス駅についてですが、発着はパートに分かれていて、1〜3まであります。
1ー2は、駅舎中央部分、3はその延長部分です。
この駅からの出発では、「 ネットで色々調べると、特急はMontparnasse 3と表記されているところから乗車するという記事がたくさん出てますが 」とありますが、決してそうとは限りません。 それが口コミやその他の類であれば、個人的な1回の体験談程度のもので、参考にするに値しない程度の話です。 通常では、一般的にはTGVの場合、特に西方向Rennes行きのケースでは、駅舎中央1-2の部分からの出発が普通です。
実際には、当日行ってみて、そのTrainがどこから出るか見て見ない限り真実は分からない。ですので余裕を持って、早めに駅へ行かれる事をお勧めします。 Trainの出発番線は、出発の20分程度前にしか表示されませんが、それでも移動は簡単に出来ます。 Ticket案内で1-2発とあるならば、先ずはそこに居て待って居れば間違いないでしょう。
Ticketの件ですが、予約されたものをPrint Outして持たれる事をお勧めします。 その方が分かりやすい、、、QR Codeさえ表示されて居れば、それでプラットホームへアクセスでき、乗車可能です。

こんな形です。 またご不明な点がありましたら、ご遠慮なくご質問下さい。

ミュンヘン在住のロコ、ヨーダさん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えていただき、どうもありがとうございました。
大変参考になりました。
当日は少なくとも発車30分前迄には駅に到着していようと思います。
無事乗車できるよう頑張ります。

すべて読む

オルリー空港からパリ市内ホテル(オペラ地区)への移動について

夜9時前後にパリのオルリー空港に到着する予定です。
5人家族なのですが、空港のタクシー乗り場で大型タクシーに乗ることは可能でしょうか。
もし、なかなかつかまらない場合はタクシーアプリ(G7など)で予約して空港に来てもらう事は可能でしょうか。
ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願い致します。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

リナ さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の、オルリー空港でのTaxiですが、、、大丈夫です。 空港のTaxi乗場では、様々な形のTaxiが来てます。 少し待てば、大型のTaxi...

リナ さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の、オルリー空港でのTaxiですが、、、大丈夫です。
空港のTaxi乗場では、様々な形のTaxiが来てます。 少し待てば、大型のTaxiも来ますので、それを取れば良いでしょう。 5人ですと、MercedesやWakgen、FordのMonoーSpace TypeのTaxiとなりますが、結構多くありますから、問題ないと思います。

リナさん

★★★★★
この回答のお礼

回答いただきありがとうございます。
車種の情報までご教示いただき助かります。安心しました。

すべて読む

NAVIGOウォレットについて

初めまして。この度パリディズニーランドへ行くことになったのですが、パリ中心地からパリディズニーランドへ向かう電車のチケットについて質問させてください。
iPhoneのウォレットにNAVIGOを入れようと思ったのですが、ゾーン1からゾーン5まで行くチケットがないことに気がつきました。パリディズニーランドまで行くチケットは券売機でないと買えないのでしょうか?
もしアプリ等で買える場合はご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

mow 30 さん ご質問頂いてますNavigoの件ですが、Navigoの場合、利用する形により登録出来るTicketの選択肢が異なっている事が屡々で、Walletに入れる形のNavigo...

mow 30 さん

ご質問頂いてますNavigoの件ですが、Navigoの場合、利用する形により登録出来るTicketの選択肢が異なっている事が屡々で、Walletに入れる形のNavigoでは、ご希望Ticketの選択肢が無いのでは無いかと思います。現地在住者の殆どがPlastic CardのNavigoを以前より使用してますので、スマホのWalletにNavigoを入れて使っている人は少ないと思いますから、その形で購入できるものに何があるかは、はっきりとは申せませんが、使用するNavigoの形により購入品の選択が異なる事は事実です。
もしご希望のものがなければ、別にNavigoに拘らず、Paper Ticketを購入して、利用されれば済むだけの事です。

ジュネーブ在住のロコ、mow30さん

★★★★
この回答のお礼

ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました。

すべて読む

カフェ探し(Alma-Marceau)

こんにちは。
ロコの皆様のお力添えを頂けましたら幸いです。

日曜日も営業している雰囲気の良いカフェを探しています。具体的には16時頃に友人と一緒にコーヒーや紅茶と合わせて甘いものを食べたいと思っています。

メトロの駅Alma-Marceauから近いと助かります。
もし遠くでもどこかおすすめがあれば是非教えてください!

友人とは大学時代に知り合い7年振りの再会なので、たくさんお喋りができる場所を探しています。

Musée Jacquemart-Andréのカフェも素敵だなぁと思ったのですが、人気のため混雑しているようで悩んでいます。

何卒宜しくお願い致します🙇🏻‍♀️🙇🏻

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

YUZU_Paris2024さん お問合せ,拝見致しました。 ご質問のCafeですが、Alma–Marceauですと,広場に面してその角に「CafeFrancis」その向の角に「Cafe...

YUZU_Paris2024さん

お問合せ,拝見致しました。
ご質問のCafeですが、Alma–Marceauですと,広場に面してその角に「CafeFrancis」その向の角に「Cafe Grand Corona」があります。Francisの方が少し高級な雰囲氣ですね。
それ以外,ChampsーElyseesが宜しければそこではMetro George Vから下がった所に「Cafe Deauville」。Cafeは色々あり、その方の好みもそれぞれですから、何処が良いか難しいところですが、ご指定の地区で見ると、上記の2つでしょう。

すべて読む

Nespresso店舗 モノプリ の 海外旅行者のタックスリファンド

Nespressoの店舗 モノプリ で買い物予定がありますが、どちらの店舗もタックスリファンド対応店でしょうか?

以前ラファイエットグルメでタックスリファンドをしたことを思い出したのですが、もしNespressoの店舗やモノプリでタックスリファンドができないのであれば、同じような商品であれば、少々お高くてもラファイエットで買い物してタックスを戻してもらった方がお得かなとか考えてます。どちらの店舗でも200ユーロ程度の利用になると思います。ご存じの方いらっしゃいましたら、教えていただけると助かります。
 
あとタックスリファンドが可能店舗かどうかを調べる方法をご存じでしたら教えていただけると嬉しいです。

記憶があいまいなのですが、以前ギリシャのNESPRESSO店舗でタックスリファンドを断られた気がします。が、ドイツのデパートの中に入っているNESPRESSOではできたようなきがしてます。

ここのところの円安でもエシレバターとネスプレッソのコーヒーはヨーロッパが安いです。飛行機代とまではいかなくても、ホテル代くらいはここで浮かせたくて必死です 笑笑 よろしくお願いします。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ぷふぃ さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問のTax Freeの取扱いについてですが、、、基本的に、これは店舗に依ります。 ですので、Nespressoの店舗で、Tax Freeの...

ぷふぃ さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問のTax Freeの取扱いについてですが、、、基本的に、これは店舗に依ります。
ですので、Nespressoの店舗で、Tax Freeの取扱いをしているかどうかは、その店舗への問合せをしませんと分かりません。 少なくとも何をご購入されるかにも因るかもしれません。 また、原則的に、食料品は日用品の為、Tax Freeの対象として扱わないので、Galerie LafayetteのGourmet館が(デパートの一部である点から)例外的存在と考えて下さい。

以上の様な事情です。

ぷふぃさん

★★★★★
この回答のお礼

なるほどです。ありがとうございました。

すべて読む

TGVに持ち込む荷物について

CDGに着いた後、TGVで地方に向かいます。チケットは予約しましたが、SNCFのサイトを見ると、「荷物にはラベルを付ける必要がある」と書いてありました。これはスーツケースに荷物タグをつけると言うことですか?そのタグには何を書くのでしょうか?ご存じの方がいらっしゃったら、おしえてください。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

ペンギンママ さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点です、、、TGV列車内に置く荷物の事ですが、「 荷物には氏名等の、本人のものと解る表示を付けろ」と言う意味のみです ー 詰り、他...

ペンギンママ さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の点です、、、TGV列車内に置く荷物の事ですが、「 荷物には氏名等の、本人のものと解る表示を付けろ」と言う意味のみです ー 詰り、他人が間違えて持って行かない様にしろ、との意味で、余り意味のある事とは思えず、偏に、、、このフランス国鉄の記載は、単なる荷物間違えの注意喚起のみです。
ですので、そんなに堅く考える必要のないものでですから、、、もっと、気楽に考えて下さい !!!

ペンギンママさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。国によって常識も違うのかと、心配になっていました。

すべて読む

パリの美術館の学割対象について

10月初めにパリに旅行予定の大学生(22歳)です。
現在ドイツに交換留学で来ています。

パリの主要な観光地は、25歳以下のEU在住の場合無料になると聞いたのですが、私は現在ドイツの学生ビザを持っていません。(日本国籍の人は学生ビザの代わりに現地でresidence permitを取得することになっているのですが、申請して1ヶ月以上経ってもまだ発行されていません。)
ドイツの住民票や現地の大学の学生証、入学許可証、家賃契約書(滞在期間が記載されたもの)など、ドイツに住んでいることを証明する書類はあるのですが、residence permitがないと無料にはならないのでしょうか。

実際に同じような状況だった方、またご存知の方がいればお答えいただけますと幸いです。

パリ在住のロコ、クマさん

クマさんの回答

Halle さん お問合せ、拝見致しました。 ご質問の点です。 美術館等の入場に関し、無料入館の条件は確かに 「18歳以下、26歳以下の場合は、EU域内各国での居住者」 (これは、ルー...

Halle さん

お問合せ、拝見致しました。
ご質問の点です。
美術館等の入場に関し、無料入館の条件は確かに 「18歳以下、26歳以下の場合は、EU域内各国での居住者」 (これは、ルーブル美術館の場合です)となってます。 ドイツでの滞在・居住を証明できるものがあれば、それで済むかと思われます。 住居票+Passport=年齢証明があれば、済むかと思います。
無料Ticketの入手、、、これは、予約を取られる際に、どの様な枠で予約されるかだけの事で、それに従って予約+Ticketが入手出来れば、それで済みます。 また実際、入館の際には、(有料だろうが無料だろうが) Ticketさえあれば、無料となる証明書面の提示を求められる事は、ほぼ無いのが実情です。
こんな所です。

パリ在住のロコ、Halleさん

★★★★★
この回答のお礼

クマさん
ご回答ありがとうございます。
それほどチェックされないことが多いのですね。皆さんの回答を見ていると予約をすることが大事なようなので、ひとまず予約だけしていこうと思います。

すべて読む