
横井 英夫さんが回答したリスボンの質問
リスボン空港からの移動方法について
- ★★★★★この回答のお礼
丁寧なご回答をありがとうございます。
ブログも読ませて頂きました。素敵な生き方をされていますね。
リスボンの宿泊エリア
横井 英夫さんの回答
ココアさん はじめまして。リスボン在住の横井英夫と申します。 カイス・ド・ソドレはカスカイスなどの近郊に向かう鉄道とメトロ、トラム、バス、フェリーの乗り場のあるターミナル駅です。...- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。
すごく詳しくてとても参考になりました。
GoogleMapの実写画像をみる考えなかったので、さっそく見てみました。
雰囲気の違いが分かりましたので、友人と相談して決めたいと思います。
ありがとうございます!!
久々の海外、初の一人旅のため、乗り継ぎが心配
横井 英夫さんの回答
はじめまして。 ポルトガルのリスボン在住の横井英夫と申します。 私はドバイ経由でのリスボンは経験がないので、乗り継ぎに関してお伝えできることはないのですが、検索しましたら次のよう...
ポルトガルの滞在証明取得代行を探しています。
横井 英夫さんの回答
こんにちは。 3年前よりリスボンに住んでおります横井英夫と申します。 ご質問の内容ですが、お持ちのビザはポルトガル政府からの発行ですか。どのようなタイプのビザでしょうか。 ...- ★★★★★この回答のお礼
横井英夫 様
お返事ありがとうございます。
現在はノンビザ(シェンゲン)で滞在しております。>> 滞在証明取得するためにご帰国される必要があるのですか。
帰国はせずにポルトガルに滞在したまま完結させたいです。>> ポルトガル国内での申請はできないのでしょうか。
可能です。
現在はポルトに滞在していますが、例えばリスボンに移動することも可能です。よろしくお願いいたします。
横井 英夫さんの追記
ご返信ありがとうございます。
滞在期間を延長されたいということであると、以下のページの商用ビザ、学生ビザ、就労ビザの何かの取得をご希望と理解してよろしいでしょうか。
そうだとすると、具体的にどの種類のビザを取得されたいのでしょうか。
シェンゲンビザ(短期訪問ビザ)とは?
https://etias-web.com/schengen_visa/
サッカー観戦スタジアムからの帰り方
横井 英夫さんの回答
こんにちは。スタジアムの名称は、Estádio Nacional do Jamorでしょうか。 そうであれば、公共交通機関ご利用の場合、競技場から東南方向に約1.5キロほどのところにある...- ★★★★★この回答のお礼
詳細な回答ありがとうございます。
それほど人気のカードではないので観客数も少ないのではと思います。
ストリートビューで見たところ寂しそうな道だったのでタクシーアプリを使用した方が
安全かなと考えています。
Moovitも利用してみます! 横井 英夫さんの追記
ご返事ありがとうございます。
以下は私のポルトガル移住に関連したブログです。
ご参考までに。
【魅惑のポルトガル移住】http://hideoyokoi.com
ジェロニモス修道院並び方
横井 英夫さんの回答
こんにちは。博物館ではなく、修道院であれば、チケットを買う場所と入口は別々です。入口は建物の東側で、おっしゃる通り左が修道院、右側が教会の入場するための列です。 最近は11月1日に参りましたが...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。安心して行けます。
リスボン、ポルト以外での居住お勧めエリア
横井 英夫さんの回答
はじめまして。リスボン在住の横井英夫と申します。私は数年前にリスボンにてゴールデンビザを取得し、その後ルール改正でリスボンや沿岸地域などがゴールデンビザの対象から外れたことを耳にしました。 ...- ★★★★★この回答のお礼
横井さま、
ご回答いただき、ありがとうございます!
早速ブログを拝見させていただきました。まさに欲していた情報が溢れていて、感銘を受けました!
長年、自然食生活を送っているのですが、BIOのお店や
取り扱われているサプリのお話など、全てが興味深く
私にとりましては、本当に貴重なユースフルな内容の宝庫で
大変有難いです。Get Golden Visaというサイトからの情報ですが
リスボン、ポルトは近郊は、というよりも移住に人気の
エリアはどこも今回の法改訂でゴールデンビザでの新規
物件購入は排除されてしまったようです。(商業用などを
除く)また改めてブログを熟読させていただきます。
ありがとうございます。
横井 英夫さんの追記
ご丁寧にご連絡を頂戴し、過分なご評価をいただきましたことに御礼申し上げます。
先ほど気づいたのですが、私がゴールデンビザを取得した際には、投資した物件を貸して、自分は賃貸物件に住むという選択肢がありましたので、もし現在も可能であれば投資物件と居住物件を分けて考えることも選択肢のひとつにされたらいかがでしょうか。
私どもは投資物件に居住しておりますが、私どもがゴールデンビザを取得した頃は、投資とビザ取得が目的の方の中には、ポルトガルには住まずに母国に居住し、所定の期間だけポルトガルに住んでビザを取得する方もいらっしゃったと聞いております。
自然食に関しては、ご承知の通りEUは添加物等に関して日本より厳しいことと、大型スーパーの中にBIOのコーナーがあるなど、日本にいたときより安心して食生活が楽しめるのがありがたいです。私は食通ではありませんが、ヨーロッパの中では食事が変美味しい方の国だと感じております。
私は父方が祖父の代まで9代続いた医師の家系で、さらに母方にも医師が多く、子供の頃から医師に囲まれて育ちました。そのこともあって現代の薬漬け医療に違和感を感じておりました。その間、志の高い名医にも接する機会があり、私なりに予防医学と食の重要性に気づいた次第です。
またお気づきの点や疑問点などございましたら、ご遠慮なくお問い合わせください。
追伸:FACEBOOKにもポルトガルの記事を投稿しておりますので、ご高覧いただければ幸いです。https://www.facebook.com/YOKOIhideo/
横井英夫
横井 英夫さんの回答
ユウコさん
こんにちは。リスボン在住の横井英夫と申します。
老舗カフェのプラジレイラとお書きになられていますが、ア・ブラジレイラ(A Brasileira)のことですね。
リスボン国際空港からは地下鉄の赤色ライン(Linha Vermelha)のAeroport駅で乗車、途中のAlameda駅で緑色ライン(Linha Verde)に乗り換えて、Baixa-Ciado駅で下車すると徒歩圏内にございます。
リスボアカードをお持ちであれば、追加料金は必要ないはずです。
リスボン市内で公共交通機関をご利用の際は、Moovitという交通案内携帯アプリをお使いになると便利です。
ご参考までに以下は私のブログです。
【魅惑のポルトガル移住】http://hideoyokoi.com
どうか、お気をつけてご旅行を楽しまれてください。
横井英夫