横井 英夫さんが回答したリスボンの質問

ホテルの場所はどうしたらよいか

ポルトガルのポルトに3泊して、リスボンに行き、4泊します。どの場所(地区)のホテルがいいでしょうか?

リスボン在住のロコ、横井 英夫さん

横井 英夫さんの回答

はじめまして。  リスボン在住の横井英夫と申します。  ホテルの候補地はいくつもありますが、主要な場所として以下のような地域があります。 (1)Baixa-Chiado駅付近 ...

はじめまして。

 リスボン在住の横井英夫と申します。

 ホテルの候補地はいくつもありますが、主要な場所として以下のような地域があります。

(1)Baixa-Chiado駅付近

 旧市街の観光の中心である、メトロのBaixa-Chiado駅を中心としたエリア。

(2)ポンバル広場の周辺からリベルダーデ大通りにかけての地域
 
ポンバル広場(Marquês de Pombal)から高級ブティックなどが並ぶリベルダーデ大通り(Av. da Liberdade)にかけての地域

(3)ベレン地区(Belém)

 世界遺産のジェロニモス修道院やベレンの塔のある住宅地。観光地でもありますが、(1)に比べると広い公園などがあり比較的静かな地域です。

 (2)はあまり観光客が多くない地域で、(1)、(3)は観光客の多い地域です。

 観光に便利なのは(1)の地域ですが比較的混雑する地域で、より静かな環境をお望みなら(2)、(3)をお勧めします。

 以上よろしくお願い致します。

横井英夫

sameyanさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました。参考にします。

すべて読む

ポルトガル鉄道のストライキ影響

近々ポルトガルに行くのでAlfa Pendularのチケットを予約したところ、ストライキ情報が送られてきました。乗車予定はストライキ当日ではないですが、近い日です。前後に影響があると書かれており、どの程度影響が長引くのか、バスに変更した方が良いか、リアルなアドバイスをいただけないでしょうか?
以降は、ポルトガル鉄道からのメールの抜粋です。

"SFRCI組合が呼びかけたストライキにより、2025年4月28日には、前後の日に影響を及ぼす、循環の激しい混乱が予想されます。このストライキでは、最低限のサービスは定義されていませんでした。"

リスボン在住のロコ、横井 英夫さん

横井 英夫さんの回答

はじめまして。  リスボン在住の横井英夫と申します。   先程CP(Comboios de Portugal,ポルトガル国営鉄道)のホームページを参照致しましたら、文末に引用の記述が...

はじめまして。

 リスボン在住の横井英夫と申します。 

 先程CP(Comboios de Portugal,ポルトガル国営鉄道)のホームページを参照致しましたら、文末に引用の記述がありました。

 ご利用になる日がいつなのか、どの路線なのかがわからないので、何とも申し上げられませんが、段階では28日前後の運行状況はCP側では不明なようです。

 なお別のページには「ストライキ - 列車運行停止 - 3月28日から5月2日まで」というタイトルで、「ストライキの影響により、2025年3月28日から5月2日の間、特にインテルシダーデス線とベージャ・アルガルヴェ線の地域サービスにおいて、列車の運行に混乱が生じることが予想されます。」

 との記述がありました。

(以下はCPのページより引用翻訳)

 SFRCI 組合が呼びかけたストライキにより、2025 年 4 月 28 日に深刻な混乱が発生し、その前後の数日間に影響が出ることが予想されます。

 最低どの程度のサービスが提供できるかは定かではありません。

 Alfa Pendular、Intercidades、International、InterRegional、Regional の各列車の乗車券をすでに購入済みの乗客は、全額払い戻しを受けるか、同じカテゴリとクラスの別の列車に無料で交換することができます。

 払い戻しまたは交換は、お客様の出発駅から列車が出発する 15 分前まで、myCP の「チケット」エリア (オンライン チケット オフィスおよび CP アプリから購入したチケットの場合)、またはチケット オフィスで行うことができます。

 この期限後、ストライキ終了から 10 日以内に限り、「遅延またはキャンセルの払い戻し」というオンライン連絡フォームに記入し、チケットのスキャンを送信することで払い戻しをリクエストできます。

(以上、CPのページより引用翻訳)

以上、ご参考まで。

横井英夫

nabetaさん

★★★
この回答のお礼

横井英夫さん、丁寧にありがとうございます。HP情報だと予測が難しく、過去の実績など、実際のところどうなのかな〜、と気になっているところです。

リスボン在住のロコ、横井 英夫さん

横井 英夫さんの追記

ご返信ありがとうございます。

 昨年、一昨年を含め過去にもポルトガル国営鉄道のストライキは何回かありましたが、労使交渉の成り行き次第で中止になったケースや、列車の運行に大きな影響があったケースなど様々です。

 従いまして、現段階で今回のケースの成り行きを予測するのは難しいかと思います。

 ホームページなどで時事刻々の情報を取得するのがよろしいかと思います。

よろしくお願いします。

横井英夫

すべて読む

7泊の観光をどうしたらいいか

7月末から8月に7泊10日でポルトガルに旅行します。リスボン発着です。行きは7:20リスボン着、帰りは9:10リスボン発です。リスボンとポルトに泊まりたいと思っています。初日にリスボンからポルトに電車かバスで行って、2泊か3泊します。その後リスボンに戻りたいと思います。どのように観光をしたらいいか教えてください。効率よく行きたいと思います。それからホテルですが、駅の近くで安く泊まりたいのですが、おすすめのホテルがあれば教えてください。朝食はついているほうがいいでしょうか?それとも外で食べた方がいいでしょうか?日本だとコンビニで買ってホテルで食べることもできますが、ポルトガルはどうでしょうか?海外旅行は慣れていますが、ポルトガルは初めてなのでいろいろ教えてください。

リスボン在住のロコ、横井 英夫さん

横井 英夫さんの回答

はじめまして。
  
リスボン在住の横井英夫と申します。  7泊のうち2、3泊をポルトでお過ごしになるのであれば、リスボンは4、5泊ということですね。 

リスボンの主要観光地...

はじめまして。


 
リスボン在住の横井英夫と申します。

 7泊のうち2、3泊をポルトでお過ごしになるのであれば、リスボンは4、5泊ということですね。



リスボンの主要観光地は丸1日あればほぼ訪問できるので、あとは郊外のカスカイス、シントラにお出かけになるのも選択肢のひとつかと思います。

 有名な観光地を公共交通機関で訪問されるのであれば、使う頻度によってはリスボアカードが便利です。空港や市内の観光案内所で入手できます。



またUBERやBOLTが発達しているので、公共交通機関以外であれば、こちらが便利です。

 

  シントラでペーナ宮殿やレガレイラ宮殿などはあらかじめ日時指定のチケットをネットで入手することをおすすめします。特に7月、8月の観光シーズンは大変混雑します。また観光名所を訪問するための巡回バスも便利です。こちらもネットで予約可能です。

 ホテルに関してはご予算や具体的な駅の場所がわからないので何とも申し上げられませんが、ホテルの検索サイトで絞り込みをされたらいかがでしょうか。

 朝食につきましても、それぞれの方のお好みが異なるので、どちらが良いとも申し上げられません。一般的にホテルの朝食の方が高いと思いますが、例えばビュッフェを楽しんだり、時間を節約する意味ではホテルのビュッフェもよろしいかと思います。
 
 私の知る知る限りでは、スーパーで買ったものをホテルでいただくことは一般的に可能です。
GoogleMapでご宿泊先付近を表示させ、スーパーマーケット(supermarket,supermercado)で検索をすると、最寄りのスーパーを表示させることができます。

 以上よろしくお願い致します。

横井英夫

sameyanさん

★★★★★
この回答のお礼

とても参考になります。ありがとうございました。

すべて読む

おススメの蚤の市を教えてください

7月にポルトガルを訪問予定です。
アンティークやヴィンテージの食器/アクセサリー/雑貨類を探しに蚤の市に行きたいのですが、おススメがあれば教えていただけないでしょうか。(有名なサンタクララの泥棒市以外で)
車で回る予定ですので、リスボンやポルト以外の町でも大歓迎です。
また、蚤の市の開催予定がまとまっている現地のサイトなどがあれば教えていただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

リスボン在住のロコ、横井 英夫さん

横井 英夫さんの回答

はじめまして。 リスボン在住の横井英夫と申します。  私が調べた範囲では以下の通りです。  行ったことがない場所や随分以前に行った場所ばかりなので、最新データについてのご確認は...

はじめまして。

リスボン在住の横井英夫と申します。

 私が調べた範囲では以下の通りです。

 行ったことがない場所や随分以前に行った場所ばかりなので、最新データについてのご確認はご自身でお願いします。

<リスボン>

 ・アヴェニーダ・ダ・リベルダーデ蚤の市(Avenida da Liberdade Flea Market)

 ​ 毎月第2週末(土・日)9:00~14:00

  Avenida da Liberdade(リスボン中心部)

 ​ 高級ブティックが立ち並ぶ通りで開催される蚤の市で、アンティークやヴィンテージの衣 
  類、ジュエリー、書籍、レコードなど。 ​

・アンジョス70(Anjos 70)

 毎月第1週末(土・日)​11:00~19:00

 Regueirão dos Anjos 70(リスボン中心部)

 ​元ガラス工場を利用した文化センターで開催されるアート&フリーマーケット。100以上のベンダーが集まり、ヴィンテージファッション、アート作品、手工芸品など多彩な商品。 ​

・フェイラ・ド・レロージオ(Feira do Relógio)
​ 
  毎週日曜日 ​8:00~13:00

  Avenida Santo Condestável(チェラス地区)

  ​リスボン最大級の蚤の市で、1km以上にわたる出店が並びます。アンティーク、衣類、家庭用品、果物や野菜など、多種多様な商品。​

・ベレン・アンティーク&クラフトマーケット(Belém Antiques and Crafts Market)

​ 毎月第1・第3日曜日(5月~10月) ​9:00~18:00

 Praça do Império(ジェロニモス修道院前)

  ​歴史的なベレン地区で開催されるマーケットで、アンティークの陶器、ヴィンテージ書籍、コ 
 イン、アート作品など。​

・LXマーケット(LX Market)

 毎週日曜日 10:00~19:00

 LX Factory(アルカンタラ地区)

 元工場をリノベーションした複合施設で開催されるマーケット。ヴィンテージ衣類、手作りのギフト、アート作品、食品などが販売されている。文化的なイベントやワークショップも開催されている。 ​

・クラフト&デザイン・フェア(Craft & Design Fair)

 毎月第1週末(土・日)10:00~19:00

 Jardim da Estrela(エストレラ公園)

 緑豊かな公園内で開催されるクラフトフェア。
 ポルトガルの伝統工芸品やデザイン作品が多数出展。

<アルガルヴェ地方>

・アルブフェイラ(Albufeira)

  毎月第3土曜日

 ヴィンテージ雑貨や衣類。 ​

・ アルゴス(Algoz)

 毎月第1土曜日

 アンティークや手工芸品が手に入ります。 ​

・アルマンシル(Almancil)

 毎月第2および第5日曜日

 地元の特産品やヴィンテージアイテムなど。 ​

・ラゴス蚤の市(Lagos Flea Market)

​ 毎月第1日曜日 8:00〜14:00

​ ラゴス・スポーツコンプレックス駐車場

ヴィンテージ雑貨や食器、地元の手作り品。 ​

<ポルト>

・ヴァンドマ蚤の市(Mercado da Vandoma)

  ​毎週土曜日 7:00〜13:00

​  Fontaínhas 地区(ポルト大聖堂近く)

  衣類、ヴィンテージ食器、レコード、書籍、家具など ​

<アレンテージョ>

・ビコス蚤の市(Bicos Flea Market)

 毎月最終日曜日 8:30〜14:00

 Estrada Nacional 262, Bicos

 アンティーク、手工芸品、植物、食品など

 なおポルトガルは非常に治安の良い国ですが、スリにはご注意ください。列に並んでいる際や、写真を撮っている際に背中のリュックを開けられるような被害が報告されています。

 それからリスボンは石畳が粗いので、丈夫なお履物でお出かけください。

 夏場も朝晩の寒暖差が比較的大きいので、お召し物でご調整ください。

 ポルトガルの旅が楽しく充実したものになることをお祈り申し上げます。

横井英夫

ロッテルダム在住のロコ、rassyさん

★★★★★
この回答のお礼

たくさんの情報を丁寧にご教示いただきありがとうございます!大変参考になり、感謝いたします。ポルトガルを訪れるのが更に楽しみになりました。

すべて読む

リスボン空港からホテルまで

今月末にリスボンとポルトに旅行します。女性1人です。
リスボン着が22時頃のためホテルまでBoltを利用しようと思いますが、こちらのQAで夜遅くに女性1人の利用は避けた方がよいとのご回答があり、メトロを利用するか迷っています。
ホテルの場所はサルダーニャ駅から徒歩3分程度とのことですが、初めて+夜道のため駅からホテルまでが心配でもあります。どちらの選択肢をお勧めされますか?ご意見いただけますと幸いです。

また、Boltの利用も初めてです。アプリは日本でインストールしていこうと思います。
これについて、何かアドバイスありましたらあわせていただければ助かります。

リスボン在住のロコ、横井 英夫さん

横井 英夫さんの回答

はじめまして。 リスボン在住の横井英夫と申します。  駅からご宿泊先までの環境がわからないのでどちらとも申し上げられませんが、まずはGoogleMapのストリートビューで道順をご確認...

はじめまして。

リスボン在住の横井英夫と申します。

 駅からご宿泊先までの環境がわからないのでどちらとも申し上げられませんが、まずはGoogleMapのストリートビューで道順をご確認されたらいかがでしょうか。

 一方、夜遅くにBoltの女性ひとりでの利用は避けたほうがいいとおっしゃった方の根拠は何でしょうか。何か犯罪のようなことが起きたからでしょうか。

そちらががわかればもう少しアドバイスできるかもしれません。

 あと安全性以外では、サルダーニャは空港駅から乗り換えなしです。

 もしお荷物が多くて、エレベーターが必要な場合は、空港方面からの電車を降りたホームの先の方の左壁面にエレベーターがあります。

 利用する際は周囲の人に注意しながら乗ってください。

 エレベーターを2回乗り換えると地上にでられます。

 エレベーター内では、0、1、2のうち数字の大きい階のボタンを押します。

 0階は日本の1階です。

 エレベーターの表示は駅構内にあります。

 ポルトガルで出口はSaídaです。

 リスボン国際空港でBoltもしくはUberを呼ぶには、到着ロビーに出たらずっと左に進み、つきあたりを左折して道なりに進み、駐車場内を横断した場所にあります。車は道路沿いに停車する場合と駐車スペースで待機する場合があるので、アプリで車のナンバーなどをご確認ください。

 一方地下鉄は到着ロビーを出たら右に出て、外に出たすぐのところに地下鉄の入口があります。

 なおアプリはインストールした後にクレジットカード情報を登録し、現地でWifiが使えるように事前にご準備することをお勧めします。

あまりお役に立てず恐縮ですが、ポルトガルの旅が楽しいものになることをお祈り申し上げます。

横井英夫

 

kmgk_2502さん

★★★★★
この回答のお礼

横井さま、大変詳しく教えてくださりありがとうございます。乗り換えなしでホテル最寄り駅まで行けるので地下鉄でもよさそうですね。一方、boltも問題ないようですので到着が遅れてしまった場合に備えてアプリのクレジットカード登録はしておきたいと思います。

また、ブログもとても興味深く読ませていただいております、また何かありましたら質問させてください。ありがとうございました。

すべて読む

ホテルの場所はどうしたらよいか

7・8月にポルトガル旅行を考えています。4泊したいです。行きたいところはリスボン、ポルト、ギマランイスです。リスボンのホテルを拠点にポルトやギマランイスも観光した方がいいか、リスボン、ポルトそれぞれにホテルをとったほうがいいか教えてください。

リスボン在住のロコ、横井 英夫さん

横井 英夫さんの回答

はじめまして。  リスボン在住の横井英夫と申します。  ご質問の件ですが、それぞれの都市でどのくらいの日数、時間をお取りになるかによって異なると思います。  もう一つの要素はポ...

はじめまして。

 リスボン在住の横井英夫と申します。

 ご質問の件ですが、それぞれの都市でどのくらいの日数、時間をお取りになるかによって異なると思います。

 もう一つの要素はポルトガルに入国する際と出国する際の都市にもよるかと思います。

 こちらをお決めになってから、ルートと各都市での宿泊数をご検討されたらいかがでしようか。

 リスボンとポルトはバスか鉄道で片道およそ3時間くらいです。

 仮にポルトを観光した後にギマランイスに向かう、あるいはその逆であれば、ポルトに最低1泊はされたら方がよろしいかと思います。

 よろしくお願い申し上げます。

横井英夫
 

 

sameyanさん

★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございました。参考にしたいと思います。

すべて読む

リスボン周辺(シントラ、ロカ岬など)での一日観光を検討しています。

まだ頭の体操段階なのですが、9月にポルトガルに行けないか検討中です。

行くとすれば基本はツアーですが、リスボンでは二泊できるかなと思っています。
一日目に、お昼からジェロニモス修道院を訪れ、周辺の発見のモニュメントや
ベレンの塔を見物しながら散策したいと思っています。
そこまでは自分たちで動けるかなと思っております。

ここからが御相談ですが、二日目にシントラ方面に行きたいと思っております。
当方は夫婦二人で、車で案内していただければと思っています。
朝リスボンのホテルを出発して(少々早くても構いません)、シントラの王宮、
ベーナ宮殿、レガイヤ宮殿(いずれも入場してしっかり見学したいです。)、
そしてロカ岬等の見どころを見て回って、18時半くらいまでにリスボンに戻って
来るというような行程で回ることは可能でしょうか?
お昼はシントラのどこかご当地ならではのランチやスイーツが楽しめたらいいなと
思っています。
もしこのような可能でしたら、お勧めのコース(何か他に穴場などありますか?)、
そして入場券の手配なども併せて御願いした場合およそおいくらくらいになるのか
を教えてただければ幸いです。

また、リスボンに戻った夜は、ファドを聴きながら食事を取りたいと思っていますが、
ネットなどで自分で予約可能でしょうか?ホテルからの交通手段はuberでいいかと
思っていますが、夜遅い時間の方がファドも盛り上がると聞いています。帰りは
少々遅くなっても自分たちでuberなどを頼めば安全に帰ることができるでしょうか?

ついでに、最後の日は帰りの飛行機の関係で、お昼ご飯ぐらいまでは時間が
あります。時間は限られていますが、ベレン地区以外のリスボン市内でここは
見落とせない、という情報があれば教えて下さい。当方は、歴史や文化、美術には
関心がありますが、お土産などの買い物には関心がありません。
お昼も、ゆっくり食べている時間はないと思いますので、地元の人が手軽に美味しく
済ませられるようなランチについても教えてただけると嬉しいです。
なお、多分ホテルはグルベンキアン美術館やカンポ・ペケージ闘牛場の近くに
するのではないかと思います。
以上よろしくお願い申し上げます。

リスボン在住のロコ、横井 英夫さん

横井 英夫さんの回答

はじめまして。 リスボン在住の横井英夫と申します。 非公開募集の方で、ご質問に回答させていただきました。 よろしくお願い致します。 横井英夫

はじめまして。

リスボン在住の横井英夫と申します。

非公開募集の方で、ご質問に回答させていただきました。

よろしくお願い致します。

横井英夫

豊島区在住のロコ、OVC さん

★★★★
この回答のお礼

有り難うございます。返信が遅れて失礼しました。未だしばらく検討させてただければと思います。横井様のご提案は、車などでの移動よりも公共交通機関を使った方が効率的に回れるというご趣旨でしょうか?また、各施設の入場などもネットで自分でした方がいいというお考えでしょうか。9月はまだポルトガルも観光シーズンではないかと思いますが、どれ位前から各観光スポットは予約可能でしょうか。

リスボン在住のロコ、横井 英夫さん

横井 英夫さんの追記

ご連絡ありがとうございます。

 非公開募集での私の回答に書かせていただきましたが、シントラ観光で公共交通機関の方をお勧めするのは、効率の問題ではなく駐車場の問題です。

 特に人気のある宮殿の周辺は駐車スペースが限られているため、巡回バスでの訪問をお勧めしている次第です。

 あとはUBER、BOLTの利用も考えられますが、私はオフシーズンに呼んだことはありますが、9月のような観光シーズン中にうまく呼べるのかが定かではありません。

 なお各施設のチケットの事前購入に関しましては、予約と同時にクレジットカードによる決済が発生しますので、ご自身で行っていただいております。

 ポルトガルの観光シーズンは一般的に4月から10月にかけてで、9月は7月、8月に比べると人出が少なくなりますが、観光シーズン中なので場所によっては混雑します。

 先ほどペナ宮殿のチケット予約サイトをみたところ、本日(4月13日)予約可能のなのは7月11日まででした。

従いまして、恐らく3ヶ月前くらいから予約が可能になると思います。

 時間帯によっては早く売り切れることがありますので、こまめにアクセスして確認されることをお勧めします。

 以上よろしくお願い致します。
 
横井英夫
 

すべて読む

リスボンのバス、トラムでクレジットカードのタッチ決済は利用できますか?

はじめまして。
5月中旬にポルトガル旅行を予定しており(ツアーではなく個人旅行です)、ポルトガルの旅行情報などいろいろ調べていてこちらに辿り着きました。
最近、最新版の「るるぶポルトガル」(2025年3月発行、奥付に「情報は2024年11月~2025年12月現在のものです」との記載あり)を購入したところ、交通情報のページに、「リスボンの地下鉄、バス、トラムはクレジットカードのタッチ決済に対応」との記載がありました。
ネットを検索すると、地下鉄については確かに「タッチ決済対応」との情報がいくつも出てくるのですが、バスやトラムについては「タッチ決済対応」の情報が見当たりません。
リスボン滞在中、交通機関が乗り放題になる「リスボンカード」も使用する予定ですが、リスボンカードを利用しない日にバスやトラムで移動する場合、本当にカードのタッチ決済を使えるのか…?naveganteというチャージ式カードがあることは知っていますが、バスやトラムの利用が数回程度なら、わざわざnaveganteを買わずにタッチ決済で乗ることができれば便利そうだと考えています。
長くなりましたが、リスボン市内のバス・トラムはクレジットカードのタッチ決済に対応しているのかどうか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけるとありがたいです。

リスボン在住のロコ、横井 英夫さん

横井 英夫さんの回答

はじめまして。  リスボン在住の横井英夫と申します。  私は住民用naveganteを定期券のように利用しているので、普段クレジットカードのことは意識しておりませんでしたが、バストと...

はじめまして。

 リスボン在住の横井英夫と申します。

 私は住民用naveganteを定期券のように利用しているので、普段クレジットカードのことは意識しておりませんでしたが、バストとトラムを運営するCarrisのホームページを見たら、バスやトラムで使えるようになったと書かれていました。

 バスと旧型トラムは前方に入り口付近に、新型トラムは各車両の出入り口付近にカードリーダーがあります。

 メトロについては改札のカードリーダーの表示で使えることはすでに確認しておりました。

 以上よろしくお願い致します。

横井英夫

huzukiさん

★★★★★
この回答のお礼

横井様

回答いただき、ありがとうございます。
バスやトラムでもカードのタッチ決済が使えそうとのことで、安心しました。
カードリーダーの位置は、バスや旧型トラムは前方入口付近、新型トラムは各車両の出入り口付近ということですね。
心配性なので、旅行の前に一つでも疑問点が解消できると安心できます。
またなにかありましたらよろしくお願いいたします。

文月

すべて読む

リスボン&ポルト+近郊 暮らすような旅/ イースター前後のお店開店状況

ロコのみなさま、こんにちは。
今月中旬に、2週間ほどポルトガルを訪問予定です。
14歳息子&11歳娘との3人旅で、観光で忙しくするというよりも、暮らしを感じる旅がしたいと思っており、
リスボンとポルトとに滞在して、ゆっくり過ごしたいと考えています。

① リスボンとポルトでピクニックがしたいなと思っており、おすすめの公園や、そのときに食事をテイクアウトしていくのにおすすめのお惣菜屋さん等、教えていただけないでしょうか。

② リスボンとポルトの中で、観光客で込み合う場所ではなく、現地の方の暮らしが感じられるようなエリアはどこになるでしょうか?

③ ②にも関連しますが、素顔のポルトガルに出会おうと思えば、より小さい街・村に出かけた方がよいでしょうか?ナザレやセジンブラなどが気になっていますが、夏前の海辺の街はどんな感じなのかなと、イメージがわかないでいます。

④ グッドフライデーに、ポルトからリスボンに移動することになりそうなのですが、リスボンではこの日スーパーや食堂などは閉まってしまいますか?到着後の夕食&翌日の朝食の調達が大丈夫かと、心配しています。
また、イースター当日はいかがでしょうか。スーパー、レストラン、ショッピングのお店、美術館その他の施設はほぼすべて閉まると考えておいたらよろしいでしょうか?

⑤ 観光スポットでなくて構いませんので、日々暮らされている中での街のお気に入りスポット、癒しの場所など、それぞれの方ならではの街の魅力を感じる場所、ぜひ教えていただけないでしょうか。
レストランやお店であれば、シェフやオーナーが素敵!というような、人の魅力が感じられる場所を、訪れてみたいです。

実際にお住まいの皆さんの声をぜひお聞かせいただけたら、嬉しいです。

リスボン在住のロコ、横井 英夫さん

横井 英夫さんの回答

 はじめまして。リスボン在住の横井英夫と申します。

  リスボン在住のため、以下はリスボンに限って私の知る範囲の情報を項番に沿ってお伝え致します。 ①個人的には、私の地元のベレンの...

 はじめまして。リスボン在住の横井英夫と申します。



 リスボン在住のため、以下はリスボンに限って私の知る範囲の情報を項番に沿ってお伝え致します。

①個人的には、私の地元のベレンの塔公園(Jardim da Torre de Belém)はピクニックをしている姿をよく見かけるのでおすすめです。

 ただし、土日は少々混み合うかもしれません。

 

 お惣菜の店は特に存じ上げませんが、GoogleMapで「スーパーマーケット」などを検索してみたらいかがでしょうか。ベレンの塔公園近くにはPingo Doceというスーパーがあります。


 あるいは付近のレストランを検索してテイクアウトができれば、それを利用するのもよろしいかもしれません。

②こちらは観光客の多いバイシャ・シアード地区、アルファマ地区、ベレン地区の観光地を除けば、どこに行ってもリスボンの普段の暮らしを感じることができるのではないかと思います。  

 ポンバル広場付近やアモレイラスショッピングセンター付近はオフィスや店舗が多いので、こうした市の中心部から離れた地域をGoogle Mapのストリートビューで確認してお好みの地域を訪問されるのもよろしいかと思います。 
 
   

③素顔のポルトガル、夏前の海辺の街と言っても街それぞれに特徴があり、訪問される方によってお好みも異なり、イメージを表現し難いと思いますので、ガイドブックやGoogle Mapのストリートビューで景観をご確認されたらいかがでしょうか。



 私にとって、夏の海辺の身近な場所は大西洋に面したカスカイス(Cascais)ですが、観光客が比較的多い街です。     

④スーパーはグッドフライデーは比較的営業しているところが多いですが、営業時間短縮のところもあります。

 イースター当日は休業または営業短縮のお店が多いです。

レストランは両日ともに営業しているお店が多いですが、予約が必要な場合があります。


 ショッピングモールなどはグッドフライデーは施設によって異なります。イースターは休業が多いですが、これも施設によります。



 美術館などは両日共に休業が多いですが、営業しているところもあります。



 以上より、それぞれの施設によって異なるので目的の場所を個別にお問い合わせされることをお勧めします。


⑤私の個人的な好みで申し上げますと、以下の場所です。

 Jardim Braancamp Freire(人工池に鶏が生息する公園)

 Jardim do Príncipe Real(住宅地と商業地域の境にある小さな公園、付近にMiradouro de São Pedro de Alcântaraというサンジジョルジェ城を望む展望台があります。



 以上ご参考まで。



 横井英夫

wild flowerさん

★★★★★
この回答のお礼

横井さま
リスボンについて詳しく教えていただきありがとうございます!おすすめいただいた公園、いずれも素敵そうで、ぜひ訪れたくなりました。グッドフライデーとイースターはやはり休業または営業短縮のところが多いのですね。その点を頭にいれて、前後の予定を組もうと思います。

すべて読む

ポルト聖ジュアンの祝日について

ポルトガル旅行を予定しています。6月24日は聖ジュアンの日でポルトの祝日とききます。個人のお店や、飲食店等は平日並みに開いてるのでしょうか? 閉まってるお店が多いですか?
前夜からの街の様子等もお聞かせ頂けると嬉しいです。

リスボン在住のロコ、横井 英夫さん

横井 英夫さんの回答

はじめまして。  リスボン在住の横井英夫と申します。 私はポルト在住でないので詳しくありませんが、私のわかる範囲でお答え致します。  23日夜から24日かけて市民や観光客の人出...

はじめまして。

 リスボン在住の横井英夫と申します。

私はポルト在住でないので詳しくありませんが、私のわかる範囲でお答え致します。

 23日夜から24日かけて市民や観光客の人出が多くなり、祝賀ムードで盛り上がります。

 そのため23日は屋台、飲食店が深夜まで営業を行い、24日はポルトの祝日のため銀行や商業施設の一部は休業するところがあります。

 ただし24日は観光客向けの店舗は営業するところもあるようです。

 24日はお店に寄って開店するか否か、また営業時間もそれぞれなので、個別の店舗についてはそれぞれのお店にお問合せになることをお勧めします。

 横井英夫

kyokolpさん

★★★★★
この回答のお礼

横井さま
やはり街は前夜から祝祭ムードで賑わい、当日はお休みの店もあるとのこと、情報ありがとうございます。お店の休業については個別に問い合わせてみますね。
その結果で旅程も決めたいと思います。
ご回答どうもありがとうございました。

すべて読む