maas123さんが回答したマーストリヒトの質問

アムステルダムおすすめレストラン

今週末からベルギー・アムステルダムに行きます。オランダでのレストランの予約をしておらず、おすすめのレストランがあれば教えていただきたいです。せっかくなので、現地の料理、現地の人が行くようなリーズナブルなレストランに行けたらと思っています。どなたか、ご教授いただけましたら幸甚です。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

MARIAH0316様 オランダ南部在住の為、大学生の息子と知人からの情報ですが、参考までに。 オランダ料理を楽しめるリーズナブルなレストラン 1. Hap-Hmm(ハップ・フム) ...

MARIAH0316様

オランダ南部在住の為、大学生の息子と知人からの情報ですが、参考までに。
オランダ料理を楽しめるリーズナブルなレストラン
1. Hap-Hmm(ハップ・フム)

地元の人々に愛される家庭的なレストランで、オランダの伝統的な家庭料理を提供しています。ステーキやスタンポット(マッシュポテトと野菜の料理)などが11〜14ユーロで楽しめます。家庭的な雰囲気の中で、地元の味を堪能できます。 

2. Bistro Bij Ons(ビストロ・ビィ・オンズ)

プリンセン運河沿いにある小さなビストロで、ビターバレンやチキンシュニッツェル、スタンポットなどのオランダ料理を提供しています。カナルビューのテラス席もあり、夏には特にお勧めです。
3. Skek(スケック)

学生が運営するカフェ&バーで、オランダ料理を現代風にアレンジしたメニューを提供しています。ライブ音楽やクイズナイトなどのイベントもあり、活気ある雰囲気が魅力です。平均的な料理の価格は約13ユーロです。
🐟 地元の名物や軽食を楽しめるスポット

4. Stubbe’s Haring(スタッベス・ハーリング)

シンゲル運河沿いにあるニシンの屋台で、新鮮なニシンを玉ねぎやピクルスと一緒に提供しています。地元の人々も訪れる人気スポットです。

5. FEBO(フェボ)

オランダ独特の自動販売機式ファストフードチェーンで、クロケットやフリカンデルなどのスナックを1〜2ユーロで手軽に楽しめます。アムステルダム市内に多数の店舗があります。
地元の雰囲気を味わえるマーケット

6. アルバート・カイプマーケット

デ・パイプ地区にあるヨーロッパ最大級の屋外マーケットで、オランダの伝統的なスナックや多国籍料理の屋台が並びます。地元の人々も日常的に訪れる場所です。

7. ノールデルマルクト(Noordermarkt)

ヨルダーン地区にあるマーケットで、土曜日にはオーガニック食品や地元の特産品が並びます。周辺にはカフェやレストランも多く、散策にも最適です。

ご興味のある店がありましたら,お試しください。
良い旅となります様に

Maas123

MARIAH0316さん

★★★★★
この回答のお礼

わわ!!!こんなにたくさん!ありがとうございます! マーケットは気になっていたので!必ずいってみます!!

すべて読む

お気に入りのFrietsのお店を教えてください。

今度、オランダのアムステルダム、ロッテルダム、ユトレヒト、アルメロ、アーメルスフォールトなどに行きます。
子供が「マックポテト」が好きなので、ぜひフリットを食べさせてあげたいと思っています。

おすすめのお店はありますか?
レンタカーで回るので、郊外歓迎です。

よろしくお願いします。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

kj17241724様 初めまして アムステルダム • Fabel Friet – 新鮮な手切りフリット(フライドポテト)と、バジルマヨネーズやパルメザンチーズなどのユニークなト...

kj17241724様

初めまして

アムステルダム
• Fabel Friet – 新鮮な手切りフリット(フライドポテト)と、バジルマヨネーズやパルメザンチーズなどのユニークなトッピングで知られている。SNSを通じて人気が広まり、「I amsterdam」や「Bon Departure」などのメディアからも高評価を得ています。
• Vlaams Friteshuis Vleminckx – 中心部にある定番店で、伝統的なフラマン風フリットの名店としてよく紹介される。
• Par Hasard – 「ADフリットテスト」で頻繁に取り上げられる人気店。カリッとした食感のベルギーフリットと多彩なソースが特徴。
ロッテルダム
• Bram Ladage – 地元民にも観光客にも人気のロッテルダム発祥の有名チェーン店。
• Frietboutique Rotterdam – 高級感のあるフリットに特別なトッピングを添えて提供しており、質の高さで知られている。
ユトレヒト
• Dapp Frietwinkel – オーガニックの手切りフリットで知られ、とても美味しいと評判です。地元メディア「indebuurt Utrecht」でも称賛されています。
• De Pieper – ビルト通りにあり、パルメザンチーズやトリュフマヨネーズなどのユニークなトッピングとカリッとしたフリットで知られている。
• Snackbar Soen Wah – ウィッテフラウエン地区にあり、プルドポークなどユニークな組み合わせのフリットで知られている。
アルメロ
• AnyTyme de Schelfhorst – 評価の高いスナックバーで、美味しいフリットと豊富なスナックメニューがあります。
• Cafetaria De Maat – 地元で人気の店で、質の高いフリットと親切なサービスが評判。
アメルスフォールト
• Patates(エームプレイン) – 「ADフリットテスト」でアメルスフォールト最高のフリット店として紹介され、8.5の高得点を獲得。カリカリに揚げたフリットと豊富なソースが魅力。
• Vlaams Friteshuis Van Gogh – アメルスフォールトで定番のフリット店。新鮮なフリットと自家製スナックが売りで、市内のベスト店のひとつとしてよく紹介される。

以上、大学生の息子に聞いた情報ですが,興味がる店がありましたらば、お試しください。

良い旅を
Maas123

kj17241724さん

★★★★★
この回答のお礼

すごい!!
ファーストフードに対する学生の情報網は驚きです。
流行に敏感なのも、一番食べてるのも彼等世代でしょうしね。
貴重な情報ありがとうございます。
各都市で巡ってみたいと思います。

すべて読む

ユーロスター(旧タリス)のロッテルダム中央駅からの乗車について

個人旅行です。アムステルダム中央駅からパリ北駅へ移動します。すでに乗車券を持っています。この日はデン・ハーグ観光のため、アムステルダム中央駅へ帰らず、ロッテルダム中央駅から乗車した方が時間的に余裕ができることに気がつきました。デン・ハーグから直接ロッテルダム中央駅に行き、すでに持っている乗車券で予約した列車に乗ることは、できますか。ロッテルダム中央駅のみ改札があるので、アムステルダムパリの乗車券のQRコードで改札が通れるか心配です。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

hiratu様 初めまして。 オランダ南部在住にて、御質問には責任あるお答えは出来ませんが、お時間があるのでしたらロッテルダム駅Station Bergwegにあるfood courtが...

hiratu様

初めまして。
オランダ南部在住にて、御質問には責任あるお答えは出来ませんが、お時間があるのでしたらロッテルダム駅Station Bergwegにあるfood courtがお勧めです。https://www.stationbergweg.nl
ウェブサイトを見られて、興味があれば是非。

良い旅を
Maas123

hiratuさん

★★★
この回答のお礼

すてきな情報をありがとうございます。

すべて読む

ゴッホ美術館の年間パス(ペア)

ゴッホ美術館の年間パス(ペア)保持者で、一緒に入館してくださる方を募集しています。ガイドは不要で、単に一緒に入館してください。
料金はロコタビ手数料を除き、ロコの交通費とゴッホ美術館の通常入場料+€30、を考えています。
4月19日なら14時、4月21日は午前、午後、いずれの時間帯でも良いです(可能なら午前希望です)。
こちらの募集が可能な方がいらしたら、ご返信ください。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

covo様 初めまして。 遠方にて今回のお手伝いは出来ませんが、日本から観光にいらしているにでしたら、是非おすすめがあります。  ユトレヒト中央駅から徒歩10分の所に在る「オリゴール博...

covo様

初めまして。
遠方にて今回のお手伝いは出来ませんが、日本から観光にいらしているにでしたら、是非おすすめがあります。
 ユトレヒト中央駅から徒歩10分の所に在る「オリゴール博物館( Museum Speelkck)
です。日本語のガイド本もありますので、ゆっくり楽しめます。
もしお時間があれば、是非お薦めです。

良い旅となります様に
Maas123

すべて読む

中古農機の輸出販売に関して

現在、中古農機(トラクター、コンバイン等)、中古建機(ショベルカー、ブルドーザー)、中古フォークリフトなどを東南アジアへ輸出する事業を手掛けております。

この度、オランダでのビジネスチャンスがないかを模索しており、ビジネスマッチングをご支援頂ける方がいらっしゃらないかと考え質問させて頂いております。

公開されております輸出統計より年間数千台の中古トラクターが日本から輸出されてる実績は確認しております。

ご支援、ビジネスコーディネート頂ける方には顧客紹介にあたっての紹介料や、成約までのご支援を頂ける場合には成約報酬の設定も前向きに検討しております。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

イガ様 初めまして。 中古農機を輸出するにあたって、こちらは日本以上に中古の使用に関して抵抗感が無く、更に日本製に対する信頼感もあります。 唯,専門の業種ではありませんので、直接のお手...

イガ様

初めまして。
中古農機を輸出するにあたって、こちらは日本以上に中古の使用に関して抵抗感が無く、更に日本製に対する信頼感もあります。
唯,専門の業種ではありませんので、直接のお手伝いは出来ませんが、需要はあると思います。

事業の成功をお祈りします。
是非、頑張って下さい。

Maas123

すべて読む

レーワルデンでの駐車場

再度質問させてください。
小さな街のレーワルデンですが、駐車場は多いようです。

観光に便利な場所にある駐車場、または料金が安いなど、おすすめの駐車場があれば、ご存知の方からのご意見をいただければうれしいです。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

kairojudy様 初めまして。 レーワルデンは約93000人と人口は多くありませんが、人口に比較して84,1㎢の広い都市です。 市の中心部にあるOldehove (Aldehou)...

kairojudy様

初めまして。
レーワルデンは約93000人と人口は多くありませんが、人口に比較して84,1㎢の広い都市です。
市の中心部にあるOldehove (Aldehou) parking garage がレストラン,博物館のアクセスが良く便利だと思います。
車で4分歩いて8分のフリース博物館は、昔フリーズランド州が、別の国であった歴史・文化を垣間見られ興味深いと思います。
毎週金曜日は9:00〜18:00市場が開かれます。

夏季ですと,運河飛びや乗馬大会,ヨットレースもあり,楽しいですよ。

良い旅となります様に
Maas123

ケルン在住のロコ、kairojudyさん

★★★★★
この回答のお礼

今日は、金曜日。マーケットに行ってきました。なんだかいっぱい買い込んでしまいました。情報ありがとうございました

すべて読む

フリースランド、レーワルデン駐車場

再度質問させてください。
小さな街のレーワルデンですが、駐車場は多いようです。

観光に便利な場所にある駐車場、または料金が安いなど、おすすめの駐車場があれば、ご存知の方からのご意見をいただければうれしいです。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

kairojudy様 初めまして。 レーワルデンは約93000人と人口は多くありませんが、人口に比較して84,1㎢の広い都市です。 市の中心部にあるOldehove (Aldehou)...

kairojudy様

初めまして。
レーワルデンは約93000人と人口は多くありませんが、人口に比較して84,1㎢の広い都市です。
市の中心部にあるOldehove (Aldehou) parking garage がレストラン,博物館のアクセスが良く便利だと思います。
車で4分歩いて8分のフリース博物館は、昔フリーズランド州が、別の国であった歴史・文化を垣間見られ興味深いと思います。
毎週金曜日は9:00〜18:00市場が開かれます。

夏季ですと,運河飛びや乗馬大会,ヨットレースもあり,楽しいですよ。

良い旅となります様に
Maas123

すべて読む

ハーグ、デルフトでのキングスデーについて

こんにちは。
オランダの祝日についてあまり調べておらず、
今更ハーグ、デルフトに行く日がキングスデーだと知りました。

とにかくオレンジ色を身につけてる人がたくさんなのと、
フリーマーケットが盛ん、
あちらこちらでお祭り騒ぎというのはなんとなくわかりました。
せっかくなのでこれがおすすめや
気をつけることはありますか?
人が増えるのでスリなどにはより一層気をつけなきゃかなと思っています。

その日はマウリッツハウス美術館に行くことだけは決めています。
デルフトはマルクト広場でフェスをやっているようですが、
フェスに行く予定はないので、
次の日の方が観光にはマシでしょうか…
デルフトはアンティークマーケットと街を散歩くらいの気持ちでしたが、
国王の日はアンティークマーケットもお休みだったりしますか?

よろしくお願いいたします。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

ureshiinu様 初めまして。 マウリッツハウス美術館,デルフト近郊は、6/24・25のNATOのミーテイングの為、4/14より種々の規制が開始されます。 「ハーグ市のホームペ...

ureshiinu様

初めまして。
マウリッツハウス美術館,デルフト近郊は、6/24・25のNATOのミーテイングの為、4/14より種々の規制が開始されます。

「ハーグ市のホームページによると、2025年6月24日から25日にかけて、ハーグ市内でNATOサミットが開催される予定であり、その準備のため、World Forum前のヨハン・デ・ウィットラーンが4月14日から8月中旬までの間、封鎖される旨発表しております。
 また、NATOサミット開催日の前後において、ワールドフォーラム周辺、スヘフェニンゲンビーチ、ヒルトンホテル周辺において、安全対策が講じられる旨も発表しております。
 更に、報道によると、NATOサミット開催日の前後において、高速道路A4、A5、A44およびN44が部分的に閉鎖され、一般道も閉鎖される予定のため、アムステルダム、ハーグ、ロッテルダム間の道路利用者は深刻な交通渋滞も想定する必要がある旨報道されております。
 交通規制や安全対策の情報は、以下ハーグ市のホームページURLより確認することが可能です。
https://www.denhaag.nl/nl/stad-van-vrede-en-recht/navo-top-2025-in-den-haag/

 今後も、NATOサミット開催にかかる追加の交通規制や安全対策が講じられる可能性がありますところ、ハーグ市のホームページやテレビ、新聞等の報道にも注意を払い、最新の情報の入手に努めるなどして、注意してください。」

以上,ハーグ市の現在の案内です。
時間に余裕を持って,計画されます様に。
楽しい旅となる事をお祈り致します。

Maas123

ureshiinuさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
この情報については知りませんでした。
デンハーグ市美術館に行くときには気をつけた方が良さそうですね。

すべて読む

アムステルダム中央駅からエーデ=ヴァーゲニンゲン駅への列車について

5/1(木)にクレラー・ミュラー美術館へ行くために、NS鉄道で上記の移動を考えています。
9292.nで検索すると、
7:23発→8:20着
の次が
11:19発→13:20着
の便しか出てきません.
この間は全く列車がないのでしょうか?
Google mapで検索すると
8:54発→9:48着
の便があるのですが…

9292.nの方が正確な気がしているのですが、検索方法が間違っているのでしょうか.
オランダの鉄道に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご教示いただけますと幸いです.

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

chiakky様 初めまして。 私は車移動が主でしかもオランダ南部在住ですので、今回の回答は詳しい方にお聞きになると良いと思います。 が、ちょっと知っている事を。 NS(オランダ...

chiakky様

初めまして。
私は車移動が主でしかもオランダ南部在住ですので、今回の回答は詳しい方にお聞きになると良いと思います。

が、ちょっと知っている事を。
NS(オランダ鉄道)のエンジニアをされてた隣人によると,ほぼ毎日どこかで事故が起きているとの事。
実際大学に通学している息子は事故のために良く帰宅時間が2〜3時間遅れたり(その区間が臨時バスになる)、大事な試験日に事故区間の先の駅まで送迎したりします。

折角の観光,時間に十分余裕を持って計画される事をお勧めします。

春といえども本日、
最低気温1℃〜最高気温16℃。
現地の気候を確認して,
快適に良い旅となります様に。

Maas123

chiakkyさん

★★★★★
この回答のお礼

体験に基づく情報ありがとうございます。
ほぼ毎日ですか…乗り継ぎができなかったりしたら他の手段を知らないだけにとても焦りそうな気がします。
5/2へ変更する方が良さそうですね。

気温情報ありがたいです!
どんな服装にすべきか悩んでおりますので、最低気温1度と聞いて、ゴツめの上着が必要なことがわかりました。
だいぶ日本と違うようですので気をつけます!

すべて読む

ブリュッセルへの鉄道について

8月にアムステルダムへの旅行を予定しています。
日帰りでブリュッセルに行きたいと思い、Omioアプリやネット検索でいろいろ調べているのですが、サイトによって記載されていることが異なり、正しい情報をいただきたいです。
行きはinternationalと表示される列車、帰りはBと表示される列車を利用したいと思っています。
座席指定ではないようですが、予約はその列車限定ですか?
もし遅れた場合、次の列車に乗ることはできますか?(可能と記載されたサイトあり)
時間によって値段は異なるので、列車限定なのかと思いますが、どうなのでしょうか?
2等車でも座れますか?座席指定ではないので、心配です。
早く予約した方が安いようなので、調べています。
よろしくお願いします。

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの回答

Yuko125様 私は車での移動が主で、又オランダ南部在住にて御質問への回答は、アムステルダム近郊の方にお聞きになると良いと思いますが、気付いた事を少々。 ブリュッセルはオランダ語圏...

Yuko125様

私は車での移動が主で、又オランダ南部在住にて御質問への回答は、アムステルダム近郊の方にお聞きになると良いと思いますが、気付いた事を少々。

ブリュッセルはオランダ語圏の中の陸の孤島の様に位置するフランス語圏です。
公用語はオランダ語・gブリュッセルフランス語・ドイツ語です。

1) 厄介なのが、ブリュッセルはフランス語圏で、案内も地名もフランス語のみという事です。
オランダは、オランダ語でNederland、フランス語でPays-Basと,大きく異なります。
2)オランダ鉄道(NS)は事故が多く,その区間は不通であればバス移動となります。
3) 電車の到着時間も日本ほど正確ではありません。
4)電車の到着ホームは決まっておらず、空いているホームに入ってくると聞きます。

時間の余裕を持って計画される事を,お勧めします。

良い旅となられます様に。
Maas123

Yuko125さん

★★★★★
この回答のお礼

現地事情を詳しく教えていただき、ありがとうございました。ブリュッセルがフランス語圏とはしりませんでした。今フランス語を勉強中なので、楽しみが増えました!!

マーストリヒト在住のロコ、maas123さん

maas123さんの追記

Yuko125様

フランス語にもめげず、前向きで頼もしい。
フランス語圏の方はフランス語以外が話せても話したがりませんが、フランス語を話すと,下手でも聞いてくれようとします。
言葉に、アイデンティティを持っている為です。
言葉を道具として捉え,外では何語にも対応し,帰宅すると上着を脱ぐ様に自分の言葉で話すオランダ語圏の方とは異なります,隣の県の様な地理環境なのに。

PS:鉄道事情3)・4) はベルギーについてです。オランダは、もう少し時間も正確で案内表示があり、良い状態です。

健闘を祈ります,楽しんで頑張って下さい。

Maas123

すべて読む