
ミシェルさんが回答したシドニーの質問
シドニー旅行について
- ★★★★★この回答のお礼
個別のご回答有難う御座います。
2022-2024の日毎降水量を見たのですが、その年によって違っていて、こればかりは運なのかな…と思います。連日雨だけにはならない様祈っておきます^^;
電話は無理なので、もしタクシーが必要な場合は皆さんが教えてくれたUberで調べてみたいと思います。
交通機関に上限があって請求されないなんて不思議ですね。
フェリーは楽かと思いましたが、本数があまり無いんですね。電車・フェリー両方で調べておきたいと思います。
人の見極め下手なので、良い人に合えればいいのですが…笑顔で話しかけてみます!
JCBカードの利用について(ゴールドコースト、シドニー)
ミシェルさんの回答
JCBカードが使用できるお店は思っているより多いですよ。 特に現地のJCB支社が、日本から観光でいらっしゃった方が行くような場所には積極的に営業をしているので、観光スポット、レストラン、お土産...- ★★★★この回答のお礼
ミシェルさま
回答ありがとうございます。
やはりそうなのですね☹️
タッチ決済のできるカードがJCBしかないので悩んでいました。
妻のカード(彼女は数枚持っています)を借りることにします。
または自分のカードをこの機会なので、タッチ決済可能に変更してもいいですね。
情報、ありがとうございました。 ミシェルさんの追記
タッチ決済が主流ですが差し込みのタイプもありますし、想像よりも使える場所は多いと思います。
素晴らしい旅行になりますように!!
シドニーの教会について
ミシェルさんの回答
通常どこの教科でもミサをやっていますので、時間を調べていMisaに合わせて行かれてはいかがでしょうか。 牧師様もミサに来ている方たちも経緯をお話ししたらとても喜び歓迎してくださると思いますよ。😊- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。
シドニーでのイベント情報に関して
ミシェルさんの回答
https://whatson.cityofsydney.nsw.gov.au/tags/children こちらのサイトに出ているワークショップなどはご覧になりましたでしょうか?- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
そちらのサイトを見て、探してみようと思います!! ミシェルさんの追記
日にちでソートすると大人向けのイベントも出てしまうのでずいぶんスクロールしなければなりませんが…。
これなどは街の中心ですし、短時間、お値段も安くてお手軽ですね。
https://whatson.cityofsydney.nsw.gov.au/events/crafting-with-nature-secret-sculptures-workshop-at-sydney中心地からは外れますが1日盛りだくさんなら下記が良さそうですね。
https://whatson.cityofsydney.nsw.gov.au/events/villagekids-holiday-club-8-10-julyとはいえ、私は利用したことがないので詳しくは主催にお問い合わせいただくとよいかと思います。
ミシェルさんの回答
●10月と11月は雨の日はどれ位ですか?
季節の変わり目には雨が続くことがあります。3-4日ザーザー降り、とか。10月以降は比較的安定しているのではないかと思いますが、過去のデータは調べられると思うので検索してみることをお勧めします。
●夜何時頃まで外にいても安心でしょうか?
シドニー中心地であれば夜中でも女性一人で安心して歩けます。滞在先が街の中心でない場合は、地域によって危険なところもあるので暗くなってからは注意が必要です。つまり、時間というより、どこに行くのかがポイントです。
●タクシーを使った場合はボラれたりするのでしょうか…
ウーバーに侵食されてからはタクシーはぼられることも多くなったように感じます。私は事前にわかっている場合は、直接予約を取ってくれるドライバーのネットワークに電話のメッセージでお願いしています。彼らのネットワークで回してくれるので、予約5−10分前に来てくれて、料金もぼられることもなく信用できます。もし必要ならお知らせください。
●シドニーは切符やICがなくてもクレカで通れると見ましたが、電車は切手を買おうと思っています。バス・電車・船などどのような方法がスムーズですか?
クレカでOKです。週$50に達した時点でそれ以上チャージされません。
●ボンダイビーチ・ポット二ーパーク・パラマッタ川などへ行きたいのですが、移動手段はどれを使うのが良いでしょうか?
ボンダイビーチはシティからバスがおすすめです。ポットニーパークは分かりません。パラマッタ川へは電車、フェリーで行けます。フェリーの本数が少ないので事前に時刻表を調べた方が良いです。また、パラマッタからは混むので早めにワーフに着いていないと乗れない場合もあるので注意が必要です。
●英語力ゼロです。これを知っておけば良いというのがあれば教えてください。
オーストラリア人は外国人に慣れているので、誠実に話しかければ、単語のみでも助けてくれる人が多いと思います。でも性質の悪い人もいるので話しかける相手には注意が必要です。