ペイトウ
最終ログイン・1日以内
こんにちは。
9月に友人と台湾に旅行を計画しております。
いろいろ調べるうちに9月はまだかなり30度くらいあり、スコールや台風が多いという情報がありました。50代なので熱中症などいろいろ体調面で気を付けないと、と思っているところです。
9月の3週目か4週目を予定しておりますが、やはり1週間でも遅い方が過ごしやすい気温になると思われますか?それともあまり差はない感じでしょうか?日程の決定を任されたので迷いに迷っております。
個人的見解で良いので、参考までに教えていただけないでしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。
お返事ありがとうございます!
天候や台風は正確には読むことができないので、旅程を組むのに悩むところです。天気が良いに越したことはないですが、台風なども想定していろんなパターンを考えていくしかないかもしれませんね・・・
ご登録いただくとQ&Aでロコに質問をしたり、直接サービス依頼(申込)をすることが可能になります。
※ロコに登録する場合も登録が必要です。
ご入力いただいたメールアドレス宛に、本登録のURLをお送りします。
※許可無くウォール等へ投稿することはありません。
エリアを選択してください
一覧から探す
主要都市/エリア
日本 (期間限定)
ヨーロッパ
中東
アフリカ
アジア
オセアニア
中米・カリブ海
南アメリカ
アメリカ合衆国
カナダ
ペイトウさんの回答
9月はまだまだ残暑が厳しい時期ではありますが、最近の傾向としては、日本のほうが体感的に暑いと感じることも多いです。理由は台湾は亜熱帯に属して、以前から暑い気候に適したまちづくりなどがされてきました。古くは清朝、そして日本統治時代から、日陰の多い都市計画がされてきました。街頭に樹木も多く、日陰ができています。
気候変動の今日このごろですから、9月の気候まではなかなか読めません。
注意されることは台風です。台風は発生してから早いと一週間くらいで台湾に到達することもあります。くれぐれも台風の予報にはお気をつけてください。