SUさんが回答したイスタンブールの質問

サビハ・ギョクチェン国際空港での乗り継ぎについて

サビハ・ギョクチェン国際空港での国内線から国際線の乗り継ぎを検討しています。
まだ国内線のほうの航空券を確保していませんが、恐らくデニズリから19:40着の飛行機で、サビハ・ギョクチェン国際空港出発が22:20予定です。
航空会社が違うため、一度手荷物を受け取って再チェックインという形になるかと思いますが、小さい空港ということですので、2時間半あれば乗り継ぎは大丈夫でしょうか。

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

Hamazon様 はじめまして。 トルコの旅が素晴らしい旅になる事をお祈りいたします。 SAWの乗り継ぎですが、私の経験上 2時間半程度あれば 余裕は無いものの 可能と考えます。 空...

Hamazon様
はじめまして。
トルコの旅が素晴らしい旅になる事をお祈りいたします。
SAWの乗り継ぎですが、私の経験上 2時間半程度あれば
余裕は無いものの 可能と考えます。
空港は国際空港として考えますと、非常に小さい空港です。

SU@IST

すべて読む

8月の旅行のプランニング

はじめまして、マリコです。
8月に20代夫婦でイスタンブールへ旅行します。
プランニングに際し、詳しい方アドバイスいただけないでしょうか。
個人手配でプランニングをし、はじめてのトルコなので治安面や手配に不安があります。

Day1 20時ごろ空港着
Day2.3 カッパドキアツアー
Day4 イスタンブール
Day5 21時の飛行機 それまでイスタンブールを観光。搭乗前にシャワーを浴びたい

質問
1. 1日目は20時ごろに空港に着きます。翌日早朝にツアーのピックアップがあるため、ヨーロッパ側の地域でホテルをとりたいです。空港からアクセスしやすく(空港でタクシーをつかまえていきます)、夜ご飯もホテル内もしくは近所でお安くいただけるようなホテルはありますか。
2. 空港からホテルのタクシー、帰りのホテルからのタクシーは安全でしょうか。
3.カッパドキアでは気球に乗りたいですが、危ないのでやめた方が良いという口コミをみました。どう思われますか?
4.パムッカレに行くことも検討しておりましたが、よくガイドブックにあるような景色はなく、水も張っていないと聞きました。本当なのでしょうか。
5.最終日は深夜便のため、午前中観光して、午後ホテルでシャワーを浴びたいです。ライトチェックアウト対応してもらえるホテルはありますか。ネットで予約する際そのようなリクエストは受けてもらえるのでしょうか。
6.個人で市内を動くのは安全ですか。ツアーを手配した方がよいですか?

お手数ですが、どうぞよろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

こんにちは、はじめまして。 SUと申します。 ご夫婦にとりましてTurkeyの旅が素晴らしいものになる事を祈っております。 以下、多少 私感もはいりますが 記載させて頂きます。 1....

こんにちは、はじめまして。
SUと申します。
ご夫婦にとりましてTurkeyの旅が素晴らしいものになる事を祈っております。
以下、多少 私感もはいりますが 記載させて頂きます。

1. 1日目は20時ごろに空港に着きます:::
◆ISL(新空港)にご到着ですよね?(アジアサイドにSAW空港があります)
未だ新空港周辺には日本人の宿泊に耐えれるホテルが皆無のはずですので、
新市街地区まで下りてくる必要が御座います。(1時間程度)
タクシーでしたら120TL 程度と思いました。
インターナショナルホテルでしたら、食事は日本と同様にお取りになれます。

2. 空港からホテルのタクシー:::
◆私個人的には何度もタクシー乗っていますが、ぼったくりなどの被害には
一切合った事御座いませんが、空港タクシーは問題無いとして ホテルについては
ホテルでタクシーを呼んでもらう事をお勧めします。
イスタンブルのタクシーはとにかく、飛ばしますので そういった意味では怖い
です。(YAVAS・・ヤワシュ。ヤワシュ と言ってみてください。ゆっくりね!
という意味です)あと、空港タクシーは基本 クレジットカードが使えます。

3.カッパドキアでは気球に乗::::
◆これは私感ですが、確かに過去に事故もありましたし、その様におっしゃる
かたも少なからずいますが、私個人的には とにかく balloonに乗ってなんぼ!と
思っています。人生観が変わるくらい、素晴らしいイベントと思います。
私は3回Cappadociaへ行きましたが、2回乗れて 1回は飛びませんでした。
現地に行くと判りますが、飛ぶ?飛ばない?は本当に慎重に判断されています。
少しでも不安がある場合、絶対に飛ばしません。(それが非常に歯がゆいのですが)
また、バルーン会社は有名で稼働率の高い会社を選ぶと良いです。
私が過去に使って会社は ターキッシュバルーン、とバタフライバルーンです。
どちらも有名な会社で危険な飛行は一切行わないので、若い人には不満もある
かもしれません。私の場合 接待などで 企業の社長を連れていくなどで
安全を優先しています。

4.パムッカレに行くことも検討:::
◆週の月曜日に行ってきました。乾季に入りましたので、部分的には棚が干上がっていますが、一部水が溜まって写真を撮るには充分な感じでした。あと、観光客用に開放されている 場所は必ず水があります。(お湯ですがね)但し、よく写真で見るような 真っ白に真っ青の水・・・あれは嘘です。(笑)水色な感じの水です。
また、パムッカレかCappadociaか?と言えば、cappadociaに先ずは行かれた方が
良いでしょう。パムッカレ(&ヒエラポリス)だけでは、物足りないと
感じると思います。私はSETでエフェソス(EFES)を回りますが、これをSETに
する事で、cappadociaとどちらにするか?悩む感じです。(笑)

5.最終日は深夜便のため、午前:::
◆8月の何日か判りかねますが、8/10~18日の期間はクルバンバイラム(犠牲祭)
期間です。これを避けたとしましても、8月は世界の観光地イスタンブルですので
稼ぎ時ですから、サービスのレイトチェックアウトはずばり!無理でしょう。
2泊分の予約をする事になると考えます。1つのアイデアはターキッシュバス(ハマム)を体験し、ついでにシャワーを浴びてすっきりしてしまうという方法があります。ホテルによっては交渉により朝チェックアウトしますが、荷物は預けて観光し、ハマムだけ入らせてもらう事はOKのホテルは結構あります。
(時間とタイミングが合えば私の自宅をご利用頂いても構いませんよ (笑))

6.個人で市内を動くのは安全:::
◆これは旧市街の範囲という事でしょうか?さすがに夜中の路地裏は ホームレス
等も居てお勧めしませんが、私自身22時頃まで一人でフラフラ歩くときもありますが、特に不安や心配になる事はありません。新市街やガラタタワー・タクシム広場周辺の夜中の行動は危険ですのでご注意ください。私どもの様なロコでもいればより安心とは思いますが。(私は観光専門ではありませんが(笑))

SU@IST

すべて読む

ひとり旅モデルコース

カッパドキア7/10,7/11
イスタンブール7/12,7/13
にそれぞれひとり旅で1泊2日滞在します。
おすすめのモデルプランやお店があれば飲食、お土産など教えてください。よろしくお願いいたします。

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

こんにちは、はじめまして。 SUと申します。 Turkeyが素晴らしい旅になる事、お祈り申し上げます。 私の経験値で記載します。 ※到着・出発時刻によって大きく計画が変わりますので ...

こんにちは、はじめまして。
SUと申します。
Turkeyが素晴らしい旅になる事、お祈り申し上げます。
私の経験値で記載します。
※到着・出発時刻によって大きく計画が変わりますので
ある程度 想定で考えました。
Cappadocia
7月10.11日
10日の朝、到着していると考えて・・・
場所はギョレメが私はお勧めです。(町に近いホテルが良いです)
ホテルは私はよく使うのはグランドケーブスイーツですが
先週9月の予約をしようとした友人がいましたが、既に満室でした。
7月ですと、厳しいかもしれません。ギョレメ街付近で予約出来ると良いと
思います。
朝チェンクインして REDコースツアーを申し込む。(申し込みは事前にホテルから)
10時出発~お昼込み 17時帰着 4000円くらいです。
夜はギョレメの街中でお食事が楽しめると思います。(ピデハウスとかお勧めです)
早朝、バルーンツアー(これも事前にホテルから要予約です)
4:00出発~8:00戻り(天候により乗れない事もあります)
イスタンブル行き飛行機の時間にもよりますが、朝食を取り 時間があれば
ギョレメの街を散策、お土産購入など

7月12日、13日
※勝手に11日の夜はイスタンブル泊と想定
ホテルは短期間の滞在ですので、旧市街で異動ロスをなくした方が良いでしょう。
スルタンアフメット、ギュルハネ、シルケジ地区をお勧めします。(徒歩圏内で
もしくはトラムを使い、殆どの旧市街観光が出来ます)
12日朝 8時スタート、アヤソフィア、ブルーモスク、地下宮殿、グランドバザール
これをゆっくり観光すると1日終わります。
13日 check out、9時出発 (荷物はホテルに置かせてもらい)
エジプシャンバザール、ガラタ橋、TUNEL、ガラタタワー、ウスキュラルストリート、タクシムスクエア
これで15時頃になりますので、空港へ向かいます。

私でしたらこの様なスケジュールを組みます。(笑)
何かありましたら、なんなりとご連絡ください。
SU@IST

Arielさん

★★★★★
この回答のお礼

SUさん様
とても親切なプランニングをありがとうございます!
ご提案いただいたプランを参考にまた相談させてください!

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの追記

Ariel様
ご参考になりましたら幸いです!
Turkeyの素晴らしさを感じて頂ければ私も嬉しいです。
何かご不明点ありましたら、なんなりとお問い合わせください。
SU@IST

すべて読む

8月のトルコ旅行について

8月にトルコ旅行を検討しています。
自身、初めての中東地域への旅行で、8月7日~14日(7~9日イスタンブール、10~12日カッパドキア、13日~14日イスタンブール)を考えています。
調べてみると、ちょうど犠牲祭トルコと日程が重複しているようです。
過去には外務省から犠牲祭中のテロへの注意も出ていたようで、旅行に適した期間であるのか判断しかねています。
犠牲祭にかかわる注意点、上記の日程について率直な助言をいただきたいです。

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

こんにちは、はじめまして。SUと申します。 Turkeyの旅がRAIJUさんにとって素晴らしい旅になる事、お祈り申し上げます。 さて、ご質問の件ですが あくまでも私感でのお答えになります。 ...

こんにちは、はじめまして。SUと申します。
Turkeyの旅がRAIJUさんにとって素晴らしい旅になる事、お祈り申し上げます。
さて、ご質問の件ですが あくまでも私感でのお答えになります。
今年のクルバンバイラムは12~14という事で、カッパドキア最終日からイスタンブルでのご滞在に当たります。
正直申しまして、まったくご旅行についての問題は無いと考えますが、
注意点としましては、普段通りにお店が開店していない。お酒の出せるお店が
少ない。トルコ人観光客が多いという事が挙げられます。
ご心配でしたら、政府・警察機関関係の建物には近づかないでください。
(あまりご旅行者には関係ないかもしれませんが)
それと、更に強いて言えば タクシムスクエアなど政治色が強く、市民がデモンストレーション等で集まる場所には行かない方が良いと思います。
私自身、旧市街などに観光に出かける時も多くありますが、これといった
心配感はありません。ご参考になりましたら幸いです。
また、何かありましたらいつでも声を掛けてください。

SU@IST

すべて読む

6月 トルコ旅行 アドバイス

お世話になっております。

6月にトルコに旅行に行きます。

13:45 サビハ着→15:40 サビハ発 カッパドキア

予定でしたが、

急にサビハ発が20:30発 21:40着に変わりました・・。

約6.5時間のトランジット!

このトランジットがもったいないので、観光したいのですが、サビハから行けるところはありますか?

サビハからイスタンブールまでは少し遠い・・
タクシムまでバスで行ってそこから移動も・・

航空会社が違うので、入国して再度チケット発行も必要です。

普通にバスで行って戻ってくるには、少しリスキーでしょうか?

5時間あると思えば、いけなくもないのかなと思うのですが・・。

アドバイス頂けたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

こんにちは、はじめまして。 トルコ旅行が素晴らしいものになることお祈りいたします。 実は私も一昨日 ネブシェヒル(カッパドキア)から帰りましたが かなりフライト計画が変更になりました。(恐...

こんにちは、はじめまして。
トルコ旅行が素晴らしいものになることお祈りいたします。
実は私も一昨日 ネブシェヒル(カッパドキア)から帰りましたが
かなりフライト計画が変更になりました。(恐らくB社製飛行機の問題かと)
私の場合は、ペガサスからターキッシュに変更やカイセリ空港に変更の検討も
した結果、IST(アタチュルク空港)で戻ってきました。
もし、変更可能でしたら航空会社の変更やISTから出発などに変える事が出来ますと
ヨーロッパサイドを少し観光しながら、ISTでチェックインするというアイデアもあります。

で、本題ですが イメージ14時半にSAWを出発、19時半にはSAW戻りという
イメージと思います。5時間ですと、来られる曜日にもよりますが、渋滞時間に
ぶつかりますので、片道2時間と考えますと 現地滞在1時間というレベルと
考えます。少し忙しいと思いますね。SAWお近くで観光ですとエスキヒサール
あたりか、少し足を延ばし チャムルジャの丘とチャムルジャモスクなどが
行動範囲可能ではないかと思います。
ここのロコ様を活用頂ければ、買い物なども含めもう少し広がると思います。
ご参考までに。
SU@IST

ASKAさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

エミレーツで入る飛行機なので、その変更はできなくて・・(>_<)

土曜日の時間帯になると思いますが、渋滞状況はどれくらい混雑する形でしょうか?
2時間くらいみておけばいいでしょうか?

13:45に着いて出国・荷物出す→チェックイン(この時間でできるか・・)
15:00 バス 16:00タクシム着
16:00~17:30 イスタンブール観光
18:00発 19:30空港着

くらいのイメージなのですが・・。

もし専用車などが必要であれば、手配頂くことは可能ですか?

それか、サビハ近くのおっっしゃる観光地も一度調べてみます。

すべて読む

5月にイスタンブールへ行きます。

5月にイスタンブールへ行きます。
ブルーモスクを一番の楽しみに旅行計画を立てましたのに、まさかの閉館期間…
他に素敵なモスクはどちらでしょうか?

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

こんにちは、はじめまして。 トルコ旅行が素晴らしい旅になることお祈りいたします。 スルタンアフメットジャーミーは確かに現在改修中で、とても 残念ですね。私も出張者が来た際、必ずご案内してき...

こんにちは、はじめまして。
トルコ旅行が素晴らしい旅になることお祈りいたします。
スルタンアフメットジャーミーは確かに現在改修中で、とても
残念ですね。私も出張者が来た際、必ずご案内してきましたが、
いまは、外からその素晴らしさを目に焼き付けて頂いています。

月並みな回答になってしまいますが、以下2つのジャーミーは
如何でしょうか?どちらも、ジャーミーそのものも素晴らしいですが
立地もとても良いと思います。
・チャムルジャ ジャーミー
・スレイマニエ ジャーミー
また、個人的な意見で恐縮です。
私は オルタキョイジャーミーがとても好きです。
とても小さいジャーミーですが、その存在感はボスフォラス海峡に
なくてがならない存在と思います。
近隣のレストランも安くて美味しいお店が多いですよ。

ご参考になりましたら幸いです。

SU

emiさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちわ!
素敵な情報ありがとうございます。
特にオルタキョイ・メジディエ・ジャーミィが気になりました!
是非行ってみたいです。
ホテルが旧市街地ですので。。

どのようにして行くのがわかりやすいでしょうか?
教えていただけると幸いです。

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの追記

emi様
お気に留めて頂き、有難うございます。
色々な行き方あると思いますが、emi様が 例えば初のトルコであるならば
ホテルからタクシーを呼んでもらい、オルタキョイへ行く事が無難であると
思います。
また、もうひとつは 旧市街にご宿泊との事 ホテルのお近くの駅から
トラムを使い カバタシュまで行きそこからタクシーでオルタキョイに行きますと、
コストも控えられます。(トラムへの乗車にイスタンブルカードが必要です)
何かありましたら、また ご連絡願います。
もし、日程が合えば ご同行も 可能かもしれません。ご参考までに。

SU@IST

すべて読む

夏場の紫外線対策について(イスタンブールとカッパドキア)

8月初旬に、イスタンブールとカッパドキアに滞在予定です。紫外線対策について、当地ではどのようになさっていますか?日焼け止め・サングラス・帽子・UVカット素材の洋服やストールというのが、一般的でしょうか?(日傘の使用は、やはり日本人や一部のアジア人限定ですよね・・・)どうぞよろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

私自身(男)は、今更日焼けを気にする歳でもなく サングラスのみ 活用していますが、私のトルコ人の友人などは 帽子(CAP)、サングラス、襟付き上着(ポロシャツなど)の襟立、日焼け止めクリームで...

私自身(男)は、今更日焼けを気にする歳でもなく サングラスのみ
活用していますが、私のトルコ人の友人などは 帽子(CAP)、サングラス、襟付き上着(ポロシャツなど)の襟立、日焼け止めクリームで
武装しています。
特にCappadociaは、周りに太陽を遮るものが少なく、且つ 岩肌が
白く、日差しの照り返しが非常に強く、私自身も真っ赤に日焼けした
苦い経験がありますので、日焼けクリームとアフター用スキンケアを
お忘れなきよう。。。。
ご参考になれば幸いです。

シンガポール在住のロコ、FINさん

★★★★★
この回答のお礼

SUさん、ご回答ありがとうございます。ローカルの方の日焼け対策やカッパドキアでの状況を教えてくださり、ありがとうございます、ぜひ参考にさせて頂きます。私自身肌が弱く、真っ赤になってしまいますので、アフター用スキンケアも準備します。ありがとうございました。

すべて読む

祝日のお店の営業状況も、日曜と同じでしょうか? (イスタンブール)

先日、「イスタンブールでの買い物・日曜日」とトピックで質問をしたので恐縮ですが・・・祝日の際も、お店の営業状況は日曜日とほぼ同じという理解で合っていますでしょうか?例えば、今年8月の犠牲祭の初日(日曜日)の場合でも、日曜と同様、たくさんのお店は営業されていますか?どうぞよろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

こんにちは、はじめまして。 私の知る限り、一般的な祭日(パブリックホリデー)については 通常稼働しています。 ラマザンバイラム・クルバンバイラムの初日について 多くの AVM (ショッピ...

こんにちは、はじめまして。
私の知る限り、一般的な祭日(パブリックホリデー)については
通常稼働しています。
ラマザンバイラム・クルバンバイラムの初日について 多くの
AVM (ショッピングモール)や、チェーン展開しているスーパーなどは
13時からオープンする事が多いです。
ご参考までに。
Date Day Holiday Name
2019/4/23 Tue. Public holiday
2019/5/1 Wend. Public holiday
2019/5/19 Sun. Public holiday
2019/6/3 Mon. Ramazan Bayramı
2019/6/4 Tue. Ramazan Bayramı
2019/6/5 Wed. Ramazan Bayramı
2019/6/6 Thu. Ramazan Bayramı
2019/7/15 Mon. Public holiday
2019/8/10 Sat. Kurban Bayramı
2019/8/11 Sun. Kurban Bayramı
2019/8/12 Mon. Kurban Bayramı
2019/8/13 Tue. Kurban Bayramı
2019/8/14 Wed. Kurban Bayramı
2019/8/30 Fri. Public holiday
2019/10/28 Mon Public holiday
2019/10/29 Sat. Public holiday
2020/1/1 Wed. Public holiday

シンガポール在住のロコ、FINさん

★★★★★
この回答のお礼

SUさん、ご回答ありがとうございます。実は、エジプシャンバザールに行きたかったのですが、この日はどうやらクローズの可能性が高いですね。。。残念です。トルコの祝祭日の詳細をご提供くださり、どうもありがとうございました。

すべて読む

イスタンブールでの買い物・日曜日

今年の8月あたりに、イスタンブール旅行の予定です。ところで、日曜日は、ほとんどのお店はお休みでしょうか?グランドバザールは’お休みのようですが、エジプシャンバザールは日曜でもオープンでしょうか?また、日曜にお薦めのショッピング場所がありましたら、教えて頂けるとありがたいです。もしくは、ショッピングは、日曜よりも土曜にしたほうがお薦めでしょうか?どうぞよろしくお願いします。

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの回答

こんにちは、はじめまして。 イスタンブルが楽しいご旅行になる事お祈り申し上げます。 ご質問の件、どの様なお買い物をご希望でしょうか? こちらの名産・皆さんが買われていく様なもの・・とい...

こんにちは、はじめまして。
イスタンブルが楽しいご旅行になる事お祈り申し上げます。

ご質問の件、どの様なお買い物をご希望でしょうか?
こちらの名産・皆さんが買われていく様なもの・・という前提ですと
・グランドバザールは日曜日はお休みしています。土曜日にお出かけください。
・エジプシャンバザールは日曜日もOPENしています。ご安心ください。
・その他、旧市街の至る所にお土産屋さんがありますので、楽しめます。
※bazaarではCreditcardか使えないお店が多いので、ご注意ください。
その他m為替を利用してブランド品をお土産にされる方もいます。
土日関係なく、イスタンブルの大きなショッピングモール(AVM)がいくつもありますので
楽しまれてはいかがでしょうか?

SU@IST

シンガポール在住のロコ、FINさん

★★★★★
この回答のお礼

SUさん、ご連絡ありがとうございます。いわゆるトルコ雑貨やローカルの食べ物をメインにした、値段の張らないショッピングを計画しています(ブランド品はありません)。エジプシャンバザールが日曜日もオープンしているみたいで、安心しました。ショッピングモールも、これから検索してみます。詳しい情報をくださり、どうもありがとうございました。

イスタンブール在住のロコ、SUさん

SUさんの追記

追伸です。
エジプシャンバザールの中に ”エドまっちゃんの店”というお店があります。
私の気心知れた トルコ人の友人が働いていますので、もし宜しければ
行ってみてください。スタッフは殆ど日本語話せます。
在住者からの紹介で来たと伝えてください。
販売品目は、スカーフ、セラミック系、キーホルダーなどの小物、イズニックタイル、
トルコ石、アクセサリー類、からすみ、キャビア、等々です。
ご参考までに。。。

すべて読む