まぎぃさんが回答したベルンの質問

スイスの時計購入について

現在、旅行でスイスに来ています。
自分用のお土産にスイスの時計を購入したいと考えています。
いくつかお店を回ったら見つかるだろうと無計画に考えていたのですが、駅周辺にはたくさんの種類の時計があり、どこで購入すべきか悩んでいます。

・駅のお土産屋と、時計店ではどちらで購入するほうがいいですか
・駅のお土産屋は値引き品があるのですが、品質や保証などは問題ないでしょうか
・20代男性です。500スイスフランまでで、お勧めのブランドがあればぜひ教えてください。スポーティーでなく、ビジネス向けでシンプルなデザインが好みです。
(滞在都市はインターラーケンとチューリッヒです)

どうぞよろしくお願いいたします。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 誠に申し訳ないのですが、時計に関して私は全く情報を持っておりません。保証も世界各国で通用するのかどうかは、購入されるところでご確認されてはいかがでしょう...

お問い合わせありがとうございます。

誠に申し訳ないのですが、時計に関して私は全く情報を持っておりません。保証も世界各国で通用するのかどうかは、購入されるところでご確認されてはいかがでしょうか。

このサイトは役に立ちますでしょうか?
https://www.watches-of-switzerland.ch/interlaken/

お役に立てず申し訳ありません。

トトさん

★★★★★
この回答のお礼

まぎぃさま
ご回答いただき誠にありがとうございます。おっしゃる通り、保証についてはお店で直接確認するようにします。ご紹介いただいたお店にぜひ行ってみようと思います。

すべて読む

グリンデルワルトのゴンドラ、アイガーエクスプレスは予約不要でしょうか?

皆さま、先日は鉄道切符の購入について、色々と情報をありがとうございました。
お陰様で、ゴールデンパスラインの座席予約を無事にとることができました。

さて、「るるぶ」読ませていただきました。
高山病を懸念してハイキングはあきらめていたのですが、ユングラウヨッホは眺めることとし、アイガーグレッチャーからクライネ・シャイデックまでの初級者コースのハイキングに変更しようか迷い中です。

この場合、インターラーケンからグリンデワルト間の列車やアイガーエクスプレス等は、予約なしで時間を決めずに乗車できるものょうか?

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 電車でユングフラウヨッホへ行ったその帰りに途中下車をしてハイキングをされるという計画でしょうか。 登山経験のある方以外という前提ですが、もしそうで...

お問い合わせありがとうございます。

電車でユングフラウヨッホへ行ったその帰りに途中下車をしてハイキングをされるという計画でしょうか。

登山経験のある方以外という前提ですが、もしそうであれば、ひとつお気をつけいただいいたいことがあります。
ご存知の通りユングフラウヨッホは標高が約3400mです。そこへ電車で一気に登り、かなり空気の薄いところに到着します。今までの経験ですと、帰りの電車の中は私を含めて乗客の誰1人として起きている人がいないほど、体に負担がかかります。

山に慣れている、普段から休みの度に標高の高いところで登山をされているという方は問題ないと思いますが、そうでないのならばクライネ・シャイデックまで降りてきて、そこのレストランか何かで食事をするなり何か飲むなり一休みしてクライネ・シャイデックから例えばグリンデルワルトまでゆっくり歩いて降りるなどのコースもあります。

電車の路線に大体沿っているので、駅の目星をつけておいて、疲れすぎる前に電車に乗ってしまうことも可能です。

インターラーケンからグリンデルワルトは予約がなくても乗れるはずです。時間帯によっては本数が減るのでお気をつけください。ユングフラウヨッホはこちらから電車が走るコースや値段が見られますので参考になさってください。

https://www.jungfrau.ch/en-gb/jungfraujoch-top-of-europe/buy-jungfraujoch-ticket/

まぎぃ

sayaさん

★★★★★
この回答のお礼

大変有意義な情報をありがとうございます。
やはり、展望台まで一気に上がるのは相当な負荷がかかるのですね。
丁度、富士山の5号目と、頂上位の差がありますものね。
展望台に登るか、ハイキングにするかのどちらかにしたいと思います。
ありがとうございました。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの追記

お天気とも相談になると思いますが、ユングフラウヨッホへ行った後でもクライネシャイデックで少し休憩すれば、本当に素晴らしい景色の中グリンデルワルトまでゆっくり歩いて降りるのは価値があると思います。

お気をつけて楽しんでくださいね。

すべて読む

何かインテリアになるようなものを買えればと思っています。

そんなに嵩張らないものがいいのですが。
どこかオススメのお店はありますか?

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

こんにちは お問い合わせありがとうございます。 Depot Micasa Chat Noir Manor などはいかがでしょうか。

こんにちは
お問い合わせありがとうございます。

Depot
Micasa
Chat Noir
Manor

などはいかがでしょうか。

すべて読む

ジュネーブ近郊子連れ旅行

7月〜8月に11才の息子がサマーキャンプに参加するので、その前泊か後泊でジュネーブ近郊を母子で観光したいと考えています。ジュネーブ近郊、又は、ジュネーブ発で、一日観光をするとしたら、どんなスポットがオススメでしょうか。なお、息子は英語は挨拶程度なので、英語ガイドだと十分理解できません。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

こんにちは、お問い合わせありがとうございます。 電車の旅でしたら、ジュネーブからローザンヌ、モントルー経由でヴィスプまで行き、そこから電車を乗り換えてベルンへ。ベルンからヌーシャテル経由でジュ...

こんにちは、お問い合わせありがとうございます。
電車の旅でしたら、ジュネーブからローザンヌ、モントルー経由でヴィスプまで行き、そこから電車を乗り換えてベルンへ。ベルンからヌーシャテル経由でジュネーヴに戻るというコースはかなりおすすめです。

歩いたりする方が良ければ、ジュネーヴからローザンヌの間にはワイン畑が広がっているので、電車を途中下車したりしてハイキングも素敵ですし、ヴヴェイやモントルーも散策おすすめです。

フランス語圏は場所によっては英語もあまり通じないので、フランス語圏に住んでいる日本人の方に案内をお願いしてみても良いかもしれませんね。

素敵なスイス滞在になりますように。

RyuAsuさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!鉄道旅も散策も楽しそうです!

すべて読む

チューリッヒ滞在について

5月末にチューリッヒに2泊予定していて現在ホテルを探しています。町の中心地か郊外かどちらが良いでしょうか。価格が低そうな郊外に滞在した場合、レストランや町への移動等大変でしょうか?スイスは初めてです。どうぞよろしくお願いします。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 チューリッヒの土地勘はあまりないのですが、街の中の方が便利だとは思います。 ただ、公共交通機関は発達していてよほど辺鄙なところでない限りバスやトラムが...

お問い合わせありがとうございます。
チューリッヒの土地勘はあまりないのですが、街の中の方が便利だとは思います。

ただ、公共交通機関は発達していてよほど辺鄙なところでない限りバスやトラムが網羅していますので、移動は便利なハズです。

初めてのスイス、楽しんで行ってくださいね。

コッツウォルズ在住のロコ、Bluebell22さん

★★★★★
この回答のお礼

まぎぃさん、ご回答ありがとうございます。交通機関が充実しているようで安心しました。初スイス楽しんできます。ありがとうございました。

すべて読む

建国記念日の催しについて

今年の夏に、イタリアスイス旅行に行きます。
7月31日~8月1日にちょうど、クールに滞在していますが、クールや近辺で建国記念日のお祭りが見れる場所は有りませんでしょうか?
民族音楽や、民族衣装などが見れると嬉しいです。
因みに、8月2日~8月9日までは、グリンデルワルトとベルンに滞在しています。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

こんにちは。 お問い合わせありがとうございます。 8月1日ですが、建国記念日とは言っても私が住んでいる地域では花火が上がるぐらいです。そしてちょっとネガティブな情報ですが日本の花火と比べ...

こんにちは。
お問い合わせありがとうございます。

8月1日ですが、建国記念日とは言っても私が住んでいる地域では花火が上がるぐらいです。そしてちょっとネガティブな情報ですが日本の花火と比べるとかなり「しょぼい」部類に入ってしまうぐらいの規模です。

地域によっては、屋台が出たりするところもあると思います。
インターネットで「Feier 1. August」などのキーワードで検索するとカレンダーで予定が見られるサイトがあると思います。

ぜひ検索してみてください。
まぎぃ

すべて読む

ツェルマットのハイキングガイド募集

5月末から6月にかけて、新婚旅行でスイスへ旅行する予定です。
2024/5/29にハイキングのガイドをお願いできる方を探しております。

29日の午前中はツェルマットからゴルナーグラートへ行く予定ですので、午後から夕方にかけてハイキングを案内していただきたいと考えております。

第一条件は、スネガ周辺で、シュテリー湖からの逆さマッターホルンを見ながらハイキングができることです。
「ツェルマット 日本語ガイド」で検索しいくつか問い合わせをしたのですが、シーズンオフなどで予約ができずに困っています。

その他にも、スイスで楽しむべきこと、気を付けるべきことなど気軽に教えていただきたいです。どうぞよろしくお願いいたします。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

トト様 この度はお問い合わせありがとうございます。 そしてご結婚おめでとうございます。 ご希望の日なのですが仕事が入っており残念ながらアテンドができません 申し訳ありません。どなたか...

トト様

この度はお問い合わせありがとうございます。
そしてご結婚おめでとうございます。
ご希望の日なのですが仕事が入っており残念ながらアテンドができません
申し訳ありません。どなたか見つかりますように。

このサイトはお役に立たないでしょうか。
もしよかったらご覧ください。
https://www.matterhornparadise.ch/en/experience/hiking

スイスでもスリなどの犯罪が起きることがあります。
必ず閉じることができるバッグやリュックサックをお持ちになるといいと思います。
山でのハイキングもお天気との相談だと思いますが、万が一の悪天候の場合でも楽しめるような屋内、もしくは街散策などのプログラムも考えておくと悪くないと思います。

山は夏のハイシーズンでも寒いことが多々あります。それなりの防寒は必要ですのでいつも着慣れているウインドブレーカーや動きやすいジャケットなどはあった方がいいです。

安全な楽しいスイス旅行になりますように。
まぎぃ

トトさん

★★★★★
この回答のお礼

回答とアドバイスをいただきありがとうございます。犯罪対策や寒さ対策をしっかりして楽しみたいと思います。

すべて読む

インターネット通販の購入代行

スイス国内のみ配送の商品(5000円前後)の購入の代行と日本への配送をしてくださる方を探しています。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 代行購入・郵送のサービスは残念ながら提供しておりません。 ご希望に添えず申し訳ありません。 どなたか見つかりますように。 まぎぃ

お問い合わせありがとうございます。
代行購入・郵送のサービスは残念ながら提供しておりません。
ご希望に添えず申し訳ありません。
どなたか見つかりますように。
まぎぃ

りこさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます

すべて読む

スイス Sunneggaケーブルカーチケット購入にかんして

スイスに家族旅行する予定です。
スイスハーフフェアカードを購入したいのですが、スイス観光局で購入すると送料がかかるのと、現地で購入する自身がないため、日本のサイトで購入しようと思っています。
日本のサイトで購入の場合、Eチケット、モバイルチケットしかないのですが、Sunneggaケーブルカーチケットを手配しようとしたところ、人数を入れる画面で、下記注意書きがありました。
この場合は、Eチケットを紙に印刷すれば問題ないでしょうか。それともやはり現地で購入しチケットとして入手しないと半額対象にはならないでしょうか。
Sunneggaケーブルカーチケット販売サイト:https://www.matterhornparadise.ch/en/book/tickets/sunnegga

Please note that discounted tickets are exclusively available with a valid SBB half-fare/GA travelcard and must be charged onto the SwissPass card. Please carry the SwissPass card with you (mobile SwissPass is not possible)

Eチケットでも半額で購入が可能かわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

お問い合わせありがとうございます。 このSBB half-fare/GA travelcard 及びSwissPassというのは、スイス在住の人たちが持っているいわゆる定期券のようなものです。...

お問い合わせありがとうございます。
このSBB half-fare/GA travelcard 及びSwissPassというのは、スイス在住の人たちが持っているいわゆる定期券のようなものです。定期券の種類で電車のチケットが私鉄以外は半額になるものがあり、それを持っている人は半額になります。1年間で190フランです。3ヶ月ほど滞在される場合であれば、この定期券を持っていた方がいいと思います。

Sunneggaのチケットを実際に買ってみないと、どういうフォーマットなのかは分かりませんが、先ほどご説明いたしました定期券の注意書きを読むと、携帯に入っているアプリ提示できないので定期券(クレジットカード大)の提示をしなければいけないとあります。

ということは、想像ですがアプリを読み取る機能がない感じがします。
チケットは紙に印刷をして持っていく形になるか、現地で手配する形になるのでは…と思います。

すみません、スキーをしに行かないものでこの辺りのチケットのことは全く分かりません。
ここに書いたものはサイト内を検索して私が理解した範囲です。

どなたか詳しい方がいらっしゃるかも知れません。そんな方が見つかることを祈っています。

comimiさん

★★★★★
この回答のお礼

スイス在住の方が持っているswissPassというのもあるのですね。詳しく説明してくださりありがとうございます。

すべて読む

スイスで美味しいレストランを教えてください。

こんにちは。
5月末~6月にかけて新婚旅行でベルン、インターラーケン、サンモリッツへ滞在する予定です。
ガイドブックやブログなども調べてみましたがイタリア等に比べて情報が少なく、現地で探すのも不安でしたので
美味しいレストランを教えていただけましたら嬉しいです。
何卒よろしくお願いします。

ベルン在住のロコ、まぎぃさん

まぎぃさんの回答

お問い合わせをありがとうございます。 ベルンに関してですが、Restaurants in Bernなどのキーワードで検索すると、人気のレストランが上位に出てくると思います。 こちらはサー...

お問い合わせをありがとうございます。
ベルンに関してですが、Restaurants in Bernなどのキーワードで検索すると、人気のレストランが上位に出てくると思います。

こちらはサービス料金が発生しないQ&Aですので、リストアップしてしまうと規約違反に抵触する可能性があります。もし、おすすめレストランのリストアップと並行して、レストランの代行予約などが必要であれば、こちらをご利用ください。

https://locotabi.jp/bern/services/5673

素敵な滞在になりますことを心から祈っています。
まぎぃ

akiさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
調べてみます。

すべて読む