まいさんが回答したシドニーの質問

タロンガ動物園からGunners BarracksへのUber利用について

来月でシドニーへの旅行を予定しております(60代の夫婦です)。タロンガ動物園からGunners Barracksへの移動にUberは利用できるでしょうか?またその逆ルート(Gunners Barracksからタロンガ動物園まで)の利用も可能でしょうか?Uberが利用できない場合はタロンガ動物園から238番のバスでGunners Barracksに最も近いバス停で降車し徒歩で行くことも検討していますが、この付近の昼間の治安に問題はないでしょうか?(タロンガ動物園まではサーキュラーキーからフェリーを利用します)アドバイスをいただけますと幸いです。

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの回答

ウーバーはアプリを開き行き先や住所を入れると車がどのくらい先にいるかもわかりそれほど待たなくても利用はできますのでご安心ください、治安は、’ご希望地区は比較的良いですが、歩き慣れないところかもし...

ウーバーはアプリを開き行き先や住所を入れると車がどのくらい先にいるかもわかりそれほど待たなくても利用はできますのでご安心ください、治安は、’ご希望地区は比較的良いですが、歩き慣れないところかもしれないのであまり遅くならないに越したことはないと思います。タロンガまではフェリーが一番良いです、景色的にも時間的にも良いです。

のびうしさん

★★★★★
この回答のお礼

アドバイスに従い遅くならないように行動したいと思います。フェリーの乗船、景色が楽しみです。ありがとうございました。

すべて読む

オーストラリアのウナギについて

はじめまして。ウナギと申します。
9月にメルボルンに行きたいと思っている者です。

メルボルンではウナギを探したいと思っています。
水産市場での目撃情報、ウナギ漁、ウナギを食べることのできるレストランなど何でも構いません。ウナギの情報を教えて頂きたいです。
シドニーにも行く予定で、そちらも情報収集中ですし、オーストラリア全域のウナギ情報を探しています。

簡単になぜ、ウナギを探索しようと思っているか説明します。
私はウナギが好きすぎて、食べるだけでなく、ウナギの文化、ウナギに絡む全てを知りたい、堪能したいと思っている人間です。加えて旅好きということでこれまでアジア、ヨーロッパ、アメリカ、ニュージーランドのウナギを体験してきました。(日本ではウナギの研究者をしています。)

メルボルン近辺のウナギ情報としては
・Anguilla australis australis(オーストラリアショートフィンウナギ)、Anguilla reinhardtii(オーストラリアロングフィンウナギ)が生息している。
・グンディッジマラ族が作ったウナギ養殖施設を含む地域がBudj Bim National Parkとして世界遺産になっている。
・メルボルン近辺にはSOUTHERN EELS AUSTRALIA社があり、ウナギを取り扱い、一部日本に輸出している。(会社にコンタクトを取っているところです。)
・メルボルン在住の日本人の方が現地の天然ウナギを食べたブログがある。(https://plaza.rakuten.co.jp/melbourne/diary/201708170000/)

視察アテンドや食事同行などをお願いすることになるかもしれませんが、現時点では情報提供をお願いしています。
よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの回答

こんちは、シドニーのまいです、うなぎが大好きということですね、シドニーで私が知る限りではありますがうなぎが食べれるお店は日本食店でちょこちょこありますがジャパンシティーという丼ものや寿司、天ぷら...

こんちは、シドニーのまいです、うなぎが大好きということですね、シドニーで私が知る限りではありますがうなぎが食べれるお店は日本食店でちょこちょこありますがジャパンシティーという丼ものや寿司、天ぷらなどを扱う店と、ほたるという回転寿司です。多分中国産のものだと思いますが、昔に比べうなぎを取り扱っている日本食屋が増えました。見てみてください。

ウナギさん

★★★★
この回答のお礼

情報ありがとうございます。
近年、うなぎ蒲焼きの海外進出が拡大しているのはシンガポール、台湾などと同じなのですね。

すべて読む

電車内でのスーツケース置き場について

シドニー在住の皆さま、はじめまして。
シドニーへの旅行を予定しておりまして、教えて頂きたいことがあります。
シドニー市内からカトゥーンバ駅まで電車で向かいたいのですが、調べたところ、車内では大きな荷物は決められた場所に置かないといけないとありました。これは日本の成田エクスプレス等のように、スーツケース置き場があるということでしょうか?また、社内の混み具合についてはいかがでしょうか?
セントラル駅~カトゥーンバ駅は日曜夕方以降に乗車予定、カトゥーンバ駅からセントラル駅へは平日早朝に乗車予定です。
ご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの回答

電車の混み具合ですが、セントラル発なのでまず座れますが、夕方はそれほど本数がないと思います、念の為sydney rail blue mountains line で時刻表を確かめてみてください。...

電車の混み具合ですが、セントラル発なのでまず座れますが、夕方はそれほど本数がないと思います、念の為sydney rail blue mountains line で時刻表を確かめてみてください。電車は2回建てですが荷物を置くスペースはありますが、指定された荷物置き場はありませんので他の乗客の方のために座席近くに置くかコンパクトにまとめられたほうが良いよ思います。

Marimoさん

★★★★★
この回答のお礼

早速回答頂きましてありがとうございます。電車の本数についてまで気が回っていなかったので、調べてみようと思います。スーツケース置き場は特にないのですね。荷物の量なども検討してみます。ありがとうございました。

すべて読む

交通関係についてお聞きします。

opal cardを使って乗車する予定なんですがシドニーのライトレールは日本の路面電車みたいに降りたい停留所前で降りますボタンみたいなのを押さなくても各停留所に停まるんでしょうか?
ちなみに乗車予定はサーキュラーキー駅周辺です。

それとopal cardのチャージは10ドル単位しかチャージできないんでしょうか?(機械でチャージする予定です)また残高確認は駅以外は無理なんでしょうか?日本みたいに残高確認できるアプリとかあったら便利なんですが…

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの回答

ライトレールは各駅停車なのでボタン押す必要ないです、オパールチャージは機械では$20単位で$40、$60です、スーパーに行くと$30でもできると思います。各駅に機械があるので現金ではなくカードで...

ライトレールは各駅停車なのでボタン押す必要ないです、オパールチャージは機械では$20単位で$40、$60です、スーパーに行くと$30でもできると思います。各駅に機械があるので現金ではなくカードで決済です、残高はチャージする時の機械でも、乗り物を乗り降りした時に機械にオパールをかざした時にでも確認できますが、アカウント登録をするとオパールカードを買った時のカードの裏の番号を入力することで残高をスマホなどでみれます、残金は戻りませんので使いけれない時は、皆様クレジット対応をしておりますが、何日間かシドニー滞在でしょうか?滞在日数にもよりますが、もしご不安なときは、評価をしていただくとこちらから追記メールできます。

Solo_travelerさん

★★★★★
この回答のお礼

教えていただき助かりました。
ありがとうございました。

すべて読む

オンラインショップでの購入、日本までのかかる関税の相談です。

初めまして、ichite777です。
現在、オーストラリアのブリスペンにある、オンラインショップでの買い物を検討しています。
商品はJACOB COHENのデニムで、送り先は富山県にお願いしたいと考えています。
高級デニムなので、海外からの商品の買い付け・転送をお願いするのが初めてで、
だいたいの関税と含めた価格を知りたく質問致しました。

よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの回答

月曜日に高級デニムパンツを日本に送ったばかりですが、$2000以下であれば関税かからず送れました、送料5500円でした、そのご依頼は30万円の高級デニムだったので追跡番号のある方法をお勧めしまし...

月曜日に高級デニムパンツを日本に送ったばかりですが、$2000以下であれば関税かからず送れました、送料5500円でした、そのご依頼は30万円の高級デニムだったので追跡番号のある方法をお勧めしました。箱のサイズや重さにより多少値段前後しますがichte777様のも高級商品なので追跡番号発送をお勧めします、もしご依頼のときは安心してお任せください。私は何回も日本に荷物を送っておりますのでしっかり梱包し、早く一番セキュアな方法で発送させていただきます。
追記
シドニーからは日本行き便もたくさんあるので3日で届きましたのでご検討いただけると幸いです。

ichite777さん

★★★★★
この回答のお礼

30万円!一体どんなデニムでしょうか・・・。
今はフトコロが火の車の状態ですので、急いでいません。
買えるとしたら、9月以降になると思いますので、もし、購入が決まりましたら
相談したいと思います。
以下が考えている商品名です。

商品名 JACOB COHEN dark denim lattice label bard jeans
UTL: https://www.mitchellogilvie.com/products/jacob-cohen-dark-denim-lattice-label-bard-jeans

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの追記

はい、承知しました、お考えの商品とても素敵なデニムですね。

前回の依頼もブランド品のジーンズでした。
このメールがこちらから送れる最後のメールになりますので、今度は依頼の方からメールいただけると対応させていただきますのでよろしくお願いします。評価ありがとうございました。

すべて読む

シドニー ストップオーバーのホテル選びについて

ロコの皆さま。お世話になります。
6月下旬にシドニーとウルルを友人と娘さんと女3人で旅行します。
日本からシドニーに早朝に到着し、翌日の朝、jetsterでウルルに移動するのですが、到着日のホテル選びに悩んでます。
空港直結ホテルがあれば選択したいところなのですが、そのようなホテルはないようなので、どのエリアのホテルを選ぶのがベストか悩んでます。
電車やバスにしてもできるだけ乗換がなく、徒歩距離が少ない場所が良いのですが。
また、Uberの方が良さそうであれば、Uberの目安料金も合わせておすすめのエリアやホテルをご教示頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの回答

空港近くですと、ibis sydney airport, Rdges airport sydney, Moxyなどシャトルバスでいけるかと思いますので便利ですよ。値段もこのあたりが安めです。ウー...

空港近くですと、ibis sydney airport, Rdges airport sydney, Moxyなどシャトルバスでいけるかと思いますので便利ですよ。値段もこのあたりが安めです。ウーバーは先月のお客様と乗り合わせた時
20分で$30くらいでしたが空港あたりは割高で色々サーチャージが追加されていた話も聞くのであまりおすすめではないので最終手段で必要な時に使うのがベストかと思います、セントラル駅周辺なら電車で15分くらいで安めのホテルもありますので、上記ホテルかセントラル駅周辺をお勧めします。

mayumayu-kさん

★★★★★
この回答のお礼

まいさん。
的確なご回答ありがとうございます。
セントラル駅周辺も候補になるということも理解しました。
Uberが空港発着の場合は割高になるのですね。貴重な情報で参考になりました。
同行者と相談してみます。
ありがとうございました!

すべて読む

シドニーのおすすめのホテルについて

はじめまして。来年にメルボルン・シドニー旅行を夫と計画しています。飛行機のチケットをJALのマイルを使って手配する予定であるため、ホテルを別途手配しなくてはいけません。

そこで皆様にお伺いしたいのですが、以下の条件を重視してホテルを選ぶ場合、おすすめはありますでしょうか?

1)日本人スタッフもしくは日本語を話せるスタッフがいる(いない場合でも、日系ツアーで使うことが多く、受け入れにある程度のノウハウがある)

2)予算は2人で500~550AUD/泊程度(多少ならオーバーしても構いません)

3)キングベッド1台の部屋を2室、もしくは1ベッドルームスイートなど「別々に寝られる場所」がある部屋を考えている
(実は主人が「隣に人(私も含めて)がいると眠れない」人であるため、旅程の大半は「別々に寝られる場所」があるホテルを望んでいます)

4)利便性が高い(近隣に駅や大きなスーパーがあるなど)

5)部屋自体への窓の有無はこだわらない(基本昼間はほぼホテルにいない気がします…)

いったん当方でも調べたのですが、候補となりそうなのが

・ノボテル シドニー シティ センター

・フラマダーリンハーバー

・ホリデイ イン シドニー ポッツ ポイント バイ IHG

・リッジス ワールド スクエア

の4つでした。「リッジス ワールド スクエア」の場合、ファミリールームで2人1部屋にすることを考えています。それ以外のホテルでは1人1部屋です。

※ちなみに、最後の2泊は「アモラ ホテル ジャミソン シドニー」で2人1部屋にする予定です。

これ以外にもおすすめのホテルがあれば教えていただければ幸いです。実は私、学生時代にシドニーを訪れたことがあるのですが、その時は「フラマダーリンハーバー」(当時はホリディインだった)に泊まりました。悪くなかったように思うのですが、今がどうなっているのかわからないので…。

どうぞよろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの回答

こんにちは、まいです。ホテル悩みますよね。 アモラホテル近くのマントラが便利性は高いです、Boulevard Hotel は聞いたことありますか?別々に寝られるベッドが部屋によってはありスーパ...

こんにちは、まいです。ホテル悩みますよね。
アモラホテル近くのマントラが便利性は高いです、Boulevard Hotel は聞いたことありますか?別々に寝られるベッドが部屋によってはありスーパーも近いですよ。前回のおきゃくさまもこちらお泊まりでしたので見てみてください。リッジスは中心部なので便利で、日本からの受け入れも多いです。日本語が少しわかるスタッフもいると聞きますが、シフトにも’よると思います。候補のポッツポイントは中心から少し離れます、もし当日数時間でもサポートご必要であれば何なりとお申し付けください、お役に立てれば幸いです。

Kopan_chan_0109さん

★★★★★
この回答のお礼

さっそくご回答いただき、ありがとうございます。「Boulevard Hotel」というのは「ザ シドニー ブールバード ホテル」のことですね!候補には入れていませんでしたが、ちょっとチェックしてみます。

おっしゃるように、日本語の分かるスタッフさんが在籍していたとしても、私たちが泊まる際にシフトに入っているとは限らないですよね…私は多少英語は分かるので、何とかします!

いかんせん来年のことなのでまだほとんど何も決まっていない状態ではありますが、サポートが必要な際はご相談させていただければ幸いです。

重ねてではございますが、ご回答いただきありがとうございました。

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの追記

はい、住所90 william st sydney です。市内にも近いです。メリトンというオーストラリアブランドの滞在型ホテルも市内にたくさんあるのを思い出しましたので希望条件にあったところが見つかるかもと思いました。来年の予定ですね、計画がうまく行くと良いですね。

すべて読む

クロムハーツを購入できる場所

初めまして
オーストラリアクロムハーツが買えると聞いたのですがサイトをみても何も出てこずに訳がわからなくなってしまいました。
もし知っている方がいれば店舗や購入できるオンラインサイトを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

皆さま
ステューシーのご回答がありございました!

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの回答

住所 80 castlereagh st James Arcade Sydney CBD martin Place シドニー中心部です

住所 80 castlereagh st James Arcade Sydney CBD martin Place
シドニー中心部です

もねさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。

すべて読む

Stussy ステューシー  オーストラリアで買える店舗またはオンラインサイト

初めまして
オーストラリアでStussy ステューシーが安くで買えると聞いたのですがオンラインサイトをみても何も出てこずに訳がわからなくなってしまいました。
もし知っている方がいれば店舗や購入できるオンラインサイトを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの回答

こんにちは、まいです サイトがstudy.com.auとネットにありました 18 oxford square Darlinghurst NSW という住所です 市内から10分くらいと近いとこ...

こんにちは、まいです
サイトがstudy.com.auとネットにありました 18 oxford square Darlinghurst NSW という住所です
市内から10分くらいと近いところにあります。見てみてください、転送も日本に私からできますのでその時はご連絡ください、しっかり梱包して送りますのでご安心ください。

もねさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます!

すべて読む

ロックスエリアとQVB周辺でのゆっくりした過ごし方

シドニー在住の皆さま、こんにちは。
ご質問させていただきます。

1週間ほどシドニーに滞在する予定です。
数日フリーの日があり上記エリアでのんびり過ごしたいと思っていますが
おすすめのお店や施設、ワインショップなどがあれば是非教えていただけますでしょうか。

ロックスのオブザーバトリー・ヒル・パークには行こうと思っています。

どうぞよろしくお願いいたします。

シドニー在住のロコ、まいさん

まいさんの回答

ロックスとQVBはどこのお店も個性があってお勧めです、コーヒーも美味しいですし、直感で入るのも面白いと思います。コーヒーは好きですか?QV Bグランドフロアーのカフェはどこもおすすめで、’コーヒ...

ロックスとQVBはどこのお店も個性があってお勧めです、コーヒーも美味しいですし、直感で入るのも面白いと思います。コーヒーは好きですか?QV Bグランドフロアーのカフェはどこもおすすめで、’コーヒー豆も小袋で買えるのでお土産にも良いですよ。私は個人的に3Fのお店が好きですが、チョコレート屋さんも質が良くおすすめです。

aveneさん

★★★★★
この回答のお礼

まいさん ありがとうごいます!

コーヒー、チョコレートどちらも好きです。
おすすめの3Fに是非立ち寄ってみたいと思います。
お土産にも良さそうですね。

すべて読む