
ニックさんが回答したバンコクの質問
タイでのバス利用について
- ★★★★★この回答のお礼
途中止まりのバスに乗ってしまうと大変ですね。言葉が分からない同士ではなかなか苦労しますが、アプリなどを使ってしっかり行き先を伝えたいと思います。
詳しい回答ありがとうございます!
インドネシアからタイへ犬を移動させるには
ニックさんの回答
現在、タイへの持込は同伴する場合は事前申請等不要ですが、検疫、狂犬病予防接種等到着時に申請が必要のようです。 福岡のタイ領事館のHPに詳細が出ています。 https://fukuoka.th...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ございません。タイへの事前申請はいらない様ですね。そちらのHPを良く読んでみます。教えて下さりありがとうございました。
ニックさんの追記
先日の日航機の事故でも2匹のワンちゃんが脱出出来なかったみたいでしたね。引越し業者さんでも色々情報を教えてくれそうですね。無事にペットと引越しが完了できるよう祈念しています。
学校と住む場所(ペット可の物件)
ニックさんの回答
ISBはノンタブリにありますね。近くに先月完成した高架鉄道ピンクラインがあるのでBTSから乗り換えで行く方法もありますが、時間は1時間以上かかります。またピンクラインChaeng Wattana...- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。自家用車でも運転手付きが安心ですね。スクンビットエリアの時間的に有利なエリアを教えて頂きありがとうございます。プルンチットやチットロムという場所もあるのですね。参考にさせていただき、不動産仲介さんとの話し合いに役立た世帯と思います。ありがとうございました。
ニックさんの追記
ISBのHP(https://www.isb.ac.th/explore-the-campus/transportation)にスクールバスの写真もありますね。友達もできるので最初はスクールバスで検討して、英会話教室など忙しいようなら運転手付きレンタカーを検討されたらと思います。
日系の不動産屋さんならISBのスクールバスのルートも知っているかもしれませんね。今なら"すずき不動産"でしょうか。
タイから植物の輸入を考えています
ニックさんの回答
ドンベア(Dombeya wallichii)はタイではピンクボールの花(または木)と呼ばれています。タイ語ではดอมบียา(ドームビヤー),ดอมเบย่า(ドームベヤー)またはต้นไม้...- ★★★★この回答のお礼
有力な情報をありがとうございます。参考にさせていただきます。
タイのCoffee shop について
ニックさんの回答
バンコクではスタバがどこにでもある感じです。携帯見てる人が多いですね。小生も待ち合わせか雨宿りで何回か使いました。甘いのは美味しいですが太りそうでダイエットが必要な小生は滅多に行きません。その他...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
ニックさんの追記
そういえば、スタバよりアダルト感の強い"The Coffee Club"というオーストラリアのチェーン店が一時どんどん出店したのですが、丁度コロナと重なり閉店した店も出ましたが、まだまだ要所には数多くの店があります。
ゴーゴーボーイに会いたい
ニックさんの回答
小生まだ行ったことはありませんが、BLの店はナナかパッポンの少し手前のシーロムソイ4が有名でした。Gダイアリーhttps://gdiary.com/ にはナナプラザの情報が少し出ていますね。 ...
ゴーゴーバーへ行きたい
ニックさんの回答
ゴーゴーバー楽しいですが、会話できないとただのストリップショーです。やはり通訳できる人と行くのがベターですが、英語も片言でOKです。一杯飲むごとに200THB〜を前払いで払います。女の子が必ず寄...
カウントダウン花火が見たいです
ニックさんの回答
小生も15年くらい前、ちょうどエカマイのディスコが火事で日本人も含め60人以上が亡くなった日にチャオプラヤのクルーズに参加しました。2〜30分ぐらいだったと思います。アジアンテークとかでも見れる...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。
とても良い情報をご提供して頂きありがたいです。都レンタカーさんかアビテックさんを検索してみます。ありがとうございました❗️ ニックさんの追記
連絡先は次の通りです。都もアビデックもダメな、場合は旅ランドにも確認されたらと思います。こちらは予約時に支払いです。
都レンタカー(瀧澤)
082-385-3555
アビデック日本人
089-529-1870
旅ランド(吉野)前払い(ハイエースのみ)
092-220-3915
ボランティア活動について!
ニックさんの回答
基本はJAICAの海外協力隊が王道で良いかと思います。20〜69才まで申し込めます。 https://www.jica.go.jp/volunteer/s/ 他には タイのNPO/公益法人...
BKKでお洒落なシルバージュエリーを買いたい
ニックさんの回答
小生アクセサリーには全く興味は無いですが、ネットなどの情報だとマーブンクロン(BTS国立競技場前)、パラディウムセンター(プラトゥナムBTSチットロムから)、チャトチャックウィークエンドマーケッ...
ニックさんの回答
バスの乗り方ですね。小生もバスによく乗りますが、家の近くの停留所からどこ行きか大きめの地図に書き込み写真に撮って毎回確認しています。アソーク〜エカマイなら10路線ぐらいどれでもOKですが、その先はどこで曲がるか結構複雑です。タイ語はまだ勉強中なので行き先が読めず、途中止まりのバスに乗ってしまい困ったことも何度もあります。赤い看板は大体途中止まりなので要注意、行き先が合ってても途中高速を走るExp.もあります。エアコン車や最近の電動バスは行き先が英語表示なので読めると思いますが、今度は地名や地理が頭に入ってないと役に立たないですね。
使えるのはGoogleMapとViaBusというアプリです。あと番号別に路線を解説しているのが"こまさんネット"https://bangkok-bus.komasan.net/
とにかくバスに乗ったら車掌に払う前に行先を告げることです。行きたい場所を携帯とかで見せる手もあります。行かない場合は次の駅で下ろしてくれます。というか強制的に下ろされます。
無賃乗車の件は車掌は誰が払ったか覚えきれないのでたまたまだったか、分かっていても日本人は言葉が通じないので面倒だったのでしょう。
以上少しでも参考になれば幸いです。