
ニックさんが回答したバンコクの質問
ワットマンコーンでの厄祓いについて
- ★★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございました。やはり本人がその場にいてこその厄除けなのかなと思うに至りました。リンクの方も参考にさせていただきます。
ニックさんの追記
小生5〜6回はお参りに行きましたが、厄祓いは未経験です。最初入った部屋では線香をあげてお参りします。奥に厄年の一覧があり、カウンターでお札を売っています。何か皆さん書き込んでいましたがやり方は下記を参考にされたらと思います。タイ語はGoogle翻訳アプリの写真機能を使えば分かると思います。
https://www.saku-bangkok.net/entry/2017-02-21-190000
参考になれば幸いです。ご主人の分ですが、ネットでも『厄払いに本人が行けない場合はどうすれば良いか。』という問いへの答えは様々です。代理で大丈夫というお寺も多いようです。諦めないで確認した方が良いでしょう。タイは結構厳しいお寺もありますが、ここは中華寺院なので意外と甘いかも。
言葉の訳は『主人が来てないけど厄祓いを頼めますか?』"My husband isn't here, but can I ask him to exorcise evil spirits?"
"สามีไม่อยู่แต่ฉันขอเขาสะเดาะเคราะห์แก้ปีชงได้ไหม?"
『サーミーマイユー テーチャンコーカオサドクロゲーピーチョンダイマイ』と聞いてみて下さい。答えが『ダイ』ならOK『メダイ』ならダメです。
バンコクの大気汚染につきまして
ニックさんの回答
おっしゃる通りバンコクのこの時期は野焼きも多く大気汚染が悪い時期です。小生も花粉症もあり注意しています。IQAir AirVisualというアプリで空気汚染の状況を確認して外出時にはできるだけマ...
タイのナイトクラブに関しての記事を書いてくれる方を募集しています
ニックさんの回答
タイに在住で台湾のナイトクラブに精通している方ではなく、タイのナイトクラブの間違いじゃないですか?(老婆心ながら、台湾のナイトクラブなら台湾在住の人に聞くべきではと思いました。もし間違いじゃなけ...
カレンシルバーを扱うお店が知りたいです
ニックさんの回答
カレンシルバーはカレン族の作る銀製品なのでタイ語でเงินกะเหรี่ยง、英語表記でKaren silverなので、この文字で検索して下さい。チェンマイの方がカレン族が多そうですが、都市の規...
ラヨーンからのバンコクまでのタクシーについて
ニックさんの回答
GrabかBoltが良いと思います。スマホアプリがあります。事前に空港までの料金がわかるので安全です。確実に行きたいなら、パタヤの日系の"オールパタヤ"に予約でしょうか。こちらはネット予約です。...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます。参考サイトまでつけていただき助かります。一度調べてみます。
バンコクショッピングについて
ニックさんの回答
オリジナルブランド物が目的として、旅行者が買いに行けるエリアを3ケ所紹介します。①マーブンクロン(MBK)②プラチナムモール③チャトチャック(JJ) ①以前は東急が入っていましたが撤退して新た...- ★★★★★この回答のお礼
お返事ありがとうございます。
ガイドブックもありますが、現地の方に説明して頂くとより分かりやすくありがたいです。 ニックさんの追記
プラチナムモールは地名のプラトゥー(門)ナム(水)のダジャレでPlatinum(白金)モールと名づけたのではと思います。近くに衣料系のビルや問屋街もあります。駅から少し遠いですが、Gaysorn Villageのビルを抜けてスカイウォークで繋がっています。ぜひ行ってください。
レンタル自転車の乗り方について
ニックさんの回答
以前チェンマイからパーイ方面に自転車でツーリングしている外人を見かけたことがあります。パーイを越えると流石にバイクだけになります。ルールは日本と一緒と考えてもらって良いと思います。基本的には車道...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございます。参考になりました。
ニックさんの追記
最近は電気自動車やバイクが音もなく後から来るのでビックリすることがちょくちょくあります。老婆心ながらくれぐれも注意して下さい。万が一の旅行保険もお忘れなく。
プリペイドカードについて
ニックさんの回答
その内できるかもしれませんが、今のところありません。さらにMRTイエローラインができたので乗りに行ったところ、MRTのカードが何と使えませんでした。パープルラインは使えるかな? さらにBRTで...- ★★★★★この回答のお礼
とても分かりやすく教えていただきありがとうございました。
ニックさんの追記
小生公営のMRTでは60歳以上の半額のカード貰えたのですが、私営のBTSでは外国人は60歳以上でも半額カード貰えませんでした。
また、今BTSだと1駅17THBで始まり8駅以上は47THBで打ち止めになりますが、将来BTS以外も含めバンコク市内の鉄道を20THB均一料金制にしようという動きもあるようです。参考になれば幸いです。
フアヒンでの交通事情
ニックさんの回答
パタヤ でもソンテウを探すのは今や昔の感覚があります。12月30日の19時頃病院に行ったらさすがに道が混んでいて時間がかかりましたが、今やGrabやBoltが常識ですね。ボッタクりも無く、運転手...
チャトチャック市場について
ニックさんの回答
チャトチャックウィークエンドマーケットは基本的に土日ですが、金曜日も一部の店は開いています。水・木の7:00〜18:00 (GoogleMap参照)に植物の店が開いています。一度通りかかったこと...- ★★★★★この回答のお礼
回答ありがとうございました。
ニックさんの追記
小生行ったときは近くのオートーコー市場に行こうとしていたので全体の規模や植物の種類までは見ていませんが、確か規模はそこそこでしたが、普段通路の部分に植木などが置かれ売られていて、土日の歩行者天国が、買ったものを積み込みために荷台付のピックアップトラックみたいな車が沢山通っていて結構渋滞していました。
ニックさんの回答
ヤワラートのワットマンコンですよね。小生5〜6回はお参りに行きましたが、厄祓いは未経験です。最初入った部屋では線香をあげてお参りします。奥に厄年の一覧があり、カウンターでお札を売っています。何か皆さん書き込んでいましたがやり方は下記を参考にされたらと思います。タイ語はGoogle翻訳アプリの写真機能を使えば分かると思います。
https://www.saku-bangkok.net/entry/2017-02-21-190000
参考になれば幸いです。