
ニックさんが回答したバンコクの質問
タイ中古品販売会社のリストアップ
車椅子を使った観光について
ニックさんの回答
以前はなかなか大変でしたが、最近はバリアフリー化が著しく、BTSやMRTなどの駅は皆リフトが整備されています。ただ歩道が荒れているところが多く、歩道の端にスロープが無く段差があるところがまだ沢山...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。JPNGタイランド検索してみます。
ニックさんの追記
タイ人優しいので何か困ってると皆助けてくれます。何とかなりますよ。こちらまだ若いつもりでもバスやBTSに乗ると皆席を譲ってくれます。農耕民族の血なのでしょうか。日本は工業国になってこの辺の助け合う慣習やご近所付き合いが薄くなってきたように思ってしまいます。楽しい旅行になることを祈念しております。
ザ スコソン バンコク周辺のランチスポットやマッサージ店をがしています。
ニックさんの回答
ザスコソンHはエアポートリンクの終点パヤタイ駅の近くですね。あまり行かないエリアですが、近くにデューティフリーのキングパワーがあります。この中にフードコートがあったと思います。別々の店で色々な料...
バンコク周辺の観光について
ニックさんの回答
なかなか良いスケジュールだと思います。チャトチャックはBTSのMoChit(モチット)で降りて人の流れに着いて行けば大丈夫です。コピー商品はなく、オリジナル商品の小さい店がゴチャっとあります。マ...- ★★★★★この回答のお礼
お忙しい中ご回答頂き有難うございます!
とても参考になります!
マッサージ店は予約が必要なのですね。
お買い物も、子供と一緒に楽しむ場所もとても楽しみです! ニックさんの追記
マッサージ店は予約無くても空いていればできますが、なにぶん混み合うシーズンなので、予約がベターです。お子様が一緒なら個室で2名がマッサージ受けられるようなVIPルームのある店が良いでしょう。確かスリウォンの有馬温泉にはあったと思います。いずれにしろ日本人相手の大型店で確認することですね。パンダバスやHISでも予約できるかもしれません。
参考まで
エラワンミュージアムへタクシー利用
ニックさんの回答
実は小生もまだ行けてないので参考までに、エラワンミュージアムは近くに高速のインターがあるのでまっすぐ歩けないため車でないと行きずらいですよね。BTSで近くを通り過ぎるのですが、Chang Era...- ★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!参考になりました!
ニックさんの追記
BTSのサムローン駅で降りたら、MRTイエローライン乗り換え方面にスカイウォークを歩き、イエローライン方面に曲がらずさらに前方まで行き左手の歩道に降ります。あまり観光地ではないのでふっかけて来るタクシーは少ないと思います。
サンペーン市場、チャイナタウン付近でトイレを借りれる場所
ニックさんの回答
チャイナタウン周辺はトイレが有料で困りますよね。レストランに入ったら必ず行くようにしています。お寺かホテルならあります。大体ワットマンコンに寄るので用を足すようにしています。横の小道側に近いとこ...- ★★★★★この回答のお礼
ご親切に教えてくださりありがとうございます。トイレあるようで安心しました!参考にさせていただきます!
ニックさんの追記
いずれにしろwifiだけでなく、空港でSIMカードを購入するなり、日本でカードレスのeSIMを契約するなりして、Google mapsを使えるようにしておいて下さい。楽天モバイルなら2GBまでローミング無料です。
時間が空きすぎましたので再度募集させていただきます。
ニックさんの回答
前回もお答えしたかもしれませんが、それだけの人数で観光するなら、大手のパンダバス、HISバンコク、やや小さめのウェンディツアー、タコツアー、旅ランドなどが古くから長くやっている会社がお勧めです。...- ★★★★★この回答のお礼
ご意見有難うございます。参考にさせていただきます。
アユタヤ世界遺産祭り中の遺跡訪問について
ニックさんの回答
小生知りませんでしたけど。夜にライトアップするのは知っていましたがショーがあるんですね。いつから始まったのでしょうね。HPでは昨年@500THB(約2,400円)だったのでそれほど高くはないよう...- ★★★★★この回答のお礼
とっても分かりやすいサイトをご教示くださりありがとうございます!
やはり外国人ツアー向けの催しなのですね。
12月でも野外で薄着で過ごせるタイは素晴らしいですね。
アユタヤの気候や雰囲気を体感できるのが楽しみです。
ありがとうございます! ニックさんの追記
車とかの移動手段が無ければパンダバスのツアーなどの現地ツアーが間違いないです。ただまだ掲載が無いようです。https://www.pandabus.com/
今年は中国人や日本人が減って西洋人が増えているので結構人気あると思います。少し遅くなりますがバンコクに戻ってこれますよ。
年末年始のバンコク・パタヤ・アユタヤ旅行について
ニックさんの回答
正月は観光客の多いシーズンですが、タイでは31〜1/2の3日間ぐらいが一般的な休みです。デパート,スーパーはずっと開いています。マッサージやカラオケなどは閉めているお店もあります。この間の都心部...- ★★★★★この回答のお礼
ニックさん、こんにちは!
タイの正月シーズンについての詳しい情報をありがとうございます。観光客が多い時期でも、年末年始の渋滞の傾向や都心部の混雑具合が分かり、計画を立てる上で非常に参考になります。また、スワンルワンエリアの通りについて具体的に教えていただき、交通状況をイメージしやすくなりました。
ワゴン車についてのアドバイスもとても助かります!10人での移動に適した車両の組み合わせや、正月期間のドライバー手配について、早めに予約する重要性をしっかり考慮します。さらに、ソンテウやエアポートリンクを利用したBTSへのアクセスについての具体的な提案も、とても役立ちます。
Google Mapsでの移動時間確認の提案も含め、非常に実用的なアドバイスをありがとうございました!楽しい旅行になるよう準備を進めていきます。本当に感謝しています!
MRTとBTSの連結について
ニックさんの回答
バンコクでも勿論鉄道間の連絡は真っ先に考えて駅の位置を設計していますと言いたいところですが、一応考えてという感じでしょうか。結構離れた乗り換え駅が多いです。BTSサラデンからMRTシーロムまでは...- ★★★★この回答のお礼
ご回答ありがとうございます。
MRTは日本のタッチ式クレジットカードがつかえるのですね。でも、BTSは使えなさそうですので、その都度、切符を買う必要があるのですよね。朝、7:15集合のツアーに申し込んでいるので、切符を購入する時間を考えて計画をたててみます。
ニックさんの回答
日本人エリアにあるリサイクルショップは、トレージャーファクトリー、2ndストリート、エコリングもあります。以前最大手だった東京ジョーはコロナ以降支店を閉鎖して今は本店のみじゃないでしょうか、またタイ人経営の"まさる"は日用品はほとんど無くなりフィギュアに特化したようです。
以上少しでも参考になれば幸いです。