バンコク在住のロコ、ニックさん

ニック

返信率

ニックさんが回答したバンコクの質問

バンコクでタイ産ワインが飲めるお店

8月下旬に1週間ほどタイへ行く予定です。
最近タイ産ワインが美味しいときき、ぜひ色々飲んでみて
美味しいものがあればお土産として買って帰りたいと考えています。
タイ産ワインを多く置いているBARやレストラン、テイスティングできるワインショップなど
いろいろな種類を飲むことができるお店がありましたら教えて下さい。
(外国産のワインがメインのお店しか見つけられませんでした)

バンコクのほかに、チェンマイも行く予定ですので
そちらでも大丈夫です。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

タイのワインならやはりカオヤイに行くべきでしょう。見学できるワイナリーもあります。早朝から出れは日帰りも可能です。 少しでも参考になれば幸いです。

タイのワインならやはりカオヤイに行くべきでしょう。見学できるワイナリーもあります。早朝から出れは日帰りも可能です。
少しでも参考になれば幸いです。

koma0722さん

★★★★★
この回答のお礼

ワイナリー検討してみますね。ありがとうございます。

すべて読む

grab foodのキャンセル

grabfoodをキャッシュで注文したらドライバーがなかなか捕まらず、後からクレジットカードに変更しようとしたら出来ませんでした。結局ドライバーが見つかったのですが、もしドライバーが見つからなかったら、到着予定時間を過ぎれば自動キャンセルになりますか?

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

どなたかGrab foodに詳しい方からアドバイスありましたか?小生Grab food は使ったことがありません。いつも日本語で注文できるFood Pandaを使っています。早めに行って待つので...

どなたかGrab foodに詳しい方からアドバイスありましたか?小生Grab food は使ったことがありません。いつも日本語で注文できるFood Pandaを使っています。早めに行って待つのでドライバーがなかなか来ないとイライラします。会えなかったら確かに困りますね。Grab foodだとAccountのGeneralに"Help centre" があるのでそこと連絡取ったら対処してくれそうです。ただし英語かタイ語になります。
少しでも参考になれば幸いです。

すべて読む

ミークロップラッナーについて

来月バンコクに行き、プロンポン周辺に宿泊します。
ミークロップラッナー(揚げ麺あんかけ)を食べたいと思うのですが、どのようなところで食べられますか?
又もし具体的なお店など教えて頂ければありがたいです。
よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

ミークロープラートナーですね。ミーにはバミーとセンミーがあります。クロープはムークロープ(豚肉をカリカリに揚)などカリカリのことです。ミークロープで"揚げ麺"になりますね。これに餡かけにしたもの...

ミークロープラートナーですね。ミーにはバミーとセンミーがあります。クロープはムークロープ(豚肉をカリカリに揚)などカリカリのことです。ミークロープで"揚げ麺"になりますね。これに餡かけにしたものがミークロープラートナーになります。スーパーやデパート等のフードコートでよく見かけます。小生もたまに食べますが、これの名店と言われてもなかなか思い当たりません。タイ語で"หมี่กรอบราดหน้า"なのでGoogle mapsやwangnaiで調べてはいかがですか?ちなみにwangnaiで4.3点の店はサパンタクシン駅近くのセンヨートウォック、戦勝記念塔駅近くのパッタカーンジャーキーでした。プロンポン辺りはありませんでしたが、エムポリアムかエムクォーティエ、エムスフィアのフードコートを周ればありそうです。またオンヌット通りピープルズパークの反対側にあるナムティアン・バイ・カンタ は小生たまに行きます。ちょっと遠いかな。少しでも参考になれば幸いです。

いもこさん

★★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます。
フードコートにはあるのですね。
タイ語コピペさせて頂いて調べてみます!
たくさんの情報ありがとうございました。

すべて読む

スワンナプーム空港から電車

今度バンコクに遊びに行きます。
泊まるホテルがラチャプラロップ駅とパヤータイ駅の真ん中のプラチナムファッションモールから徒歩10分くらいの場所にあります。
電車でラチャプラロップかパヤータイで降りてgrabに乗りたいのですが、どちらの駅の方が良いでしょうか?
土曜日の17時頃なので渋滞状況もご存知でしたら教えて下さい。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

プラトゥナム市場ならラチャプラロップ駅の方が近いですが、ただ近くても反対方向で乗るとUターンとかあると倍以上かかります。平日夕方だと混み合うので、終点のパヤタイ駅の方がGrabとの落ち合いにも良...

プラトゥナム市場ならラチャプラロップ駅の方が近いですが、ただ近くても反対方向で乗るとUターンとかあると倍以上かかります。平日夕方だと混み合うので、終点のパヤタイ駅の方がGrabとの落ち合いにも良いかと思います。また左折で走る方がスムーズなので、それも考慮してどちらが良いか決めたらと思います。少しでも参考になれば幸いです。

すべて読む

タイの病院見学やインターンを対応してくれる施設について

私は日本の医療機関(消化器・整形・眼科・透析・健診)に従事している看護師です。海外での同様の診療科目がどのような医療を提供しているのか、また病院自体のビジネスの比較としてタイに病院見学に行きたいです。看護師のインターンシップや病院見学を対応してくれるタイの医療機関があれば教えていただきたいです。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

かなり説明が難しそうですが、積極的にメール等で直接問合せるのが一番だと思います。やはり日本人が多く受診するバンコクの総合病院が良いでしょう。サミティヴェート病院、バンコク病院、バムルンラード病院...

かなり説明が難しそうですが、積極的にメール等で直接問合せるのが一番だと思います。やはり日本人が多く受診するバンコクの総合病院が良いでしょう。サミティヴェート病院、バンコク病院、バムルンラード病院、スクンビット病院は日本人向けの受付や日本語通訳サービスがあります。見学時にもサポートしてくれると思います。30年ぐらい前はバンコク病院の一択でしたが、最近は日本人が多く住むエリアの総合病院が日本人向けサービスを充実させています。以前のバンコク病院のジャパニーズデスクは日本の医大を卒業した医師が365日24時間いるのが売りでした。診察も全て流暢な日本語でした。今は日本語通訳が主流で医師とは英語で会話になってきました。
少しでも参考になれば幸いです。

KanonMizutaniさん

★★★
この回答のお礼

ニック様

お返事ありがとうございます。参考にさせていただきます。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの追記

この他にも日本人向けのコロナワクチン接種を行ったラマ4世通りのメドパーク病院やシーナカリン通り近くのシンペート病院なども日本人患者を積極的に受け入れようとしていた感じがありました。蛇足ですが、やはりタイで1番有名な病院はルンピニ公園向かいのチャラロコン大学病院ですね。日本の東京大学付属病院のようなイメージです。良い調査ができることを祈念しています。

すべて読む

アユタヤでの移動手段

アユタヤに母子2人で日帰りで行こうと思っています。
なるべく安く行きたいのでバンコクからロットゥーか電車で移動する予定で、アユタヤに着いてからの移動手段を迷っています。
見るところはワットマハタートとエレファントキャンプくらいなのでGRABかboltが良いかなと思ったのですが、現地にてすぐに捕まりますか?
もし無理そうなら見る所は少ないし自転車でも良いかと思っています。
トゥクトゥクの交渉はあとからのボッタクリが怖いので考えていません。
ご存じの方教えていただけると助かります。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

前略、結局バンコクからレンタカーをチャーターした方が楽ちんそう(2,500THBぐらい)ですが、試しにアユタヤの駅からワットマハタートとGrabやBoltに入れると車が表示されるので問題なく使え...

前略、結局バンコクからレンタカーをチャーターした方が楽ちんそう(2,500THBぐらい)ですが、試しにアユタヤの駅からワットマハタートとGrabやBoltに入れると車が表示されるので問題なく使えそうですね。ただ時間帯や雨などで急変することもあります。駅前にトゥクトゥクが待機していて4時間1,000THB(交渉無しの場合)で周ってくれるそうです。https://note.com/kamiyan5569/n/n4c92b82032ca
PS タイは決して安全な国では無いのでもしもし男の子ならトイレは必ず入口まで付いて行き、ご自身のトイレも必ず近くの安全なところで待機させるようにして下さい。
少しでも参考になれば幸いです。

すべて読む

バンコクの展示会通訳(日本語ー英語)(日本語ータイ語)

タイのバンコクで開催される展示会(ペット関連)に出展予定です。その際の通訳、商談をお願いできる方を募集します。

■内容:
展示会(ペット関連)での商品説明、商談をお願いします。
https://www.petfair-sea.com/

免疫や癌などのキーワードはありますが、辞書を確認しながらでも通訳いただければ問題はありません。

ペットの展示会のため、アレルギーのある方はご遠慮いただきたく存じます。

3日間通してお手伝いいただける方を優先としますが、1日だけ、2日だけという方からのご応募もお待ちしております。
ご希望のご予算、対応可能な言語などをお知らせください。

■日程(準備があるため15分~30分前に会場入りしていただきたく存じます)
10月30日10:00~18:00
10月31日10:00~18:00
11月01日10:00~17:00

■人数:
1~2名

■場所:
バンコク国際貿易展示センター (BITEC)

以上よろしくお願いいたします。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

一般的にはタイの協力会社に探して貰うところですが、予算が足りない感じでしょうか?まだタイに協力会社が決まっていないのかもですね。 日系のフリーペーパー紙だと求人欄もあるのでそこに記事で出して貰...

一般的にはタイの協力会社に探して貰うところですが、予算が足りない感じでしょうか?まだタイに協力会社が決まっていないのかもですね。
日系のフリーペーパー紙だと求人欄もあるのでそこに記事で出して貰う手もあるかと思います。"タイ自由ランド"か"WISE"辺りでしょうか。タイ自由ランドでは通訳会社の紹介もしてくれます。
少しでも参考になれば幸いです。

すべて読む

タイの方に日本国内からオンラインで贈れるギフトカードなどはございますか?

■背景
簡単なお祝いとして日本からタイの友人に手軽に贈れるものを探しています

■質問
・日本国内から購入できて、
・使い勝手が良くて、
・amazonギフトカードカードのようにEmailなどオンライン経由で贈れるギフトカードをご存知でしたら教えていただきたいです。

■参考
アマゾンギフトカード(URLが長くてスイマセン、、)
https://www.amazon.co.jp/Amazon%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89-1_JP_Email-E%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%97-%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%81%AB%E3%82%82%E9%80%81%E4%BF%A1%E5%8F%AF-Amazon%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B004N3APGO/ref=sr_1_2?crid=KS2XGWG6RE1&dib=eyJ2IjoiMSJ9.9dYUEgnzDLTL66jhMNZ2eR7S4e1v0V7Y9uuAhWlu8gOWl27rEXm5SIdqkagr7XjUEUhG4lWDCpQ80hFxebjfdHjCS3wyDN_414vgi2mBe1AUFkLbvwNv1RbiP7a45ONmww-DeXlA-bLoPNqvq2I8ArNmgWRHOoTMJw2bu3_Th_TfaAxSELfWWITwURFBeyly_ztFkM_2fq0eX7cFu4iLB1vfmGqvoKM70HFPQKaN9BOtpkr1izSsfo75DAwXxrFynVYDlkJ_4z2zOuV5i1kdvQo0eE3aTfNJjzxwDEAjmZY.232lSBPuOoHJGcSnm7SLjtIwyOBVHvPUMvY-kM3qI9E&dib_tag=se&keywords=%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89+amazon&qid=1720486270&sprefix=%E3%82%AE%E3%83%95%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89%2Caps%2C170&sr=8-2

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

小生はデジタルギフトは何かの特典で貰って使ったことはありますが、他人にプレゼントしたことはないので正確か分かりませので参考までに、タイでは通販といえばLAZADAとShopeeが双璧です。チラッ...

小生はデジタルギフトは何かの特典で貰って使ったことはありますが、他人にプレゼントしたことはないので正確か分かりませので参考までに、タイでは通販といえばLAZADAとShopeeが双璧です。チラッと見ましたが、デジタルマネーのようなものはゲームなどの課金用で不特定多数のサイトや通販で使えるものは見当たりませんでした。True moneyなど幅広く使えるプリペイドカードや大手デパートスーパーチェーンのプリペイドカードを配達してもらうやり方はあるようです。タイでは銀行間の送金がほぼ無料でできるので直接現金を振り込めば済むのであまり流行らないのではないでしょうか(銀行には年間維持費を支払っています)。また、国民気質として直接会って手渡すことが重要だからかもしれません。ご希望に沿った回答ではありませんでしたが、少しでも参考になれば幸いです。

ニューヨーク在住のロコ、やきとりさん

★★★★★
この回答のお礼

国民性などたいへん参考になりました!ありがとうございます!

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの追記

改めてネットを見たらLazadaにe-Gift Cardというものがありましたが、団体及び法人向けとなっていて個人が使えるものではありませんでした。https://pages.lazada.co.th/wow/gcp/lazada/channel/th/partnership/egiftcard
セントラルデパートのプリペイドカードなどは配達が追跡付きになり、手数料やカード発行代など+1,000円近くかかります。なかなか便利なものはありませんね。Amazonがタイ進出を申請しているらしいので何年後かにはもう少し便利になりそうです。

すべて読む

バンコク(他エリア可)のIT系のノマドハウス関連の情報を教えて欲しいです

Yasuと申します。

個人事業主でIT系の仕事をしており、今の案件が終わったら(時期未定)、しばらく休暇を取り、以下のようなことを勉強したいと考えています。
・システム開発のプロジェクト全体に対して、AIをどのように活用できるか
・AIの登場により、システム開発が今後どのように変わっていくのか

授業を受ける形式が望ましいのですが、そのような教育プログラムが見つからない場合は、
電子書籍やEラーニングで、自分で勉強しようと考えています。
ただ、一人で自宅で行っても、モチベーションを維持するのが難しいため、集中できる環境(ノマドハウスなど)を探しています。

色々とネットで調べたところ、以下のような環境が私のイメージに近いです。
https://house.link-village.com/
https://love-trip-kaori.com/it_00/
(どちらもバンコクではないです)

また、以下のような環境は、避けたいと考えております。
・ただ、エンジニアやデザイナーが集まって、のんびり、ゆるく生活しているだけ
・ほぼ毎晩、飲み会などのイベントがある
(ただし、近所に環境が整ったコワーキングスペースなどがあり、自分次第で調整できるなら、検討したいです。)

場所は、バンコクが望ましいですが、東南アジアの他の国でも大丈夫です。(シンガポールは費用が心配ですが)

------

先日、バンコクのITスクールの情報募集について投稿したものです。
https://locotabi.jp/bangkok/q/69987
似たような投稿を連投してしまい、申し訳ありません。
こちらもバンコク以外の国・エリアの情報でも構いません。

以上、よろしくお願いします。🙇‍♂️

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

すでにかなりお調べになっているようですが、小生もエンジニアではありますが、IT関係は疎いので参考までに、こちらの日本人向けの情報紙で求人なども多い"タイ自由ランド"なら相談に乗ってくれるかもしれ...

すでにかなりお調べになっているようですが、小生もエンジニアではありますが、IT関係は疎いので参考までに、こちらの日本人向けの情報紙で求人なども多い"タイ自由ランド"なら相談に乗ってくれるかもしれません。大学の講座に留学生として参加するのが良さそうです。こちらの特に技術系の大学で英語の本を教科書に使うことが多いので日本からも短期の留学生がよく来ています。工科系の大学は日本との繋がりが深いので問合せればしっかり返事が貰えると思います。あとはネットで学校"โรงเรียน"と"AI"で検索してみると良いかもしれません。
少しでも参考になれば幸いです。

yasu2024さん

★★★★★
この回答のお礼

ニックさん、回答ありがとうございます!

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの追記

大学など学校は5月から3月が年度になっていて休みも日本と違うので注意して下さい。また、以前より物価も上がり円安と相まって以前のような格安感は無くなってきました。こちらも承知おきください。どこか良いスクールが見つかると良いですね。頑張ってください。

すべて読む

バンコクで深いプールがあるホテル

バンコクで出来るだけ安くてプールが1.7m以上あるホテルを探しています。
もしご存知でしたら教えて下さい。

バンコク在住のロコ、ニックさん

ニックさんの回答

確かにバンコク市内のホテルやコンドのプールは浅いものが多いですね。こちらに住んでいる人はホテルに泊まらないので情報が少ないかも知れませんね。実際住んでいる小生のコンドも監視人もいないし、12〜2...

確かにバンコク市内のホテルやコンドのプールは浅いものが多いですね。こちらに住んでいる人はホテルに泊まらないので情報が少ないかも知れませんね。実際住んでいる小生のコンドも監視人もいないし、12〜2月は肌寒いので泳ぐ人もほとんどいません。深くするお金をかけられられないのでしょう。今都心は地価が高いので地面に大きなプールを作るホテルは少なく、駐車場の上の6〜10階や屋上などに作るのであまり深いプールも作りにくいなど様々な理由があると思います。我々のいるコンドも深さは1.2m程度しかありません。(水中ウォーキングには良いです。)
従って古いリバーサイドのホテルかパタヤなど海辺のホテルを確認されたらと思います。ネットの情報だとロイヤル・オーキッド・シェラトン、アナンタラ・リバーサイド辺りですが高級ですね。パタヤに行けばプールは格段に充実しているのでかなり多いと思います。HIS辺りに聞いた方が早そうですね。少しでも参考になれば幸いです。

すべて読む