
最終ログイン・1日以内
本人確認済
KAZUさんが回答したプサン(釜山)の質問
釜山市内 公共交通バス移動について
すべて読む
釜山市内 徒歩移動について
KAZUさんの回答
kikurin1さん。はじめまして、KAZUと申します 釜山港国際旅客ターミナルから東横イン釜山駅1へは、徒歩での移動が可能です。 所要時間はおおよそ20分程度です。 まず釜山...
すべて読む
今後の韓国旅行について
KAZUさんの回答
ツナさん、初めまして。KAZUと申します。 確かに、日本から見ると心配になるのは無理ないことだと思います。 ですが現在、韓国では大統領の罷免問題などで政治情勢が不安定になってはいます...- ★★★★★この回答のお礼
KAZUさん、ご回答ありがとうございます😊
他のロコさんも言われるように、そんなに心配しすぎる必要はなさそうですね!
皆さんが丁寧に回答くださったおかけで安心できました!
もちろん最終自己判断になりますので、情勢も気にしつつ、判断したいと思います😌
ご丁寧にありがとうございました!!
すべて読む
釜山でおすすめの漢方医
KAZUさんの回答
chie2025さん 釜山でおすすめの漢方医 初めまして。 釜山でおすすめや有名な漢方医院がありましたら、教えていただきたいです。 ご相談内容は婦人科系になりましてダイエットではあり...- ★★★★★この回答のお礼
KAZUさん、ありがとうございます!
HPや口コミ調べてみます!
大変助かりました!
すべて読む
12月31日の新幹線?を手配してくださるかた(釜山→ソウル)
KAZUさんの回答
cartie48さん。はじめまして。KAZUと申します。 手配は可能です。一般席ですと、約12万ウォンからになります。 チケットはEーチケットであれば、それを写真か何かでお伝えできると思いま...- ★★★★★この回答のお礼
KAZU様
お返事ありがとうございます。
なかなか買えなかったのですが、
一昨日何とか一緒に韓国に行く者がチケットを購入することが出来ました!
わざわざお返事、ありがとうございます。
また何かありましたら宜しくお願い致します。 KAZUさんの追記
cartie48様
それはよかったです。
一番いい形で購入できて、何よりです。
いい旅になりますように。KAZU
すべて読む
車でのアテンド希望
KAZUさんの回答
たま様、初めまして。KAZUと申します。 日程についてですが、2025年3月下旬頃であれば、現時点では調整が可能かと存じます。特に平日のみですと少し難しいのですが、3月28日(金)、29日...
すべて読む
모듬콩조림という豆の料理が売っているところ
KAZUさんの回答
uchichen1011さん、はじめまして。KAZUと申します。 ちょっと周囲の韓国人に聞いたところ、市場にはあるところではあると思うと聞きましたが、それがどこなのか私もわかりません。そこで、...- ★★★★★この回答のお礼
ありがとうございます!
やはりまずは市場に行ってみるのが良いのでしょうね。
釜山の市場は行く予定ですのでチェックしてみます! KAZUさんの追記
はい、それがよさそうですね。
すべて読む
9/19 - 9/22 シニア+幼児向け観光
KAZUさんの回答
seiko_sさん、ご連絡ありがとうございます。 KAZUと申します。 できれば、お手伝いしていきたいと思っておりますが、 予定されている日程は平日ですので、調節できるか確認が必要とな...
すべて読む
韓国人のジャンプ漫画ファンのご紹介依頼
KAZUさんの回答
佐藤様、おはようございます。 KAZUと申します。 一つ、質問です。 インタビューを受けてくださる方にも別途報酬がいくようになりますでしょうか。 もしお願いするとなると、お受けしてく...
すべて読む
ロッテ免税店釜山の売場
KAZUさんの回答
まろさん、こんにちは。KAZUと申します。ルイビトンは釜山ロッテから2022年3月31日をもって撤退したと2022年のニュース記事に出ていました。- ★★★★★この回答のお礼
そうなんですね。残念です。
ホームページに載っていたから行ってみたんですが。
回答ありがとうございました。
すべて読む
KAZUさんの回答
kikurin1さん、はじめまして。KAZUと申します。
バスは車内アナウンスが韓国語のみとなっておりますため、降車場所を逃してしまう可能性がございます。
そのため、地下鉄1号線でのご移動をおすすめいたします。
釜山港国際旅客ターミナルは釜山駅と連絡通路でつながっておりますので、釜山駅の地下鉄乗り場まで徒歩で移動して、そこから地下鉄1号線にてチャガルチ市場駅まで向かわれるのがよろしいかと思います。
交通カードは便利ですが、現金で切符を購入された場合も料金の差はあまりありませんので、切符を購入してご乗車いただくことをおすすめいたします。
(なお、バスや地下鉄を乗り継いで移動される場合には、交通カードをご利用いただくと、より便利で割安になることがございますので、ご参考までにお伝えいたします。)