サービス停止のお知らせ:2024年6月17日(月) AM4時0分 - AM5時0分 (JST)(日本時間)メンテナンスのためサービスを停止します。

プサン(釜山)在住のロコ、KAZUさん

KAZU

居住地:
釜山/韓国
現地在住歴:
2004年12月
基本属性:
男性/50代
ご利用可能日:
基本的に週末はOK
使える言語:
韓国語、日本語 
職業・所属:
語学系
得意分野:
釜山のこと、日本と韓国との交流。

好きなことはいろんな方とコミュニケーションをすることです。韓国釜山に来て約20年で、日本で大学を卒業し、釜山外国語大学の大学院の修士課程を卒業しました。現在、韓国の学生を日本の大学に送るサポートをしています。運転も可能です。私は毎週、光復洞(南浦洞、国際市場)、釜山駅、西面、海雲台の4箇所を往来しながら仕事をしていますので、その辺りはよく知っています。ソウルのほうまでは無理ですが、韓国の約半分、真ん中から南の地域でしたら、対応可能です。車での送迎やご案内、通訳などを通じて、丁寧にサポート致します。

もっと教えてロコのこと!KAZUさんに質問しました

あなたの趣味は何ですか?
プサン(釜山)在住のロコ、KAZUさん

最近はカフェでくつろぐことです。雑談も好きですし、散策も好きですね。また、仏教もかじり出しました。経典を読んだり、瞑想したりすると、心が落ち着きますね。中学時代は野球、高校時代はラグビーをしていましたので、今でも見るのは大好きです。

あなたの特技は何ですか?
プサン(釜山)在住のロコ、KAZUさん

しいて言えば、片付けです。ミニマリストっていうほどではないですが、うちにものはあまりないですし、あげたり、処分したりして、溜めないほうです。

好きな映画はありますか?また最近見た映画でお勧めは?
プサン(釜山)在住のロコ、KAZUさん

野球アニメの「キャプテン」です。努力は才能に勝ると思わされました。あと、韓国映画では「シュリ」です。韓国で一番最初に見た映画でしたので、印象に残っています。もう一つ、「タクシー運転手」も印象に残っています。ソン・ガンホの演技に惹かれました。

好きな本は何ですか?また最近読んだ本でお勧めは?
プサン(釜山)在住のロコ、KAZUさん

『スッタニパータ』です。ブッダが語られたものですので難しい面もありますが、奥も深く、1ページ1ページ噛み締めて読んでいます。

好きな音楽は何ですか?また最近聴いた音楽でお勧めは?
プサン(釜山)在住のロコ、KAZUさん

80年代のJPOPです。韓国にいると、無性に日本のかつての歌が恋しくなります。今の歌はJPOPもKPOPもよくわからないですので、そんな時は娘にさらっと聞いています。

好きなスポーツは何ですか?応援しているチームや選手は?
プサン(釜山)在住のロコ、KAZUさん

日本の高校野球は好きです。昔は甲子園に実際に行って観戦もしていましたが、映像を見るだけでもわくわくします。もちろん、プロ野球もメジャーリーグも国際大会も好きです。サッカーは日本代表戦は好きでみます。また、ラグビーは高校ラグビーと大学ラブビーが好きです。日本代表も世界とトップレベルに近づいてきている感じがしてうれしく見ています。韓国のスポーツでしたら、プロ野球の釜山ジャイアンツです。地元ですし、スタジアムに行った際は応援がとてもよかったです。試合を見るというよりはスタジアムの雰囲気を味わえるといった点が魅力ですね。

現在住んでいる都市以外で海外居住経験はありますか?
プサン(釜山)在住のロコ、KAZUさん

ソウルに5ヶ月間住んでいたことがあります。ずっと昔のことですが、語学堂に1期2ヶ月半を2期受けていた時に住んでいました。苦労した場所です。

出身地や出身校、子供時代のことなどを教えてください。
プサン(釜山)在住のロコ、KAZUさん

石川県金沢市生まれの、東京育ちです。金沢の魚がおいしくて、魚料理が好きになりました。また、当時、親が転勤族だったため、名古屋と大阪にも住んでいました。それぞれにまた違った味があって、いい思い出です。

あなたの街(お住まいの都市)の魅力を教えてください。
プサン(釜山)在住のロコ、KAZUさん

釜山は活気も人情味も溢れているところです。もちろん、日本も同じような面はありますが、釜山は釜山ならではの人間味がある点は最大の特徴だと思います。市場はその代表格で、行くだけで十分に楽しめますし、一般の方々も同じように情の深さが感じられます。また、山と海に囲まれており、教会と聖堂とお寺がたくさん詰まったところでもあります。昔ながらの姿と先端的な姿が合い混じった魅力溢れるところです。

その他、メッセージがあればどうぞ。
プサン(釜山)在住のロコ、KAZUさん

いろんな日本の方々と釜山で触れ合う機会ができて、とてもうれしく思っております。ロコタビさんには何より感謝しております。釜山をはじめ、韓国の南側半分の範囲でしたら、何らかの形でお役に立てるかもしれません。どうぞ気軽にお声がけくださいね。

KAZUさんはこんな人!ユーザーから届いた評価

BYさん
BYさん
プサン(釜山)在住のロコ、ヤマモトさん
ヤマモトさん
kyorobo21さん
kyorobo21さん

KAZUさんが回答したプサン(釜山)の質問

ガイドをお願いしたいのですが。

夫婦での釜山旅行を計画しています。
初韓国で宿は予約済です。
釜山グルメを中心に市場を見学したいと考えています。
6月20日(木)のガイドのお願いを検討しています。
当日のガイド可能な釜山在住LOCOはおられますでしょうか?
ガイド料をご提示いただけると有難いです。
よろしくお願い致します。

プサン(釜山)在住のロコ、KAZUさん

KAZUさんの回答

はじめまして。KAZUと申します。ご当日の釜山グルメガイドの件になります。 公共交通機関をご利用したコースでも、車での移動の楽々コースでも可能です。 ガイド料金は<ご希望の時間帯><ご希望の...

はじめまして。KAZUと申します。ご当日の釜山グルメガイドの件になります。
公共交通機関をご利用したコースでも、車での移動の楽々コースでも可能です。
ガイド料金は<ご希望の時間帯><ご希望の移動手段>によって違います。

具体的にお召し上がりたいものやご訪問したい場所、ご体験したいことなどの候補をお知らせくだされば、いろんなルートでの案をお知らせできると思います。
釜山での有意義な時間が提供できることを心から楽しみにしております。

ご検討のほう、よろしくお願い致します。

1)お昼ご飯〜夕食までの8時間コース
(12時半頃〜20時半頃)25000円

2)朝ご飯〜夕食までの1日充実コース
(7時半頃〜20時半頃)35000円

*別途、現地での負担部分:食事代、タクシーやバスなどの交通費
*車での移動の楽々コースを希望される場合は運転代として10万ウォン(約1万円)、ガソリン代、駐車料金がかかります。

KAZU

jr4ozsygtさん

★★★★★
この回答のお礼

KAZUさん早々のご連絡ありがとうございます。
検討させていただきます。
しばらくの猶予をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。

プサン(釜山)在住のロコ、KAZUさん

KAZUさんの追記

はい、もちろんです。ゆっくりご検討ください。お待ちしております。いいロコが見つかりますように!

すべて読む

【デスクワーク】韓国大手家電メーカの白物家電の資料収集のお手伝いしてくれる方を募集します。

エレクトロニクス業界における市場調査勤務の者です。

いま、世界の白物家電(洗濯機や冷蔵庫等)のトレンドの変遷を過去にさかのぼって調べています。
韓国の家電大手2社(S社、L社)の、白物家電製品を10年くらいさかのぼって調べていくお手伝いができる方を募集しています。

具体的には以下の①~④のような作業になりますが、対応可能な方はご連絡をお待ちしております。

●最終的にやりたいこと)

製品ごとに、時系列で[何年頃はこの機能を搭載][何年頃にはこんなデザインをプッシュ]というような資料を作成したいと思っています。

※韓国メーカー2社の韓国市場向けの製品が対象です。(日本や欧米市場向けではありません)

●欲しい情報)

★理想
・10年程度にさかのぼっての商品番号(製品型番)の一覧
・10年程度にさかのぼっての製品カタログ

●具体的に調べるもの)

①メーカーの開示情報

ex.
日立の家電:https://kadenfan.hitachi.co.jp/support/wash/item/
東芝の家電:https://www.toshiba-living.jp/search_category_list.php?I=0&&C=3&S=2&sc2=109

②製品カタログ
・電子データでも紙ベース(写真)でも可
・10年分あったら最高だが、例えば5年分だけあるとかでもOK

③メーカー以外のウェブサイト
・「比較サイト系」などを年度ごとに遡る?
・マニア等による「家電の歴史系」のサイト

※ex. L社のスマホについてまとめたサイト(こういったまとめの白物家電があると有難い)
https://namu.wiki/w/LG%EC%A0%84%EC%9E%90/%EC%8A%A4%EB%A7%88%ED%8A%B8%20%EA%B8%B0%EA%B8%B0%20%EC%A0%9C%ED%92%88%20%EB%AA%A9%EB%A1%9D

④ 雑誌等の資料を過去に遡って収集
・家電系雑誌のバックナンバーを図書館などで収集

以上

プサン(釜山)在住のロコ、KAZUさん

KAZUさんの回答

sabesaveさん、はじめまして、KAZUと申します。①〜③は可能だと思います。主に、インターネットを通じての検索作業になると思います。④ですが、図書館にはなかなか行く機会がないのですが、書店...

sabesaveさん、はじめまして、KAZUと申します。①〜③は可能だと思います。主に、インターネットを通じての検索作業になると思います。④ですが、図書館にはなかなか行く機会がないのですが、書店で探してみるのは可能かと思います。

すべて読む

一言タグ※提供できること、得意分野、興味などを一言でアピール