nljpさんが回答したアムステルダムの質問

ロッテルダムでの賃貸探しを手伝ってくれる方を探しています

※回答いただいた中から、別途有料の「相談」をお願いしたいと考えています。

こんにちは!
2018年4月頃にロッテルダムへ移住する予定です
そろそろ賃貸を探し始めようと思っているのですが、
以下の方法で賃貸を借りれるものでしょうか?
もしくは、手伝っていただける方はいらっしゃいますか?

(JP: 当方の動き、NL: ロコ様にお願いしたい動き)
 1. [JP] ロコ様に、agent提出用自己紹介レター、希望物件情報、予算などを提示
 2. [NL] 日本人に貸したいオーナーや現地不動産の物件を探していただく
 2. [JP] fundaやparariusで物件を探す
 3. [NL]「2」で見つけた物件のagentへ連絡していただき、内見&写真を撮って頂く
 4. [JP] 写真確認、契約判断、必要書類(残高証明など?)を送付
 5. [NL] 契約に向けての事務手続き(※1)
 6. [JP] 渡蘭後お支払い(※2)

  ※1: 契約者と会わずに契約はできない、であれば取り置きできないか相談したい
  ※2: すぐ支払いが必要なのであれば外国送金します

上記方法が叶わないのであれば、
4月の渡蘭後、その時空きのある物件を探し始めようと思っています。
が、その間の宿泊費がばかにならないので、節約できるアイデアがあれば是非教えてください。切実です(;。;)

アムステルダム在住のロコ、nljpさん

nljpさんの回答

以下、ご質問に回答させて頂きます。 >以下の方法で賃貸を借りれるものでしょうか? >5. [NL] 契約に向けての事務手続き(※1) >※1: 契約者と会わずに契約はできない、で...

以下、ご質問に回答させて頂きます。

>以下の方法で賃貸を借りれるものでしょうか?

>5. [NL] 契約に向けての事務手続き(※1)
>※1: 契約者と会わずに契約はできない、であれば取り置きできないか相談したい

・留学生や駐在員との賃貸契約の場合など、契約手続き自体は不動産会社まで出向かなくても可能なケースもあります。

・オーナー側・不動産会社側は物件の空き期間を短くしたいと考えている為、契約前の「取り置き」については難しいと思います。
 実際の鍵渡し・入居は4月初旬となる場合も例えば2月・3月の家賃を払い、気に入った物件を押さえるという事であれば可能だと思います。

・あくまでも賃貸契約自体はオーナー側と入居者との契約となる為、契約内容を正しく把握された上でされた方が安心だと思います。
 ロコの方へご依頼される場合は代行や仲介という形ではなくアドバイス・助言を頂くという形であればトラブルも少ないかと存じます。

>6. [JP] 渡蘭後お支払い(※2)
>※2: すぐ支払いが必要なのであれば外国送金します

・賃貸契約時はデポジットと入居開始月の家賃を前払いが一般的だと思います。

ご提示頂きました1~6の点については上記の5,6番以外はロコ側から見てもオーナー側・不動産会社から見ても問題ないと思います。

>渡蘭後、その時空きのある物件を探し始めようと思っています。

・1泊100ユーロ近いホテルの相場と物件が決まるまでの日数が不確定といったリスクから考えた場合、
 2~3週間もしくはそれ以上ホテルに滞在するのであれば前述の「2月・3月の家賃を払い、気に入った物件を押さえる」
 という方法も合理的な判断となると思います。
 逆に渡蘭して探すメリットは不動産会社へアポなしであっても直接出向いて話しをしたり、内覧時に物件だけではなく周囲の環境についても
 事前に把握できる点だと思います。

>節約できるアイデアがあれば是非教えてください。切実です(;。;)

・上記の理由から渡蘭前に賃貸契約を完了しておくのが最も無駄な出費が抑えられると思います。
 渡蘭して探される場合は長引く可能性を考慮される必要があると思います。

オランダでは1つの空き物件に対して候補者が何人かいるのが現状で、候補者が出揃った中からオーナー側が
入居者を選択しており完全に「売り手市場」となっています。

私自身、何度かオランダで引っ越し、内覧もかなり経験しておりますので物件探しのご苦労お察し致します。

もし、お力になれる事がございましたらご相談ください。

あんばーさん

★★★★★
この回答のお礼

ご返信ありがとうございます!

詳細な内容だけでなく、助言もいただきまして大変参考になりました。
やはり売り手市場なのですね、厳しい戦いになりそうです、笑。
また、おっしゃるとおり2,3月の家賃を払ってしまうというのも妥当な判断ですよね。
急いで決断しようと思います。

もしお願いすることになった場合はよろしくお願いいたします。

すべて読む

オランダの寒さについて

子供の教育のためにオランダに移住を考えております。
もう一つ質問させてください。
日本で10度を切る日々になって子供が血行の悪い状態で
唇が紫色になって震えながら遊んでいます。
この状況でオランダに行って子供の体はもつのだろうか?
と不安になってきました。
オランダの寒さは
色々情報で分かっているつもりですが
吹きすさぶ風
とか
体感温度
とか
太陽の光の感じ
とか
日本よりもかなり寒く、暗く、強風が吹く
のでしょうか?

皆様お忙しい生活の毎日とは存じますが
可能な範囲で教えていただけたら幸いでございます。
ありがとうございます。

アムステルダム在住のロコ、nljpさん

nljpさんの回答

日本のどこから引っ越して来られるかでかなり印象は異なると思います。 南の方からでしたら寒く感じられるでしょうし、北海道や豪雪地帯からですと オランダの方が寒くないと感じるかもしれません。 ...

日本のどこから引っ越して来られるかでかなり印象は異なると思います。
南の方からでしたら寒く感じられるでしょうし、北海道や豪雪地帯からですと
オランダの方が寒くないと感じるかもしれません。

風について:
風車がある位ですから強いとは思うのですが、「意外とこんな物なんだ?」とも感じています。
風が強い所から引っ越してきたからだと思います。
ただ、本当に風が強い日は自転車を押して歩くのが精一杯の時もごく稀にあります。

体感温度:
屋内に関しては、セントラルヒーティングが主流ですので日本に住んでいた時より暖かく過ごせています。
屋外については北海道あたりの緯度に位置する割には雪も少なく、個人的には「日本に居た時より少し冷たいな。」ぐらいの印象です。

太陽の感じ:
朝の7時位が夜明けといった感じで、車も自転車もライトをつけて走っています。
ずっと曇りか雨で、一日中晴れた日が思い出せない位です。雨はほぼ毎日降ります。

ご参考になればと思います。

okoko3000さん

★★★★★
この回答のお礼

詳しく教えてくださりありがとうございます。

すべて読む

オランダで英語を学ぶ短期留学

春、特に2-3月の間に一ヶ月程の英語の語学留学を考えています。

なぜオランダという非英語圏で英語の語学留学を考えたかというといくつか理由はありますが、DJが好きなため昔からDJ文化が盛んなオランダには一度訪れたいと強く思っていたからというのが正直な一番の理由です笑。またオランダは非英語圏にも関わらず英語の教育水準が高いと聞いたので、特に問題はないと考えました。

そこで進学する大学の交換留学制度を使ってエラスムスロッテルダム大学またはアムステルダム大学への留学を最終目標とし、それの下見も兼ねてオランダへの留学を望みました。

留学経験はなく英語のレベルは受験で培った読み書きはそれなりにできますが喋る聞くに関してはあまり自信がありません。なのでオランダで受けられる英語のみの一ヶ月ほどの語学学校、レベル別の語学学校、寮またはホームステイの情報等教えてくだされば幸いです。

オランダに興味があると言っても日本でDJが好きというだけなので現地情報には詳しくないためオランダにおいてのDJの立ち位置なども知りたいです。

アムステルダム在住のロコ、nljpさん

nljpさんの回答

語学関連は他にお詳しい方が多くみえますので良い提案が受けられると思います。 >オランダにおいてのDJの立ち位置なども知りたいです。 社会的に地位の高いDJもいればそうでもないDJもい...

語学関連は他にお詳しい方が多くみえますので良い提案が受けられると思います。

>オランダにおいてのDJの立ち位置なども知りたいです。

社会的に地位の高いDJもいればそうでもないDJもいると思いますので、
「オランダでDJが立っている場所」という解釈でお答えします。(笑)

・土日に露天が並ぶ場所のレコード屋またはレコードを扱う露天でBGMを流している。
・土日に楽器店に併設されたカフェ前の路上でBGMを流している。
・土日のビーチクラブ(カフェ、レストラン)でBGMを流している。
・お店の開店イベント時に店の前でDJがダンスミュージックを流していた。
 (音は店の目の前でしか聞こえないくらい小さいのが印象的でした。)

週末に人の集まるところに行くと居るといった感じでしょうか。
アッパーな感じはほぼ皆無で、リラックスしたムード作りの為にいる印象です。
前述のビーチクラブも全てチルアウト的な利用のされ方です。
タイのフルムーンパーティーの様な事はまずないです。
アッパーな音は箱やフェスの中で楽しんでいるようですね。

1ヶ月あればアムステルダムやロッテルダムの街の雰囲気やシーンの状況を掴めると思います。楽しくお過ごしください。

しゅんさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
そうなんですね笑日本で生活してる限り安直にフェスと箱のみをイメージしていたのですがチルアウト要素を含んだDJも珍しくないということでぜひ見てみて感性を深めたいと感じました笑
ありがとうございます!存分に楽しみます!

すべて読む

ライデン大学への正規留学

現在、アメリカに留学中で、大学はオランダを希望しています。ライデン大学への正規留学は、英語で学位がとれるものなのでしょうか?エージェントを入れているのですが、リストの中には、英語で学位がとれる大学に入っていませんでした。専攻はビジネスです。授業には困らない程度のレベルです。カレッジを卒業するのですが、GPAはどのくらいあればいいのでしょうか?

アムステルダム在住のロコ、nljpさん

nljpさんの回答

大学側やエージェントの回答はどのようなものだったのでしょうか。 現在ライデン大学に留学しているフランス人の知人は講義は全て英語との事でした。 (英語の講義を選択しているのだと思いますが。) ...

大学側やエージェントの回答はどのようなものだったのでしょうか。
現在ライデン大学に留学しているフランス人の知人は講義は全て英語との事でした。
(英語の講義を選択しているのだと思いますが。)
選択肢に制約が有るとは思いますが英語でも学位が取れるという方法があるという事ではないでしょうか。
ちなみにオランダ語は全く解からないそうです。
関係部署やエージェントに聞いた方が責任のある回答が得られると思います。

ぽんたさん

★★★★
この回答のお礼

そうですね。エージェントからは、英語で学位がとれる大学を調べてのリストアップだったのかもしれません。アムステルダム、ユトレヒト、フローニンゲン等がありました。自分でも調べてみます。ありがとうございました。

すべて読む

オランダへの語学留学

何人かのロコ様にはお伺いしたのですが、より多くの方に意見やご提案をお聞きしたいです。来月、オランダへ2週間~4週間程度のオランダ語の語学留学をしたいと考えています。私はオランダ語について全くの初心者で、英語もそこまで上手ではありません。来月という唐突な話で申し訳ないのですが、できるだけ多くの御意見をお伺いしたいです。宿泊先はホステル、ホームステイ、学生寮問いません。また、留学先も大学や語学学校でなく、ホームステイ先でのプライベートレッスンなどでもかまいません。どうぞ宜しくお願い致します。

アムステルダム在住のロコ、nljpさん

nljpさんの回答

はじめまして。 期間だけ決まっているという状況は、ほぼ無限に選択肢がある状況ですね。 >英語もそこまで上手ではありません。 英語での受講の可否で選択肢の幅が全く異なりますので、この点に...

はじめまして。
期間だけ決まっているという状況は、ほぼ無限に選択肢がある状況ですね。

>英語もそこまで上手ではありません。
英語での受講の可否で選択肢の幅が全く異なりますので、この点についてまずは情報を収集されて、詰めてみてはいかがでしょうか。
私の経験としては、自身も英語が得意とはとても言えませんが、「英語の勉強もついでにできる。」という考えでオランダ語を受講していました。日常会話では出てこない文法上の単語などは最初は戸惑いましたが意外と何とかなりました。
英語とオランダ語は近い言語なので、日本語で受講するより英語での説明や比較する方が理解が早いのでは?とも感じました。(日本語の参考書も多いに役立ちますので持っていて損はありません。)
英語での受講の場合でも短期集中で結果を出すストイックなムードな所もあれば、じっくりとリラックスしたムードの所もあったり、会話に重点を置く所もあれば、従来の座学中心のタイプもあったり色々あります。

ご自身の希望に沿ったものがオランダにもあると思いますので是非、頑張ってください。

ジュリさん

★★★★★
この回答のお礼

回答ありがとうございます。
英語での受講に対して、かなり不安があったのですが、nljpさんのご意見を聞いて大分解消されました。私自身、自分で日本語のテキストでオランダ語を勉強しているのですが、英語での方が解釈しやすいことが何度かあったので…nljpさんの言われたことは確かに納得です。頑張って参ります!

すべて読む

オランダの大学に直接進学したいです

オランダの大学に高校卒業後そのまま進学したいです。Applied Science以外で可能なところありますか?TOEFLも87点持っており、これからも受け続ける予定です。

アムステルダム在住のロコ、nljpさん

nljpさんの回答

あいにく私も詳しく存知上げません。 >オランダの大学に高校卒業後そのまま進学したいです 「行きたい大学がオランダに在る」という事が読み取れます。 各校の募集要項を確認した上で、直接...

あいにく私も詳しく存知上げません。

>オランダの大学に高校卒業後そのまま進学したいです

「行きたい大学がオランダに在る」という事が読み取れます。
各校の募集要項を確認した上で、直接問い合わせてみてはいかがでしょうか。

cupcakeさん

★★★★★
この回答のお礼

返事ありがとうございます!
いくつかいきたいなと思っている大学があります。そのほとんどが日本の高校卒業証明書が、オランダの高校の証明書と同立な扱いを受けると書いていなくて、問い合わせてみても、その時による、、、などばかりでした:(

アムステルダム在住のロコ、nljpさん

nljpさんの追記

既にオランダで暮らす上での面倒な部分が始まっている気がしますね。

対応者が詳細を知らず場当たり的な回答で先へなかなか進めなかったり、担当者で回答が違うのは実はオランダでは非常によくあります。メールに返信がない事すらあります。
なので自分の方から前に進める行動を取る必要があります。

>その時による、、、

今がその時ですよね。(笑) 
例えば、必要な情報を聞き出す為に、日本の卒業証明(サンプル)を英訳と一緒にメールで送ってみたりして、具体的な情報をまずは自分の方から出す。すると、
「これではダメです。」という返答が来る事は予想できると思います。
そこで、「何がダメなのか、不足している点はなんなのか、次は何が必要なのか。」
などなど、相手側から具体的な情報を聞き出す事が今、必要な事ではないでしょうか。

既にされてるかもしれませんが、英語で情報収集すると日本語より多く情報が得られるかもしれませんね。

対応者のつれない回答に対してそれで終わりにせず、前に進める行動を取る。
これは今後、オランダで暮らすにあたり、繰り返し必要な事になると思います。

「こんな事では諦められない!」という気持ちで是非頑張ってください。

すべて読む

アムステルダムへの旅行

初めまして。ネットで色々調べていたらこちらにたどり着きました。
いくつか質問が御座います。ご回答よろしくお願いします。

1.英語が全く出来なくても旅行する事は可能ですか?

2.ホテルではなくAirbnbなどの民泊を利用したい場合代わりに交渉して頂く事は可能でしょうか?

3.美術館やコーヒーショップに同行して頂く事は可能でしょうか?

4.現地で困った時に電話などでサポートして頂く事はできますか?

5.2〜4全てOKな場合費用はどのくらいかかりますか?

質問多くて申し訳ございません。英語の出来ない1人旅のためすごく不安なんです。
よろしくお願いしますm(._.)m

アムステルダム在住のロコ、nljpさん

nljpさんの回答

1.英語が全く出来なくても旅行する事は可能ですか? 旅行できる可能性がゼロではない限り、回答としては「可能」となります。 英語を話さない旅行者・外国人は沢山います。 ホテルに行けば「宿泊し...

1.英語が全く出来なくても旅行する事は可能ですか?
旅行できる可能性がゼロではない限り、回答としては「可能」となります。
英語を話さない旅行者・外国人は沢山います。
ホテルに行けば「宿泊しに来たんだな」と先方は理解していますし、
レストランに行けば「食事をしに来た」という事もわかっています。
向こうも仕事で対応は慣れていますので、あとは流れに任せてしまっても意外と何とかなります。

ただし、意思疎通ができないと困る場面が増えるいう事になります。
それを補うのが情報の収集力ではないでしょうか。
決まった予定があれば多くは事前に調べておく事で回避できると思います。
現地ではスマホを駆使することが最重要となるかと思います。(検索、地図、翻訳など)
観光についての情報であればほぼ全て日本語で詳しい内容まで探せると思います。

2.ホテルではなくAirbnbなどの民泊を利用したい場合代わりに交渉して頂く事は可能でしょうか?
可能です。詳細についてはお気軽にお尋ねください。

3.美術館やコーヒーショップに同行して頂く事は可能でしょうか?
可能です。詳細についてはお気軽にお尋ねください。

4.現地で困った時に電話などでサポートして頂く事はできますか?
可能です。詳細についてはお気軽にお尋ねください。

私はデンハーグ在住なのでアムステルダム在住の方のほうが何かと都合が良いかもしれませんね。
デンハーグにお越しの際はお気軽にお問い合わせください。

わからない事が沢山ある旅行は不安も多いと思いますが、
反対に全てが刺激的で楽しい思い出になるかと思います。

ご縁があった際はよろしくお願いします。
楽しいご旅行となりますように。

すべて読む

硬水で生活にどんな影響が出ますか?

数ヵ月後にオランダ移住予定です。
今気になっているのがオランダの水事情です。
ヨーロッパは日本と違い硬水がメインだと思いますが、それによって洗濯や料理、入浴など生活にこんな影響が出る、というエピソードや、日本から持って入った方が良いものなどがあれば教えていただけないでしょうか。
個人的にタオル類が好きなのですが、日本のお気に入りのタオルを持参してダメにしてしまったらちょっと怖いな、などと考えております。
よろしくお願い致します。

アムステルダム在住のロコ、nljpさん

nljpさんの回答

洗濯について: 洗濯機でお湯を使用する為か日本で着ていたものでも、縮む気がします。気のせいかもしれませんが家族から指摘はありました。 その他エピソードとしてはオランダで買ったカラーのシーツの...

洗濯について:
洗濯機でお湯を使用する為か日本で着ていたものでも、縮む気がします。気のせいかもしれませんが家族から指摘はありました。
その他エピソードとしてはオランダで買ったカラーのシーツの色落ちが激しく、白シャツがきれいなブルーに染まった事があります。
その後、徐々にその色も落ちていき、ほぼ元の白色に戻った。という経験があります。
大事なものは手洗い、これは何処にいても同じかもしれません。

料理について:
当初、オランダの米事情がわからなかったので日本から持って来た鍋と米で同じ様に炊飯しましたが何度やっても柔らかくなりすぎ調整が難しく感じました。
水質の違い、コンロの火力の具合でこうも違うものかといった具合です。
結果的にオランダのスーパーで買った安い米の方がおいしく炊けました。

入浴について:
日本に帰ると、毎回感じるのは湯気の匂いでしょうか。日本にいた頃は銭湯に行った時に感じていた「アノ感じ」といって解かりますでしょうか。
匂いといっても不衛生な感じという意味ではなく、消毒っぽい匂いと言えばよいのか「意外と色々入っているんだろうな。」と感じます。
「クリーン」についての指向性の違いによるものだとは思いますが、違いを感じるだけでいづれにしても問題は感じません。

日本から持って入った方が良いものについて:
通販を使えば後からでも日本から取り寄せられるので、最初の数日間で必要となるものでしょうか。
気候の変化に対応できるものや仕事に必要な物など、海外旅行や出張と同じ感覚です。
最初の一週間をすごせれば後はその繰り返しでした。

私の場合、その土地にはその土地に適した物が売られているんだなと気づいてからは、日本から何か送ってもらう事もなくなりました。慣れたというのかもしれません。

またご相談ください。

ロッテルダム在住のロコ、rassyさん

★★★★★
この回答のお礼

nljpさま
たくさんのアドバイスをありがとうございます!炊飯事情など、大変参考になりました。まずは郷に入っては郷に従えですね。現地でいろいろ試してみたいとおもいます。

すべて読む

オランダ語のプライベートレッスン

オランダ語を0から教えてくれる家庭教師を探しています。スカイプレッスンでも構いません。できればネイティブで、英語か日本語で教えていただけると助かります。ご存知の方がいたらご紹介下さい。

アムステルダム在住のロコ、nljpさん

nljpさんの回答

Skype、英語で可であれば沢山ありますね。 https://www.google.nl/search?q=dutch+lesson+online&rlz=1C1ROFJ_jaJP650J...

Skype、英語で可であれば沢山ありますね。

https://www.google.nl/search?q=dutch+lesson+online&rlz=1C1ROFJ_jaJP650JP650&oq=dutch+lesson+online&aqs=chrome..69i57j0.4600j0j4&sourceid=chrome&ie=UTF-8#q=dutch+lesson+skype

当たり、外れの幅も大きいでしょうし、本当に稼動しているのかどうかも怪しいものも多々見受けられます。
無料の体験レッスンなどでサービスの質を事前に確かめた方が良いかと思います。

家庭教師であればお住まいの場所によって得られる回答が変わると思います。(オランダ or 日本? それぞれどのエリアか等。)

オランダ語は英語と似ているのでとっつき易いですよね。
私の場合、オランダ語は英語の音と印象が結構違う事に加えてスピードに追いつけず、読める単語でも耳に入ってこない。という毎日です。(笑) 
素敵なサービスが見つかりますように。

ユトレヒト在住のロコ、ma-sanさん

★★★★
この回答のお礼

ありがとうございます
送っていただいたサイトを見てみます!

すべて読む

寒いのはわかってますが。

来年の2月末にアムステルダムに行こうかなと思ってます。テラス付きのホテルを探しています (喫煙するため)
ご存じの方お願いします。

アムステルダム在住のロコ、nljpさん

nljpさんの回答

検索すると沢山出てきますね。 https://www.tripadvisor.jp/HotelsList-Amsterdam-Hotels-With-Balconies-zfp288739...

検索すると沢山出てきますね。

https://www.tripadvisor.jp/HotelsList-Amsterdam-Hotels-With-Balconies-zfp2887397.html

どのホテルも全室がバルコニー付という意味ではないでしょうから、
予約前に確認をされた方がよろしいかと思います。

ENDOさん

★★★★★
この回答のお礼

こんにちは。
そうなんですよね ホテル検索サイトで投稿写真とか確認しているのですがハッキリしなくて。
ありがとうございます。

すべて読む